地球環境論(1,2)E/環境動態学概説(1,2)

(2018年度Q3,Q4,後期開講)


10月3日のコメント

  1. 英語:日本語=7:3くらいが良いです.
  2. プレ−トの境界と大陸の形が同じ所がありますが,何か関係はあるのでしょうか(南アメリカ大陸など).
  3. I want to know how will human prepare to prevent occur big damage of huge earthquake which will happen in the future in Japan.
  4. What makes plates move? Eruption is caused by plates in the boundaries? If so … マグマはプレ−トをおしのけて噴き上がるのですか?
  5. 英語の説明もさほど高度なものでもないので,単語の説明さえあれば日本語と英語の割合は何でもいいというのが私の今回の印象です.

10月10日の質問

  1. プレ−トは固い板のはずだが,テーブルクロスモデルだと____の場所でやわらかく折れており,しかも移動するごとに折れる場所が変わるはずだが,これはたわんでいるだけなのでしょうか?
  2. 第3Qだけうけるつもりなのですが,見た感じセメスターでやる感じがあり,単位が取得できるか心配です.
  3. リソスフェアとテクトニクスプレ−トは同じ意味ですか?
  4. There are no regulations for the movement of plate, but do plates also change their movement such as from north to west?
  5. プレート・テクトニクスの原理は今日の原理でまちがえないのか.
  6. かんらん石の層が,かたい/やわらかい/かたい,となっているようですが,なぜそんなややこしいことになっているのかは分かっているのでしょうか?

10月17日のコメントと質問

  1. 大陸プレートは密度が低くて浮いているのに,かたくて密度の高い海洋プレートが沈み込むときのさかいめになりうるのはなぜですか?
  2. 海洋プレートの沈み込みがテーブルクロスモデルということですか?海洋プレートは重力に引かれて沈み込んでいるのですか?
  3. 海洋プレートはasthenosphereより密度が高いから,asthenosphereの上にただ位置しているのですよね.動くんですか?
  4. マグマが噴き上がる原理がしっかり分かりませんでした.
  5. マグマの位置は変わりますか(太平洋プレートに沿って移動するのかなぁと図を見て思いました)?
  6. リソスフェアとアセノスフェアの間には,組成の違いも鉱物の違いもないのになぜ性質が違うのか.
  7. ふと思ったことですが,プレートの色は何色なのでしょう.
  8. How can tectonic plate in this world is moving? What the causes?
  9. Which type of plate boundary type is most popular in the earth?

10月31日:韓国出張のため休講


11月7日のコメントと質問

  1. プレ−トの大きさと地震の大きさに関係はありますか?
  2. Is it possible that an earthquake is caused by the underground waves of another earthquake?
  3. ニュースでよく聞く「震源地」というのは,つまり震央の場所ですか?何故震央と呼ばないのでしょうか?
  4. 南海トラフの地震が東北の地震より大きい事を考えると,日本人みんな他の大陸に移動する以外道がないと思った.
  5. Why is surface wave called Love wave? 6. 南海トラフ地震が起きるのは,継続して起きている以外の理由はあるのか?
  6. 次,北陸(福井,石川,富山)で起きる大きい地震はいつごろになりますか?能登地震から10年以上経ちますが・・・.
  7. As the figures showed, I could understand that most of the earthquakes occurred following the plate boundaries. But some of the earthquakes occurred in the Southern East of Africa. They are on the African Plate without any boundaries. What is the trigger of them?
  8. What of the most exact methods of prediction of earthquakes and tsunamis in nowadays?

11月14日のコメントと質問

  1. 浅い所より深いところの方が波の速度が速いというイメージがつきません.
  2. 津波が大きくなる仕組みがいまいちよくわからなかった.
  3. 立山と地震の有無にどんな関係があるのでしょうか.
  4. どうして波が屈折するのか.
  5. 水槽を使った長波長の波の例がとても分かりやすかったです.
  6. Short wavelengthとlong wavelengthについて,後者の全てが津波になるわけではないのですよね.単に強い力(台風,強風など)が海に加わったとき,long wavelengthになるのでしょうか.
  7. 津波が来る前には海水が引いていくと聞くがなぜか?

11月21日のコメントと質問

  1. 金沢大学の避難訓練で集まる総教前の広場は山の谷の部分を埋め立てた所にあたるので,一番崩れやすく危険であることが分かった.それを変えようとしない事務局の方はちょっとどうなのと思った.
  2. 塚脇先生が専門家として進言しつづけているにもかかわらず,災害時避難場所を変えない大学側に強い憤りを感じます.いざ有事に犠牲者が出たとき,誰が責任をとれるのでしょうか.
  3. つなみの違いがやっぱりあまりよくわかりません.
  4. 液状化が原因で建物や車が埋もれてしまった場合,その土などを掘り返して救出するんですか(そうするしかないかもしれませんが)?乾燥すれば素に戻ることはないですよね・・・.
  5. 液状化には「よく雨が降る」などの気候は関係があるのでしょうか.
  6. 金沢大学の避難訓練は自殺行為に等しいと思ったので,もし金沢大学で地震が起きた時は勝手に1人で逃げようと思った.
  7. 避難場所が危険ということに驚きました.変えたほうがいいと思います.
  8. 人間社会に一番被害が出るのはurban type地震なのだとわかった.
  9. 多くのタイプの地震が都市部に影響を与える事が分かり,災害時の安全性等を考えても,都市に人口が増えるのはあまりよくない事だと思った.
  10. I could not distinct the difference of each force of breaking continental plates and active fault. Is the former one is pressure of sinking oceanic plate? And what is the latter one?
  11. Is Sakigake (International Student Dormitory) safe place in a case of earthquakes?

11月28日(第3学期終了):出席者少数のためセミナー形式に変更


12月5日(第4学期開始):カンボジア出張のため休講


12月12日のコメントと質問

  1. 甲子園の土に使われる桜島の火山灰はなぜ天候によって色が変わるのですか?
  2. 火山の噴火やマグマが出ることは予想可能なのでしょうか.また,噴火も環境汚染を促しそうだなと感じました.
  3. Volcanoes on Sakhalin are they dangerous? Do you know about them, and the possibility of eruption?
  4. I could recall the geography that I learnt in high school.
  5. Today's lecture was very interesting. I did not know many thing about volcanoes, so, I get new knowledge,. Thank you.
  6. プレ−トの境界がなくても火山ができる可能性はあるのに,どうしてヨーロッパにはほとんど活火山がないのか?

12月19日のコメントと質問

  1. エネルギー源の枯渇問題は深刻なので対策を考えてみたいと思った.
  2. How long does it takes to produce coal or oil.
  3. As Japan is not so rich with natural gas and oils, I assume that the consumption of renewable energy is high compared to the non-renewable, is this true?
  4. Oilはanimal bodiesから,ということは人間の死体からでも出来ますか?(できたとしても何か使いたくないけど・・・)

12月26日のコメントと質問

  1. メタンハイドレートは元々どのような色で産出されるか気になりました.
  2. 燃料についてバイオ燃料もいい点ばかりでなく,森林破壊の問題があることを初めて知った.
  3. いままで森林伐採は先進国だけが進めていて,発展途上国は先進国による影響をうけるだけで道連れ(地球環境問題の悪化の)になっているのだとしか思っていなかった.でも,発展途上国もエネルギーを使うために森林を少しは破壊すると気づき,ここは先進国が森林破壊をせずともエネルギーを作れるようにならなきゃと思った.
  4. 今年1年お世話になりました.また来年もよろしくおねがいします.よいお年を!

1月9日のコメントと質問

  1. Do you know if there are news about nuclear fusion? I think it could be of great use in the future.
  2. 熱が電力に変わる原理がつかめません.各エネルギー発電の構造は分かりましたが熱はどのようにタービンを回すのですか.
  3. 北陸では太陽を利用した発電は不安定ということから雨や雪を用いた発電方法はないのかなと思いました.また,太陽光の力が弱くても紫外線は常に届いていると思うので,紫外線を利用して発電するのもおもしろそうだと思います.
  4. 波力も地熱発電も火力発電も素を辿れば太陽のエネルギーと言えるのは理解しましたが,原子力もそうなのでしょうか.太陽が関与しない特異なものに感じました.
  5. I learnt about ocean thermal energy conversion for the first time.
  6. 地熱を除く再生可能エネルギー,また化石燃料は太陽エネルギーから生み出されているという考えは知らなかった.化石燃料は数百年間分の太陽エネルギーの魂という表現をききなるほどなと思った.
  7. 雷を利用した発電は可能ですか?
  8. What about using nuclear energy in Japan. After Fukushima, is it possible, that Japan return to nuclear energy?

1月16日:月曜日の振替日


1月23日のコメントと質問

  1. 地球の水が宇宙にいくことはないのか?これにより地球全体の水が減ることはないのか?
  2. 1日に1人約330lもの水を私用していることにおどろきました.地下水の使用も取り返しのつかないことであると分かりました.
  3. 日本人の水の使用量にとてもおどろきました.1年で50mプールと同じくらいの水を使っているなんて恐ろしいです.日本人はお風呂にほぼ毎日入るという事で使用量が多いのでしょうか?節水という気持ちをあまり持っていないからでしょうか?
  4. 地下水がどのように貯まり循環するかはわかったのですが,地下水をどのように使うのですか.また,地下水を使うと地盤沈下しやすくなるのではないですか.温泉は地下水に関係ありますか.
  5. 道路に水をまいて雪をとかすのは良いアイデアだと思いますが,くぼんでいる所に水が溜まって,道を歩くと絶対に靴がびしょびしょになります.地元では除雪機と塩カルでなんとかしていたので水をまきまくるのは本当にやめてほしいです・・・.
  6. 非常に興味深かった.
  7. The average of water usage is 300 l/day in Japan. I never thought that I use water that much. Aware of the environmental crisis, I always careful for not using too much energy but never thought of over consumption of water. This makes me want to reconsider my daily water usage.
  8. How many years our fresh water on the earth can be survive? Because I read some article & wbsite the most responsibility of using fresh waters is animal agriculture. They spend 70 - 140 million gallons annually in USA and they also responsible of 18.9 of greenhouse gas emissions, more than the combined exhaust from all transportation 70 - 140 million just in USA. How about worldwide?

1月30日のコメントと質問

  1. What is Gibbon on the document?
  2. なぜ人間のみが直立二足歩行になったのですか?
  3. あと1回ですががんばりたいです.
  4. ヒトには発情期がないから子どもが増えやすいのではないかと思った.
  5. 人々が生きる目的は子孫を残すことだと思いました.どう思いますか?
  6. Personally, do you believe in human evolution? Because there's people that don't believe that human evolved.
  7. 火を使う動物は他にもいるのでしょうか?

2月6日のコメントと質問

  1. 興味深かった.
  2. 人類の話は大好きです.おもしろかったです.
  3. 人や地球,資源など,普段は考えないようなことを考える機会ができて良かった.とても深かった.
  4. この授業全てを通して聞いていて興味深いものがたくさんあり,とても楽しかったので,終わってしまうのが少し悲しいです.ありがとうございました!
  5. 現在,ホモサピエンスが世界に広がっていますが,アウストラロピテクスのようにホモサピエンスから違った種類の人ルが生まれないのか(枝分かれしない)疑問に思った.
  6. "つまう"という行為はチンパンジーやオランウータンにはできない動きであることがわかりました.
  7. 私は昔から地球の話,人類の話,環境の話といった広い視野の勉強をすると「なんと自分はちっぽけなんだろう」と自分をその広い規模から客観視できるような気がします.塚脇先生は日々このような内容を研究されていると思いますが,そのように感じることはありますか.今回の授業とは関係ありませんが,単純に気になっていました.
  8. この授業で自分が広い空間にポーンと投げられたような感覚というか,他の授業では考えることのないような心地になれて,とても楽しかったです.ありがとうございました.
  9. high reproduction, very poor diversity
  10. Listening to the story of human evolution, I clearly got aware of my being "an animal". An idea "Devolution of human being" on handout was quite interesting. Thank you, I'm going to study abroad for environmental studies, so this class was worthful.
  11. 授業ありがとうございました.高校の時に地学を選択していなかったので,授業内容が深?でおもしろかったです.内容を日常生活や日本,金沢大学など身近なものを例として説明して下さったのでわかりやすかったです.
  12. Thank you for this course!