日本列島の誕生

(2007年度後期開講)


10月4日の質問より

  1. 自家生なんですが,雪の日にバスで遅刻したら減点とかあるんですか?
  2. 教科書はあるんですか?
  3. パンダのシッポって・・・黒ですか?
  4. 前期の期末テストで実験装置を考える問題がありましたが,使えそうなアイデアはありましたか?
  5. 解答がまちがっていた場合は出席点(平常点)はなくなるのでしょうか?
  6. テレビでやる緊急地震速報って役に立つんでしょうか?また,遅延が発生する可能性はありますか?
  7. アンコール遺跡で何をされているのですか?
  8. 後期歩いて来るのかバスで来るのかどちらがベターでしょうか?
  9. 地震の予告速報というのは実際どの程度有効になると考えられるのですか?
  10. 高校の時に地学を習ったのですが役に立ちますか?
  11. とがし森本断層の地震はおこりますか?こわいです.
  12. 私は富山県出身です.富山には,そんなに強い地震があんまりきませんが,この前の能登沖地震の時は,確か震度5くらいあってびっくりしました.ところで北陸であんな大きな地震があるのは0.01%だったのに起きたと聞いたんですが本当ですか?どうして起こってしまったんですか?
  13. 地震の時,どうやって逃げればいいのか?
  14. 大雪の時は休講になったりしますか.

10月4日のコメント

  1. 最近,地震が多いから,そのメカニズムやこれからどう気をつければいいかなど,地学現象について色々な話を聞きたいです.この授業を楽しくがんばりたいです.
  2. いつもの斬新な実験を楽しみにしています.冬の1限目とか移動時間考えるとものすごく危険な気がしますが頑張ります.
  3. また会議先,調査先で写真とってきて下さい.さりげにものすごく楽しいです.
  4. 前期の海の地質学につづいて後期も受講します.カンボジアの報告,楽しみにしてます.
  5. 日本列島は大陸にくっついていただとかどうして離れていったのかなどが気になりました.あと,地下道がないと雪で通れないという金大に驚きました.冬の1限でもがんばって来ます.
  6. 日本列島が現在の形になるまでにどのような変化をとげてきたのかがくわしく知りたい.
  7. 地学の知識はあんまりないので,基礎から分かりやすくお願いします.冬の1限がんばります.
  8. カンボジアに行きたいです.前期以上にカンボジアの話をお願いします.
  9. 前期もお世話になりました.朝一に先生の声を聞くのが楽しみになりました.雪に負けずに頑張ります.
  10. 初めて地学を勉強するので素人にも分かりやすい言葉でかつ冬の寒い朝でも受けたくなるような楽しい講義を期待してます.
  11. 地球に存在する岩石の種類と年代の推定の仕方を教えて下さい.
  12. ガイダンスのプリントには,日本列島は数億年以上をかけて様々な地学現象によって今の日本列島になったと書いてありますが,これからも日本の地形は変化しつづけるのでしょうか?
  13. 東海沖地震って本当に起こると思いますか?
  14. ユーラシア大陸,アメリカ大陸などの地盤はそれぞれ異なるのですか.
  15. 角間で地震が起こるとしたらどんな理由からですか.
  16. 最近,新潟,能登,横浜などで大きな地震があり,地球に異変が生じているとも考えられます.ヒトの命を救うためにも気象庁の緊急地震速報は大変有効だと思います.
  17. 地学はあまりやったことがありませんがよろしくお願いします.
  18. ハワイは何年したら日本に近づきますか?
  19. 10/1から始まった緊急地震速報は実用的になるのか知りたい.
  20. 地学を勉強するのは中学以来です!プレ−トとか未だに理解できてません.私の出身は新潟なんですが,最近地震ばかりなので,地震にも興味あります.
  21. 日本列島はとなりの大陸から離れてできたというけど,その辺りの過程が詳しく知れたらと思います.
  22. 昨年は全然雪が降らなかったからちょっと心配.ただでさえ朝は弱い.
  23. 日本がどのように出来たのかということを知りたいと思ったので受講を決めました.しっかり出席するようにします.
  24. 日本で起きている地震で東京地震はニュースとかでもよくしているけど,その他に大きな地震はあるのか.
  25. 前期,海の地質学をとっていて,レポートは難かしかったけど,授業はとても楽しかったので1限は大変だけどがんばりたいです.
  26. なぜ新潟で地震が多いんですか?地震が起きやすい所なども教えてほしいです.
  27. 中学でハワイが少しずつ日本側へ移動しているという話を聞いたことがあるんですが,日本の位置も変わったりするんですか.
  28. いろいろな装置(?)などできたらおねがいします.後期もわかりやすくおねがいします.
  29. 日本で一番地震の多い地域はどこですか?
  30. 高校の時には地理をやっていて,社会科目の中では一番好きです.特に地形とかに興味があって,個人的には三日月湖が好きです.また地元が関西なので阪神淡路大震災も経験しているので地震にも興味があります.
  31. 東海地方や首都圏での大規模な地震は起こりますか?
  32. 新潟出身なのですが,新潟はここ数年「中越地震」「中越沖地震」と大規模な地震が多発しているのですが,近くに地震が起こりやすいプレ−トがあるのですか?
  33. 森本断層など石川県のさまざまなところにある断層はどれくらい危険なのか.白山は噴火する可能性があるのか.
  34. 私は輪島市出身で能登半島沖地震の被害にあいました.それ以来地震にびん感なのです.東海で起こると言われている大地震についてききたいです.
  35. 高校の時に地理はやっていましたが,地学はやってないので日本の地形のでき方について興味があります.地震が日本のどういう所で起こる可能性があるのか知りたいです.
  36. 日本が最初大陸つづきだったということから興味をもった.しかし,それがどういった経緯で今の形になったのか,これからの取り組みで少しでもそういうことが説明できるようになりたい.
  37. 日本の特殊な形,地震とプレ−トの関係,そういったことを知っていきたいと思う.興味があることなのでしっかりやっていきたい.
  38. 地図を見るのが苦手です.また新潟に地震きますか?
  39. 地震がよくおこっているので,仕組みなどを理解できるように基礎知識を身につけたいです.
  40. 説明がかんけつでよかった.理系なので少し不安ですが.
  41. パンダのしっぽは白だと思います.次回からが楽しみです.
  42. 高校の時,地理をしていてプレート・テクトニクスのことをもう少し詳しく知りたいと思いました.地震の予知などはもっと正確な日などを知る方法はないのですか?
  43. 地学は受講したことがないですが,地理の時にプレ−トなどの話を聞きました.日本列島がどうやって作られたのかなどいろいろ興味があります.
  44. 石川県や新潟でも大きな地震があったり,今はテレビでも番組があったり,10日から地震速報がはじまり,日本列島の地震の発生など知りたいです.
  45. 高校では,地学を習っていなかったので,地学については中学で学んだほんの少しの地震と地層についてしか知りません.地震は大災害を多く引き起こしているので,ちょっと興味あります.
  46. 地球温暖化で海面が上昇すると言われていますが,その原因は北極や南極の氷がとけるからだと聞いてきましたが,このあいだTVでそうではないと言っていました.実際はどうして海面が上昇するのでしょうか?
  47. 最近,地震が多いので日本列島の土台やプレ−トについて興味があっておもしろそうだと思いました.
  48. あと何年後かには,日本列島は変形するのですか?
  49. またカンボジアの写真などを見せて下さい.授業楽しみにしています.
  50. 前回も受講してとても興味がわきました.後期もやる気を出して日本列島について学びたいと思います.
  51. 前期は先生の授業はとっていませんでしたが,友達がとてもいい先生でいい授業だったと言っていたので,後期にとることにしました.よろしくお願いします.私は阪神淡路大震災を経験してから,地震についてとても敏感になったので,地震についての話が聞きたいです.
  52. 前期はお世話になりました.前期の講義,とても楽しかったです!後期もよろしくお願いします.また,お土産話聞かせてくださいね.
  53. 私は静岡県出身で東海地震を心配しています.だから,地震はなぜ起こるのか,地震の予測は正確にできるのか,詳しく地震について講義してほしいです.できるだけついていけるように頑張っていきたいです.
  54. 高校のときに地理はやっていましたが,地学はやっていないので,日本の地形のでき方について興味があります.地震が日本のどういう所で起こる可能性があるのか知りたいです.
  55. パンダのしっぽは白色だと思います.地学は全く知らないので簡単めでお願いします.
  56. 地学については中学校以来なので,さっぱり分からない状況です.以前の地形とどのように変わったのか目で見て分かるような形で知りたいと思いました.普段この地面の下で何が起こっているか分かれば面白いかなと思います.
  57. 受講できるか心配でしたがなんとか取れそうでよかったです.2限が自然研なので移動が大変ですが,頑張って通いたいと思っています.以前,地学の講義ではモホロビチッチ不連続面がなぜか印象に残っています.たぶん単語が面白かったからではないかと思います.
  58. 地学ならなんでもよろしくお願いします.
  59. 前期も先生の授業を取らせていただきました.またいろいろなお土産話を聞きたいです.宜しくお願いします.頂いた石,大事に飾ってありますよ.
  60. 最近,日本で多くの地震が発生しているので,そのことについて学べたらいいなと思います.
  61. 地質学は習ったことがないので,分かりやすく話してほしいと思った.あと,興味がもてるような内容にしてほしいと思った.
  62. まだこの講義を取るか決めてないです.話を聞く感じでは面白そうではあるが,1限これる地震ないっす.パンダ・・・黒.
  63. 具体的な内容など例を出して楽しい講義にしてほしい.地学の知識がなくてもわかるような説明がほしい.
  64. とてもおもしろそうな授業なので楽しみです.
  65. 地学は中学以来なので,なるべく分かりやすい講義を希望します.
  66. 日本は地震が多い土地なので地震について詳しく知りたいです.私は富山県出身なのですが,「9/13あたりに富山に大きな地震がくる」という予言があるといううわさでもちきりでした.結局は地震はおきなかったのですが,実際地震のおきる確立というのはどのくらいなのでしょうか.
  67. 高校の時は,全く地学をやっていないので,多くのことを学びたいと思っています.地震のことなどについてくわしくやってもらいたいです.来週からの講義が楽しみです.日本のことについて,もっと理解できたらいいなと思っています.
  68. 私は地学を習ったことがないので,この講義でいろいろ学びたいです.日本列島だけでなく,地球ができて日本列島ができるまでや,日本列島が地震などの自然災害(?)などによってどのようにこれから変化していくかを学んでみたいです.
  69. 急に世界中で地震が頻発し始めたのはどうしてなのか気になります.また,このまま地震が起こり続けても日本が沈んだりしないか心配です.
  70. 高校のとき,地学の授業がなかったので,この講義を楽しみにしてます.
  71. 前期も先生の講義受けていました.講義の中で先生が仕事で海外へ行った話(休講時)も私は楽しかったです.後期はプレート・テクトニクスについてしっかり理解したいです!前期に引き続きよろしくお願いします!
  72. 高校の地理の授業で,プレート・テクトニクスについては簡単に教わりましたが,それによって地球の地形などがどのように変化したのかはヒマラヤ山脈など代表的なものしか学べなかったので,この授業で自分たちが住んでいる土地がどのようにできたのか学べるのが楽しみです.
  73. 私は富山県出身ですが,新潟,金沢では地震がありますが,富山も危ないんでしょうか?地震がおこりやすいところは何県ですか?
  74. 最近,日本列島で地震が多く発生しているが,日本列島が誕生してから現在までにどれだけの地震が起きているのか.
  75. 今年の3月能登半島地震を経験しました.びっくりしました.
  76. 白.
  77. 日本は沈没してしまう可能性はあるのですか?
  78. 近いうちに大地震が起こるとしたら日本のどの地域ですか?
  79. 地震が多いのはなんでですか?今でも日本の島は変わってるんですか?
  80. 地学は専攻したことないのですが多少興味があります.がんばるのでよろしくお願いします.また,就活で少し欠席が多くなるかもしれませんができるだけ出席します.
  81. 静岡県出身です.物心がついたころから東海沖地震がそろそろ起きると言われ続けていますが,まったく起こりません.本当に起こるんでしょうか?
  82. 前期の海の地質学とってもおもしろかったです.後期に上陸するなんて思ってもみませんでした.また出張のおみやげ話が聞きたいです.雪が心配です.
  83. この前,能登半島で地震があったので,地震について詳しく知りたい.11月29日,12月6日に日本列島の土台で西南日本と東北日本に分かれているとういことは,西南と東北でちがうということですか?
  84. 先生が優しそうなので楽しみです.
  85. 中学以来,地学にはまったく触れていなかったのでこれを機会に勉強してみたいと思います.パンダの話が何なのか気になります.
  86. 高校の地理は苦手だったけど,勉強と思わずに楽しく地学のことを知っていきたい.最近,多い地震については,これからどうなのかを知りたいです.
  87. 首都直下型地震が起こるのか,またそのメカニズムについて知りたいです.ちょっと教室が遠いです.
  88. 高校で地理をとっていたので地学は全くわかりません.できるだけわかりやすく話していただけるとありがたいです.先生が研究したり会議に出たときの話をききたいです.
  89. 今まであまり地学について学ぶ機会がなく,とても興味がありましたのでこの講義をがんばりたいと思います.
  90. 中国やカンボジアへ会議に行った話をまた聞かせてください.1限でE10は大変だけど,毎回この講義は楽しみにしているので休まず出席するつもりでいます.
  91. 高校では物理と化学を学んできました.大学ではこの2つに加え生物工学を学んでいくつもりでいます.将来的に地学は関わることが最も少ない分野となると思うので,若いうちに理系的な視野を広めようと思い受講しようと思ったしだいです.地球学科は就職に弱いとお聞きしますが,未来において人類が他の惑星への移住を試みる際にはかかせない分野をやっている所なのかと思ったのも受講する理由です.
  92. 興味はあったが高校で地学がなかったので受けてみた.
  93. プレ−トの生成過程と循環について知りたいです.
  94. 地元で大きな地震があって多くの被災者も出た.知識としてもっておきたい内容だと思った.
  95. 地学は高校の時とったのですが(なので生物はとってません)暗記や計算といった表面的なことだったので,この講義が楽しみです.ただ,これから雪が降ってくる積もることを考えると心配です.遅刻しないようにしたいと思います.
  96. 友達が先生の授業はおもしろくて分かりやすいと言っていたので受けてみようと思いました.地震のことについていろいろ知りたいです.よろしくお願いします.毎回楽しみに授業に来たいと思っています.
  97. 日本で地震がおきたとき,朝鮮半島や中国でゆれを感じることはあるんですか?
  98. 海外へ出張に行って休講の場合がありそうなので,次の講義の時にはその時の思い出話なんかを聞いてみたいです.
  99. 地学は全く分からないです.岩石の話も小学校ぶりぐらいだと思います.先生の講義受けるのも4年目にして初めてなのでよろしくお願いします.
  100. アンコール遺跡に私も行ってみたいです.後期1限はとても辛そうだけどがんばりたいです.
  101. 地学は今までほとんど勉強したことがありません.
  102. 高校などで地学についてはなにも勉強してこなかったので,あまり専門的なことは追求せずわかりやすい内容で進めてほしいです.日本がどのようにしてできたかを勉強することに少し興味があるので,まじめに授業を受けていきたいです.
  103. 寝坊しないようにがんばります.
  104. 前期の「海の地質学」に引き続きお世話になります.先生のお話は楽しくてためになるので後期も期待してます.日本列島の2つのプレ−トについてくわしく知りたいです.
  105. 地学,地理学の分野の勉強の経験がほとんど無いので,そのレベルでも理解できる講義だとうれしいです.
  106. 日本列島は昔1つの大陸だったと聞いたことがある.どういうふうに島国となったのかというのを知りたい.
  107. 前回,2年後期で英国諸島の地史をとってたんで楽しみです.
  108. あきない授業を期待してます.
  109. 地学についてまったく知識がないので簡単に理解できるように基礎から教えてもらいたい.
  110. 朝早くて眠いので,ぜひ興味を魅く話をたくさん聞かせて下さい.研究で行った場所の話もいっぱい聞きたいです.
  111. 本当に神様が作った物のなんですか?雷がここ石川に多いのも気になります.東京大地震はやっぱり起こるんですか?
  112. 耐震設備のある建物は最近よく建てられているけれど,耐震設備は実際にどのようなものかよくわからないので,耐震設備の種類や仕組みについて知りたい.
  113. 地震を予報するシステムに興味があります.
  114. 高校では地学をとっていなかったため中学校の記憶がうっすらとあるだけなので,とてもついていけるか心配な部分もあります頑張りたいと思います.
  115. 地学ってむずかしいですよね.
  116. プレート・テクトニクスについて.日本の海溝・海れいについて.地震の発生について.
  117. 地震の発生について,なんで起こったりどこで起こるかまたどうして起こるか.日本列島のでき方.
  118. 地震について主に話していただきたいのですが,特に,今後起きうる地震(東海地震など)のことを話してほしいです.
  119. 自分は高校のころ地学というものがなかったので,ほとんど地学の知識がない.しかし,地元が愛知にあるので東海大地震について少しふれてほしい.雪があまりにつもっていたらきびしいが,つもってもなるべく参加していきたい.
  120. 1限にちゃんとでられるか不安ですが,頑張りたいと思います.後期もよろしくお願いします.
  121. 最近,大きな地震が多いので,どういうところで地震がおこる可能性が高いのかに興味があります.
  122. 共通教育は広く浅くと思ってこの授業をとりました.地学についての知識は全くと言っていいほどありませんが,無知はいやだなぁと思っています.予備知識ゼロでもついていけるような内容をお願いしたいです.
  123. 地理が大好きなので地理的な内容を織り交ぜてもらえると嬉しいです.
  124. 身近なことについての講義も期待してます.
  125. 日本列島がどのようにして誕生したか,自分の教養を深めたい.
  126. この講義の内容は地学につながるものだと思うので,地学を勉強していないので,しっかり勉強して少しでも多く理解できるようにしたい.
  127. 本州と九州と四国と北海道の関係について知りたい.
  128. 地震と津波の関係のあたりを話して欲しいです.
  129. プレ−トがあるっていうのはいいんですけど,なぜプレ−トがあるってわかったのかその調査方法とかを聞きたいです.
  130. 今,窓にかなり大きなハチがいます.スズメバチでしょうか.ハチが嫌いな私は泣きそうです.
  131. 地質学についてはあまり知らないので,この講義を通して理解を深め日本列島の未来について知りたいです.日本列島の形っておもしろいですよね.
  132. 個人的に地学,特に地層が好きで,中学校の時は興味深く学んでいました.高校では地学がなかったため大学で専門に研究されている先生から授業を受けることができるのはとてもうれしいですし楽しみです.また,静岡出身なので東海地震についてふれてくださるとうれしいです.よろしくお願いします.
  133. 前期の「海の地質学」がとても楽しくためになったため,また受講しました.「日本列島の誕生」という講義名に興味があり今からとても楽しみです.今期もよろしくお願いします.
  134. 日本は地震が多い国だと言われており,日本の中でも地震が多い地域と少ない地域があるのだが,「プレ−ト」が原因であることしか知らないので,どんなプレ−トのどんな動きで地震が起きるのか知りたいと思いました.
  135. 講義変更がある場合にはなるべく早めに伝えてほしい.

10月11日の質問

  1. 講義で見せていただいた地すべりの地層はなぜ地すべりとわかるのでしょうか.私はみたとき,やはり断層と思ってしまいました.
  2. 今現在,海の下を掘り返すと化石は出土するのか(最新の).
  3. 砂漠にも地層ってあるんですか?
  4. 滋賀県には南海大地震の影響がでそうですか?
  5. 冒頭の地震の話ですが,空中写真による表面のズレがあんなにはっきりわかるのにびっくりしました.あのようにわかりやすい断層はマレですか?
  6. どうして北陸の地震はP波とS波の間が短くて,東海の地震はP波とS波の間が長いんですか.
  7. もし富樫・森本断層で地震が起こるとどうなりますか?
  8. 石川の中心に断層が通っているのを知ったので,他の有名都市でそのような場所はないんですか?
  9. 岩石や地層はやっぱり新しい方がいろいろ調べやすいのですね.新しいものでどれくらい前のがあるんですか?古いのは?
  10. 三葉虫はゴキブリの先祖だという話を聞いたことがあるんですが本当ですか?
  11. 三葉虫ってカニとかの仲間ですか?昆虫ではないですよね.
  12. 三葉虫の化石はどうやってできるのか.生物が死滅したら分解者がそれを分解するのではないでしょうか.
  13. 化石からその生物の肉づきとか色とか分かるのでしょうか?
  14. 生物が生きていた時代がまたがって特定できないことってないんですか.
  15. 地層の切断関係の法則の若い地層と古い地層の区分をもう一度教えて下さい.
  16. 宝石と呼ばれるものは,土の中でもあんなにキラキラしてるんですか.どうして圧力をかけるとキラキラするんですか.
  17. ルビー等の写真で,ペリドットって下にあった黄緑のやつですよね.真ん中のはジルコン?
  18. テストは持ち込み可ですか?

10月11日のコメント

  1. ルビーとか,とにかく石が大好きです.今日の石もいろいろ見れて楽しかったです.
  2. 地震速報がでたら,トイレに逃げるという選択肢が増えた.
  3. 前期の「海の地質学」も受講していたのですが,やっぱり先生の授業は分かりやすくて楽しいです.「海の地質学」とは内容が異なるのでこれからもすごく興味があります.雪の降らない地方(静岡県)出身ですが頑張って通います.よろしくお願いします.
  4. 岩石のことを久しぶりに聞いて,地学にさらに興味がもてました.
  5. 特にありません.
  6. 高校で地学をしていなかったので,化石で時期がわかるという話はとてもなつかしいです.
  7. 今日初めて授業を受けましたが楽しかったです.
  8. 分かりやすい説明でした.中学の知識が役立った!
  9. 岩石の種類のところが今まであいまいで分からなかったが,ゆっくり説明してくれたので理解できた.
  10. 地学の名前の由来やその意味が分かったので,地学について何も知らなかった自分としては,最初の触りとしてちょうど良かった.
  11. 出張後の報告けっこう好きなんで,軽くでもいいんでしてもらえたら嬉しいです.
  12. 中学の理科をどうにか思い出しました.
  13. 地層・岩石について学んだ.説明がわかりやすかった.今回の質問は考えさせられました.
  14. 今日の内容は習ったことがあったので分かりやすかったです.
  15. 地震が起こるというパーセンテージ表示がいい加減なものと知り,安心していいのか,不安に感じるべきか微妙ですね.
  16. 金沢に住んでいるのに,とがし森本断層があるということを知らなかった.しかも,この断層は片町とか21世紀美術館らへんを通っていると聞いてとてもおどろいた.
  17. 火山岩とか深成岩とか,中学校で習った事が出てきて興味をもって聞けました.
  18. 地層のところがゆっくりでわかりやすかったです.今後もこのスピードがいいなぁ・・・.
  19. 火成岩とかのワードが中学ぶりでなつかしかったです.
  20. 新鮮で楽しいです.くだらない質問したらすみません.
  21. 中学の理科みたいでなつかしかった. 岩石は昔の情報を記録しているということに興味がわいた.あと,変成岩というものを初めて知った.
  22. カンボジアに行ったらまたカンボジア体験記を教えて下さい.
  23. 90分間退屈せずに,楽しんで講義を受けることが出来ました.
  24. 火成岩は中学の時に習いました.後期もがんばります!
  25. 質問の意図がうまく理解できず,ふざけた内容になってしまいましたが,まじめに答えたので・・・・.すみません.
  26. 岩石の話がおもしろかったです.宝石がどのようにして出来るのかもっと知りたいなと思いました.
  27. 写真とかがあってよく分かった.とても集中して授業をうけれたと思う.

10月18日の質問

  1. 私のバイトしているとこでは,ジルコニアのピアスや指輪なんかを売ってるんですが,そんなに高くないです.ジルコニアって希少価値は低いんですか?
  2. なぜプレ−トというか陸地は1つの塊(パンゲア)からきれいに地球の表面に散らばったのですか?
  3. 地球の内部ってどのように調査しているんですか?
  4. プレ−トはどうして動くんですか?こうして(図略)地震がおきると教わったような気がするんですけど・・・.どう動くかとかよりもどうして動くかを知りたいです.
  5. 兵庫県豊岡市の玄武洞に来られたことありますか?あれは火山の跡ですか?
  6. 先生は「人類は滅亡する」と思いますか?理由も聞かせてくれるとうれしいです.
  7. とってもわかりやすかった.先生はおかし好きですか?
  8. ブルボンのお菓子で一番うまいと思うのは何ですか?ちなみに自分はルマンドーです.
  9. お菓子好きなんですか?
  10. うすいのが板と呼ぶのは確かにそうだなと思ったしよくわかりました.では厚くなると何と呼ぶのですか?考えてみたんですけど分かりませんでした・・・.
  11. 金沢はずっと昔は正断層で,その後,逆断層になっていると言っていたけれど,金沢の面積が大きくなったり小さくなったりしていたということですか.
  12. 「プリュートテクトニクス」ってはじめて聞きました.いったいどうゆう考え方ですか.
  13. プリュームテクトニクスについての具体的な内容はどのようなものですか.
  14. 今現在は日本海は広がっているのか縮んでいるのかわかるんですか?
  15. 断層がずれると縦揺れが起こるということですか?
  16. 断層とか褶曲をおこすような圧力ってすごい大きな力だと思うが,その力がおきたとき生物はどうなるのか?
  17. おかしを使った地層の説明はとても分かりやすいし,おもしろいです.全部先生が考えたのですか?
  18. 断層はひっぱられているという事実が分かっていて正断層と分かるのか,それとも正断層だからひっぱられているのが分かるのか.
  19. 実際に存在している断層が正断層か逆断層かを分けるにはどのような方法があるんですか?

10月18日のコメント

  1. アルフォートの塩キャラメル味,すごくおいしいですよね.ふつうのチョコレートよりもキャラメルのほうが好きです!
  2. バームクーヘンでの説明はすごくわかりやすかったです.
  3. 先生,フィリピンにはお気をつけて行ってきてください.先生の乗る飛行機は落ちたりしません!
  4. 日本列島はシマシマですね.
  5. お菓子を使った説明おもしろかったです.身近なもので説明してもらえると分かりやすいです.
  6. フィリピンのお土産まってます.
  7. 本当にお菓子を使っていてびっくりしました.おもしろかったです.
  8. わかりやすくて90分が苦にならないです.来週も楽しみにしています.
  9. 褶曲や断層については,高校では学習しませんでしたが,資料集に載っていたので見たことがありました.興味深い内容なので楽しかったです.
  10. セブ島いってらっしゃい.僕の大叔父はコレヒドール島で散華しました.
  11. 逆断層と褶曲の違いがよくわかった.
  12. 実際に断層を見たことがないので見てみたい.今度石を見せてください.
  13. 前期,海の〜をとっていたので,プレートテクトニクスはなつかしかったです.
  14. ちっちゃいバームクーヘンみたいなので断層を実際にやってもらってすごく分かりやすかったです.
  15. 断層のお菓子の例がわかりやすかったです.
  16. 授業の初めの衛星写真からみた断層が,あんなにはっきり見えるなんておどろきました.
  17. 前期でプレートテクトニクスのことがあいまいだったので,またやっていただいてよかったです.よかったら,もう一度プレートテクトニクスとプリュームテクトニクスの違いを説明していただきたいです.
  18. 前期より講義中の私語が多いのが残念でした.
  19. 特にありません.
  20. リヨンの山の写真にはびっくりした.あんなにきれいにはっきりと褶曲ができているとは・・・.
  21. プレ−トの名前だけは知っていたけど,どんなものなのかは詳しく知らなかったので,今回の講義で少し理解できた.やっぱり地学とつながっていて楽しいと思う.
  22. 今日も楽しかったです.結局「プリュームテクトニクス」が何なのか知りたいです.
  23. わかりやすくてよかったです.
  24. お菓子を使っての説明とてもわかりやすかったです.また,他の人の質問に関しても,きちんと説明してくださっていて,とてもおもしろく,興味深かったです.
  25. 今まで大陸移動説とプレート・テクトニクスは同じだと思ってました.
  26. お菓子を使っての講義が身近でいいと思います.
  27. プレート・テクトニクスについて,まだ具体的に理解できていません.でも頑張ります.いろいろな例を使って頂いて助かります.
  28. だんだん謎が増えてきた.
  29. お菓子を使った説明はわかりやすかったです.
  30. 正断層と逆断層の説明がとってもわかりやすかったです!
  31. 卵の殻とか,お菓子とかの例で分かりやすかった.
  32. おかしを使った説明はわかりやすかった.
  33. お菓子を使っての説明がわかりやすくてよかったです.アルフォートの味がとても気になりました.
  34. アルフォートの新作,何味か気になります.
  35. プレートテクトニクス≠大陸移動説がよく分かりません.
  36. おかしを使った説明がとてもわかりやすかったです.
  37. 褶曲になる場合と断層になる場合の違いがよく分かりました.
  38. すごくおいしそうなお菓子でした.
  39. 無事に飛行機が飛ぶことを祈ってます.
  40. プレ−トとは何かわかってよかった.
  41. 小学校のころにならったけどわからなかった断層と褶曲の違いがよくわかりました.一限目なのにこの授業は全く眠くありません!
  42. 逆断層と褶曲の違いがアルフォートで理解できました.ちなみにアルフォート大好きなんで1限なのにお腹がすいてしまいました・・・.
  43. イギリスの皇室の話で,イングランド,ウェールズ,スコットランドの全てが深い関係にあることを初めて知っておどろきました.
  44. ゴキブリは昔から嫌われものだったのか.
  45. 今まで間違って覚えていたことも多かったです.断層などの説明が身近なものを使ってあって分かりやすかったです.
  46. おもしろい授業でした.わかりやすかったです.
  47. 板書を写しているときに先生が次々と話を進めず,待っていて書けたくらいに離してくれるので分かりやすいです.
  48. 今日はおかしを使った説明がとっても分かりやすかったです.実際に見てみるとイメージがしやすいですね.
  49. おかしを使っていたのと先生の話が丁寧なのとでとてもわかりやすくていい説明でした.
  50. おかしを使った説明がすてきすぎました.
  51. 気をつけて旅行行ってきて下さい.
  52. お菓子を使っての説明は分かりやすかった.
  53. プリュームやプリュームテクトニクスについてよく分からなかった.
  54. 説明におかしを使ってとてもわかりやすかったです.

10月25日の質問

  1. 性質は同じなのにプレ−トが2つに(大陸と海洋)わかれてしまうのはどうしてでしょうか?
  2. どうして日本はCCOPの加盟国と支援国の両方に含まれているんですか?
  3. CCOPについての話は興味深かったです.モンゴルとかも加えようとしてるってすごいなぁーと.これってUNの専門機関なんですか?先生はめちゃくちゃ偉い人ですか?次回に期待します.
  4. マントル対流って・・・液体じゃないですよね?じゃあなんで動くの?軟らかいっていうのはどういうことなのか?よく分かりません.
  5. プレ−トと大陸がぶつかるとプレ−トが大陸の中に入るといいますが,地球は縮むのですか?
  6. 先生はよく海外出張していますが,費用は自費ですか,公費ですか?
  7. 先生は何カ国語話せるんですか?いろんなとこ出張されるので・・・.
  8. 先生は銃に慣れていると行っていましたがどうしてですか?
  9. 出張でのハプニングを教えてください.
  10. なぜ大陸は最初パンゲア1つだけだったのですか?そこは当時一番高い山だったということですか?
  11. 島(ハワイ)などは大陸・海洋どちらのプレ−トになるのか?
  12. プレ−トは図のように角ばっているのですか?
  13. 地球の内部構造はどうやって調べたのですか.実際に割れないので不思議です.
  14. 海洋プレ−トの動きの方が大陸プレ−トよりも活発??
  15. 白金はマグマに溶けずほとんど地表付近に上がってこないと聞きましたが,どうやって採取するのですか?
  16. どうして飛んできたいん石が,地球内部の核と性質(?)同じであろうと言えるのですか?いん石が他の星の表面の部分かもしれないわけですよね?星(惑星?)は内部構造も同じようにできているんですか?
  17. 地下12qまで掘ったという話がありましたが,人間は地下何メートルまで入っていくことが可能ですか?
  18. 僕のフィリピンに対するイメージはバナナと治安があまりよくない(?)ぐらいなものでした.でも何となくイメージがつかめたような気がします.フィリピンは治安が悪いんですか?それとも治安は悪くないけど凶悪な事件が多いんですか?
  19. 外国の話がとてもおもしろかったです.会話はやはり全て英語なんですか?
  20. 過去にテレビで日本とハワイは互いにプレ−ト同しが引き合っているけど,ぶつかることはなく,日本かハワイのどちらかが沈むと言っていました.本当に日本は沈むのでしょうか?
  21. 飛行機からとった写真をもっとみたいです!!
  22. どうして大陸プレ−トが海洋プレ−トの下に沈み込むことはないんですか?
  23. 大陸プレ−トがなぜ半永久的で,海洋プレ−トがなぜ一時的なのか疑問に思いました.
  24. 会議や調査でいろんな国に行けるのいいですね!どの国のお酒が一番おいしいのですか?

10月25日のコメント

  1. 私は地球内部の構造について今日初めて習いました.どうなっているのかを,それなりに理解できたので良かったです.
  2. いろいろわかりやすい例をあげているのでよかったです.しばらく講義がないのが残念です.
  3. この講義で初めてプレート・テクトニクスという言葉を聞いた.
  4. フィリピンの写真がスゴクきれいで,私も行ってみたいなぁと思いました.
  5. フィリピンでの先生の体験談すごくおもしろかったです.各国対抗の早飲み大会や,変な日本語が書いてあるTシャツの話もとてもおもしろかったです.
  6. フィリピンの話おもしろかったです.おつかれさまでした.
  7. セブ島の写真見せて下さってありがとうございました.色鮮やかでとても綺麗でした.行ってみたいです.
  8. エビの話が衝撃的でした.エビを食べるのが少しためらわれます.
  9. フィリピンのはなしがきけて世界のこともわかるし,プレ−トのはなしもきける講義で楽しかったです.中国のはなしも楽しみにしています.
  10. そういえば,この間,片町のバス停で先生を見かけました!
  11. フィリピンの話おもしろかったです.
  12. 冒頭にあったCCOPの話はとても興味深かったです.
  13. 水,氷,発泡スチロールを用いた図の説明はわかりやすかった.
  14. フィリピンお疲れ様です.お土産もらいに行きます.ずうずうしくてごめんなさい.
  15. とてもわかりやすい説明だと思いました.プレ−トとか.
  16. フィリピンでの様子が写真有りだったので分かりやすかった.大陸プレ−トも海洋プレ−トも永久的に存在するものだと思っていたが,海洋プレ−トは生産され消滅するものだと初めて知った.
  17. フィリピンの話おもしろかったです.行ってみたくなりました.
  18. 今まで小・中学校で習ってきたことが,少しずつ違うことが分かっておもしろいです.
  19. 仕事の話おもしろかったです.
  20. プレ−トはマントル対流で動いていると聞いていたのに,それではないと言われたので次回がたのしみです.
  21. 「板」の定義は,平面に有限の広がりをもち,側面の面積に対して平面の面積の大きいもの,だったような気がします.
  22. フィリピンのおみやげほしいです.
  23. 今日の講義は前期とかぶっていた部分があったので理解がより深まりました.
  24. 僕も東南アジアへ行ってみたいです.
  25. フィリピンの様子を見れて楽しかった.海がきれいで驚いた.
  26. 中国での話をいっぱいして下さい.楽しみにしてます.
  27. フィリピンの話おもしろかったです.また外国に行った時の話楽しみにしています.
  28. 大陸プレ−トがなくならないというのはびっくりしました.
  29. 10月18日の質問の14番で,日本海は縮んでいると言ったけれど,砂浜が狭くなってきているから広がってきているのかと思っていました.
  30. 先生の旅行の話,とても楽しかったです.次の旅行のとき,また話してくれるのを楽しみにしています.
  31. 次は遅刻しないようにしたいです.
  32. セブ島の話がおもしろかったです.また,物質区分と物性区分で水と氷を使った説明は分かりやすかったです.
  33. フィリピンでの話すごくおもしろかったです.友達が海外から先生が帰ってきた次の授業はその話が聞けてとても楽しいと言っていたので,朝から楽しみにしていました.私はアジア方面にはまだ一度も行ったことがないので,ぜひ一度行ってみたいと思います.
  34. 物性と物質の違いが,はじめは何のこっちゃと思ったけど,わかりやすい例を出してくださったのでよくわかりました.
  35. フィリピンの話がおもしろかったです.写真とか見て楽しそうだなぁーと思いました.
  36. 物性と物質の区分の例がわかりやすくてよかったです.
  37. お菓子を使った説明がおもしろいです.
  38. Tシャツ楽しみにしています.お仕事,宴会,充実していて楽しそうです.
  39. 東南アジアに大変興味があります.是非一度行ってみたいと思います.
  40. 前回に引き続き,セブ島の写真おもしろかったです.エビ大好きなのでちょっとショックでした.
  41. フィリピンの話おもしろかったです.エビ,食べたくなくなりました・・・.
  42. 出張のお話し大変興味深かったです.他の国に興味があるのですが,行く機会もないので本当に楽しかったです.あちらの食べ物にすごくおいしそうなイメージがあります.
  43. ぜひともプロモーションビデオ風観光案内が見たくなりました.
  44. 問題聞き間違えました.すみません.下のレンガが解答です.今日も楽しく学習できました.
  45. フィリピンの話おもしろかったので,今後も海外に行った時はその話をして欲しい.
  46. フィリピンに行きたくなりました.
  47. 不可が気になります.筆せきが似てる人がいたらどうしようかと.
  48. 物質区分と物性区分のちがいについてとてもわかりやすかったです.
  49. 今日でてきたおかしたべてみたいです.
  50. 会議や研究と聞くとなんだか堅い感じがしていたけれど,豪華なホテルや食事,パーティが用意されているのなら,つまった会議でも頑張れると思いました.
  51. 前期に聞いた内容ですが何だかワクワクします.新鮮な気持ちで毎回聞いています.出張の報告も楽しみにしています.
  52. フィリピンの話おもしろかったです.銃とかあるというとこわい国の感じがするけど,宴やらの話をきいてなかなか愉快なとこだなと思った.あと,先生写真上手ですね.
  53. 物質と物性での2つの区分法がなるほどなと思った.
  54. フィリピンに行った時の話はおもしろかったです.私はまだ海外に行ったことがないけど,外国でみる日本語とかはおもしろそうです.でも,5日で4sふとるのは嫌だなぁ・・・.
  55. フィリピンのスライド見ていて楽しかったです.
  56. リソスフェアとプレ−トの説明を卵でしていましたが,その説明でもわかりやすかったですよ.
  57. ビーチがとてもきれいでやっぱり南国はいいと思った.
  58. 木曜日はこれを楽しみに大学に来ています.
  59. 分からない用語などが出てくるなど結構マニアックな授業だと思った.
  60. フィリピンでの話はとてもたのしかったです.もし外国行って何か事件にまきこまれたらCCOPの機関にかけ込みます.
  61. フィリピンの話とてもたのしかったです.僕もいってみたいと思いました.
  62. 空港でのハプニングが何か気になりました.
  63. いつもお菓子とかに例えてくれるのでわかりやすいです.
  64. プレ−トがどうやって動くのか興味があります.あんな大きな物が動くなんて不思議です.
  65. 風邪には注意して下さい・・・.
  66. フィリピンの話がとても面白かったです.会議ってあんな楽しそうなものなんですね・・・.
  67. フィリピンの話がおもしろかったです.写真もきれいで行ってみたくなりました.
  68. 私もセブ島に行ってみたくなりました.
  69. 養殖とかで人間のせいで自然がどんどん壊れていっているんですよね.残念なことです.私は海外に行ったことないので,行ってみたいです.
  70. 今日のところは前期とかぶるところもあってなつかしかったです.
  71. 最前列の机が汚いです(ホコリだらけ).この教室のそうじは週何回ですか.

11月1日:大学祭のため休講


11月8日:UNESCO-MAB会議(中国貴州省茘波)のため休講


11月15日の質問

  1. 会議の会場のホテルの名前が「三方酒店」で日本だったらどう見ても酒屋だろうと思いました.「〜酒店」が中国では「〜ホテル」という意味なんですか?散々酒屋を探したのにホテルの名前が三方酒店って・・・.
  2. ちなみに中国ではどんな車が走っているんですか?中国車ってあるんですか?日本車走ってますか?
  3. 赤外線の写真なんて撮れるんですね.スクリーンでは見たことなかったんで新鮮でした.そういう専用のカメラがあるんですか?
  4. どうして赤外線を使って地形を撮影するのですか?
  5. 地震がない国は世界でいくつくらいあるんですか?
  6. ハワイが沈むとき日本では大地震が発生するんですか?
  7. ドリーネとかポリエとかどうして呼び方がちがうのですか?
  8. 中国への出張の話がとてもおもしろかったです.少数民族でかなり文化的,習慣的に驚いたことを教えて下さい.
  9. 最後のパンダ,かわいかったです.あれはお菓子ですか?
  10. 変な日本語わかるようでわからないです.「相撲シャツ」って何ですか?
  11. 島は海洋プレ−トなんですか?日本とハワイだと,日本の方が面積が大きいのでどちらも大陸プレ−トであれば日本の方が沈む気がするのですが.

11月15日のコメント

  1. 古い絵とかで見る中国の切り立った三角形の山(ポツポツ?)がカルスト地形だと初めて知りました.
  2. 先生が無事に帰ってこられて良かったです.さまざまなスライドおもしろかったです.どうぞまたいろいろ聞かせてください.
  3. 中国の田舎,すっごくステキでした!私田舎が大好きなんで住みたくなりました.お土産のパンダかわいいですね!
  4. 中国はとても日本と似ている風景があったりするのに,ところどころ日本には絶対にないような風景もあったりしてすごいと思った.”便利店”ってなかなかのネーミングセンスだと思った.
  5. 中国の報告とても楽しく興味深かったです.
  6. 会議や調査のおみやげ話いつも興味深いです.多くの民族が住んでいて,それぞれの文化や生活があることが身近に感じました.中国に対するイメージが少し変わりました.
  7. 茘波現地の話とてもおもしろかったです.少数民族の生活がなかなかふれるチャンスがなかったです.写真がきれいにうつりました.何でもはっきり言ってくださってうれしいです.
  8. お酒が好きなのですね.飲みまくりで笑えました!話,写真,一緒で楽しかったです.全然いいです☆
  9. 復習はありがたいです.正解です!
  10. これ2行目意味不明です.
  11. 中国の話面白かったです.すごい地形ですね.自分の目でも見てみたいです.
  12. 中国の中学校の写真が何度か出てきたけどグラウンドがちょっとヒサンな感じがしました.
  13. 端の方の席に座っていたらスクリーンが見えなかったので,テレビにもうつしてほしかったです.
  14. 海外出張に関する話はやっぱりおもしろかったです.
  15. ご報告たのしかったです.またお願いします.
  16. 中国での話,おもしろかったです.
  17. やっぱり中国の飛行機はやだなぁ.
  18. 報告とてもおもしろかったです.田舎とかの写真の比較をみることはなかったので,とても興味深かったです.あのビルの多さには驚きました.
  19. 1つのカルストの山に集積所と畑が一緒になっているのはびっくりした.そういえば,広州へ行くのに30時間もかかるんですね.おつかれさまです.
  20. 出張の話楽しかったです.先生はお酒強いんですね.今日は東北とか雪らしく寒いので風邪悪化しないように気をつけて下さい.
  21. 400年の木は不思議だったけれどきれいだった.ガラスばりのお風呂はおどろきの発想だった.
  22. 今日も会議の話が楽しかったです.4mのトカゲは化け物だと思いました.実物を見てみたいような見たくないような感じです.
  23. 問題難しいです.
  24. 石灰岩のカルストがたくさんあったのが興味深かったです.
  25. 中国の話楽しかったです.一限目なのに食事の話がおいしそうでお腹がすきました.
  26. たくさんの写真や話を聞いて中国も日本と似てる所と似てない所が多いと思った.会議で大変だけどお酒も意外とたくさん飲めるんですね.
  27. 中国出張の話もおもしろかったですが,本講義ももう少ししてほしいです.間があくと内容を忘れてしまいそうです.
  28. 中国の少数民族の人々の暮らしぶりを知ることができてよかったです.
  29. 中国への研修の話,すごくおもしろかったです.中国の自然すごくきれいなんですね.確かにドラえもんは見なれていなかったら怖い顔してますね・・・.
  30. 出張の話おもしろかったです.中国にもきれいな所がたくさんあるんだなと思いました.
  31. 中国に行ってきた話,とてもおもしろかったです.赤外線でとった写真もよかったけど,実際の写真はもっときれいでした.最後のパンダのお菓子がかわいかったです.
  32. 自然があふれている生活っていいですよね.山登りしたくなりました.辛いもの好きなので,最後のやつを食べてみたかったです.あと,あのパンダが可愛かったです.会議もなるほどこうやって進むのかと勉強になりました.
  33. 段々畑の写真なんとなくおもしろかったです.でも危なそうです.あと,最後のパンダすごくかわいかったです!
  34. カルストの山に行きたいなぁと思いました.中国は都会と田舎の差が激しく,私は上海しか行ったことないので,田舎にも行ってみたい.治安悪そうだけど・・・.
  35. 出張の話が聞けておもしろかったです.
  36. 前期がちがう所だったのでいろいろな場所が見れて楽しかったです.
  37. 飲み屋の話を聞いて,先生には中国よりタイとかの方が似合うなって思いました.
  38. このTシャツはおもしろい.日本でも英語で意味もわからず書いているから同じだなと思った.
  39. 中国の話はおもしろかったです.
  40. 中国での話や山の形がおもしろかったです.
  41. 出張の写真jがとてもきれいでした.中国のイメージは.最初の方でみたアパートが敷き詰められているものだったので,少数民族の村の様子が新鮮でおもしろかったです.
  42. 中国のお弁当はまずそうだと思いました.
  43. 中国の写真にあった多くの小さい山みたいなものが気になりました.
  44. 日本でも意味を分からずに英語の入ったTシャツとかを着ているので,それと同じ感覚で日本語の入ったシャツを着ているのかなと思いました.
  45. 中国の話も写真もおもしろかったです.先生はお酒が好きなんですね.開発で削られた山や立ち並んだアパート,けばけばしい橋ときれいな自然が同時にある中国は不思議です.
  46. 出張のおはなしおもしろかったです.
  47. 出張のお話しとても楽しかったです.写真がいいと思いました.
  48. 中国の山の形がおもしろいですね.ポインセチアとススキが一緒にはえていたのは驚きました!
  49. 中国はだいぶ発展してきているけど,中国の奥地はまだまだ発展にていないことが改めてわかった.石灰岩地形の石林はいつか見てみたいと思った.
  50. 中国の都会と田舎にはあんなに差があるということにびっくりしました.パンダのおみやげがかわいかったです.
  51. パトカーに先導してもらうってすごいなと思いました.
  52. 私も海外に行ってみたくなりました.
  53. 東南アジアの国はけっこう行ったことはあるけど,東アジアはまだ行ったことないので,一度は中国に行ってみたいです.日本語の書いてある服を着た中国人を見たことあります.けど,たぶん意味のない日本語でした.
  54. 中国の話おもしろかったです.観光で行きたいです.
  55. 中国出張の話がすごくおもしろかったです.写真もたくさん見れてよかったです.

11月22日の質問

  1. プレ−トの年齢ってどうしてわかるんですか?木の年輪みたいになっているのですか?
  2. 海底の年齢は海底にある化石とかから調べるんですか?
  3. 海洋プレ−トと大陸プレ−トの重さの比はどれくらいですか?
  4. 今回の講義ではプレ−トのゆっくりとした誕生の話だったけど,火山てのはどう出来るんですか?大陸より海洋に多いと聞きますが・・・.
  5. ハワイが火山から離れるにつれて小さくなることに驚きました.ハワイは日本にぶつかるまでにはなくなってしまうんですか?
  6. 海洋プレ−トのリサイクルの話が分かりやすかったです.ただ,のっかっている大陸プレ−トがよくわかりませんでした.海洋プレ−トと一緒に沈み込んでしまうことはないんですか?
  7. プレ−トのリサイクルが行われていることを知って驚きました.誕生したプレ−トがボコボコな形になることはないのですか?
  8. 海洋プレ−トのリサイクルの仕組みがよくわかりました.前「日本沈没」という映画でプレ−トが沈み込んでいくのに巻き込まれて日本が沈んでいくというような映像が出てたのですが,このことを言ってたんですね!でも,実際に日本が沈むなんてことはありえるんですか・・・?
  9. 今までプレ−トはマントル対流で動いていると思っていたので,自重で沈むときいてなるほどと思いました.海洋プレ−トにのった大陸(プレ−ト)も海洋プレ−トが沈むときになくなってしまうんですか?
  10. プレ−トの話たのしかったです.プレ−トの境界線が動くので,”ぶつかる”, ”開く”, ”すれちがう”のうち,どれが一番危ないんですか.
  11. インドはまだ大陸に向かって動いているのですか?
  12. 高校の地学では天気や天文についても習いましたが,先生はそれらの分野も詳しいのですか?
  13. このプリントはなぜこんな字体なんですか?
  14. 金沢では11月からこんなに雪が降るものなんですか?
  15. 先生は福岡の生まれだったと思いますが,方言があまり目立たないのは何でですか?
  16. 今学期は休講が多いですが,補講日は以前言われたように2月7日だけでしょうか?期末試験の日程がずれたりはしないですよね?
  17. マントルをあたためたりするのに使われているので,核のエネルギーはいつかはなくなるのですか?

11月22日のコメント

  1. すごくわかりやすくて,マントル対流説や海洋プレ−トのリサイクルについて理解できました!
  2. 今日はちこくしてしまいました.さむいと起きれませんです.
  3. 今日は先生が黒板にたくさん図を書いて説明してくださったのでわかりやすかったです.次の時間,プレ−ト境界で起こる地学現象の話など楽しみにしています.
  4. OTAPというタロイモのパイがとてもおいしかったです!
  5. 線香を使った層流・乱流の説明はわかりやすかったです.
  6. 兼六園の方から大学を探したことが何回もあったのに見つからなかった理由がやっと分かりました!
  7. タロイモのパイはおしかったです!
  8. 貴州のおかしは意外にまずいです.
  9. 先生の講義は授業も出張の話もおもしろいです.
  10. 海洋プレ−トがリサイクルされるしくみがよくわかりました.おみやげはパイの方がおいしかったです.
  11. プレートテクトニクスの話,分かりやすかったです.
  12. 板書が非常に丁寧で分かりやすい講義でした.
  13. 海洋プレ−トの消滅と生成のしくみを分かりやすく説明して下さって理解できました.
  14. わかりやすかったのでよく理解できました.
  15. 具体的な話ばかりだったのでわかりやすかったです.おみやげのパイおいしかったです.ありがとうございます.
  16. 今日の講義だけでプレートテクトニクスを理解することができた.
  17. おみやげありがとうございました!角間は山でなくて谷なのですね.一度,角間のすべてを見てみたいです.あと,早くカゼ直して元気になってください.
  18. 海洋Pが沈み込む理由が知りたかった.
  19. 地理みたいでたのしいです.雪が降ってまだ11月なのにぃと思います.
  20. おみやげおいしかったです.特にパイの方は甘くてサクサクしてました.ありがとうございました!
  21. 例が分かりやすくてよかったです.
  22. 「海の地質学」を思い出しながら聞いてます.すごく分かりやすいです.出張の話を聞きたいんですけど・・・.
  23. とてもわかりやすくてよかった.
  24. おみやげありがとうございました.次の出張もがんばってください.風邪おだいじに.
  25. 角間キャンパスが谷底にあるなんて知らなかった.
  26. テーブルクロスを使った説明がわかりやすかった.
  27. プレ−トのリサイクルの仕組みがよく分かりました.
  28. 前期,海の地質学をとっていて,そのときにした内容だったのでさらに分かった気がします.
  29. 日本の海のプレ−トが世界で一番古いというのには驚いた.
  30. せっかくハワイが近づいてくるのに,近づくにつれて沈み込んでいってしまうとは本当に残念で仕方ないです.
  31. ハワイが日本に近づくのが楽しみです.
  32. プレートテクトニクスにおいて,海洋プレ−トのモデルがわかりやすかったです.プレ−ト境界での動き方,リサイクルの図が理解しやすかったです.
  33. たとえの図をたくさん使っていて説明がすごくわかりやすいです.
  34. お土産ありがとうございました.
  35. 絵が多くてよかった.
  36. テクトニックリサイクルについて,模式図のおかげで簡単に理解することができた.テーブルクロスモデルなど,例がとても分かりやすいです.金沢大学が谷にあるのは初めて知った.
  37. プレ−ト運動の本質的な事(原因)が分かり良かったです.
  38. お風呂や線香を例にした対流の説明がとても分かりやすかった.
  39. 私は先生の出張話が好きです.授業とかでは習えないことが分かっておもしろいので,なくなってほしくないです.
  40. 対流をおこす条件の説明として線香を用いた点,ちょうど外の天気でも説明してもらえたのはなるほどと思えました.
  41. テーブルクロスモデル結構わかりやすかったです.
  42. 海洋プレ−トのリサイクルわかりやすかったです.
  43. 今日はすごく充実した授業だった.プレ−トがなぜ動くのかをすごくわかりやすく理解できた.
  44. 金沢って天気がものすごいスピードで変わるんですね.
  45. 対流の話やテーブルクロスでの説明が分かりやすかったです. 線香とかお風呂とか例がわかりやすくてすごく良かったです.
  46. 岩石でも対流がおこるのがすごいと思いました.
  47. 久しぶりに授業っぽいことをしたと思った.
  48. もしかしたら温暖化で沈む前にプレ−トが引きずり込まれるのが早いのかもしれませんね.
  49. 熱帯めっちゃうらやましいです.
  50. 風邪きをつけてください.
  51. プレ−トが動くしくみがわかってよかった.
  52. 雪がつもってびっくりです.まだ11月なのに,おかしいと思います.今日車校なのに・・・.
  53. 確かにアンコールワットがセメントなしで壊れないというのは不思議だったけど,その理由がわかった.
  54. 今まで本などで読んで何となくマントル対流説を信じていたけれど,今回の講義で新しい考えを知ることができて良かったです.
  55. 線香とか風呂にたとえてくれてわかりやすかったです.
  56. 図の説明が多くてわかりやすかったです.
  57. 兼六園が山を背景にしていて山に物を作る時に山から出ないように石川の条例で定められていることを初めて聞いた.石川県民なのに驚いた.
  58. 今までプレ−トについてここまで考えたことはなかったが,学んでみると意外とおもしろかったです.
  59. マントル対流説が気になっていたので分かってよかったです.
  60. 前期先生の授業をとっていたのでとってもわかりやすかったです.今度,休みの写真が見れないのが少し残念です.
  61. 金沢に来て雪から解放☆と思いきや・・・.角間はいやです.

11月29日:アンコール遺跡国際会議およびシェムリアプ州水会議(カンボジア,シェムリアプ)のため休講


12月6日の質問

  1. プレ−トのひずみ5mで地震とのことですが,ひずみ5mでどの規模の地震なのでしょうか?
  2. 大陸プレ−トは半永久的と教わりましたが,ひびが入った大陸プレ−トが割れて二つになることはありますか?
  3. 地震の震度ってプレ−トのひずみの大きさで決まったりするのですか?
  4. インド洋あたりの島国で沈んでいく問題があったと思いますが,あれもハワイといっしょなのですか?それともやっぱり温暖化の海面上昇のせいですか?
  5. 付加体で日本ができたということは,付加体で大陸プレ−トが大きくなることがあるんですか.
  6. 地震はプレ−トの沈み込みの時もプレ−トのはね上がりの時も起こるのですか.そうだとしたら起こる地震の規模は異なってくるのでしょうか.
  7. 東海地震はそろそろ起きるときいたが,2050年とは本当ですか?
  8. プレ−トがポッキリ折れてしまうことは無いんですか.
  9. 地震はプレ−トが原因でしか起こらないのですか?
  10. 本日2つのプレ−トの衝突の話があって,その境界で起こるのは同じ物でしたが,他にはどんなことが起こりうるのですか?
  11. 東南海地震こわいですが,石川県やったら安全ですか?
  12. 500÷4=125年周期っていっていましたが,500って何の数字ですか?
  13. 授業中に出てきた「i.e.」って何の略ですか?
  14. 地震の時にプレ−トが横にずれるというのはどういうことなのかいまいちわかりませんでした.
  15. 冷えたプレ−トのほうが重くなるというのがよく分かりません.質量保存の法則とかに反しませんか?

12月6日のコメント

  1. ふしぎ発見に引き続き,再びTVに登場されてましたね.さすが先生です.
  2. 前期の講義と同様に図での説明がわかりやすいと思いました.
  3. 地震はプレ−トが勢いよくはね上がって起こるものだと思ってました.地震のしくみが分かっておもしろかったです.
  4. 岩手県と宮城県に住んでいたのですが,知らない事実をしってびっくりしました.
  5. とても分かりやすかったです.
  6. 前回出席できなかったため,復習がすごくありがたいです.ぜひ100才こえても生きて下さい.それから,雪かき頑張って下さい.
  7. 除雪車モデルはかなりわかりやすかった.今日も楽しく学べた.
  8. プレ−ト境界がわかりました.
  9. テレビを見て改めてわかったけれど,先生はとても偉大なことされているんですね.カンボジアの大気汚染解決に取り組んでおられるなんてすごいです.テレビにうつっている先生はとてもかっこよかったですよ!
  10. アンコールワットが良い状態で保存され続けてほしいと思いました.
  11. 1億年後には日本が世界の中心の砂漠になっていると聞いて非常に驚きました.
  12. 僕の家は富士山の溶岩で地盤が固いので東海地震が起きても大丈夫です!きっと・・・.
  13. プレ−トの沈み込みの1つのパターンでもたくさんの地震の種類があるのですね.
  14. カンボジアの話聞きたかったですよ.
  15. 講義も面白いけど,カンボジアの話も聞きたかったです.聞いたことないので.
  16. 先生のビデオ今より少し若くて素敵でした.
  17. 金沢の気候についていけません.腹いたいです.
  18. 除雪車の例が分かりやすかったです.
  19. プレ−トの動きで次の地震の予測ができるのはすごいと思います.
  20. 付加体についてよくわかりました.
  21. テレビに身近な人が出ているのを見るのは何だかうれしいです.アンコールワットの調査頑張って下さい.
  22. 付加体の存在は知らなくてびっくりした.
  23. 今回は地震のおきるしくみを理解でした.先生ってテレビに出るぐらいやっぱ立派な先生なんですね.
  24. 発泡スチロールを使った説明がとてもわかりやすかったです.
  25. テレビに写る自分を見るのはいやだと言っていたけど,その気持ち分かります.恥ずかしいですよね・・・.
  26. 海外旅行がしたいと思った.
  27. 金沢だと雪が降るし,地元だと地震が来るし・・・.将来が不安になりました・・・.
  28. プレ−トのしくみがよく分かってよかったです.
  29. プロモビデオのBMGは集中力を乱しますね・・・.
  30. 今回も図などがあってわかりやすい授業でした.
  31. 前回は寝坊で休んでしまったけど,今回はがんばって起きました.冬は寒くて大変ですが,先生の講義うけるためにがんばります.
  32. 塚脇先生がテレビに出ていてすごいと思いました.
  33. やっぱり先生はすごい人だなぁと思いました.
  34. 絵がとってもわかりやすかったです.
  35. テレビに映っていた先生,格好良かったです!
  36. 遺跡に文字を書いたり彫ったりされる中に,日本語もあるときいてなんかがっかりです・・・.
  37. テレビに出ててすごかったです.
  38. プレ−トの境界での様子がよくわかりました.
  39. 付加体という新用語がおもしろかったです.
  40. 除雪車の付加体の説明が分かりやすかったです.
  41. 日本列島ではプレ−トのぶつかる境界のためさまざまな現象が起こっていることがわかった.
  42. 文字を並べるだけではなくて図が多いので,ノートを後から見てもカラフルに見えて見直しがしやすく,思い出しやすく頭に入りやすいです.
  43. 発泡スチロールと紙のたとえは良く分かりました.
  44. 付加体の除雪車での例えが面白かったです.確かに家の前に出来る付加体はやっかいだと思いました.
  45. DVD見たかったです.
  46. 火山が発生するしくみについて理解することができた.
  47. 付加体の意味がわかってよかった.
  48. 東京の5倍の空気の汚さってすごいですよね・・・.東京もこっちと比べたら息苦しくなるのに・・・.
  49. 特にないです.
  50. いつもわかりやすい例で説明してくださるので印象に残りやすいです.テストがんばろうと思います.テレビに映ってた先生もすてきでした.
  51. お土産話が聞きたかったです.今度出張に行った時を楽しみにしています!
  52. 講義で前回の講義の最後の方に言っていたことと被らせて始まるので,1週間あいても前回の内容を思い出しやすいし,つながりが見えるので助かっています.
  53. 地震や火山の起こるしくみは大体わかっているつもりだったけど,意外に違っていることがわかりました.
  54. 境界の説明の図がわかりやすかったです.

12月13日の質問

  1. 1000万年後の世界地図ってどんな感じですか?
  2. 授業の後にどうして人がすごい勢いで入ってくるんですか.
  3. ヒマラヤ山脈ができた経緯を知ることができておもしろかったです.今分かる範囲で今後第2のヒマラヤはできるんでしょうか?
  4. レポートってないんですか?
  5. 特殊な例を紹介してもらいましたが,やっぱりすごいことになっているので地震もすごかったのでしょうか?
  6. アセノスフェアは生成されるんですか?そうじゃないと,大陸Pが離れる度に中身が出てしまって,地球が小さくなってしまうと思います.
  7. 一番最初に海洋P,大陸Pが動いているとわかったきっかけは何ですか?実験するにしても海洋Pに印をつけて数ヶ月ごとに観察するのも無理そうだし・・・.
  8. 大陸プレ−トと大陸プレ−トがぶつかると,その間にそれまであった海洋プレ−トが落ちてく,という話ですが,どこまで落ちてくんですか?
  9. マダガスカルは昔アフリカにくっついていたんですか?
  10. マダガスカルはアフリカにくっつくことはないんですか?
  11. インドプレ−トとユーラシアプレートの例なのですが,普通なら停止してしまうはずなのに,下にまでもぐりこむのにはそれなりに他の外力が必要だと思います.その力はどのような力で,どこから生まれるものなのですか?
  12. エベレストが1番高い山になったのは,付加体の量が他のものよりも多かったからですか.
  13. インド大陸ってまだうきあがっているんですか?
  14. e. g. と e.x は違うんですか?
  15. 大陸同士がぶつかるとき実際はこう(図略)なるんですか?
  16. 大陸Pが割れて海洋Pが生まれるとき海水はどこから来るんですか?川の水とかが少しずつたまるんでしょうか.
  17. インド亜大陸 vs ユーラシア大陸の話にはすごく興味を持ちました.ヒマラヤはまだ少しずつ高くなっているそうですが,いつくらいまで成長を続けるのですか?

12月13日のコメント

  1. 講義中ちょっとウトウトしていたらインド亜大陸がインドア大陸に聞こえました.ひきこもってますね.
  2. ヒマラヤのできる課程など,すごくわかりやすかったです!なんか目からウロコって感じでした.
  3. 50年後の地震の時,先生の足こしが健康であることを願っています.
  4. 今度カレーを作ったときに,表面のプレ−トを割ってみようと思います.
  5. ヒマラヤ山脈とチベット高原は大陸どうしが重なっているから高いということを知っておどろきました.
  6. 家でシチューを大量に作って食べ進めているのでカレーの例はとてもよくわかりました.今日の昼食は辛口カレーフェア中なのでカレーを食べに行きます.
  7. 今日はたくさん絵を書きました.1枚の紙に書いて並べたけれど,1つの絵を1枚の紙にちおうように何枚も描くとパラパラまんがになりそうです.
  8. カレーの例のやつ,ホットミルクでもできそうかなと思いました.うかべるものがありませんが・・・.
  9. プレ−トの話すごくわかりやすかったです.切り傷の話は痛かったけど,カレーはおいしそうで良かったです.
  10. カレールーの例えが分かりやすかったです.今日は図が多くて大変だったけど,理解の助けになります.
  11. インド大陸の浮き上がりの話が興味深かったです.山脈ができる過程がよくわかりました.
  12. 今日も図をかいてわかりやすい授業でたのしかったです.
  13. 中学・高校で山脈は大陸P同士がぶつかってもり上がって出来ると習ってたのが,本当は違うのが少し悲しかった.
  14. 手から血が出た時の例えがリアルだった.でも例えがうまいと思った.
  15. インド亜大陸とユーラシア大陸の話がおもしろかった.ヒマラヤがあんな風にして出来たと知ってびっくりしたが,なるほどなぁと思った.
  16. 図の説明大変分かりやすかったです.
  17. 分かりやすかったです.
  18. ヒマラヤが日本に影響を与えてるなんてびっくりです.あんな遠くから?!地球ってすごい.
  19. 海洋Pと分かれたアセノスフェアが海洋Pの新しい一部になってしまうのはすごい.
  20. 山脈の出来かたにおどろきました.山脈の中を掘れば化石がでてくる可能性があるんですね.なんかスゴイです.
  21. 分かりやすかったです.
  22. 開く境界,マフィンやパンケーキなどを焼く例のほうがピンときました.冷えると暖まるは逆になりますが・・・.
  23. 大陸はすごいと思った.常に動いてるんだなーと思う.
  24. 今日はぶつかる境界と開く境界のしくみがわかった.
  25. 雨降るとテンション下がって嫌になりますね.でも講義頑張ってききにきます!
  26. カレーのアイデアはなかなかいいと思います.
  27. 図を使っての説明は本当に分かりやすいですね.理解がしやすいのでいつも助かってます.
  28. プレ−トに関して少し詳しくなってきた気がします.
  29. 例年通り,最後のら辺の海洋プレ−トが出来る過程の説明で使った傷口の例は痛々しかった.
  30. 図をみあわせてなのでとてもわかりやすかったです.質問がよくできませんでした.
  31. 大陸P vs 大陸Pの典型例がヒマラヤではないと知って非常に驚きました.
  32. 来週やるんですか!?がんばってきます・・・.
  33. 昔からヒマラヤ山脈はの(図略)ようにできたと思っていたので今回の話を聞いてとてもおもしろかった.
  34. 図を使っての説明がすごく分かりやすくてよかったです.
  35. 絵が多くわかりやすかったです.
  36. カレーの例がでてきて分かりやすかったです.
  37. 11月に雪が降ってから全然降っていないので,もしかしたら今年も雪があんまり降らないんじゃないかな?って思ってたんですケド,来週からまた雪なんですね.ショックです.
  38. 今日も図を使った説明,分かりやすかったです.
  39. ヒマラヤ山脈のでき方がよくわかりました.
  40. カレーの例とても分かりやすかったです!
  41. やっと日本列島の話ですね.たのしみにしてます.
  42. 前期の内容だったのでさらに理解できました.
  43. 私は雪より雨のほうが嫌です.
  44. ヒマラヤとチベットがどうやってできたかわかった.先生の図を使った説明はわかりやすくて助かります.
  45. 山脈の出来方は終わりました.
  46. 授業中たまに大事なところをききのがしてしまっていて悲しいです.もっと集中してがんばります.
  47. 授業の説明の為に細かく図があるのでとても分かりやすかったです.
  48. 今日の講義も図がわかりやすくてよかったです.
  49. 今日の字はレトロですね.
  50. 分かりやすかったです.
  51. 山脈のでき方について考えたことがなかったのでよかったです.
  52. 今日は図がいっぱいあったので書くのにたいへんでした.
  53. 山脈って大陸どうしのもり上がりでできるのだと思ってました.
  54. 毎回のことですが,図での説明はとてもわかりやすいです.ヒマラヤのでき方には感動しました!
  55. ヒマラヤの西端理由などの図がわかりやすかったです.
  56. プレートのぶつかりのバリエーションの図の説明も分かりやすかったです.

12月20日の質問

  1. 他の惑星にもプレートテクトニクスは存在するのですか?
  2. 本当にチリで起こった地震の影響で日本まで津波が来るんですか?
  3. 何億年もかけて大陸が変化するなんてスケールが大きいですね.超大陸ができるということは,ほとんど海しかない時や全くバラバラになってしまうこともあるんですか?
  4. マントルの動きなどは自転と関係はあるんですか?
  5. 大陸が1つに集合するときまで地球は残っているんでしょうか?
  6. すれ違う境界ですれちがいはずっと続くんですか,ずっと続くとプレ−トは  から  になったりするんでしょうか?
  7. この先新しい大陸Pができる場合,ユーラシアのような大きいものができることはあるんでしょうか.
  8. 富士山の話が興味深かったです.でも,今すぐくずれるとかではないですよね?心配になってきました.

12月20日のコメント

  1. プレートテクトニクスが現在の大気をつくり出したというのは驚きです.木だけじゃなく貝とかもCO2を吸収してるのがすごいです.初耳です.
  2. ”プレートテクトニクスが現在の地球環境をつくり出した”ってのを聴いてなんだか感動でした!地球ってスゴイ!
  3. 今なにげなく過ごしているこの地球環境には,こんなにも複雑な成り立ちがあったんだとしみじみ思いました.この授業を受けていると,この地球というものがどれだけうまく成り立っているのかわかってすごくおもしろいです!
  4. 大陸が離散と集合をくり返しているなんて非常に壮大はスケールの話ですが,自分の生きている間には見ることができないと思うと悲しいですね.
  5. 今日もわかりやすかったです.来年の日本列島の講義,楽しみにしています.
  6. 地球の輪切りの絵がすごいと思った.どうやって調べたのか不思議だ.
  7. プレートテクトニクスによって大陸がくっついたら言語とかの問題はどうなるのかなーと思った.プレートテクトニクスとプルームテクトニクスの両者によって,この地球環境ができたと知ってびっくりした.
  8. 残り3回は少ないなぁと思いました.
  9. 富士山が壊れるという話にとても驚きました.
  10. プレートテクトニクスとかプルームテクトニクスとかカタカナの難しそうな用語が出てくるけれど,時間がかかっているためか分からなくなることはなさそうです.
  11. これからずっと先には地球の大陸が1つに集まって超大陸ができるなんて想像もつかないしびっくりした.
  12. レポートの方がいろいろ他のことも調べられてうれしいです.
  13. すれ違う境界と断層・・・最初,何が違うの?!って思ったのですが,理解できました.よかったです.自分の絵が徐々に上手くなってる気がします.よいお年を.
  14. プレートテクトニクスが現在の地球環境をつくりだしたという事実をはじめてしりびっくりしました.
  15. 図がすごく分かりやすかったです.
  16. よいお年を.
  17. 来年の日本列島の誕生についての講義が楽しみです.
  18. プレートテクトニクスが大気にまで関わっているのはびっくりした.
  19. もっと詳しい話をききたいので試験はやめてほしい.
  20. プレートテクトニクスとプルームテクトニクスの仕組みには驚きました.ほんと地球ってうまくできてますね.
  21. 個人的にはテストよりレポートのほうがいいです.でもわかりやすい説明なのでテストでもいいかも・・・.
  22. サンアンドレアス断層がすごいながめだなと思いました.自分の目で実際にみてみたいです.
  23. 問題少し難しいかも・・・.
  24. トランスフォーム・・・難しいです.
  25. 先週はシチューでした.今週は大量のカレーを家で食べ続けています.そして,今日も昼食はカレーを食べに行きます.
  26. プレートテクトニクスってすごいですね.CO2を取り除くなんて驚きです.
  27. わかりやすかったです.できれば授業のスピードはこのままがいいです.
  28. プレートテクトニクスが現在の地球環境を作り出したと聞いてびっくりした.プレートテクトニクスはすごいなぁと思った.
  29. 現在の大気になるまでのCO2を取り除く仕組みに驚きました.
  30. よいお年を.
  31. 地球でのプレートテクトニクスによる仕組みでいろいろなことが理解できたのですごいなぁと思いました.プレ−トの仕組みは何億年という規模で進んでいくんだと思うと本当にすごいことだと思います.
  32. 海がCO2を取り除けるというのにびっくりした.先生の言う通り,たくさんの人がその事を知って海を守っていこうとすればいいと思う.
  33. 今回もたのしく授業をうけれました.また来年の授業も楽しみにしてます.よいお年を.
  34. テストではなくレポートにして下さい.
  35. 断層とずれる境界の違いが納得でした.
  36. プレートテクトニクスのすごさっていうか偉大さがわかった.
  37. プレートテクトニクスとプルームテクトニクスの両者を合わせて,やっと理解が深まりました.
  38. 教室が寒かったです.
  39. 高校の地理でサンアンドレアス断層がずれる境界であるという話は聞いたけど,それに対して詳しいことは知らなかった.断層=ずれる境界であると思っていたので,それが違うと,正しい知識を得られてよかった.
  40. 今日やっとプレートテクトニクスとプルームテクトニクスの違いが分かりました.全然違うものなのですね.
  41. 海にCO2を取り除く力があることを初めて知った.木を大切にするのはもちろん,海も大切にしたい.
  42. 大陸が割れる理由を理解することができた.
  43. 日本列島に入るかと思ったけど,入れなくてちょっと残念です.テストと講義&レポート・・・どっちがいいんだろう・・・.
  44. プレートテクトニクスがCO2除去の役目を果たしていると初めて知りました.地球ってすごいんですね.
  45. 海がCO2減少に役立つというのをきいて感動しました!
  46. わかりやすかったと思います.
  47. 地球が何億年という周期でプレ−トが一つに集まってまたバラバラになるって初めて知った.
  48. やっと日本のことになってきましたね.来年楽しみにしています.
  49. 日本列島の誕生の話楽しみです.でも1月は雪に負けそうで心配です.
  50. 全地球テクトニクスの説明がわかりやすくおもしろかったです.来年も期待してます.
  51. プルームテクトニクスは大規模な視野でみてるんですね.プレ−トテクトニクスが現在の大気にさせたというのには驚きました.
  52. 授業数が少なかったので,レポートと授業の案に変えてほしいです.
  53. プレートテクトニクスとプルームテクトニクスの関係性がわかりました.
  54. 全地球テクトニクスについて理解できた.
  55. 課題が難しかった.

1月10日の質問

  1. ビデオで出ていたやつでボーリングする場合に船を固定させてやるということは,かなり天候に左右されるのではないですか?大変そうです.
  2. あけましておめでとうございます.深海掘削のことなんですが,マントルに近づいたりするとボーリングの棒(?)が途中でとけたり折れたりしないものなんですか?この船は津波とかきても転覆したりする心配はないのですか?
  3. なんで堆積物の色が青くなるんですか?
  4. 1/31は講義のあとテストをやるっておっしゃってましたが,その時にノートを見てもいいですか?
  5. 先生はスケールのでかい仕事をしているんですね.実際,あの船に乗ることはあるのですか?お酒飲めたらいいですね.
  6. どれぐらい掘り続けたらマントルに到達するんですか?
  7. 木星ってガスでできているんですか?全く岩石はないんですか?
  8. 今日,レポート忘れてしまったんですけど,もう提出は無理ですよね?
  9. 船上に研究室があることに驚きました.でも,海の上だとゆれたりして精密な調査を行うのは難しくないんですか?
  10. ここ(深海掘削の船から下へ延びるパイプ)は何でできているんですか?
  11. わからなくなったんですけど,ハワイって(図)なんですよね.海にしずむってどうしてですか?新しいのがいっぱいできるのってなんでですか?
  12. ビデオに出ていた船にとても興味がわいた.あの船は一般人って乗れないのですか?60日間もずっと船の中だとよわないのですか?
  13. 遠い惑星のプレ−ト,プルームなどはどのように調べたんですか?
  14. テストはどのような感じの問題になるのですか?

1月10日のコメント

  1. あけましておめでとうございます.今年も授業があと少ししかないと思うとさみしいです.去年1年,海の地質学を通して講義をうけていたので本当にあと2回で終わりな感じがします・・・.
  2. あけましておめでとうございます.今年の講義も楽しみにしています.
  3. 日本のすぐ近くでこんなすごい調査が行われてたんですね.知りませんでした.
  4. 船での生活,楽しそうですね.1回経験してみたいです.
  5. 船の上に高度な施設があってスゴイと思った.
  6. 南海トラフという言葉が初めてで新鮮だった.
  7. 雪がなくて僕もうれしいです.
  8. あけましておめでとうございます.
  9. 南海トラフという言葉を初めて聞きましたが,その特質など理解できました.
  10. ODPのPRビデオを見て,その活動が非常に興味深かったです.
  11. 日本列島の話,楽しみにしています.
  12. 英語わかりません.
  13. 久しぶりに英語のリスニングをした感じだったが,意外にわかるものだと思った.
  14. プリキュアだけでなくセーラームーンも網羅されてるんですね!!
  15. レポート難しかったです・・・.時間をたくさん使いましたが・・・.
  16. 他の惑星もプレ−トだけだったり,プルームだけだったりだけど,地球と同じ構造があるんだなと思った.
  17. 特にないです.
  18. ビデオで見た人達の働きはすごいと思った.
  19. 今日の話は,人類が存在していることのすごさが分かりました.地球があってよかった.
  20. 金星は大きさの要件は満たし,火星は距離の要件を満たしているのにどちらも生物が生存できないなんてとてももったいないです.これを見ると地球がどれだけ偶然にできたかということが分かりますね.
  21. 惑星の話がどれくらいの大きさでどれくらいの距離なら生物が住めるのかとか,とても面白かったです.地球ってなんかすごいですね.
  22. トラフって何?と謎だっただけに,今日わかって良かったです.ビデオもおもしろかったです.
  23. 今日はとうとう日本列島の話に入った.あと1回半の授業が楽しみです.今日のビデオに出てきた船は最新設備がいっぱいあってすごかった.
  24. 船がすごかったです.タイタニックの映画にああいうのが出てきてました.船での生活は楽しそうだと思いました.
  25. 今日の問題はとても難しかったです.
  26. ボーリングの様子を初めて映像で見ました.縦に100mの装置の高さに驚きました.
  27. ボーリングの内容について初めて知ることができました.
  28. 最後に見たビデオの中は英語だったので言っていることはほとんど分かりませんでした.
  29. 四国のほうが東南海地震の影響が大きく出そうな気がします(図を見ると).
  30. 正直単位落としそうな気がします.やばいです.
  31. 後期は前期に比べて実験がないので少しさみしいです.
  32. 富士山が噴火したらマグマのねばりけが小さいからこわいと思いました.
  33. 地球に人が住めるのは,距離や大きさがちょうどよいからですごいことだと思いました.
  34. 世界ではいろいろなことがおこなわれていることが分かった.
  35. 深海ボーリング探査に参加してみたいです.
  36. やっと日本列島の話ですね!あと少しですがたのしみです.
  37. ビデオの英語がよくわからなかったです.日本語訳つきで見たかったとおもいました.
  38. 来週,青っぽい泥を見るのが楽しみです.
  39. ビデオの英語が聞きとれませんでした.船の真ん中に穴があいてても,船が沈まないのが不思議でした.
  40. ODPの活動規模はすごいと思いました.1つの船の中にあれだけ多くの研究機械が備わっているなんて,あの船は一体いくらかかっているのだろうと思いました.
  41. 今日見たビデオで,先生は簡単な英語って言ったけどわからなかったです.
  42. ビデオをみて,英語だったので,分からなかったけど,設備とか,行っている作業がすごいことは分かった.こういう仕事は楽しそうだと思った.
  43. ビデオを見て,こんなことをしている人たちがいるんだなぁ,気が遠くなるような作業だなぁと思いました.
  44. 地球に人間がいるということは,それだけ地球環境が整っているということなんだなぁと思いました.やっぱり地球はすごい!!!
  45. ODPの映像が見てておもしろかったです.
  46. 私も地球環境の感謝しています.このまま雪が降らずに春になってほしいです・・・.
  47. 富士山型の噴火のしくみがわかってよかった.富士山がなくなったら風景がさみしくなるなと思った.
  48. 課題はパズルみたいで楽しかったです.ようやく日本列島の話にきてうれしいです.
  49. 富士山の爆発がとても心配です.掘削の船すごいですね!!
  50. 最近,私語が多くて残念です.そういえば,なぜセーラームーンには「セーラーアース」っていないですよね.
  51. 私たちが虫を見て気持ち悪さを感じますけど,虫も二本足で歩く人間を見て気持ち悪いと思っているかもしれませんね.
  52. 地球は奇跡的な惑星だと思った.いよいよ日本列島の話に入ったので講義がますます興味深いです.
  53. 久しぶりの授業で少し内容忘れてしまっていました.テストがんばろうと思います.

1月17日の質問

  1. (図)というような堆積をするときタービダイトだと推定すると言ってたと思うんですけど,この堆積の仕方は特別なのですか?普通,粒子の大きなものから堆積するんですよね?泥と砂しかないという点でタービダイトということですか?もうちょっと粒子の粗く大きな岩石あるいは小石のようなたぐいはタービダイトでは流されない(移動しない)のですか?
  2. 先生はやっぱり仕事柄,観光地で見たものより,断層やしゅう曲のある地層を見た時の方が興奮するのですか?一般の人は地層を見てもほとんど何も分かりませんが・・・.
  3. なぜ陸の物質が届くようになったのが約55万年前だと分かったんですか?
  4. 黒部川からもタービダイトが起きたと考えていいんですか.他に日本でタービダイトが起きたと思われる場所はあるんですか.
  5. 過去の付加体の部分は四国だと南の分だけなんですか?
  6. タービダイトなどが専門ということは流体力学なども学ばれたんですか?
  7. 南海トラフはいずれはなくなってしまうのでしょうか?
  8. 石川に手取層群ありますか?大桑層よりしたの地層でしょうか?
  9. 付加体が陸地になるとは積もって海面より上になったということでしょうか?

1月17日のコメント

  1. タービダイトの説明が,すごくわかりやすかったし,おもしろかったです.あと1回で先生の授業が終わってしまうのはさみしいです.外国,気をつけて行ってきてください.
  2. 授業が1限だったからちゃんと出席できるか不安だったけど,おもしろくて思ったより出席できました.豆知識的なことがたくさん学べて良かったです!いやー,角間は雪スゴイですね・・・.
  3. 水槽の実験,すごく感動してしまいました.本当だ!って思いました.準備してくださってありがとうございます.
  4. この授業はあっという間にすぎます.前期も塚脇先生の授業を取るべきだったなぁと思いました.
  5. 海の地質学をとっていた人また金ようの3〜5限の地質学をとっていた人達から先生のお話をきき,ぜひ先生のこうぎをとらせていただきたいと思い,文系ながらもこのこうぎをとらせていただきました.大変興味ぶかく,とってよかったと心から思います.もっと先生にはお聞きしたいことばかりで終わってしまうのがとても悲しいです.本当に理系科目は苦手なのですが頑張ります・・・.
  6. 四万十帯おもしろかったです.
  7. 後期の講義も楽しかったです.休講であいたときに前の授業の復習があるとうれしかったのですが,連続しているときはもう少し少なくていいと思いました.
  8. 授業の進め方もゆっくりめで,私にとっては理解しながら進んだのでちょうどよかったです.授業の中でも実験をみせてもらったりと楽しかったです.イラストも書くのが大変だったけれど,わかりやすくてよかったです.先生も出張とか大変ですががんばってください.
  9. 授業最後までいかなくても,違う話でも,役にたったと思うので楽しかったです.ムダだな〜と思うことはなかったです.
  10. いろいろな知識が身について楽しいです.見せてもらった地層は,あんなに曲がっているのや,ぐねぐねしているのを見たのが初めてだったので,びっくりでした.
  11. 最近,テスト前で覚えなければならないことが多いので持ち込み可なのは助かります.海の地質学も取っていたので,いよいよラスト1回なんだなぁと思いました.ラスト1回頑張ります!
  12. テストは簡単な問題をお願いします.朝が早くて大変だったけど,講義はとても面白かったです.先生,お疲れ様でした.
  13. 雪降ってきましたね.授業楽しかったです.改めて地球のすごさを感じました.
  14. 図があったり写真があったりでとても分かりやすいと思います.タービダイトの説明が目に見えて分かったのでよかったです.雪が降ると教室が遠いのが少し辛いです.
  15. とてもユーモアあふれる授業で興味が持てました.お菓子を使った説明は今後ともつづけていって欲しいです.
  16. 図などを使っての説明など,とてもわかりやすかったです.毎回,質問にもていねいに答えてくださってうれしかったです.
  17. この前,先生のホームページを見ました.なんか,かっこよかったです.
  18. 実験楽しかったです!白いやつの動きがすごかったです.もう授業終わってしまうのさびしいです.色々なお話がきけて良かったと思います.ありがとうございました.テストの日はチコクしないよう気をつけます!
  19. 約半年間,大変興味深い講義でした.ありがとうございました.
  20. 現在の海底550mまでの層ができるのに55万年かかっているのに驚きました.
  21. ミルクの実験がわかりやすかった.
  22. ありがとうございました.
  23. もう講義がないのが残念です.二年になったら角間にくることも少なくなるので少しさみしいです.海の地質学から1年間ありがとうございました.
  24. 一番楽しみにしていた講義でした.一限だったのが少し辛かったです.
  25. 授業内での例がすごく分かりやすかったです.ミルクの実験がおもしろかった.
  26. 非常にわかりやすい授業でした.教養で最もためになりました.
  27. 四万十帯の事以外の地層のこともしりたいと思いました.
  28. 今日の講義や前回の講義もそうですが,静岡の話がたくさんでてきて楽しかったです.静岡出身の私にとってはとてもうれしい授業でした.
  29. 先生がおもしろくて授業が楽しく受けられました.ありがとうございます.日本について少し知ることが出来た気がする.
  30. 実験が見られてよかったです.タービダイトのイメージしやすかったです.講義は前期もうけていればよかったなって後悔するくらいわかりやすくて楽しかったです.お菓子を使った例えもわかりやすかったです.
  31. タービダイトの動きが見れてよかった.
  32. 地表で起きる色々なことがプレ−トやマントルによるものなんだと分かった.そう言われるといきなり地表に大きな山脈があっても不思議だなと思う.
  33. 先生が前でしていた実験がおもしろかった.南海トラフのしくみが分かってすっきりした.
  34. 授業がいつも聞きやすくて楽しかったです.あまり知らない地質の話を興味をもって聞けました.ありがとうございます.
  35. 板書としてまとめられて書かれているのでノートをとりやすく,ノートのとり方を考えずに済んだのでよかった.
  36. タービダイトの実験がすごく分かりやすかった.けっこう身近なことで堆積物の移動の様子を見れて身近に感じられた.
  37. 後期の講義,お世話になりました.ありがとうございました.改善点は特にないと思います.ただ,教室が遠いE10で遠かったのが・・・.
  38. 地学の専門的な内容で難しいけど,おかしとかの説明はわかりやすいと思う.
  39. 図が多くて分かりやすかったです.
  40. 実験で見ると,タービダイトのしくみが分かってよかったです.講義は図を使ったりして,詳しい説明だったので分かりやすかったです.
  41. 今日の砂糖入りミルクを水の中に入れる実験がおもしろかった.授業でもっといろんな実験をみてみたかったなと思う.
  42. この授業に出て,地震の起こる原因や火山のでき方の今までの自分の認識が違っていて驚きました.先生の話はとても聞きやすくて授業もみやげ話もとても面白かったです.
  43. とても楽しい授業でした.地学に興味があったので,浅くだけれども学べて良かったです.
  44. とても分かりやすい授業だったと思う.日本についてあまりできなかったけど,けっこうおもしろかった.先生は世界で活やくしていることも知りました.
  45. 自身の改善点として,やはりレポートを出していないことが問題でした(配布した日の授業を寝坊してしまった).授業はとても楽しかったです.お菓子を使って再現する点とか.後は単位がもらえるかどうかが非常に心配です.寝坊した日の雪はこたえました.
  46. 説明に使う例がお菓子だったりいつもなかなかおもしろいものでしかもすごいわかりやすかったです.太平洋側の人間なのでこの雪には驚きです.
  47. おもしろい話を色々きけたのでとってよかったと思いました.
  48. 後期の授業の中で一番面白い授業でした.来年度ももし教養をとることがあれば先生の講義を受けたいと思います.
  49. 授業内容,方法などとても充実していて,地学に興味を持つことができました.休講がなければもっと良かったと思います.
  50. 四万十帯を調べるにはかなりの根気が必要になりそうですね.高知大学の方々はすごいと思いました.
  51. ミルクと水を用いた実験はタービダイトの動きがわかりやすかったです.
  52. 講義は説明がわかりやすくとても興味深く聞くことができ,大変ためになりました.四万十帯が付加体の陸化したものだということはビックリしました.
  53. 海外での先生の活動の話やDVDが見れたことが貴重でした.日本列島が付加体というのは興味が沸いたので最後の講義しっかり聞きたいです.
  54. 今日の実験は感動した.先頭の所だけ少しふくらんで,どんどん進んでいくのがおもしろかった.わかりやすい授業ありがとうございました.
  55. 今,授業で大桑層の化石掘ってます.犀川の地質調査も何回か行きました.それらのまとめのようで聞いていてよく理解できた気がします.
  56. タービダイトがどのように動いているかの実験がおもしろかった.四万十帯がえらく複雑であることにおどろいた.地層があんなに折れまがっているのを見たことがなかったのですごいと思った.
  57. 説明に図やおもしろい例えがたくさん出てきて,とてもわかりやすかったです.今日の実験も簡単な実験だったけどよかったです.
  58. 図とかを描いて説明してくれて分かりやすかったです.授業の進み具合もこんなもんで満足です.
  59. 前期にも海の地質学を取っていて,今回も色々と興味深い話がきけて良かった.やはり共通することがあって,わかりやすかった.私も実験的なことをもっとしてほしかったと思う.
  60. 四万十帯のように地層が褶曲したり婉曲したり自然の力はすごいと思いました.日本が付加体でできているとは驚きです.ぜひ聞いてみたいです.
  61. 実験をやってくれたので直接イメージを持ち易かった.もっと実験をやって欲しい.
  62. タービダイトの話で実際に実験(泥ではありませんでしたが)を見てより理解が深まりました.
  63. 講義とてもおもしろかったです.この後,日本列島の誕生のときを自分で調べてみたいと思います.
  64. クリープの実験たのしかったです.コーヒーの粉を入れたら茶色くなって泥っぽく見えるかも?
  65. 雨が降りましたね.いやぁ・・・北陸なめてました.福井出身ですが.先生もカゼひかないで下さい.
  66. 図を丁寧にかいて説明してくださるのでとてもわかりやすかったです.
  67. こういう分野には興味を持っていたのでとても有意義な講義でした.
  68. 授業たのしかったです.今日は雪が降ってて,バスがきませんでした.でも雪見れて,テンションあがりました.
  69. 興味があったのでとても楽しかった.海外行った時の話もまたして下さい.
  70. 日本にはいろいろ複雑なことが起きていることが分かりました.この授業をとっていなかったら,こんなこと知ることがなかったのでとってよかったと思いました.
  71. 地層や泥流を実際に見せてくれたのでとてもわかりやすかった.
  72. 今日の実験は分かりやすくてとてもよかったです.こんな実験をもっとやってもらえるとうれしいし,理解しやすいです.
  73. 実験すごかったです!また見たいです!
  74. タービダイトの実験がおもしろかった.この講義を通して日本列島とか地理っぽいことに興味がもてた.出張の報告が個人的にはとても好きで,毎回楽しみにしてました.
  75. 日本には複雑な地層があるんですね.前期と後期としてみて,とても楽しかったです.ちこくしなくてよかった〜.
  76. 四万十帯が何かということが分かるまでにたくさんの人の苦労があったんだということがよく分かった.図とかも多く使ったりしてもらったので,すごく分かりやすくて講義が楽しかったです.
  77. 色々なものを使って仕組みを実際に見せてもらえるのが分かりやすかったです.難しそうな部分も分かりやすく説明されていて,この講義をとってよかったと思いました.
  78. 授業おもしろいです.図や例え話がわかりやすかったので助かりました.
  79. プレ−トテクトニクス,プルームテクトニクスの説明が分かりやすくて楽しい講義でした.遅刻ばっかりしてごめんなさい.
  80. 黒板の字は見やすかったです.分かりやすく説明してもらってよかったです.毎回の問題には悩みました.
  81. ゆきよやめええええええ・・・.
  82. 毎回ある小さな実験はすごいわかりやすいのでありがたいです.解説のスピードもちょうどいいです.
  83. 分かりやすい授業で地学にとても興味がわきました.ありがとうございました.
  84. はじめはなんとなく講義をうけはじめたけど,最近は内容が楽しくてしょうがなかったです.でも1限はしんどいです.
  85. 後期は前期に比べて実験が少なかったので,もう少し増やしてほしいです.
  86. 地学を知らなかった自分にとって,どの話も新しく興味がわくものばかりだった.とてもおもしろかった.
  87. 興味をもって講義をきくことができた.機会があれば地質学を学んでみたい.
  88. 休講がたくさんあって嬉しかったような,でも先生のコウギをもっと聞きたかったような複雑な気持ちです.また機会があれば先生の講義受けようと思います.
  89. 雪つらいです.
  90. わかりやすくて良い授業だと思いました.
  91. 四万十帯の調査についての話がおもしろかったです.一度,写真のところに行ってみたいです.「日本列島の誕生」とてもおもしろかったです.
  92. 前期は実験あったのですね.後期でもしたかったです.
  93. 講義わかりやすかったです.今まで無遅刻で出席できました.テストの日も遅刻しないようにします!
  94. 言葉では少し理解しにくい事も,実験というか実際に目の前で見せてくれることで理解しやすかったです.また,質問にも1つ1つ丁寧に答えてくれるのでよかったです.
  95. 後期もおみやげ話楽しかったです.タービダイトの模型,見るのがおもしろかったです.
  96. 再来週でいよいよ最後の授業となるのでさびしいです.
  97. 図をたくさん使った説明や例を挙げたりちょっとした実験などとても分かりやすいです.
  98. 板書が多くて大変だったけど分かりやすかったです.
  99. 小学生のころ化石クラブに所属していたので「手取層群」はなつかしいです.今日は雪が降っていて遅刻しましたが,テストの時は絶対遅刻しないようがんばります.
  100. おもしろい話ばかりで楽しかったです.
  101. 板書や図,そして説明はとてもわかりやすく理解しやすい講義だと思います.講義のペースをもっと計画的にしたほうがいいと思います.
  102. 冬の1限はキツかったです.でも,楽しい内容の授業だったので出講したかいがありました.ありがとうございます.

1月24日:アンコール遺跡自然環境調査(カンボジア,シェムリアプ)のため休講


1月31日:期末定期試験など