総合科目「金沢入門−自然と風土−」

(2014年度後期開講:2回担当)


10月10日の黒板(担当:長田哲也)

 

 

 


10月10日の質問など(担当:塚脇真二)

  1. 大和堆の説明をきいていて思ったのですが,日本海の堆・海台は日本が列島を成す際にこぼれ落ち,とり残され,本州になり損ねたというような認識であっているでしょうか?
  2. 日本列島の岬はなぜ南側(太平洋側)に多いのですか?
  3. 一瞬,竹島とかせんかくの島々は地学的には日本と大陸どっちのものかーと思いましたがナンセンスな気がしてきました.
  4. 文系なのでカステラや図を使った先生の解説はとてもわかりやすかったです.
  5. 例が分かりやすく,おもしろかった.
  6. 日本海は周りの地域,海域,気候などはよく調べたことあるし,習ったことあったけど,案外知らないことが多く知識が増えた.特に歴史や地理の変化は知らなかったので興味深く感じた.やはり日本はいい場所に位置しているし恵まれていると思う.
  7. 地層を調べるだけで,その土地の様々なことが分かるのだなと思った.
  8. 佐渡が本州にくっつけば能登半島のようになると言っていたが,実際のと半島がどのようにして形成されたのかは疑問に思った.
  9. 特にないです.
  10. おかしの例がとてもわかりやすかったです.
  11. 特になし.

11月21日の授業光景など(担当:木村一也)

 
 
 
 

 

 


1月30日の黒板(担当:長田哲也)