日本列島の誕生

(2010年度後期開講)


10月7日の質問

  1. 先生は夏休み何してましたか.
  2. 成績評価の方法をくわしくお願いします.

10月7日のコメント

  1. 前期は地学実験をとってました.後期もよろしくお願いします.
  2. インドネシアなどのおみやげ話を持ってきてください.
  3. インドネシアに昔住んでました.先生が委員会でインドネシア行ったとき,いっぱい写真をとってきてほしいです.見せてほしいです.
  4. 後期も楽しみにしています.るんるん.
  5. 海の地質学に続き,とらせてもらいました.よろしくお願いします.
  6. 今回もおもしろい問題だと思います.
  7. 海の地質学についでまた先生の授業とりました.
  8. 今度研究室に遊びに行きます!後期もよろしくおねがいします!
  9. 前期に続いて後期も先生の授業を受講できて嬉しいです!また研究室に遊びに行かせてください.よろしくお願いします.
  10. 前期も先生の授業をとっておもしろかったので,またとろうと思いました.でも朝起きれるか分からないです.
  11. 後期も先生の授業楽しみです.今回の問題の答え気になります!
  12. 前期の授業がおもしろかったので,またとってみました!

10月14日の質問

  1. 子供の頃に,ドラえもんかなにかで粘土質の地面に巨竜などの足跡が残りやすいといったことを聞いたのですが,本当ですか?
  2. 岩石は高温で変化するのはなぜ物理的な変化といいますか?高温で岩石の内部構造も変わりますから,化学的な変化じゃないですか?
  3. 鉱物の例で出された宝石の総額どれくらいですか?
  4. 先生は多くの国へ行ったことがあると思うのですが,何カ国語話せるのですか?
  5. 化石になっている糞は,便秘か何かで硬くなった糞というわけではないのですか?
  6. もし化石になろうと思ったら,湖の中で埋もれるのが有利なのですか?他におすすめの場所はありますか?
  7. 化石の話を聞いて思い出したのですが,昔,コハクの中に虫が埋まってしまっているのを見ました.どのようにできるのですか.
  8. 昔,聖ケ鼻というかたむいた地層でサメの歯を発見しました.あと,樹液も化石になると聞いたことありますが本当ですか?
  9. 地層にもあのお菓子のスポンジケーキみたいなふわふわ(スカスカ)みたいなのもあるんですか?
  10. 変成岩で地下の物理的な情報がわかるとありましたが,温度や圧力の度合いまでわかるのですか.
  11. ひみこは何県に住んでたんですか.講義と関係なくてすみません.
  12. ごきぶりを絶滅させるにはどうすればいいんですか!!!!!!!!!!
  13. 脱皮をすればなぜ化石になるのかがいまいち分からなかったです.脱皮したものは柔らかく土うもれると腐っていき,土にかえりそうだと思ったから.
  14. 外骨格では人のような大型の生物は体を支えきれないのでは?
  15. 出席はとらないんですか?

10月14日のコメント

  1. インドネシアにたしか「ロクタ」という紙があったと思います.欲しい・・・.
  2. 今いる生物でずっと先の将来何が化石としてあらわれるのか不思議です.
  3. 高校で習ったことばかりのはずなのに,だいぶわすれていたので,帰ったらかるく復習しようと思います・・・.
  4. 堆積岩や化石を実際に示して説明してくださるので興味がわくし理解しやすいです.
  5. 岩石の話は中学校以来だったのでおもしろかった.
  6. 「脱皮」と聞くともろい感じがするので,化石になるというのは意外でした.
  7. 「桜島」の噴火みたことあります.
  8. おいしそう.
  9. 中学で習った内容もちょいちょい入ってきていたのでまだ安心でした.
  10. 宝石がすごくきれいでした!あんなのが地下でつくられるなんてすごいですね!
  11. 遅刻せずに来れて良かった.
  12. 化石の話おもしろかったです!
  13. 高校で地学は勉強していないけれど,中学校の理科で地層について学んだことと多少かぶるところがありますね.
  14. 講義にはあまり関係ありませんが,気になったので書きます.先生は,しき布団→シーツ→毛布→かけ布団の順でしたが,実は,しき→シーツ→かけ→毛布の萌芽あったかくていいですよ.毛布の方がかけ布団よりも重たいので,乱れにくく熱もにげにくいですよ.

10月14日:インドネシア出張のため休講


10月28日の質問

  1. 愛知県の断層は地名でいうとどの辺を通っていますか?愛知出身なので気になります.
  2. できればこの授業には皆出席したいと思っているのですが,雪によるバス遅延などの不可抗力によって冬の1限に遅刻してくる学生は例年どのくらいいるのですか?
  3. しゃべってる人が気になります.しゃべったらペナルティ付けませんか?
  4. 化石が見つからないと,その生物がいたことはわからないので,もしかしたら各地質時代には,未知の生物が栄えていた可能性もあるのですか?
  5. 最近日本は火葬が中心なので,人類が滅びたあとの未知の生物の研究者は,1900年代以降,日本に人はいなかったと結論を出すのでしょうか?
  6. 先生は自分の生きる意味がどうしても見いだせなくなったときどうしますか.何についてもうまくいかなくて,いくつものジレンマに嫌気がさしたときどうしますか.
  7. 噂される東海地震は全然起きないのに新潟では地震がたくさん起きます.新潟方面は予測できないのでしょうか?
  8. 先生が出不精とは意外です・・・.私はいますごく海外旅行したい気分です!先生のおすすめの場所を教えてください.
  9. 先生は何カ国ぐらい外国に行ったことがありますか?
  10. 金沢大学の山の中に褶曲や断層が見ることのできる場所はありますか?
  11. 講義とは関係ありませんが,先生は今までに何カ国くらい行ったことがありますか?またその中で一番印象に残った国はどこですか? 今までに行った国で驚いた料理とかありますか?なんだかこんなこと書いていたらお腹がすきました.
  12. 断層で(垂直)のような断層はないのですか?
  13. パワースポットってどうやってできるんですか?

10月28日のコメント

  1. この授業はわりとおもしろいので,きちんと聞きたいのですが,後ろの女性の方々が少しさわがしくて困ります.
  2. 断層の長さの’のびちぢみ’感動しました.
  3. 金沢の辺りは地震が起こりにくいと勝手に思っていたけれど,大きな断層があって,いつ動くか分からないときいてちょっと怖くなりました.
  4. 東海道の中心は袋井です.静岡は東海地方です.
  5. 授業を聞いているのに良い答えが出せません.
  6. 今回の問題は考えたら頭の中が混乱してきた.
  7. 雨なのに1限毎週きて先生えらいですね.
  8. ゴキブリをそれでも絶滅させたいのです.
  9. 琵琶湖がでてきたので実家に帰りたくなりました.北部に住んでいるのですが,マキノとか断層が割とあるらしいのですこし心配です.
  10. まだ何とか中学校の知識でいけます.
  11. 琵琶湖が最終的にどの位置まで移動するのか見届けたいと思いました.
  12. 正・逆断層の圧縮とひっぱりの説明がわかりやすかった.
  13. 琵琶湖が断層によって北上しているという事実に驚きでした.
  14. 中学校で習った正断層と逆断層の違いがのびるとちぢむの違いだったなんて知りませんでした.実際に自分で地層をつくっていろいろ試してみたいです!
  15. 中学校の地学で褶曲や断層について覚えたことを思いだしました.なつかしいです.
  16. 褶曲と逆断層の出来方のちがいが今までわかってなかったのでとても勉強になりました.森本断層がおもしろかったです.
  17. お菓子を食べたくなった.
  18. 正断層と逆断層のちがいが今まで分からなかったのですが,分かりました!押すかひっぱるかですね!地図で断層がはっきり分かって少しかんどうです.
  19. お菓子がすごくおいしそうでした.
  20. 知らない単語が多いので頑張って覚えます.

11月4日:大学祭のため休講


11月11日の質問

  1. 今回の授業を聞いて少し混乱してしまったのですが,断層などが起こっている地層もリソスフェアに含まれているのでしょうか?地殻という言葉の定義が少し微妙です.あと,大陸プレ−トは半永久的に存在だそうですが,何らかの理由で消失したらもう生まれないということですか?
  2. 先生はゴキブリ好きですか?先生の授業ではよく出てきますね.私は嫌いじゃありません.
  3. 角間の講義棟がどんどん体育館によりつつり,道路からはなれつつあると聞いたことがあります.デマですか?もし本当ならいつか道路が片側2車線になりますか?
  4. 活動している断層としていない断層はどうやって見分けるのでしょうか?
  5. 先生は大地震が起きたら自分はあわてると思いますか?
  6. 先生は海外で危険にあったことはありますか?あったらそのエピソード聞きたいです.
  7. 最近寒くて布団から出れません.先生はどうでしょうか?
  8. 映画「日本沈没」のように,日本だけが沈没してしまうことはありうるのですか.やはり映画だけの話なんでしょうか?
  9. 先生はプレ−トの境界がある利点は温泉に入れることくらいだとおっしゃいましたが,石川には加賀にも能登にも温泉がたくさんあります.ということは石川にはプレ−トの境界が数多くあるということですか?

11月11日のコメント

  1. 白山が火山だということは,以前に別の授業でも聞いた気がします.でも,もう活動はしていないと思っていたので,いつ噴火するかわからないときいて驚きました.分かっていたことではありますが,日本って危険な国ですね.
  2. プレ−トの境界がなくて地震のない国がうらやましいと思った.
  3. 伊豆半島がひっかかっているとは!私の地元は東海地震,東南海地震などによる震度・津波予測の地図でいつも真っ赤に塗りつぶされています.こわい・・・.
  4. バームクーヘンを使った説明がかなりわかりやすかった.
  5. 寒くてこごえてました.暖房がそろそろ恋しい・・・.
  6. 先生のたとえ話はわかりやすくて納得できます.
  7. 外国人と一緒に自信に遭遇した時に,余裕を見せることで勝ち誇った気分になれますよ!
  8. 今の下宿ではGはGでもゴキブリじゃなくてゲジが出ます.ゲジの方がマシです.
  9. 今日は寒かったです.暖房つけてください!
  10. 森本断層もいずれずれて大地震が起こると思うと恐ろしい.
  11. 予測のできない街・金沢.
  12. 広域自治体で来年から働くので,危機管理を担当する可能性もあるため,自県の活断層の位置に興味あります.
  13. 生協の地殻の壁で昔活断層が見えたと知って驚いた.角間キャンパスは地中におもしろい秘密がありそうだと思った.
  14. プレ−トテクトニクスと大陸移動説は同じだと思っていた.
  15. 例示がわかりやすいです.
  16. お菓子とか料理とか旅行とか人生相談とか講義と関係ないと思われる質問に答えて時間をつぶしてしまうのはよくないと思います.
  17. アセノスフェアという響きがなんとなく好きです.
  18. プレ−トテクトニクスと言うときかみそうになります.
  19. 角間のような身近な話が聞けておもしろかったです.またそのような話が聞きたいです.
  20. 書くまで断層を見ることができることに驚いた.小学校のときバスで山の中まで地層と断層を見に行った記憶がある.
  21. 前回の質問に対する回答ありがとうございました.生きる意味は見出せないけど,悩みは若い人の特権なんですね.人生ってほんとむずかしいです.
  22. バームクーヘンの実験見ててわかりやすかったです.大学内にも断層がたくさんあると知ってびっくりしました.
  23. 金大付近の地層を知れて良かった.でも,災害の時は危険な場所ですね・・・.
  24. 物質と物性の違いが分かった.どうしてわざわざ物性で分けるのかなーと思ったけれど,物性は動きを知るために必要なんですね.木板と氷と水の例がわかりやすかった.
  25. 物質区分と物性区分の板と氷と水を使った説明がわかりやすかったです.
  26. プレ−トなつかしい.高1を思い出しました.
  27. アンコールワットは高級なイメージだったけど,つみきのようにただ石を積んだようなものだと聞いて驚いた.今まで地震が起きなかったから崩れなかったというその地の特性を利用してあえてそうしたのかなぁと思った.
  28. 寒くてこごえるかと思った.
  29. お菓子で例を示してくれるのでとてもわかりやすいです.
  30. 教室内がとても寒いです.できればそろそろ暖房いれてもらえるとうれしいです.
  31. アルフォートの例がとても分かりやすかったです.
  32. すごく寒かった.もう少しあたたかくできませんか?
  33. こごえ死にそうです.暖房つけてほしいです!
  34. 前期にやった内容が入っていたので,理解がさらに深まり(?)ました!
  35. バウムクーヘンわかりやすかった.おいしそう.
  36. リソスフェアが個々に分かれたのがプレ−トだということとかが難しかったです.リソスフェアとアセノスフェアについて知れて今日の授業もたのしかった.
  37. 海の地質学の授業では板書するのに精一杯という感じでしたが,今回は一度やった内容なので余裕をもって聞けて理解しやすかったです.

11月18日の質問

  1. 百年近く前の物ではなりますが,大陸移動説は色々とつっこみ所が多そうだなと感じました.あれは火山や地震について説明し得るのですか?
  2. プレ−トテクトニクスが否定された理由がイマイチ理解できませんでした.もう一度説明していただけますか?
  3. 大陸移動説を引用した文章が小学校か中学校の国語の教科書にのっていました.大陸移動説が否定されたのは何年くらい前ですか.
  4. どうして海洋プレ−トの最深は670kmなのかその数字が疑問でした.誰かが測定したのですか?
  5. 海洋プレ−トはリサイクルされると言っていましたが,どういう風にリサイクルされるんですか?
  6. インドネシアの火山の噴火で被害者の焼死体の写真を見て強いショックをうけました.火砕流からの被害を軽減するためにはどうすればいいのでしょうか?
  7. 地震が起きた時,どのような場所に逃げればいいですか?角間の地下は丈夫なんですか?
  8. 先生はどうしてこの分野に興味をもったのですか?
  9. 先生はおでんの具で何が好きですか?ちなみに私はじゃがいもです.
  10. ボージョレ・ヌーボー解禁ですネ.先生はワインお好きですか?

11月18日のコメント

  1. 私もずっとマントル対流説が正しいと思っていた.ウィキペディアもなかなか信用ならないと思った.
  2. 物質と物性の違いを勘違いしていました・・・.でも分かってよかったです.
  3. 先生絵お上手ですね.
  4. プレ−トの話は中学の地理以来なので懐かしく感じた.大陸移動説を中学の時に聞いて”ふーん”と思っていたが,今日改めて聞いて「あ〜」と思ったけど,2つの説を聞いて「そんな推論もあるのか!」と思い楽しくなりました.
  5. 塚脇先生の講義には独特の雰囲気があって好きなのに,どーしても朝の睡魔に負けてしまうときがあり悔しいです.
  6. 紙が水に沈んでいく感じという説明,すごく分かりやすかったです.
  7. 教室あったかかったです.それより朝起きるときにさむすぎて布団から出られません.でもこのまま無遅刻無欠席でがんばります.
  8. 先生の例はわかりやすいです.大陸移動説とプレ−トテクトニクスがよく分かりました.最初にそういうことを考えた人はすごいなぁと思います.そういう人達って常に頭の中に疑問を持ちながら生きているんでしょうね.
  9. レポートがんばって取り組みたい.
  10. 絵がわかりやすかったです.
  11. 今日は授業中寒くありませんでした!
  12. あたしもトレーニングのヤツあたしもしたいです!
  13. 今日はお菓子が出てこなくて寂しかったです・・・
  14. おふろのモデルがわかりやすかったです.
  15. 地球は不思議なことだらけですね.
  16. 高校の地理でもこの話は聞いたけど,より詳しく聞けたのでとてもおもしろかったです.
  17. 絵の具の例え,すごくわかりやすいと思いました!
  18. 先週は休んでしまいました.ごめんなさい.実家に帰ってました.
  19. 授業もたのしいけど,授業では得られない大切なこともまなべました.よかったです.先生いってらっしゃい!
  20. 今日は日がさして暖房もついていたので暖かかったです.集中して講義を受けられました.
  21. あたたかかった.
  22. どうしてプレ−トが出来たのか,どのように出来たのかがすごく気になります!これからの授業で謎をあかしてくれるのをたのしみにしています.
  23. 前回のミルフィーユの絵,むっちゃうまそうでした!
  24. 前期の「海の地質学」でやったことの復習みたいで再度確認できたし思いだせた.
  25. 大きな地震のとき,案外人は落ち着きます,というか,行動できないです.昨年八月,靜岡で震度6強の地震に遭った時は,行動できませんでした.
  26. マントル対流説をお風呂で表現してくれたのが分かりやすかった.
  27. テーブルクロスの例がすごく的確だなと思った.
  28. 地震こわい.
  29. 今回は前回よりもあたたかかったので良かったです.

11月25日:カンボジア出張のため休講


12月2日の質問

  1. 大規模火砕流の話がすごく恐かったです.もし昔九州で起こったような規模の物が起こったら,日本はかなりまずい状況になってしまいますよね.マグマの沸騰を和らげたりして噴火を止めようという研究はないのですか?
  2. 大陸プレ−ト同士がぶつかった時,落下してしまった海洋プレ−トはどうなるのですか.
  3. 大陸P vs 大陸Pで落下してしまった海洋はもう復活しないのですか.
  4. 大陸P vs 大陸Pでぶつかって停止するだけなんですか?大陸Pがおれたりすることはないんですか?
  5. 海の地質学のときのように,カンボジアに行った時の写真とか話とか聞きたいです!
  6. 日本海で海洋P vs 海洋Pのバトルが今行われていると言いましたが,その勝負に決着がついたら石川までつなみや地震の被害がおよびますか?石川は日本海に面しているので心配です.

12月2日のコメント

  1. 日本列島の出来方が,何となく日本神話で出て来た成り立ちに似ているよう気がして面白いと思いました.
  2. ヒマラヤ山脈のでき方が,一般的な山脈のでき方だと思っていたけれど,それは例外だと知って驚いた.
  3. 角間の山道はアケビやムカゴがあって魅力的です.
  4. 大規模火砕流は山を越えて,水面までも渡ると聞いてとても驚いた.
  5. 切り絵難しかった.北海道の東部をなくしてしまった.
  6. プリント(資料)のトランスフォーム断層の例がとても面白いです.
  7. 今日はあたたかい日で,天気もよくて授業に集中できました!
  8. あたたかくて快適でした.ありがとうございます.
  9. 私の中で,火砕流は熔岩のイメージでした.ほんとは火山灰だったんですね!
  10. 角間キャンパス散歩したいです!ハート型のソフトボール場があるなんて知らなかったです!
  11. 海洋プレ−トが落下することにびっくりしました.
  12. 先生,今日おたんじょうびなんです〜〜るんるん♪ラストティーンえんじょいします.
  13. 今日は友達の誕生日です!
  14. 大規模な火砕流はもう逃げられなくて,ただまつだけなんてつらすぎると思いました.危険な火山のランキングは近くに多くの人が住んでいるかどうかなら,近くに住まなければいいのにと思いました!
  15. 天気のいい日は外に出たくなりますね.
  16. 火山って恐いなぁと再認識しました.
  17. 絵が毎度分かりやすいと思った.
  18. 大規模火砕流のマグマで大きいものは100km3もあると知って驚きました.自然は恐ろしい・・・,そして人間は無力・・・.
  19. ハート型のソフトボール場を見たいと思いました.
  20. 今日は天気が良くて気持ち良く授業を受けれた.
  21. 先生の話をきいて散歩に行きたくなった.
  22. 課題レポートはけっこう考えるのが大変でした.
  23. 大規模火砕流から逃げる方法はないと聞いてこわくなった.あつい思いしながら死ぬなんて嫌です・・・.自然災害の前では人間なんて無力ですね.
  24. 日本列島が付加体から出来ているなんてびっくりです.
  25. 切り絵の課題難しかったです.どうやったらピッタリくっつくのか答え知りたいです.
  26. 先生の海外での話を聞いているとすごく幸運だなと思います.
  27. ハート型のソフトボール場素敵ですね.ぜひ見てみたいです.
  28. 大規模火砕流によって九州がほとんど焼けてしまっていると知ってとても驚きました.火砕流が流れて埋めていく様子を直接見てみたいです.
  29. 来週のインド亜大陸 vs ユーラシア大陸(例外)の話が楽しみです!
  30. あたたかすぎて寝むかった.海の地質学の授業にもでたので今日の授業は分かりやすかった.
  31. レポート課題すごい悩みました.当てはまりそうで当てはまらないの繰り返しでした.
  32. 講義のはじめの方に,先生が「勉強は今しなくてもあとからでも始めれば良い」といっていたので,スゴく嬉しかったです.
  33. 私だったら,もし大きな噴火がおきたときは,家で雑談しながら最後をむかえたいと思いました.
  34. 久しぶりに”山脈”という単語を聞きました!!

12月9日の質問

  1. トランスフォーム断層の説明がよく分からないです.こっちはよくわかるのですが.
  2. 寒いです.足元が寒いです.先生,雪が降ってる OR つもってる日は休校!は,どうでしょう?登山は辛いのです.
  3. 今日は雪が降ってて寒かった.雪嫌いです.先生は何県出身ですか?
  4. アフリカ大地溝帯が(人類のふるさと)ってなんかステキです.でもなんでそういわれるんですか?
  5. インドPとユーラシア大陸Pの間の海洋Pが落下したら,ヒマラヤ付近では,大きな地震は起こらないという事ですか?
  6. 海にある▽は何ですか?前に説明していたらごめんなさい.

12月9日のコメント

  1. 収束境界や発散境界はわりと分かりやすかったけれど,トランスフォーム断層はちょっと難しかったです.
  2. 雪が降っているところはほぼ生まれて初めて見ました.
  3. ニックネームが「海洋Pの墓場」ときいて少し悲しくなりました.
  4. かぜをひきました.先生も気をつけて.
  5. 私は図を書くのが遅いので,今日はノートをとるのに精一杯で説明がほとんど聞けませんでした.図をたくさん使うときはノートをとる時間を少し設けてくれたら嬉しいです.
  6. サンアンドレアス断層とか,高校地理で聞いたので懐かしい.
  7. ヒマラヤ風土記の講義をとっているのでヒマラヤの話が出てきてなんだかうれしかった.
  8. ひらく境界の例でかさぶたは分かりやすかったけど痛かったです.チョコレートの例ぜひやって欲しいです.あまったチョコレートはチョコレートフォンデュに活用することをおすすめします.
  9. 私は石川育ちなので毎年冬になるとうんざりします.冬の降らない県の人が心の底からうらやましいです.
  10. 風邪ひいてしまった様で鼻がとまりません.ずるずる鼻かんですいません.一人暮らしで風邪はつらいですね.
  11. 最初の方にこの前の復習の説明があって,ちゃんと頭にインプットできたと思うので嬉しかった.海の地質学のときは,2〜3回欠席してしまったけど,後期は頑張って全部出席しています.けど,雪が降った時(今日,降りましたが)バスに乗れるかとても心配です・・・.でも,できるだけガンバリたいです.もし休講になる事があるなら,早めにメール欲しいです.先生も,スリップしないように気をつけて来てください.
  12. 雪に雷ばかりで北陸の冬が来た感じです.雪国生まれにとって雪や寒さがない冬は逆に怖いです.
  13. ヒマラヤがなぜあんなに高くなったのか分かってすっきりしました!
  14. アフリカ3つになっちゃうんですね・・・.
  15. 高校の地理で習った海溝や海嶺,アフリカ大地溝帯がどんなふうにできるのかが分かっておもしろかった.
  16. 今日は友達のたんじょうびです!
  17. 今日も友達の誕生日です!初雪わーい!名古屋出身で雪はあまり降らないのでテンション上がりました!人が入れるくらいのかまくら作りたいです.
  18. 今日は誕生日です.ラストティーンです.初雪に興奮して最初しゃべってしまってすみません.
  19. やっぱりプレ−トの話は複雑です・・・.でも身近なもので例えられることが楽しいです!
  20. 問題をやったら,未来の世界はどのような形になっているのか知りたくなりました.
  21. 今日の講義は難しかったです.
  22. チョコの代わりにボンドで説明とかできないでしょうか.ボンドのみを底の浅いケースとかにたっぷりいれると,液体→固体(やわらかい)→固体(かたい)といったかんじに.それぞれの状態のものを授業前に用意してプレ−トにしたり・・・.ただ,1度かたまると液体になかなかもどせないし,手は汚れるし,時間はやたらにかかるという欠点が・・・.いろんな型に白いボンドを流しこんで,とうめいになっていくのを眺めて楽しんでいた時期がありまして・・・.
  23. ヒマラヤの頂上にアンモナイトなどの化石があることを教科書などでみて知っていたのですが,その理由が今日の授業を受けてわかった.
  24. 天気が悪くて来るのが大変でした.でも,遅刻しなくてよかったです.余裕もって来たいです.
  25. 少し寒かったです.けれど具体的な話で楽しかった!

12月16日の質問

  1. NHKの番組で火星を温暖化させれば地下の氷が溶け出して海が出来,何やかやで人が住めるようになるような事をやってましたが,重力の問題があるとそれは不可能ですか?
  2. 二酸化炭素が温暖化の原因でないなら,真の温暖化の原因はなんですか?
  3. じゃあ,月は地球から分離したってことですか?
  4. 今は地球温暖化が進んでいて,いずれ海抜の低い島は沈没し,海洋が増えてしまうかもしれないですが,それによってCO2を今まで以上に除去できるようになるかもしれない,という現象が起こることはないのですか?

12月16日のコメント

  1. 星の砂が虫の殻だというのは知っていたけれど,実物の写真を見たら思っていたよりも気味が悪くて,今後,星の砂を素直にきれいと思えるかどうか不安になりました.
  2. 大陸がまた集合したり離れたりすると,動植物の分布が変わるだけでなく,気候にも影響すると知って驚いた.
  3. 他の惑星の話も聞けてよかった.テクトニクス=地球のみと勝手に思いこんでいたので新しかった.
  4. 雪 おっ.
  5. 今日は惑星がでてきておもしろかったです.
  6. 今日は先輩のたんじょうび!わーい!
  7. 先生,よいお年を!2011年もよろしくお願いします.
  8. えひめの友達がみかんくれて,元気なかったけどほっこりしました.わーい!よいおとしを!
  9. トランスフォーム断層の説明ありがとうございました.厚紙(?)での説明わかりやすかったです.
  10. 月や大陸Pなどが様々な過程を経て誕生していく様子がすごいなぁと思った.
  11. 地球や月の出来方の説明が分かりやすかった.月には核がないから,ある時惑星の衝突によって地球からポーンとはじきとばされて出来た!っていうのが信じられないです.それ考えた人すごいです.地層とかをくらべたら普通じゃ絶対分からない過去のことが分かるので楽しそう&すごいなと思いました.
  12. 次の授業は2011年ですね.先生,よいお年を.
  13. 星の砂の話は初耳で,裏切られたとは思わなかったけど,なんだか複雑な感じです.けど,元が何であってもキレイなので”良し”とします.
  14. 今日で今年の授業LAST!雪がうっすらつもっていた.とてもさむくなってきました.
  15. 次から本当に日本の誕生について!来年までにしっかり今日までのこと復習しときます.よいお年を!
  16. やっぱり山の上は雪の量がちがいますね.天気予報は雨だったのですが・・・.
  17. CO2に温室効果がないなんて初耳です.では部屋にCO2つめてもあたたかくなりませんね・・・.
  18. 今日はいつにもまして壮大なスケールでした.
  19. 年末年始バイトで実家に枯れないかもです・・・すごく辛い.
  20. Merry Christmas and Happy new year!!
  21. すいません.すいまに負けました.
  22. CO2に温室効果がないときいてびっくりしました.ふつうに温暖化の原因はフロントCO2だと思ってました.
  23. 雪が降り始めましたね.私は昔,かまくらをつくってうもれました.まさか北陸ではつくれないなんて・・・.
  24. 月は核が無いのに驚きました.そのでき方もビックリしました.
  25. 人間は考える葦である.
  26. 雪が降って嬉しいけど,以前のように雪あそびする元気はないです・・・.なんか年をとったなぁ〜と実感します.
  27. 年末にグランドキャニオンに行くことになりました.地層がきれいらしいのでじっくりみてみたいです.よいお年を・・・.
  28. トランスフォーム断層の補助説明わかりやすかったです!
  29. 良いクリスマスとお正月を・・・.
  30. おせちが食べたい・・・!
  31. 大陸Pの誕生までにいろいろあったんですね!感動です.あと,この教室から見える雪景色もいいなと思いました.
  32. 機械等,人間の手を使わずに大気からCO2を除去できるのは森林だけだと思っていたけど,プレ−トテクトニクスもそうだと初めて知りました.

1月6日の質問

  1. 乱泥流よくわかりました.どれくらいの速さで進んだのでしょうか・・・.相当速いと怖いですよね.あと,どれくらいの時間をかけてできたのか,も分かるんですか?
  2. 先生はコーヒーに砂糖入れるんですか?
  3. 先生は誰かにお年玉あげましたか?
  4. チャレンジャー海えんは10920mとなっていますが,前テレビで実際はもっと深いと聞きました.本当は何mなんですか?
  5. フォッサマグナはあの図の一部なんですね.
  6. 砂は上流から流れるんじゃないんですか?

1月6日のコメント

  1. 2011年初の授業,内容も新しくて(雪もしんしんと降って)すがすがしい気持ちで受けられました.
  2. ミルクの実験は乱泥流の仕組みについて理解しやすかったです.
  3. マリンスノウが生物の死骸というのには少しショックでした.
  4. 寒かったです.金沢に住んで19年ですがもう雪には飽きました.
  5. 寒過ぎて机も冷たくてノートをとるのが今日はすごく辛かったです.
  6. あけましておめでとうございます.
  7. 今日から日本列島の具体的な話になり,今までより聞きやすかったです.
  8. 四国出身ですけど知りません.
  9. 乱泥流の映像分かりやすかったです!
  10. 雪が多いですね!寒いです!
  11. 明けましておめでとうございます.グランドキャニオンの迫力は凄いものでした.
  12. 外が真っ白ですね.石川生まれ,石川育ちですがいまだに寒さに慣れません.あまり雪の降らない所から来た人達は驚きですね.
  13. 石川のかがみもちはこんな感じで上がピンクです.
  14. やっぱり今日はさむかったです・・・.
  15. 2011ねん.あけましておめでとうございます.
  16. 雪やばーい!スノードーム(しゃかしゃかしてきらきらするやつ)の中にいるみたいで,きれいでした. モデルは中に水?空気?を含んでうごいているのがよくわかりました.
  17. さむいー.
  18. 新年あけましておめでとうございます.今年もよろしくお願いします.
  19. 自重流の実験がすごいわかりやすかったです.
  20. 今日は混んでて旭町から乗れなかったから旭町口から乗った.100円じゃなかったけど100円で乗ってしまった.ごめんなさい.
  21. 乱泥流の実験すごかったですね!
  22. あけましておめでとうございます.冬休みは朝から晩まで毎日バイトで実家に帰れませんでした.なんだか新年を迎えた気がしません.
  23. 乱泥流の実験おもしろかったです.
  24. 海溝とトラフの解説がとてもわかりやすかったです(そもそもトラフがなんなのか全くわかっていませんでしたが).最初,海溝のVっていう形が不思議に見えましたが,海洋Pが沈みこむとこだと聞いてなるほどと思いました.
  25. 国際深海掘削計画によって付加体とか海洋Pの沈みこみがはっきりと目に見えて分かって少し感動でした.音の反射であそこまではっきりとした図が書けるんですね!
  26. 明けましておめでとうございます.2011年が先生にとって良い年になりますように.
  27. 地球温暖化やと思っていたけどそうでもないんですね.メディアの力ってすごいなあ.
  28. 乱泥流が説明された地点では分からなかったけれど実際に目で見たら理解出来ました.先生の授業はすごく分かりやすく工夫されているので楽しいです.乱泥流は絵の具の筆あらう時と一緒なかんじかなと思いました.今年もよろしくおねがいします.
  29. あけましておめでとうございます.雪すごいですね.
  30. 雪めっちゃ降りましたね.石川人なので全く嬉しくないですが・・・.もううんざりです.
  31. 実験がおもしろかったし,見てて楽しかった!
  32. 風邪を引きました.鼻水が滝のよう.
  33. 寒いです.あけましておめでとうございます.
  34. ゆーきやこんこあられやこんこふってもふってもまだふりやまぬ・・・.

1月13日の質問

  1. 先生は地層に名前をつけたことはありますか?あるとしたらどこのなんという地層ですか?
  2. 放散虫はどのような生物ですか?
  3. 何にも分かんないことから1つずつ自分で調べて四万十帯のナゾをといていくのが楽しそうだと思った.四万十帯のナゾを解くのにどれくらいの時間がかかったのですか?
  4. なんで四万十帯だけあんなぐちゃぐちゃになっちゃんたんですか?
  5. テストはいつありますか?

1月13日のコメント

  1. 断層や褶曲と聞いて,高校の地理の授業を思い出しました.実際の写真や画像を見ることができ,理解が深まりました.
  2. 最近は雪が降るのも困りますが,朝に路面が凍っているのも困ります.でも,雪が溶けて路面がびちゃびちゃなのも困ります.総括すると・・・雪はスキー場だけに降ればいいと思います.
  3. 今日はカイロを計4個持ってきたし,部屋も暖房がきいてて,とてもあたたかかった.でも,なんか金沢の天候の中,あと3年も過ごせる自信がないです.
  4. 四万十帯が琉球列島まで広がっていることにびっくりしました!四国だけかと思ってました.
  5. ケーキが食べたいです.
  6. 今日は暖房がついていたのでとてもあたたかかったです!
  7. 先生の授業はいつもおもしろくて分かりやすい例があるので,いつも楽しみにしています.今日はバァムクウヘン.おいしそう・・・.
  8. 自然の力ってすごい.
  9. 今日はノートをとることが多くてたいへんだった.
  10. 四国のプレ−トの話は予想のナナメ上でした.あれは答えられません.
  11. 久々にショートケーキ食べたいですね.
  12. バスが混んでいて遅刻しそうでした.もっと余裕もって出なきゃですね.
  13. 寒くて家からでたくない病になりかかっています.
  14. 今日はとても暖かかったです.
  15. ダムの建設が今の海岸の後退には関係ないというのが意外で驚きました.
  16. 雪が多くてもういやです.
  17. 先生のたまにある雑談がすきです.雪めっちゃつもった年あったんですね.怖い.
  18. 今日の授業おもしろそうだったけど,英語のテストがやばいのであんま聞けなかったです.
  19. もうすぐセンター試験ですね.昨年金大で受けましたが,雪積もってるし道がずっと混んでて帰ったのは夜でした.
  20. 四万十帯で見られる細かい断層や褶曲は一体どんな力がかかって生まれたの見当も付きません.
  21. 最近バスに乗れなくて遅刻がちです.
  22. 加賀のえらい人が派手好きだったからかがみもちを紅白にした・・・という話を聞いたことがあります.
  23. 様々な構造をもった地層を解明していくのは大変そうだなぁと思った.
  24. ケーキ途中でわけわからなくなりました.
  25. おかあさんの誕生日です.プレゼント送ったんで喜んでくれると嬉しいです.
  26. 今日は晴れたので雪がきれいに見えました.
  27. 窓際のポカポカやばかったです.
  28. 寒い.最近ねむくてヤバイです.
  29. 雪のせいでバスが遅れました.
  30. 晴れている時の雪景色はとてもきれいです!山すばらしい.でも外に出たくないですね.

1月20日の質問

  1. 先生が見せてくださる岩石がいつもキレイでうれしいです.多色頁岩キレイでした.先生がいちばんキレイだと思う岩石はどれですか?
  2. 300円というと90バーツくらいでしたっけ?

1月20日のコメント

  1. 四万十帯の説明,付加体のできかたの説明を聞いて第一回目の授業の問題が「かけ布団を先に敷いてしまったら?」というのだったことを思い出しました.
  2. 今までの授業が伏線みたいになっていて,四万十帯のでき方がすごくすんなり分かりました.
  3. サンタのネクタイとても可愛らしいです.でも受験しているときに見せられたら「浮かれてる・・・」と思うかもしれません・・・.
  4. 今日はポカポカ〜.先生のネクタイかわいいです.
  5. この授業はときどき料理教室みたいですね.
  6. 先生の授業はお菓子やクリープ,コーヒーといった身近なものを使った実験・例示があるので理解しやすいということに気付きました.
  7. 今日給料日です!わーい.お母さんの誕生日プレゼント買ってあげたいんですけど何がいいですかね!?
  8. 僕は・・・まだ雪でテンション上がります.
  9. クリープとコーヒーの実験は少しわかりにくかったです.でもちょっと理解の助けになりました.
  10. 考えやすいテスト問題にしてくださいね!解ける自信ないです・・・.
  11. 岩石ってすごいおもしろいと思いました.
  12. クリープとコーヒーのモデルがすごく分かりやすかったです.話だけだと本当にそんな風になるのかなと思ったけど,見たら納得しました.百聞は一見にしかず!先生のネクタイも気に入りました.
  13. 四万十帯の出来方がよく分かった.先生の例はいつもおもしろくて分かりやすいです.そしてたまにする先生の雑談がすごくたのしいです.
  14. サンタさんのネクタイ,もっと堂々とやっていいと思います.今度先生のお気に入りのおもしろいネクタイコレクションが見たいです.
  15. 消費期限切れのぐちゃぐちゃのチーズケーキは食べないほうがいいと思います.
  16. ネクタイかわいかったです.
  17. 雪が多いとバスが遅れてしまうので,もう一本早いバスに乗らなきゃな・・・とは思うのですが,冬は朝早く起きるのがつらいです・・・.
  18. 「転落注意」の写真に感動しました!
  19. ネクタイ素敵でした.
  20. ダイナミックな地球の営みをかいま見る事が出来た気がして楽しかったです.
  21. クリープとコーヒーの実験がわかりやすかったです.
  22. もうすぐ後期も終わりですね.早く春になってほしいです.
  23. 付加体の実験は,なんだかティラミスに見えました.
  24. 高知県出身の母が,幼い頃に手すりのない橋を渡って登校していたと言っていたのを思い出しました(四万十川ではないでしょうが・・・).
  25. 道路がおもしろかったです.先生はいろんな珍風景をみてきた人なんだろうと思いました.
  26. おしゃれなネクタイだと思います.
  27. テストが1週間早くなって嬉しいけど,2月3日に他に3つもテストが.日本列島の誕生のテストは楽しくできるといいです.
  28. 今日の講義のラストのために,今までの前置きがあったんですね.
  29. 今日はネクタイの話がかわいかったです.次も期待です!
  30. 先生のサンタネクタイ可愛かったです.マリンブルー似合ってました.

1月27日の質問

  1. ダイヤは暗闇で光るんですか!その,暗闇で光るダイヤの写真とかありますか?見てみたいです.
  2. 他の宝石のうんちくはありますか?試験の後などに時間があったら話してほしいです.
  3. 教室が遠いです.近道おしえて欲しいです.
  4. 最近,精米所の前にハトが集まっています.すきあらば中に入りこもうとしています.先生ハトは好きですか.食べたことはありますか.
  5. 前日,テレビで日本は世界地質の博物館と言われているけど,世界の他のところに日本列島の形成と同じようなところはありますか.
  6. そのマネキンが沈んでいる映像を怖い物見たさですごく見たいです.
  7. 海山が付加体に取り込まれるという話を聞いて,山の化石という物を想像してしまいました.海山がプレ−トに引きずり込まれるに付加体と一緒になり,後に浸食で地表に出現したら面白いと思います.こういう例は有り得ないのですか?
  8. 東北がほぼ付加体というものでしたが,付加体ってそんなに大きいものなんですか?(講義中の絵ではそんなに大きいものはなかったので・・・)
  9. 北海道の地層についておもしろいと思いました.もし海面がなかったらユーラシアPと北米Pの間,通れるってことですか?
  10. 先生はどうしてあんなにキレイに絵がかけるんでしょうか?やっぱり慣れですかね?

1月27日のコメント

  1. 時間に追われたとしても,先生の余談は欠かせないと思います.
  2. 今週いいところで終わったので,来週楽しみにしています!これからもこのような感じで授業をしていけばいいと思います(おもしろい話など).
  3. カカオの値段が上がっちゃいました.バレンタインをひかえた乙女には悲しいお知らせですよ.
  4. サンゴ礁はもとは火山島を取り囲んでいたなんてびっくりでした.それが石灰岩になり付加体になるんですね.そうなるまでに長い年月が必要なんだろうな.日本列島の授業をとって地層とかの出来方を知るにつれて,私が普段何気なく目にしている地面や岩石などは長い長い時間をへて今こうしてここにあるんだな,すごいなと思うようになりました.
  5. 次回で最後です.この授業楽しくて好きだったので終わるのが寂しいです.
  6. お菓子とか食べ物をつかった説明がわかりやすいです!
  7. フランス人形想像しただけで怖いです.海に捨てたらそれはそれで怖そう・・・.イソギンチャクの生えたマネキン見たいです!
  8. 東北が全て付加体だという話にびっくりしました.
  9. 二酸化炭素が付加体によって取り除かれていることが初めて分かった.ちゃんとした過程があるんだなぁと思った.北海道のダブル付加体の構造がおもしろいと思った.図など分かりやすくて良かった.
  10. この授業,すごく楽しかったです.実験で使ったお菓子,食べれたらすごい嬉しかったのに・・・.1年間(海地もうけていたので)ありがとうございました.
  11. 今日がテストだと思って早く来たら,普通に授業だったのでショックでした.
  12. 今日はつま先が冷たすぎてめちゃくちゃトイレに行きたかったけど,頑張って我慢しました・・・.
  13. 私は絶対に火山灰が降ってくる生活よりも雪が積もる生活の方がいいと思います!鹿児島のその話を聞いたら雪がすばらしいものに思えてきました.
  14. 話変わりますが,日本列島についてだんだん見えてきて,本当におもしろいです.
  15. 先生の授業,おもしろい,板書がみやすい,ノートがとりやすい,でも量が多いので少し疲れます.
  16. 保健学類は2年生からつるまキャンパスなのでもうお会いできないかと思います(ちゃんと単位がとれればの話ですが・・・).前期,後期とありがとうございました.
  17. 板書もわかりやすくてよかったです.ケーキなどを使っての説明などユニークです.
  18. 日本列島つくるの楽しみです.テスト頑張ります!
  19. サンゴはみな有毒だと聞いたことがあります.
  20. 金沢の除雪へたくそ.水が出すぎます!
  21. 自分は4年で教養をとっているが,今まで先生のように身近のものでわかりやすく実験(例示)する先生はいなかったので,この授業は面白かった.あと深海の話が興味深い.
  22. 教室が高いです.できれば2階か3階で.
  23. 付加体を調べると,できた緯度もわかると知って驚いた.
  24. 確かに時間はかかりがちなようですが,先生のお話はとても楽しいので(特に雑談)へらしてほしくないです!
  25. 大事な語句とか見出しに色をつけてくれると,もっと分かりやすいかもしれないです!でも先生の授業は分かりやすくておもしろくて大好きです.
  26. 深海3800mでもドラえもんとのび太の知名度は高いですね!
  27. 四万十帯がかつては付加体だったと知って驚きました.
  28. 以前,先生が出した課題で,日本列島のパズルのようなものがありましたが,あれの中の北海道が分かれていたのは北海道が付加体でできているからだったんですね.
  29. テストがんばりますっ!チョコ食べて糖いっぱいとってきます.
  30. 1限の授業にこんなに「行きたい」と思って出席していたのは初めてです.先生の授業は中身が濃くてしっかりしているのに全然重くなくて,地形にくわしくない私でも面白く聞くことができました.
  31. この講義を聞いていると,いろいろなところに旅行に行きたくなります.知識を得た上で,その土地を見ると,自分の中で新しい発見がありそうです.
  32. 高校のころ地学をとっていたのですが,忘れていることも多くてもう一度教科書を実家からひっぱり出そうと思います.地質について詳しい所まで勉強できて,とても楽しい講義でした.
  33. 楽しい授業でした.地球ってすごいですね・・・.バウムクーヘンを見たら断層をつくって遊びたいと思います.
  34. 海底にマネキンの頭が沈んでいたことと,フランス人形の片目と髪の毛が半分ない状態のものが沈んでたっていう話がびっくりしました.
  35. 日本列島の誕生には付加体が深く関わっていることが分かりました.
  36. この授業好きです!8:45に起きちゃった時も,がんばって9:15に来ました・・・.
  37. 誕生石がサファイアなのでサファイアが好きです!
  38. 特に問題ない講義だと思います.眠くてすいません.来週のテストわくわくします.
  39. 講義を開始するまでが少し遅いです.おそらく質問に対するコメントが長い.
  40. 図を早く書くのが苦手なので,図の板書が少しつらかったです.
  41. 分かりやすくて良い授業です.改善点とかないです.
  42. 先生の話おもしろいです.先生もおもしろいです.変わらないでいてください.
  43. お菓子をつかった例示がとても分かりやすいです.
  44. 毎回授業が楽しかったです.いろんな場所を調査して,どことどことがいっしょだっったとかわかって楽しかったです.
  45. プリントのサイズをA4,B5のどちらかに統一してもらえた方がまとめやすいと思いました.
  46. レポートで分割した北海道はダブル付加体だったんですね.
  47. 授業がいつも楽しいので良いと思います!
  48. 東北日本がほとんど付加体という事実にびっくりしました.また,日本地図をあてはめる時にどうして北海道は3つにわかれるんだろうと思っていたので,今回理由がわかってよかったです.
  49. 1限はつらい.が,面白い,が眠い.
  50. 先生の授業は話が楽しいので聞いていて地学のことに興味をもてました.プリントや資料などもとてもくわしく役に立ちました.
  51. 雪はやっかいだと思っていたけれど,先生の話をきいたら火山灰のほうがよっぽどやっかいだと思った.
  52. 改善点はやっぱり時間がたりない・・ということだけど,先生の余談はめっちゃおもしろいし,楽しいので,スゴくスキです!それに,先生の,これを勉強するくらいなら他の勉強してってゆう考え方スゴく謙きょでいいです!
  53. いちねんかん,ありがとうございました.
  54. 祖母が宮崎で噴火した所の近くみたいで灰がすごかったりするらしく不安です.
  55. 1年間ありがとうございました.自分で考えたりすることが多く楽しい授業でした.
  56. 先生の授業は後期で2個分とっていたけど,どっちの授業も先生のユーモアさが出ていてとってもよかったです.
  57. お菓子がでてくるのが楽しいので,今後もお菓子で授業してください.
  58. 今日は教室もはじめからあたたかかった.テスト勉強しなくてよいのはとても助かります.
  59. 前期後期とも楽しい授業でした.
  60. 甲子園の土の2割が桜島の火山灰という事実に驚きました.負けたチームが土を袋に入れて持ち帰るけど,その2割が火山灰って何だか複雑ですね・・・.
  61. ふとサンゴ礁になってみたいと思ってしまいました.浅く太陽が届き,あたたかく,きれいな海って生活環境とてもいいですよね.太陽がめずらしい寒いこの季節だから特にうらやましい.
  62. なるほど!と思うことが多い.
  63. かごしま県よりも石川県の方が過みやすいと思いました.
  64. 東北日本が付加体だったことは初めて知った.先生の授業はわかりやすいです.
  65. とてもいい授業だと思う.付加体バンザイ.
  66. テストの形式がとてもありがたいです!
  67. フランス人形ちょっとこわいと思いました.でも,潜水の話で,潜水してみたいと思いました.サンゴ礁見たいです.
  68. この講義の内容は難しいけど,説明が工夫されていて分かりやすくおもしろかったです.
  69. 1限はづらい.
  70. とても楽しい授業でした.
  71. 先生の講義は絵もきれいにかいてくれたり,実物を見せてくれたり,何かおかしを使って例を見せてくれるので理解しやすいです.
  72. コメントは「見といて」だけでいいので,講義を進めた方がいいと思います.
  73. 説明が実演付きでとても分かりやすかった.1限は大変だったが楽しく聞けた.
  74. 毎回面白い授業で楽しませてもらいました.
  75. 後期の授業も毎回楽しかったです.
  76. 地層は調べれば調べるほどいろんな情報がでてきておもしろいなぁと思った.
  77. 最後だ!テスト簡単にしてください!不可体・・・.1年間ありがとうございました.