日本列島の誕生
(1998年度後期開講)

10月13日の質問より

  1. 普段,Bサイズのルーズリーフバインダーを使っています.ですが近ごろAサイズ標準規格だとか.やっぱりAも必要ですかね?
  2. 最近の列島でなにかおもしろい現象(地学上の)がおこる気配がありませんか? 何かあったらおしえて下さい.
  3. ユニークな答えがよいのですか? 私としては考えた答えなのですが.
  4. 山はほかにどんな種類でできるのか.
  5. 現在は陸上だけでなく,水中でも浸食が起こっているということだったんですが,水中では水の流れでけずられているんですか?
  6. ここ(図省略)が同じ地層なのはなぜですか?
  7. 褶曲のoverturned foldとrecumbent foldを,いちおう日本語の名前だけでも言ってほしかった.
  8. どのようなところで不整合が起きやすいのですか.また,海の中での浸食とはどのようなものですか?

10月13日のコメントより

  1. 新鮮な気持ちで受けれた.
  2. 地学については中学校のときに少し学んだだけで,ほとんど知識がなかったけれど,今回,基礎を学んで思ったのは,以外に単純なことの積み重ねで地層の歴史がわかるのだなと思いました.
  3. とても分かりやすく,文系の理科の知識でも十分に理解できた.できれば講義のスピードはこのままでいっていただければ幸いです.
  4. 史学を志す人間に「変な人」呼ばわりは少し腹が立ちました.でも「変な人」が多いのは事実ですよね.僕の周りにも変な人が多いです.
  5. 前期,海の地質学がよかったので後期もとりました.後期もパワフルですね! まいった. 6.ステキー.字が大きくて良かったです.
  6. 前期も受けていたので,もう一度基礎の確認ができてよかった.
  7. 授業の進度が少しはやいと思う.
  8. バームクーヘンはコンビニやジャスコのパン売場に売っていますよ.でも丸いから使いにくいかも.
  9. 久しぶりにたくさんノートをとったので大変でした.
  10. 最近めっきり冷え込んで,今朝は特に寒かったですねぇ.びっくりです.ガナッシュケーキは分かりやすかったです.すばらしい講義でした.
  11. 前期,先生の講義がおもしろかったので後期もとりました.よろしくおねがいします.
  12. 前期も先生の講義をうけていたので,今日の講義内容はきいたことがありましたが,より理解が深まったので良かったです.
  13. 前期のように楽しい講義がきけるといいです.
  14. 分かりやすい.
  15. 正断層としていましたが,逆断層だと思います(図略).

10月20日の質問より

  1. プリント3の”4”のところの「なぜ海は深いのか?」という質問の答えがわかりません.よく考えようとしないからでしょうか?よくわかりません.アセノスフェアがむきだしとか?
  2. 大陸移動説とプレートテクトニクスが全くちがうものというのは,大陸移動説が現象の結果で,プレートテクトニクスはその現象が起こった原因ということなんですか?
  3. 化学区分と力学区分がまだちょっと理解できていないので,もう1回説明お願いします.有機物とか無機物に関しても,実はあんまりわかってないです.炭素(C)が入っている,入っていないの違い,というふうに理解していいんですか?

10月20日のコメントより

  1. 黒板の字がきれいで見やすくてよかったです.図もまじえた説明でほとんど初学者の自分にもわかりやすかったです.
  2. 私もかぜをひいて先生よりもせきばっかりしていました.うるさくて迷惑だったかもしれません.すいません.
  3. お身体は大丈夫ですか? この講義は休講がうれしくないので,先生もお大事に.
  4. この質問がくることを予期してましたが,なかなか良い解答が浮かばない.
  5. あたらしいくるまがほしい.だれかくれ.講義にはちっともかんけいないです.すいません.ハイ.
  6. 前に座った人がずっと喋っててかなりキレキレでした.急に寒くなって秋だなあと思いました.今日の講義は前期で1回やったことを復習できてよかったです.
  7. 小テストはけっこうおもしろいと思った.
  8. とてもわかりやすく説明していただいたので,プレート・テクトニクスをより深く知ることができました.
  9. リソスフェアとアセノスフェアの違いを,例をあげて説明してくれたのは,とても分かりやすくて良かったです.プレートの種類もとてもよくわかりました.
  10. 今日は教室がさむかった.
  11. リソスフェアとアセノスフェアがやっと理解できました.
  12. 力学区分についての説明が,とても分かりやすくてよかったです.
  13. この間の台風すごかったですね.
  14. 3日目のカレーは危険!
  15. 30もプレートがあるのにはおどろきました.高校の時の地理の時間に○×でプレートの数は10より多いという問題があって○だったんだけど,15くらいかと思ってました.
  16. 資料などが大変分かりやすく理解できました.

10月27日の質問より

  1. 何億年もかけて,地球の大陸は現在のような形になりました.今から何億年か先には,どのような世界地図になるのでしょうか?プレート等の動きから予想図が書けたりできるのでしょうか?
  2. 地震の種類がわかって良かったです.ちなみにうちの母は,その内地震で日本が沈没するんじゃないかと言ってますが,どうですか?あり得ますか?
  3. 地震がおこる周期はわかっているのに,なぜいつ起こるかの予測ができないのでしょうか.ひずみの蓄積の他にも,地震の原因はいろいろあるということですか?
  4. スラブの長さを反映.これって何ですか?
  5. 割れたプレートはその後どうなるのですか.沖で割れたプレートもそのまま沈み込むのですか.
  6. マントル対流説についてですが,マントルはどこでも同じような対流の仕方をしているから,プレートの動く速さが違う,ということが説明できないんですか?
  7. 大陸プレートと海洋プレートどちらが硬いのですか.また,どちらか一方がかたいとしたら,プレートもけずられるのではないのですか?
  8. なぜ水で冷やされるとマグマができるのか,まだわかりません.
  9. ユーラシアプレートと海洋プレートの間には日本海溝があるのだから,付加体は海溝にたまるのでは?

10月27日のコメントより

  1. 今日は青空が少しのぞいていていい感じでしたよ.
  2. 地球の諸現象がなぜ起こるのかなんて今まで考えたこともなかったけれど,この講義で興味をもつことができました.
  3. 初めての講義から思ってたけれど,先生の声っていいですね.授業も丁寧やし,皆が必死に授業を聞いてるのを見ると,自分も頑張ろうって思います.
  4. 今日の問題は難しすぎました.涙ちょちょぎれます.
  5. 前期も先生の講義をうけたせいか,今回の内容はとてもわかりやすかったです.けれど,全然たいくつはしませんでした.気がつけば,もう11:50.あと,驚いたのは四国が付加体だということです.
  6. 大陸プレートをブルにたとえたりしたのが分かりやすかったです.
  7. 今日の問題はむずかしい.
  8. 十和田湖が火山やったとは知らなかった.
  9. 雪かきの例を使った付加体の説明はよかったです.先生はピンクが似合いますねー.
  10. 言い切っているが,自信はないです.
  11. もう,めっきり寒くなって,足下が冷え冷えしますね.心なしか人数が少ないような気がしますが,やはりみんな布団から出るのがつらいのでしょうか.これ以上寒くなるとヤダな.あ,講義と関係ないなぁ・・・.
  12. 今日の質問はちょっとムズかしいです.考えても,いまいちよくわかりませんでした.
  13. わかりません.
  14. 僕は鳥取出身で,大山のことはよく知っていたつもりだったが,最後の質問には困ってしまった(大山はなぜあるのか).
  15. 何か難しいことを説明するとき,わかりやすい例を使って説明してくれるのでわかりやすいです.
  16. 知識が身につかなくても,この講義を受けるだけで満足.

11月10日の質問より

  1. スエズ運河は一体どうなってしまうのだろうか.
  2. トランスフォーム断層がいまひとつ理解できませんでしたので,もう一度説明してほしいのですが・・・.
  3. これから九州で地震が増えるという話は本当なのでしょうか? あと寒さの頂点はいつ頃でどれくらい続くのですか?
  4. 何で今日に限ってこんなに寒いのでしょう.先生,どうか地理学的見地でも個人的な知識でもよいので,解答を下さい.
  5. 金沢は風が強いと思います.特に学校帰りは飛ばされそうになってます.どういう風なんでしょう?
  6. インドがぶつかったことによる影響の大きさにびっくりしました.何万年もたったら,また今とは違った世界ができあがっていくのでしょうか.
  7. チャレンジー海(溝,淵?)などの深い海の溝は,水圧が大きいためアセノスフェアが上昇できなかったためできたのですか?
  8. 海洋プレートvs海洋プレートで(図略)のようになることはないのですか.
  9. トランスフォーム断層の長さが変わらないタイプが納得いかない.境界が開けばそこに海洋プレートが新しくできるのだから,その分だけ長くなるはず.(図略)となるのではないのか?
  10. 大陸プレート同士の衝突では,プレートは隆起したりはしないのですか?

11月10日のコメントより

  1. 今日の問題は,きっとトランスフォーム断層の長さの変化についてだと思って考えていたのに,答えをいわれてしまいました.
  2. 今日はすごくさむいですね.暖房つかないかなぁ.今日のところは全体的に難しい内容でした.ノートをとるだけでいっぱいいっぱいの90分でした.
  3. 未来図の予想の仕方がよくわからなかった(移動の向き).地図帳の必要さを実感した.
  4. 難しくてよくわからなかった.今日は大変寒くて起きるのが嫌でしたが,なんとか起きて学校へきました.
  5. バイト行くのもツラクなる.そんな気がする冬空の下.
  6. そうか・・・.2月まで寒くて暗くてじめじめなのか・・・.帰りてえなぁ.くそ寒いけど明るくてカラカラでさらさらの雪の故郷に帰りたいっス.でも,今月勤労感謝の日の3連休.仙台まで行くんですよ.おみやげはくるみゆべしです.今日は絵ばっかりで疲れました.くれよん持ってくれば良かったかな.あと,トランスフォームの資料は,ちょっぴりショックでした.あれはきっと”闇のパープルアイ”ですね(先生,分からないだろうけど).
  7. 今日は特に寒いですね.こたつを出そうかと思いつついます.
  8. 今日は図がたくさんあって,書くのが大変でした.
  9. トランスフォーム断層が短くなるのは理解できたのですが,境界が開くのに不変なのが理解できなかった.
  10. だんだん講義内容が難しくなってきてついていけなくなってしまいました.復習しなくては・・・.今日の質問,解けません.
  11. 今日はむずかしくてかく量が多くて大変だった.
  12. この前「ショーシャンクの空に」という映画を見たら,カコウ岩などの岩でチェスのコマを作るというシーンがありました.おもしろいのでよかったらみて下さい.
  13. 地学Uも先生が教えてくれると楽しいと思います.
  14. 本当にこの講義は時間がたつのが早いです.

11月24日の質問より

  1. 先生,シャツのみで寒くないんですか?
  2. 韓国のタクシーは地面がみえるって本当ですか?
  3. 休講中の課題レポートで,九州や四国は切り離して考えてもよかったのですか?切り離さないで考えるとあの答えが精一杯でした.
  4. 火星に火山はありますか?
  5. 前々回の話しについてなんですが.インド亜大陸の移動速度が30p/yと速いのは,表面積に比べて大陸地殻を乗っけている分,重いプレートになっているからですか?
  6. 課題レポートでサハリンはいったいどうなっていたのでしょう.サハリンと北海道はくっついていたのでしょうか?

11月24日のコメントより

  1. 講義室は最初はあったかかったのに,途中から寒くなって大変でした.
  2. 今日から本題にはいりましたね.ってことは,それだけ時がたったってことで,あとヶ月とちょっとで今年が終わると思うとなぜかあせってきます.
  3. 今日の問題は難しくてわからなかった.
  4. ほんとに寒くて困ります.腰が痛くて歩くのがやっと.問題もどんどん難しくなるし.でもこの授業は好きです.
  5. 頭が四連休中.
  6. 最近思うのですが,地学関係の講義は高校で地学をとっていなかった人にもわかりやすい内容のものが多いのに,生物がらみの講義では高校で生物を勉強していたことが前提となっているものが多いです.地学をやっていた私としてはむっとなります.
  7. ところで,来年のセンター試験も世界史Bと日本史Bの得点差はあくのかどうかが気になります.
  8. 他の惑星のことはむずかしい.
  9. 寒いー.足下が寒い.今年はコートが手離せませんなー.しみじみ.
  10. 先生はYシャツ(しかも腕まくり)で寒くなさそうなのでお若いなあと思いました.-12℃で外で作業するなんてますますタフガイとゆう感じです.
  11. 今日は窓のそば,あったかーい.
  12. プレート・テクトニクスについては聞いたことがあったけど,プリュームテクトニクスについては初めて知った.この2つが密接な関係にあることがわかった.
  13. 今日もやっぱり寒いです.先がおもいやられます.今日は実験もみれておもしろかった.でも失敗.
  14. 今日も非常にわかりやすかったです.次回からもこの調子でお願いします.
  15. ずっと雨ばかりで気分が滅入っていましたが,久々に晴れてうれしいです.金沢は冬に雨が降るのでびっくりです.冬って青空で乾燥するものだと思っていました.これから先が思いやられます.
  16. 今日の実験はおもしろかったです.
  17. 最後の問題がよくわからんかった.
  18. 乱泥流の説明はわかりやすかったです.

12月1日の質問より

  1. ベトナムではどういった調査をされるのですか?
  2. ベトナムに行って,どのようなことをするんですか?
  3. 先生は九州のどこで生まれ育ったのですか?実は,私も九州人(宮崎)なので,雪が降り積もるを楽しみにしています.
  4. 磁場がなくなっても,人類は生存可能ですか.疑問です.
  5. なぜ,大学への道には融雪装置が無いのでしょうか.事故が多いならつくるべきだと思う.
  6. なんでこんなに難しいレポートを出すんですか?
  7. 磁場が逆転するということは,もしかしたら(図略)という時もあったということですか.それともいきなりぱっとNSが逆転するのでしょうか.
  8. 前から思ってたんですけど,これ(▽)は何ですか?
  9. 下にある泥岩層が約100万年で200m堆積したのに対し,上の砂泥互層が半分の時間で550mも堆積しているは,タービダイトによる堆積物の方が多いということですよね.
  10. これ(図略)のどこが逆断層なのかわかりません.

12月1日のコメントより

  1. 今日は風邪気味でつらかったです.
  2. 「朝鮮人参ガム」サイコー!
  3. ムムム・・・.難しいです.レポートも難しそうですね.はあ.できるのでしょうか.この私に.あ,地図もってない!困ったものです.でもがんばります.あー,こんな難しいのをしなきゃならないなんて.先生,お休みしないで〜.なんて,うそです.お仕事がんばってください.
  4. 電離層とは何かよくわかりませんでした.
  5. 文学部には留年がないせいか,油断しすぎて卒業できなくなる四回生がけっこういるらしい.そんな目に合わないよう気をつけよう.ところで,おフトンのナゾがようやく解けました.
  6. 私も海外行きたいです.今はオーストラリアに逃亡したいな.もう,寒いのはイヤだ.先生出張頑張って下さい.
  7. 今日はなんだか難しかったです.
  8. 角間は雨が降ったり止んだりして,もーはっきりしろ!と言いたい・・・.仕方ないけど.
  9. ベトナムのおみやげよろしくお願いします(明有海はいりません)
  10. 本当に,寒い!の一言です.
  11. ベトナムのおみやげ話を待ってます.
  12. 今日は図をかくのが多くてたいへんだった.
  13. 12月1日はジャスコのお客様感謝デーです.食料買いだめておかないと・・・.何しろ冬は買い物に行く気がおきないので.
  14. 風邪をひいてしまって,かなりつらかったです.今の私には先生の薄着はかなりすごいと思います.
  15. ついに12月になってしまいましたね.98年もあとわずかですね.
  16. 日本列島,思いっきり九州と四国を切り離して本州をひっくり返して貼り付けてしまった.昔から図工が好きだたので,作業しているうちに楽しくなってつい・・・.エヘ.
  17. うわっ.今,うしろで誰かすごいくしゃみした.
  18. 今日の講義はとてもむずかしくて,よく分かりませんでした.
  19. 韓国のおみやげという「朝鮮人参ガム」をいただきました.変わった味?でサークルの友達に「何か変なにおいがする」と言われました.ごちそうさまでした.

12月15日の質問より

  1. 加藤先生と仲いいんですか.前期,石川の地質の授業で先生のこと,いっぱい言ってました.
  2. 先生はユーモアがあってすごく楽しいです.来年も明るく楽しく講義をして下さーい.ところで復帰した安室奈美恵についてどう思いますか.
  3. 健康梅のど飴は効くのか?
  4. 年代的に四万十川と同じ地質があるのではないのですか.またその時は四万十帯になるのではなく,その地名をつけるのでしょうか.

12月15日のコメントより

  1. レポートが難しかったです.
  2. となりの国タイで,タイ航空のエアバスが墜落して日本人も犠牲になったので,ベトナムでの先生の飛行機が墜落しないよう祈っております.
  3. ふう,一難去ってまた一難.レポート恐怖症になりそう.今日出したレポートもこんなにでかい用紙なのになぜこれだけ?っていうくらいしか書けなかったし・・・.
  4. 幼稚園児に対してプレート・テクトニクスの講義をするなんて,無茶にもほどがあると思います.
  5. 課題レポートはおもしろそうです.(できるか不安だけど)
  6. I wish your merry christmas and happy new year.
  7. ベトナム出張頑張って下さいねーっ.暖かい所はいいですね.マングローブ,うーん南国というかんじ.えっ.今夜発つ?! ますますウラヤマシーイ!! 明日は南国ですねー.
  8. 四万十帯はプレートの生産から消滅までを見ることができるのですごいと思った.
  9. 黒板を写しているときにどうしてかなと思ってました.そしたら問題にでました.このごろむずかしいです.
  10. わかりません.
  11. 今回のレポート提出は難しくてつらかったです.なのにまたレポートがあるのはつらいです.しかも講義を考えるのは先がおもいやられます.最近,今週何かレポートがあるのでつかれてます.
  12. レポートかなりつらかったです.けど,本などを読んでいると,日本列島について少しずつわかってきた気がして,ためになったと思います.次のレポートも,正直言ってとても苦しいですが,なんとかやってみます.・・・が,もう少し簡単なレポートにしてほしかったです.
  13. レポートで専門的な本を読んだおかげか,以前より講義内容が理解しやすくなりました.なんだかうれしいです.
  14. 風邪をまたぶりかえしてしまい,鼻がずるずるしています.
  15. 金沢は雪じゃなくて,あられとかみぞればっかりですね.雷もなるし・・・.早く家に帰りたい.けど,バイトしながら年越しになりそうです.
  16. 今回は”謎”に迫る講義でおもしろかったです.
  17. 今年は雪がなかなかふらなくてうれしいです.講義の期間中はこのままふらないで欲しい(昨年,雪対策のブーツをかわずに耐えた人ヨリ).
  18. 昨夜は(というか今朝),4:30に寝て7:00に起きたので眠いです.自分で書いた字が読めない部分があります.
  19. 難しかったです.

1月12日の質問より

  1. ハワイ等,太平洋の中央あたりで出来たサンゴがユーラシアプレートにのって日本に届くというのはわかる.が,なぜ,プレートの移動方向とは異なる北米にサンゴが移動するか納得いかない.
  2. あけましておめでとうございます.内帯の付加体って,どの海洋プレートがどこに沈み込むときにできるんですか.
  3. 方位を見る上では南西,北東と南北を先にかくのに,なんでここでは西南,東北というふうにかくのですか.

1月12日のコメントより

  1. きのう雪とたわむれている男の子達を見て,むじゃきだなと思いました.
  2. 先生のミッキーマウスのネクタイ,めっちゃかわいかったです.それにしても,本当に金沢の雪はすごいですねー.初めて降り積もるのを見たのでとても感激しています.
  3. 海山の頭にサンゴがあって,それが西南日本内帯の石灰岩の起源だなんて,スケールの大きな話しですね.
  4. 今日の雪は本当にすごいですね.こんなにたくさん降る雪は初めて見ました.
  5. テストは雪になりそうならレポートのほうがいいです.
  6. 長野県民は「いなご」を食べる.それはなぜか? 自分なりの考えとしては,第一に海がない.絶対食品層がうすい.→結果.いなごに手を出す.第二に冬が厳しい.保存食の発達が進む.ちなみにいなごは佃煮.
  7. 試験はなしでレポートのほうがいいと思います.
  8. ネクタイかわいいですね.ミッキーだ.南国から雪の北陸は辛くないですか?やはり南国はうらやましいです.
  9. ミッキー.評判悪いの?むしろカワイーのでよいぞ.こりゃステキだ!! しかも200円!!
  10. 海山の上に乗ったサンゴが石灰岩になって,付加体の中にある,というのが驚きだった.
  11. この雪はいつまで降り続けるのか.やみ方を忘れてしまったように降りつづけている.誰かやみ方教えてあげて下さい.
  12. なんて雪だらけなんだ.おひさまのある実家に戻りたい.いつになったら雪がなくなるのだろう.
  13. 先生は,私のレポートや,上のような解答を見る度に「コイツ絶対やる気ねえな」とか「おまえ考えてねえだろ」と思っているかもしれませんが,私はいつも本気なのです.「と,書いてくるところがアヤシイな」と思っているかもしれませんが,アヤシくないのです.どうぞ許してやって下さい.そんな私かのおみやげ話をひとつ.仙台からの夜行バスで,明け方6時,ケータイを鳴らして睡眠中の他の客を起こしたヤツがいました.その迷惑野郎の第一声は「あっ.じいちゃん?」.見ると○○高校出身,保健学科検査のMでしたよ.
  14. 過去2回のレポートの出来がよくなかったので,次こそはいいレポートができるように頑張ります.今日の問題も難しかったです.
  15. 今学期は,先生のお仕事が忙しかったためだと分かっていますが,3回もレポートがあったので,試験はお手やわらかにしてほしいと思います.できれば,講義への感想といったようなものがいいなぁ,と勝手ながら思っています.
  16. レポートが今期は多くてむずかしく大変だったので,試験は講義に対しての意見などだけがいいです.またはレポート提出,出席の悪い人のみ試験がいいです.
  17. 講義室がとても寒かったですが,外はもっと寒い.私のギャグも寒いのかなぁ?
  18. この講義を全て出たため,ほとんど出てない人が簡単に単位が取れるのはくやしい.
  19. まだレポートを全く手をつけてない・・・.センターの休みで何とか頑張ります.それにしても角間は山ですね.雪の量が・・・.融雪装置がないので車を運転していると歩行者にとても気をつけます.いつまでこの雪は残るのでしょう.ところで,木村さんの言っていたカレーパーティに参加してもいいのでしょうか?
  20. 今日の問題はさっぱりわかりません.

1月19日の質問より

  1. 北海道がななめに沈みこむというのがいまいち理解できません.
  2. 前回のコメントを別プリントでのせていますが,3つくらい適当なコメント(ふざけたというか)をのせたら,だいたい真面目なコメントが1つのることに先生の良心というかゆずれない部分を感じてしまいました.まちがってますか?・・・良心じゃなくて体裁なのかも・・・.
  3. 日高山脈の形成,日本海の拡大の話を聞いていて思ったんですが,どうして日本列島は海洋プレートが沈み込んでいく方向と逆のほうに移動していくんですか.
  4. 日本海のでき方がよく分かりませんでした.それと,日高山脈ができた後,どうやって再び本州と北海道に分かれたかもよく分かりませんでした.
  5. 西北海道がユーラシア大陸にくっついていたとして,東北海道はどこからきたのですか?
  6. 日本は付加体からできているのに,なぜ火山活動が活発なのかが分からなくなってきた.そもそも,なぜ日本海が広がって日本列島が東に移動したのか,これが分からないと全体の理解にいたらない.日本は本当にユーラシア大陸上に存在するのか? 日本だけでなく,東アジア全般を扱ってほしかった(でないと分からん).

1月19日のコメントより

  1. 今日は徹夜明けで眠いです.はやく帰ってドロのようにねむりたい・・・.
  2. 今日はおなかがなりまくって,先生の授業に集中できないときがありました.ごめんなさい.おなかのバカ〜!! でも,やはり文系の私にもわかりやすい講義だと思います.
  3. 今日の日高山脈の隆起の説明はとてもわかりやすかったです.レポートをしてみて講義をするというのは,とても大変だと思いました.私もおなかがすきました.
  4. 試験があるなんてすごくショックです.ほんとにほんとに簡単にして下さいね.私でも書けるような問題にして下さいね.
  5. あけましておめでとうございます.今年は成人式があったので,年末に実家に帰ってからずーっと地元にいました.この前の土曜日に金沢に戻ってきましたが,来てみてびっくり.そこは雪国でした....
  6. 今回のレポートはかなり難しいです.上手に日本語が書けません.講義をするのはとても大変だなぁと思いました.
  7. レポート難しかったです.「地元の女子短大の一年生」向けの説明って,一体どうしたらいいのやら.さっぱり分かりませんでした.
  8. 近頃,どの授業も宿題,レポートがよく出ます.毎日寝不足です.今日も眠かった.来週寝たらゴメンナサイ.
  9. 連休日に運悪くインフルエンザに感染しました.ゲホゲホ.今もウイルスをまきちらしているかも.高熱が出て大変ツライです.でも2sやせたのでヨシ!!
  10. 変な答えを書いてすいません.
  11. 今日の問題はむずかしかったです.
  12. 毎回質問が出されるたびに,何も考えが浮かばない自分が情けないです.勉強不足ですかねぇ.
  13. やっとレポートがおわりました.頑張りました.先生が簡単といってもむずかしいので,よろしくおねがいします.解答の時間が短すぎます.
  14. 毎回の質問は大変むずかしくて,いつもめちゃくちゃなことを書いています.本当になにか答えをもってくるのはむずかしいです.
  15. レポートが大変だった.でも,この課題レポートはプレートについてより深く理解することができたと思う.
  16. 反省してもう何も書かないことにします.
  17. 雪にももう飽きました.たま〜に降るから雪にも感動するのにこう毎日雪だらけでは.
  18. 風邪をひきました.今回のは長引いて大変ですよ.もしかして風邪をひいてテストを受けられない人も出てくるかも・・・.そんな人の為にも,試験はレポートでどうでしょうか?(しつこい?)
  19. いつも講義を受けている時は,先生の説明を聞いて「ホォー」と納得しているのに,なぜ問題が解けないのでしょうか・・・.情けない答えばっかり書いているので,単位が心配です.
  20. このレポートを夜中までやっていたら今日の一限をサボっちゃいました.でも自分で講義をすると,プレートについてよく理解できたと思います.ところで皆さん,事故には気をつけましょう.僕はやってしまいました.結論:冬の夜に卯辰山に行ってはいけません.