英国諸島の地史
(1997年度後期開講)

10月1日の意見・質問など(抜粋)

  1. できるだけ簡潔でかつ内容の濃い講義を希望します.後は楽なら楽なだけうれしいです.
  2. 文系人間としてはあまり専門的な所までいかれると困る.
  3. 英国諸島の歴史も含めてほしいと思うのですが,それは少し違っているのでしょうか.
  4. いろいろとビデオが見たいです.
  5. 日本列島の次は英国だ!
  6. 英語の資料とはちとつらい.
  7. 冬になって雪がつもって遅刻や欠席が多くなるかもしれませんが許してください.
  8. できるだけわかりやすい講義を期待しています.講義の流れがpastからpresentなのでうれしい.
  9. 単位が足りないから.それに尽きる.
  10. 加藤先生がいろいろと塚脇先生のことを話していました.それがおもしろかったから.
  11. 地質の話の他にも,英国の文化についてなどの話もしてほしいと思っています.
  12. 英国に興味があるから.英国に旅行したいので.英国にあこがれがあったから(など多数)
  13. 地学関係のものにふれたかったため.(多数)
  14. 1限で大変だけど,豪雪N県の人間なのでそのプライドにかけて通います.
  15. 先生の図をプリントにのせてください.
  16. 1限目にくるのは苦しいけど(冬はバスはないし)できる限り頑張りたいです.
  17. 小指の包帯はどうしたのですか?
  18. カンボジアには行かれたのですか?
  19. 写真とか紹介してほしいです.
  20. ヨーロッパ好きです.
  21. 英語,苦手でも大丈夫でしょうか・・・.
  22. 英語は苦手なので,出来るだけ簡単に説明してほしいです.
  23. 「うるるん滞在記」をよく見ているので,そういう外国の地史みたいのに興味をもったから.
  24. 英語の辞書は必要でしょうか?
  25. 右手固定中で書けません.
  26. 150名という定員だったため,入れると思ったから.

10月8日の質問・意見より

  1. 野外科学では砂漠や熱帯雨林や南極・北極へも行くんですか?アフリカなどにも行くんですか
  2. 2.バームクーヘンは使うのですか?
  3. もっとビデオがみたい.
  4. 放射性同位体でどのように時間目盛りを入れるのかわからない.
  5. 褶曲とはなにか?
  6. 地震学(?)は地質学とはちがうのですか?
  7. 地質学の目的の一つに有用資源をみつけることがあるということですが,もう何十年も前から石油はあと30年でなくなると言われているのですが,本当のところはどうなのでしょうか?
  8. 2年間ほどイギリスに住んでいたそうですが,授業の合間なのでイギリスでの生活の話をしてもらえるとうれしいです.
  9. 先生,少し痩せられましたね.
  10. 数万年後に氷河時代が来るそうですが,地球温暖化の影響はないのでしょうか?
  11. 講義内容と関係ないんですけど,先生ってなんで工学部なんですか?
  12. 地質時代区分で,時代ごとの主な生物とかその時代の様子も教えてほしい.
  13. 初期の地質学の目的で,”土木建設にも重要”って何のことですか?セメント?
  14. 生物がどうやって化石になるんですか?

10月8日のコメントより(抜粋)

  1. 思ったよりノートがたいへん.今日の講義はわかりやすかった.
  2. 地質年代区分の表の年代の単位が「億」であることにスケールの大きさを感じた.
  3. 久しぶりの講義のせいか,とても疲れてしまいました.
  4. ダイ・ハードの男優はブルース・ウィリスです.
  5. 絵が苦手なので今日の問題はきつかった.
  6. 地学に関しては高校の授業で少し習いましたが,今日の授業を受けてあらためて奥が深いと感じました.
  7. 地質学にはいろいろあるんだなお,と思った.いっぱいありすぎてわけがわからなくなりそう.
  8. 今回,英国諸島の地史につちえの講義を初めて聞いて(といっても今回は地質学の説明のような感じがしたけれど),まだ自分が興味をもっているのか,またこれからもっていくようになるのかよくわからないけど,今回はなんとなく飽きずに聞けたから,がんばっていけそうな気がする.あと,外に見に行けないのが残念だ.

10月15日の質問・意見より

  1. 大陸移動説の問題点と,砂・泥が固まる理由の2番目の表面を〜をききのがしてしまいました.
  2. 地球規模の学問である地学や考古学をやっている人は,やはり人間としての器も大きくなるのでしょうか?
  3. 先生はマグマ採取には行かれないんですか?
  4. プレートは永遠に動き続けるんですか?
  5. 地震予知は可能ですか?
  6. プレート・テクトニクスでプレートのでき方をもっとくわしく知りたくなった.
  7. 時間があればプリューム・テクトニクスについて講義してください.
  8. 地中海が一度枯れてしまったというけど,どうやって元に戻ったのだろう?
  9. インドがユーラシア大陸とぶつかってヒマラヤ山脈ができたという大陸移動説は本当なのでしょうか?
  10. じゃー富士山はなにがぶつかったんですか? 伊豆半島?
  11. 衝突して沈んだプレートはありますが,そんなのばっかりだったらいつか地面はなくなっちゃいませんか? また,プレートが生まれたりすることってあるんですか?
  12. 昔,テレビで中国人全員が同時に1000回ジャンプすれば,アメリカあたりで地震がおきるとやっているのをきいたのですが,本当でしょうか?
  13. いまいち地向斜説がよくわからなかったです.
  14. 地中海が干上がった時にできた岩塩のでき方は,砂や泥と同じなのですか?
  15. バームクーヘンとはどんなものなんですか?
  16. ハチの巣はどうしてダメなのですか?
  17. プレートが折れて中に入った場合,その度に地図中のプレートの図がわざわざ毎年書き直されているのか? また,折れると実際どんなことがおこるのかふしぎに思った.
  18. その辺の道端に転がっているジャリも大きな岩石になりうるのですか? それにはどのくらいの年月がかかりますか?
  19. 地球の内部は何でできているのですか?

10月15日のコメントより

  1. 高山先生は講義人数が少なくてさみしそうです.女生徒の受講者をふやしたいらしい.
  2. 「マスター・キートン」みたいでかっこいいですね.
  3. プレートは海流に乗って動いているとずっと思っていたので,自分自身で動いているとは驚きだった.
  4. 高校2年.あのころは若かった.ルーズソックスはいてた.ラブリー.
  5. 「日本列島とたぶっている」ことなのに忘れていた部分が多かった.反省しています.
  6. やっているうちに今日のQがどういう答えを求めているのかよくわからなくなってきました・・・.
  7. 今日の講義は前期地質学関係の講義をうけていて少しやったのでけっこう理解できた.
  8. 腰痛です.
  9. 岩石名をひさしぶりに聞いて,ほとんど忘れていたけど,なんかなつかしく感じた.
  10. 今日のノートはボリュームがあった.
  11. 地質学について全く知らなかった私にとって,先生の授業はとてもわかりやすくて興味深いものがあります.特に今日のプレートテクトニクス等のお話は◎.

10月22日:記録なし


10月29日の質問・意見より

  1. ずっと未来の人は,自然の陸上浸食と今やっている乱開発の跡との見分けがつくでしょうか?
  2. 今日のネクタイはおみやげですか?
  3. 先週の日曜日に先生をレストランで見た.ひげのおやじと女の人とごはんを食べてた.はたして3人の仲は・・・.
  4. 当時砂漠であったTorridonianは今はどんなところだろう.美しい自然があれば驚きだ.
  5. 雨の痕は,現在でいうどういうところでできますか?
  6. 何分ちこくしても大丈夫なのでしょうか? 1限目はおきれなくて大変です.寒いです.家遠いし.2回目,3回目も休まず来れば良かったです.
  7. このバームクーヘンはどうも無印良品のと思われるのですが,先生がご自身で購入されたのですか? それとも奥様に頼まれたのですか?
  8. ミッキーマウスのネクタイは自分で買うのですか?
  9. 雨の痕とか波の痕が残るなんてスゴイですね.そんなものでも残るくらいなんだから,ミミズのはった痕とかも残るのでしょうか?
  10. 何故地球誕生時の岩石が最古ではないのですか?
  11. 先生のネクタイは誰が選ぶんですか? 今日のミッキーはかわいいですね.
  12. 今朝は時間がなく(早起きしたのになぜでしょう・・),朝食を食べてません.バームクーヘンがとってもおいしそうでした.やはり講義の後で先生がお食べになるのでしょうか.
  13. 「長い時間間隙」の「間隙」ってなんですか?
  14. ハチの巣でも崖門にあるような土の壁に巣をつくるなら,生痕化石になりますよね.

10月29日のコメントより

  1. 地層形成の話は分かりやすかったのに,自分でかくとわけわからなくなってしまいました.
  2. バームクーヘンとてもわかりやすかったです.
  3. 虫歯なのでバームクーヘン食べられません.
  4. おかしを使った説明はわかりやすくておもしろい.
  5. バームクーヘンが地層に見えた.あーでもたべたい.
  6. バームクーヘンによる説明はわかりやすかった.
  7. バームクーヘンでの説明は大変わかりやすかったです.
  8. 問題むずかしいです.
  9. 先生の今日のネクタイvery prettyですね.
  10. バームクーヘン感動しました.
  11. バームクーヘンは食べ物のバームクーヘンだったんですね.何か特別なものだと思っていました.
  12. 1限目からこの内容の濃さはとてもつかれた.
  13. 地層の模様でその時代の環境がわかるのはすごいことだと思った.いろんな地層を見て推測してみたいと思った.岩石の種類によってもいろんなことが分かるんだなあと思った.
  14. 地層のでき方を考えるのは難しいけど楽しかった.
  15. バームクーヘンを食べたいと思った(とても).
  16. 雨の痕まで残るとは,水の力ってすごい,自然てすごいと改めて思いました.
  17. バームクーヘンを利用した整合,不整合の説は非常にわかりやすかった.
  18. 今日の問題はとても難しかったです.

11月5日の質問・意見より

  1. 周期性での軌道,軸がどういう関係になるのか時間があったら教えてください.
  2. 氷河期ってもっと寒いんじゃないんですか? 金沢が東北地方くらいの寒さになる程度なんですか?
  3. この間,福井県の東尋坊へ行ってきたんですが,あの断崖も急速な海進によってできたのでしょうか? 東尋坊はいつも風が強いらしいです(嵐でした).自殺の名所です.先生は行ったことがありますか?
  4. 次の氷期まで人類は存在し続けられるだろうか?
  5. もし急に何百mも海面が上がったら,山を除けば赤道付近に逃げた方がいいのだろうか?
  6. 海面が上昇する理由は分かったが,陸の埋没や隆起はどうして起こるのか.海面の上下との区別はつくのでしょうか.
  7. Lewisian, Torridonian, Moinianの堆積のし方をもう少しわかりやすく説明してほしい.
  8. 「リアス式海岸」のリアスとは何ですか?この地形を発見した人がリアス氏というから・・・とかそういうものなのでしょうか?
  9. どうして急速な海面上昇でリアス式になるのでしょうか?
  10. 地球はどれくらいの環境の変化にたえられるのでしょうか(公害などの).また,逆に人間はどれくらいの変化にたえられるのでしょうか?
  11. Torridonianが斜めに埋没,隆起する時に,どのような力が加わって傾斜したのですか.
  12. ”イギリスの飯はまずい”って本当ですか?ちょっと小耳にはさんだもので・・・.
  13. 縄文海進のところで100年に1mも海面が上昇していくのはすごいと思った.そんな時期はどれくらいあったのですか?
  14. ずっと氷河期が続いても人間は生きていけるのですか?
  15. 地層は基本的には河川によってできると思うのですが,そうすると地層はどのくらいの範囲で広がることができますか?

11月5日のコメントより

  1. たぶんバームクーヘンのことについて書くと,来週のプリントに採用されるはず.”おいしそうだな〜”.ほら,載った載った.
  2. 私は福岡生まれの金沢育ちばい!!
  3. 昨日ディズニーランドへ行ってきました.平日なのに中学生や小学生がやたらいたのですが,どうしてでしょうか.誰といったかは内緒です.
  4. 氷河期とは地球全体が氷におおわれることだと思っていた.
  5. 石川県も出身地である岐阜県の地図もよく分かりませんでした.
  6. 今日の問題は石川の地形をほとんど知らないのでむずかしかった.
  7. 自分は長野県出身だが長野県は100m上昇するとどうなるか,出身の県でありながらわからない.ほとんど型をのこすのかなぁ?
  8. 金大祭で過労気味です.
  9. 今日の講義はノートとるのが大変でした.
  10. ノートの多い授業で消しゴム忘れてしまってとてもつらかったです.でも途中で消しゴム拾いました.Lucky!!
  11. 10/29の質問12の人へ.バームクーヘンは地学実験のあと,みんなでおいしく頂きました.申し訳ありません.今日も食べられると思います.
  12. むずかしかった.
  13. 石川県
  14. 北陸生まれの北陸育ちの私には太平洋側の乾燥した気候の方が住みづらそうです.加湿器の存在を最近知りました.
  15. 極地方の大陸の有無で氷期の有無もきまるとはすごい驚きでした.
  16. 今日はちょっと寒かったのですが,教室で暖房が使われ始めるのはいつですか?
  17. 今日の問題は大変難しかったです.

11月12日の質問・意見より

  1. 休火山,活火山,死火山はどのように移り変わっていくんですか?歳ですか?
  2. カンブリア紀の生物のところの「orthoquartzite」が見にくかったので,つづりをできたらお願いします.
  3. 地学をやっていてよかったと思う時は,どんな時ですか?
  4. ストーンヘンジってどうやってつくったのでしょうか?
  5. できれば3枚目の資料をいただきたいのですが・・・.
  6. ホットスポットはどのようにできているのですか?(マグマのでき方など)
  7. プレート上にあるハワイの火山のでき方はどうなのですか?
  8. 今以上に時代(紀)が細分化される可能性はありますか?
  9. 何かの本で読んだのですが,氷づけになったマンモスとかがいるそうで,これは氷河時代というのは突然くるということなのでしょうか?
  10. もし化石がみつかれば,その生物はその時代で絶滅したと考えていいんですか.もしそうでないなら,時代の区別は難しいのではないですか.
  11. プレート境界は移動するのですか.日本は地震国でなくなる可能性もあるのですか.
  12. 三葉虫は虫ですか.もし虫なら海中にいるなんてすごい奴だ.呼吸はどーしているのだろう.
  13. 道路の『液状化』って何ですか?アスファルトが液に戻ることじゃないのはわかるんですが・・・.
  14. ウェールズの先住民名が何故時代区分の名前に使われているのですか?
  15. 伊豆・小笠原は全て熔岩でできているのですか.

11月12日のコメントより

  1. 三葉虫.食べるとしたらさしみはいやです.
  2. 毎回出題される問題が難しいです.
  3. 昨日休講の連続だったので,学校休んで家で予習にいそしんでたのにカゼをひいていたのが悪化した.何故でしょう? かなしい・・・(泣).
  4. いつも講義内容に関係ない質問ばかりで申し訳ありません.
  5. 久しぶりに早起きしました.1限はつらいですね.先生も大変なのでは・・・.
  6. 介という呼び方は知らなかった.きいたこともなかった.

11月19日の質問・意見より

  1. 映画「ボルケーノ」見ました.で,実際に都市の中で地下のマグマが噴出するようなことはあるのですか?
  2. 東京湾でとれるシャコはヘドロの中にうまっていると聞きましたが,そんなもの食べられるんですか?
  3. 富士山が噴火したらどれくらいの被害になりますか?
  4. もし富士山が大噴火したら,火山灰は遠いところでどの辺まで届くのでしょうか.
  5. マグマにふれるととけるのですか?
  6. 先生のかく「棚」という字はきへんですか,てへんですか?
  7. 何故化石だけで筆石が浮遊性生物であると分かるのですか?
  8. 先生はシャツ1枚でしまもうでまくりしてるけど,寒くないんですか?

11月19日のコメントより

  1. 2週間ぶりに学校にきた.
  2. 僕は白山を信じてます.噴火するなよー.
  3. この前,海彦山彦に食べに来てましたね.味はどうでしたか?おいしかったですか?げその石焼がおすすめです.
  4. 質問が難しいです.
  5. 枕状熔岩の言葉は知っていたが,できかたについてはあまりくわしくは知らなかったのでためになった.
  6. ノートをとるのに必死で,聞きのがしてしまったところがありました.ちょっと反省です.
  7. Scotlandと北米が同質で,近くにあるEnglandとは異質なんて,ますます地球は生きてて動いているんだなー と思った.
  8. 枕状熔岩の存在をすっかり忘れていた.くやしい.
  9. 火砕流という言葉はよく聞くけど,どんなものかは知らなかった.私には火山が噴火した勢いで,そこらじゅうの地面から土が大量に舞いあがっているように見えていた.
  10. 寒かった.
  11. 東京湾なら200mのところに人間もあるのでは・・・・.

11月26日の質問・意見より

  1. 化石だけで生物の体やうごき方が推定できるのはなぜですか?
  2. 当時の海はどこの海でも,水がすんでいてきれいな海だったのでしょうか.だとしたら見てみたいものです.透明度はどんなもんだったんでしょうか.それを知る方法はあるのですか.
  3. 高山教官の卒論はすごかったという噂ですが本当ですか?
  4. どういう岩石が褶曲するんですか?
  5. 造山運動のところで,大陸どうしがつながったあとはどうなるのでしょうか.そのままプレートの沈み込みがつづけば,火山活動はつづくのでは?
  6. サンゴはあんなハデな色で大丈夫なのだろうか.
  7. ヒマラヤ,アルプス,ロッキーなどいずれも高い山々ですが,他の方法によってこれぐらいの高度の山はできないのですか?
  8. 日本の断層の分布はどうなっているのですか?
  9. なぜ逆断層は45°以下のときしかできないのですか.
  10. 映画の話でおもいだしましたが,「ダンデス・ピーク」という映画も火山が噴火する話でした.土や水を調べて,いつごろ噴火しそうという予想はたつのですか.噴火したとき湖の水が酸性(?金属の船がとけ,人の皮ふもただれていた)になっていましたが本当ですか?
  11. 一部しか残っていない古代生物の化石(筆石など)からその全体を想像する場合,だいたいその形が考える人達で一致するのでしょうか?
  12. この部分(図略)は一体どうなっているのですか? まさか空間にもならないですよね.
  13. なぜシルル紀になるまで生物群がなかったのでしょうか.環境が整ったからですか.それとも時間が十分たったからですか.
  14. カルデラとは何ですか.

11月26日のコメントより

  1. 今日の講義で,今まであやふやだった断層と褶曲について理解できて,うれしいです.
  2. やっぱり質問むずかしいじゃないですか.
  3. もうちょっとゆっくりと板書してください.
  4. ごくろうさまです.

12月3日の質問・意見より

  1. 与那国島ビデオ,外の景色と好対照でよかったです.イギリスの雪,日本と比べてどうですか?金沢,嫌いでしょうか?
  2. 今日は,すごく雪が降っていますがイギリスの冬ってどんなですか.私は太平洋側の人間なので,初日でもうつらいっすっ・・・.
  3. こいつ(coilded cephalopodes)のうずのまき方は(右まき,左まき)発見される所場によってちがうんですか?
  4. ココ(図略)に正断層ができた時,どんな形に動くのですか?逆断層はこう(図略)ですが,正断層はどうなるのかおしえて下さい.
  5. 英単語がいっぱい出てきてつかれます.おぼえなければならないのでしょうか?
  6. 巻き貝はどういう経過で巻き始めたのだろう?
  7. 暖房はつかないのですか?いつも寒いのですが,雪が降って,ますます寒いです.
  8. ”火山が山を下に敷く”ってどういうことですか(イラスト略)?
  9. 私は生まれも育ちも北陸ですが,やっぱり雪が降るとうれしいです.雪が積もると地質屋さんたちの野外での活動はお休みなんですか?
  10. 大陸が接合してもぴったりは合わないと思うけど,すき間はどうなるのですか?
  11. もっといろんなビデオが見たいです!

12月3日のコメントより

  1. やっぱり生物にとって海はふるさとなんですね.
  2. 突然寒くなって雪が降り出しましたが,毎年のことながら,この寒さには慣れません.
  3. 先生は雪が嫌いみたいですが,僕は雪がふるとワクワクします.
  4. ここまで皆勤賞.もう少しだ,がんばろう.
  5. 雪降るは,バイト料さがるは,目もらいできるは,超ブルー.
  6. 今日,ノーマルタイヤで頑張りました.
  7. たしかに昨日の高山教官の1限目より人数多いですね.いつもより今日は多めではないでしょうか.
  8. 今日は平常40分の道のりを45分でかけぬけてきました.1限目にして疲れてます.角間の坂の途中で知人の車においこされてまして,むしょーに腹がたつました.ふう.
  9. 絵をかくのは苦手だ.
  10. とうとう雪が降ってしまった.今日は徒歩で登校.
  11. 今日は歩道が渋滞だった.
  12. とうとう雪が降ってしまった.1限目来るの大変だ.
  13. 地学実験のプリントが最後までできていません.
  14. 南の海はいい.北の山もいい.
  15. 今日の雪はすごかったですね.僕は太平洋側で育ったので,こんなに雪を見れて,今のところはとてもうれしいです.

12月10日の質問・意見より

  1. カッチュウギョの姿にびっくりしました.今,絶滅してしまって見れないというのが残念です.絶滅してしまったカッチュウギョと,今もいるヤツメウナギの運命の別れ道はなんですか?
  2. 古赤色砂岩があるのなら,新赤色砂岩なんかもあるんですか.
  3. ふと思ったのですが,カッチュウ魚はザリガニみたいにだっぴをするのですか.
  4. カッチュウ魚のこの部分(図略)は外骨格だと見てわかるが,(略)の部分も外骨格ですか,それとも内骨格なのですか?どういう骨格ですか?
  5. テストはあるんですか?
  6. 家が海の方なので山の寒さはきついです.家のまわりはマイルドなのにこっちは刺すみたいな寒さです.どうしてこうもちがうのでしょう.
  7. また,雪が降ってきました.先生はスキーはしますか?スノボはしますか?
  8. ヤツメウナギをみたことがありません.名前をきいたことはあるけど,図鑑とかでも見たことがありません.名前から目が8コあるのかと,恐ろしい動物をイメージしてました.どんな生物なんでしょう.

12月10日のコメントより

  1. 想像力が欠乏しています.
  2. この前降った雪がやっと消えたと思ったら,また今日降ってきた.でもうれしいです.
  3. 今のところ,出された問題すべてまちがえてます.
  4. ムズカしい.
  5. いろいろな時代の地質のことなどを学ぶのはおもしろいです.でもちょっと難かしい.
  6. カッチュウギョがよろいを着ているようで重そうだった.
  7. 1年の時から先生の授業をとっていますが,初めてコメントがプリントにのってうれしかった.
  8. 中学時代美術の成績が2であった私にはこういう問題はつらい.
  9. 今日も一日がんばろう!
  10. 強風吹く雨の中てくてく歩いてきたのでジーパンもコートもびしょびしょで,寒気がします.やばいです.
  11. 絵は苦手です.頭の中でイメージできてもかけません.
  12. 絵を描くのはとってもとっても苦手なので,イメージ画をかくようなテスト問題はできればやめてほしいです.絵をかくのは私にとってかなりの苦痛です.
  13. 絵が下手ですいません.
  14. 私は絵が大の苦手です.こんな絵ですみません.

12月17日の質問・意見より

  1. 古地理図ってどう書くんですか? 古地理図ってなんですか?
  2. 火道の跡にたっている教会,びっくりしまいsた.どうやって上まで登るんでしょうか? なかなか外出できないですね.崩れやすくないんですか?
  3. ハムスターそんなにのろいんですか? たしかにとろくて”あほっぽい”っていうのはきいたことありますが・・・.
  4. スコットランドの首都と言いましたが,イギリスの首都はロンドンなのにどうしてスコットランドにも首都があるんですか?
  5. 英国は鉄鉱石と石炭は自給自足できるそうですが,石油はどうなのですか? 近年,北海油田が発見されて石油も時給自足できると思うのですが・・・.
  6. 今年は昨年より雪が少ないと思うのですが,どうでしょうか.僕はスキーをするのでひじょうにこまっています.
  7. 2mのアンモナイトは一体何を食べていたのですか.
  8. もうすぐクリスマスです.クリスマスツリーは飾ってありますか? クリスマスプレゼントはあげますか? もらいますか? 私はトナカイさんに乗ってみたいです.もちろん鼻は赤じゃないとだめです.
  9. 先生は今度カンボジアへ行かれるって本当ですか? 何を調べに行かれるのですか?

12月17日のコメントより

  1. 今学期一番難しい気がしました.
  2. 資料と授業のノートをよくわからずにつなぎあわせた結果がこの解答です.お許し下さい.
  3. 朝,何も食べるヒマがなかったのではらへって死にそうです.
  4. 石炭紀のこととかいろいろ知らないのでためになった.
  5. とても難しい.わかりません.
  6. 前期,理学部の神谷先生の授業とってたんですが,本当に絶滅の別れ道って分かりません.
  7. 質問ぜんぜんわかりません.
  8. 問題がむずかしいです.
  9. 私事ですが,先週12/10学科の方の集中講義があったため,本講義に出席出来ませんでした.その辺りの事を出欠にご配慮頂けると有難いのですが.
  10. 実家に帰ると金沢より寒いというのはわかっているんですが,やっぱりそろそろおうちに帰りたい.先生もよいお年を.
  11. 今日の問題はとても難しくてよく分かりませんでした.
  12. まさか冬休みの課題なんてものがあるとは思いませんでした.
  13. ちこくしてすみません.絵心のない自分にはきついです.
  14. 今日の問題は本当にさっぱりわかりませんでした.いつもならなんとか自分なりの答えが出せるんですけど,今回は地図を書いてからどうすればいいのか全くわかりません.
  15. とりあえず地図は書いたのですが,よく分かりませんでした.すみません.

1月14日の質問・意見より

  1. 大量絶滅事件はこれからも起こるのでしょうか? 人間が絶滅したら,次に天下を取るのは何でしょうか? よく,ゴキブリは人間が絶滅しても生き残る,と言われますが,本当でしょうか.
  2. 岩石がレキ岩になるとき,新旧はその地層の重なり具合の他に見分けることができるのでしょうか.
  3. カンボジアは危険でないのですか.学生のうちにタイ,ベトナム周辺の旅行に行きたいのですが,カンボジアは欠かせませんか.おいしいカンボジアでの食べ物を教えてください.

1月14日のコメントより

  1. 宿題の3枚目の写真.小さくてひどいものですが・・・.がんばりました.がんばっただけではダメでしょうか.
  2. 冬休みのレポートは年末にはきつかったです.1人で化石の本をもって壁や床をみながら歩いていると,たくさんの人にふり返られたり,警備員の人にきかれたり・・・.こんなに実家に帰りたいと思ったのははじめてでした.でも,かなりの時間歩いて健康にはよかったです.
  3. レポートの化石を友達に手伝って探しに行きましたがみつけられませんでした.でも今日の授業の先生の話を聞くとあるようなので,もっとよくしらべるべきでした.
  4. よく分かりません.
  5. 昨日,犀川大橋から武蔵が辻をこえてリファーレまで化石の入った石材をさがし求めてうろうろ歩いていたのですが(ラブロや大和,北國ビル)ででもあやしまれながらカベを見つめていたのですがどうしても見つかりませんでした.先生が例で示していたラブロ2階中央のアクセサリ(M2)売場横の柱南面にもなくてトホーにくれました.例を示してくださればよかったのですが・・・.
  6. ノートを家に忘れてつらい.
  7. レポートで化石を写真にとっていたら,変な目で見られてしまった.
  8. テチス海ってすげー.
  9. 今日見せてもらったフズリナの化石を,ラブロ1Fの正面入ってすぐ左の階段脇の柱で見たような気がします.
  10. レポート忘れました.来週でもよろしいでしょうか.
  11. 今回の課題をある銀行に探しに行ったとき,天井の防犯カメラに気付かないまま10分くらい壁にはりついていた.もし,何か事件があったときはあのときの映像がもとで指名手配されたらどうしようかと後でとても心配になった.
  12. レポートのために初めて大和やラブロに入ったが壁しか見てない.
  13. あけましておめでとうございます.朝の冷え込みが厳しいですね.
  14. 寒いと思ってヒーターに手をかざしたら冷たい風が出ていました.どうして冷房なんてつけるのですか.
  15. 冬季休暇のレポートの件ですが,決してサボった訳ではなく,現地調査は敢行したものの一体どのようなものが化石であるのかどうにも分からなかった始末です.ラブロ2階の中央アクセサリ売場横の柱は白い塗装でおおわれており売場の方に訪ねてもずっとそうであったとの返答.正直困りました
  16. 毎回,プリントに私のコメントがでているのでとてもうれしです.次は何を書こうかな.
  17. 新年明けました.おめでとうございます.今朝は特に寒くて,起きるの大変でした.
  18. 今日の問題もむずかしいです.起きてから2時間しかたってない頭では,なかなか・・・.あさってなことばかり書いていたらすみません.
  19. 冬休みは全く頭を動かしてなかったので,学校が始まってからつらいです.また明日から4連休なので,来週から学校にちゃんと来られるか不安です.
  20. 化石が見つからない.見つけるコツはあるのだろうか.ウェールズ人はライアン・ギッグスしら知らない.
  21. 課題レポートの写真を”写るんです”で15枚も撮ったんですけど,全部ピントがずれてしまいました.恥ずかしい思いをして頑張った(?)のに,ごっついくやしいです.
  22. 化石を香林坊あたりに探しにいったけど見つからなかったのでレポートできませんでした.あと,実家の静岡の方に化石は見つかりませんでした.すいません.
  23. 本当に寒かった.

1月21日の質問・意見より

  1. 5大大量絶滅の話に興味をもった.一番おもしろかった.それにしても,科,種のレベルまで減小,増加がわかるとはすごい.どういう調査を重ねるのだろうか.
  2. 今日みたいな問題が試験では出されるのですか?

1月21日のコメントより

  1. 最近の平均睡眠時間4時間でねむいです.
  2. 前回の冬休みのレポートについてのコメントは涙ものでした.使いすてカメラでうまくうつらなかったり(白いかべはことごとくだめだった).大和,ラブロ,北國ビルさまざまの銀行,店,Patio,細い路のあやしげな名のビル(←昼間だったけど).約2週間,ほぼ毎日見てまわるも写真がうまくいってなかったりで.でも,”がんばったことを考慮する”との先生の言葉はとてもあたたかいものでした.