日本列島の誕生

(1994年度後期開講1限目)


10月4,11,18,25日:質問やコメントを配布せず


11月1日:大学祭のため休講


11月8日の質問やコメント

  1. トランスフォーム断層についてさらに詳しく.
  2. 地学現象とは何ですか?
  3. スラブができるまでは,どのようにプレ−トが動いたのか?
  4. 地球の磁場の話がよくわからなかった.
  5. 発散型境界のしくみがいまいちわからなかった.
  6. 沈み込み境界で逆断層と正断層が同時に発生するのがわからない.
  7. インド大陸とユーラシア大陸の衝突についてもっとくわしく解説してほしい.
  8. 日本列島の誕生について気象学や古生物学の観点からも解説してほしい.
  9. すれ違う境界がみられる地域とはどこですか?
  10. スラブの上にたまったマグマは何故地上にあがってくるのだろうか.
  11. テーブルクロス・モデルでは,どうしてプレ−トが動き始めるのか?
  12. それぞれの境界が地球上のどこに存在するのかわからない

11月15日の質問やコメント

  1. ホット・スポットは地球上にいくつくらいあるのか.
  2. プリューム・テクトニクスの特徴がよくわからない.
  3. 地殻変動は突発的なのか継続的なのかどちらなのか.
  4. 突発的,継続的地学現象の区別がよくわかりません(他に3人).
  5. ホット・スポットによる大陸の離散について詳しく.
  6. 付加体についてもう少し詳しく.
  7. マリン・スノーについて調べたい.できれば写真でみたい

11月22日:デンパサール出張のため休講


11月29日の質問やコメント

  1. チャ−トと珪藻土の違いがわかりません.
  2. もう少し火成岩のできるしくみを説明してほしかった.
  3. なぜ,もともと同じマグマなのに,火山岩と深成岩とで構造上の違いがあるのか.
  4. 珪藻土がよくわかりませんでした.
  5. 蒸発岩についてもう一度.
  6. チャ−トは身近に見ることができますか?
  7. 問題に答える時間が短いと思う.

12月6日の質問やコメント

  1. 熱雲についてもっと詳しく.
  2. 静岡では地震は多いのですか?
  3. アグン山の噴火でどのように気候が変ったのですか?また,どうしてそうなったのですか?
  4. 熔岩の温度は何℃くらいですか.
  5. 日本の火山は流れの早い熔岩をふきださないのですか.

12月13日の質問やコメント

  1. どうして起こるのか→岩石の破壊→断層:ここのプロセスをもっと説明してほしい.
  2. もし静岡あたりで地震が起きたらどのぐらいの規模になるんでしょうか.
  3. 内陸直下型(地震)がよくわからなかった.
  4. 白山が噴火するとこのあたりもあぶないのですか.
  5. プレ−トがすべるとどうして岩石がこわれるのかわかりません.
  6. 日本海側にプレ−ト境界ができると,日本列島はどうなると予想されるのか?

12月20日の質問やコメント

  1. 最後の付加体のところがちょっとわからなかった.
  2. ビデオをもっと見せてほしい.
  3. なぜ,日本海溝には堆積物がないのか?
  4. 付加体についてもう一度説明してほしい.

1月10日の質問やコメント

  1. (前略)全体的なイメージはわかったが,後半部分があまり理解できなかった.
  2. メランジュは水中噴火でしかできないのでしょうか?
  3. 将来,新しい付加体が日本列島にくっつくことがあるのか?
  4. メランジュがどういうものか理解しにくかった.
  5. 今日の講義がよくわからなかった.
  6. (前略)新しい地層が古い地層の下に滑り込んでいくのはわかったが,もう一度説明してほしい.
  7. 地層は四万十帯以外の部分ではおこらないのでしょうか?乱泥流だからこそできる地層なのでしょうか?
  8. メランジュの形成過程がよくわからなかった.砂泥互層と深海底堆積物が入り混ざった状況がよくわからなかった.
  9. メランジュについて,かきまぜられるのは玄武岩,チャ−ト,多色頁岩の他にどんなものがあるのですか?それとも,この3つだけなのですか.
  10. タービダイトとは何か?四万十帯の形成において乱泥流(陸上堆積物)はどのようになっているのか.
  11. 四万十帯が複雑な地質構造をしているのはどうしてか?

1月17日の質問やコメント

  1. 内帯と外帯とどっちに礁性石灰岩があるのか聞き漏らした.
  2. 金沢と東京(多摩)とに大地震が起こる可能性は?
  3. タービダイトとは何かよくわからない.
  4. 内帯と外帯とは地質が大きく異なるというが,内帯にカコウ岩が多い以外にはどのような点が異なるのか?
  5. (前略)後半ちょっとわかりにくいところがあった.
  6. 礁性石灰岩は内帯と外帯のどちらに存在するのですか?
  7. 付加体が日本の土台だというのは,正直なにか哀しい.
  8. ペルム紀〜ジュラ紀というのは何年ほど前ですか?
  9. 今回の講義の大断層とは,どこが境目なのかよくわからなかった.
  10. フズリナは内帯にしか存在しないのか.外帯にはないのか.
  11. 11・20世紀末に日本列島は沈むという予言をきいたことがあるのですが,その可能性はありますか?
  12. 最後の方の,第1鹿島海山のところがよくわかりません.
  13. サンゴ礁は浅くてきれいな暖かい海に存在すると聞きますが,最近話題になった東京湾でのサンゴ礁の存在はなぜなのですか.

1月24日の質問やコメント

  1. グラニュライトは地表では日高のほかにどこで見られるんですか?
  2. グリーンタフとはどういうものか詳しく教えてください.
  3. 付加体は日本以外でもみられるのか?
  4. グラニュライトは北海道以外でも見られるのですか?
  5. 早池峰山の上には丸い石が多く存在しています.
  6. 富山や石川はどのような地質なのですか?
  7. 北海道の他の付加体の説明で,海洋プレ−トが東西の大陸の下にもぐる(?)ところがよくわからなかった.
  8. 北海道の中部は白亜紀の付加体が上昇してできたものと言っていたが,日高山脈もそうなのか?
  9. 上記の設問についてもう少し詳しく.今日の海溝の図ではよくわからなかった.
  10. 北海道のあたりがよくわからなかった.

1月31日の質問やコメント

  1. 今回の黒瀬川構造帯の成因の部分がちょっと理解できなかった.
  2. 現在の大陸が小さな大陸がくっついてできたものならば,小さな大陸各々を移動させた原因は何か.プレ−トの移動だとすると,プレ−トはそんなにこまかくわかれているのか?
  3. 今騒がれている東海地震があったとき,愛知県はどうなるのでしょう?駿河湾で起これば被害は少ないのでしょうか?(とくに三河地方)
  4. 南中国のへりが日本列島に取り込まれたときの様子がよくわからなかった.
  5. 付加体の岩石とは異なる岩石の組合せの岩石は,付加体とどう異なるのかがよくわからず,また付加体がわからなくなってしまいました.
  6. オーストラリアは北半球まで移動してくるのでしょうか?

2月14日:期末定期試験