英国諸島の地史
(2007年度前期開講)

 


4月12日の質問

  1. 骨格をもつ生物はいつごろ出現したのでしょうか?

4月12日のコメントなど

  1. 時代ごとの生物との関連の話も聞いてみたいです.
  2. 授業が始まるまで1限と同じ先生と気づきませんでした.
  3. よろしくお願いします.
  4. これからよろしくお願いします.
  5. 塚脇先生のふんいきイイです.
  6. よろしくお願いします.
  7. なるべくまわりを見ます.
  8. よろしくお願いします.
  9. 生物相の変遷に興味があります.
  10. これからよろしくお願いします.
  11. 講義がたのしそうだと思いました.
  12. 地学は初めてです.
  13. 地学はやったことがなくてよくわからないのですが,おもしろそうで楽しみなんですが,パンダのしっぽの色とかちょっとはずれる?ようなおもし話をしてくれるんですか.
  14. 先生とてもおもしろいので,これから楽しみです.よろしくお願いします!

4月19日の質問

  1. 恐竜とかのことも授業で扱いますか?
  2. 有用鉱物には石炭の他に例えば何がありますか?
  3. プリント1の左下の変な生物は一体何ていう生物でどんなところにいたんですか.
  4. 生物の皮ふ(やわらかい部分)などを知る可能性はないんですか.もしあるならどのような技術があれば知ることができるんですか.
  5. 金沢市周辺で化石を採取できるようなスポットはあるのですか.足跡の研究にロマンを感じました.
  6. 日本の1/10の柱の太さの地域はどのくらいの頻度で地震などがおきますか??
  7. イギリスで最初に石炭,鉱物が発見されたのはどこですか?
  8. 恐竜の化石が多くとれるのはどこの国ですか?
  9. 人工ダイヤを造ることも地史学の実用分野に関わってくるのえしょうか?
  10. 恐竜の化石は見つかっているけれども,色はわからないと聞いたのですが,そこら辺教えてください.
  11. 能登半島地震によってできた断層などを金大の自然研の人たちが調査しに行ってましたが,先生も行ってきたんですか?
  12. 足跡の化石が残っていることが不思議です.水で流されたり,上から土がのっかったりして足跡が消えてしまうと思うのですが,なぜ,どうして足跡が化石となるのですか.
  13. ペルム紀は高校の理科総合Bの授業でしっかり「二畳紀」で習ったし,それでゴロも覚えさせられていたので驚きました.
  14. 講義とあまり関係がない質問であったら申し訳ありません.もしも(カンボジア)アンコールワットで今回の能登半島地震と同じ程度の地震があったら,アンコールワットは崩壊してしまうのですか?
  15. 化石が「これは・・・何前のものだ!」という数字はどうやったらわかるのですか?

4月19日のコメント

  1. 地球科学が私たちの生活と密接に関わっているなんて驚きです.
  2. 話を聞いてノートをとっていたらあっとゆう間の90分でした.
  3. 地質学って奥深いんですね.
  4. 大理石に物理的情報が含まれているとは思いもしなかった.
  5. 岩+化石にも色々あって面白いと思いました.
  6. 化石を見るだけで大昔の状況が手に取るように分かるのは面白いと思った.3匹の恐竜の足跡が見たいです.
  7. 地学は初めてやる学問なので,初めて知ったことがたくさんありました.岩石の実物が見れたのもよかったです.
  8. 今日,初めて受けたんですが,すごく楽しかったです!これから楽しみにしています.
  9. 普段何げなく歩いている道の下にもたくさん地層があったりして・・・と考えるとおもしろいと思いました.
  10. すごく聞きやすい授業でした.これからも詳しくわかりやすい授業期待してます!
  11. マーブルチョコの例など,地学に関する豆知識が聞けたのが良かったです.
  12. 聞いたことのある言葉が多かったが,それが何なのかはほとんど覚えていなかった.
  13. とても興味深い内容で楽しく聞けました!
  14. とても興味がわきました.
  15. 大学が谷を埋めたところにあるなんて知りませんでした!
  16. ノート書くの好きだからセンセの授業は良い.しかもめっちゃ分かりやすいしペースもちょうどいい.地学,全然興味なかったけど今日おもしろかったし地学にちょっと興味をもった.これからもがんばりま〜す.
  17. まじたのしいっす.
  18. 岩石といってもいろんなできかたがあるんですね. 化石1つをとっても,その役割が違い,また,どのような背景だったのか,と分かるあたりが非常にすごいと思った.また,授業も分かりやすく,非常によかったです.
  19. お話,おもしろいです!
  20. 地学は初めてやったけど,とても興味のある分野で勉強意欲がわいてきました.
  21. 今日の授業で昔はいた生物でも化石などがないために未だに発見されていない生物はたくさんいるんだと思った.
  22. 身のまわりにはたくさんの歴史の跡があるのだと思った.地表とか地面とかなに気ないものでもいろいろな歴史を知る可能性を秘めているとわかった.
  23. 僕は中学の頃に化石を含む「石」に興味をもちました.今日の授業の石についての話では,自然に昔を思い起こしてしまいました.僕は岐阜県の出身ですが,結構,「石(化石)」の産地があります.当時はただ単に石を集めていましたが,一つ一つの化石には,時代が分かったり,当時の周りの状況が分かったりなど色々と発見できるということが分かりました.
  24. 足跡から,生態がわかることが,とてもおもしろかったです.
  25. マーブルチョコは好きだけど,そのマーブルが大理石で,しかもあそび道具からきているなんておもしろいなぁと思いました.
  26. 地球科学と生活基盤が関係しているとわかったので,自分の身近なところのことを知りたいと思った.
  27. 先生の授業は説明がくわしくてすごくわかりやすいです.褶曲の説明でも実際に発泡スチロールで説明してくださって,おもしろいし「講義」って感じがします.次回も楽しみにしています!
  28. 金沢大学の立地状況に驚いた.笑えない・・・.

4月26日の質問

  1. アンコールワット,褶曲など,見たことない映像ばかりで楽しかった.他にも地震や風化によって危険な文化遺産とかもあるのですか?
  2. アンコールワットはどのようにして建てたのか?
  3. アンコールワットの修復の講義は英語ですか.
  4. アンコールワットは砂岩でできているので水洗いできませんよね?色がついちゃった表面はどうやって直すんでしょう?ペンキでも塗るんでしょうか?
  5. アンコールワット以外にも調査をした遺跡はありますか?
  6. 地上の化石と海底遺跡とどっちが見つけやすいですか?
  7. 断層と地割れの違いは何ですか?
  8. 断層と地すべりの違いはどうやって見分けるのですか?
  9. 断層と地すべりの違いって見た目でわかるんですか?
  10. 地すべりと断層の見分け方の違いがよく分かりませんでした.
  11. プレート・テクトニクスというのはどうやって証明されたんですか?
  12. プレート・テクトニクスと大陸移動説の違いまではわかったのですが,その後の説明がよくわかりませんでした.
  13. TVってテキトーなんだなぁと思いました.ニュース見る時もある程度妥協して受け入れんとやってけないですね.
  14. プレ−トテクトニクスって名前からして難しいのかと思ったら簡潔かつ新鮮な発想ですね.でも大陸が全部つながってたって方が夢がありませんか?人類皆兄弟.
  15. 海底やら大陸やら分かりません.海水を全部無くしたら,全部つながっているんでしょうか.奥が深いなーと思いました.
  16. 中心地に断層があるとは驚きました.自分は寮に住んでいるのですが,寮のあたりは断層の上でしょうか?
  17. 断層,褶曲は力が加わることで生まれるけど,その力はどうやって生まれるんだろうと思った.
  18. 正断層と逆断層はどちらの方が起こりやすいですか?また日本ではどちらの方が多いのでしょうか?
  19. 角間ってスゴイところにあるんやなあと思いました.なんで山の中に大学を建てたんですか?
  20. 葉っぱの化石を見たことがあるのですが,泥に埋まると植物は腐ってしまうのではないですか?
  21. ふんの化石にビックリしました.すごい長いうんこですね.何のうんこですか?
  22. 地表上に断層が見られる所は石川県にはありますか?
  23. 日本で有名な断層は?
  24. 偽の断層と本当の断層を見極めるには?
  25. 森本断層が動いたらどれくらいの影響がでますか?
  26. 活断層は地震などの刺激によって動くものを言うのですか?それとも,常にずれ続けているのですか?
  27. 地震の起こらないカンボジアなどの地域では川は直線的なのでしょうか.
  28. 世界の始まりのビッグバンなどについては科学的にあいまいになっている部分があると思いますが,そのことに関して先生はどうお考えですか?
  29. 断層や褶曲をつくるためには,どれぐらいの力が必要ですか?
  30. 今日の授業とは直接関係ないけれど,岩石の色はどのように決まるんですか?
  31. ポンペイの火砕流にのみ込まれた街の遺跡も生痕化石と言えるのですか?
  32. 森本の断層のこと,もう少し知りたいです.
  33. 断層の種類には正断層と逆断層の2種類しかないのですか?
  34. 足跡の上に泥がつもって化石になると言っていましたが,泥がつもると足跡は消えてしまうのではないでしょうか?

4月26日のコメント

  1. アンコールワットの話しにとても興味をもちました.先生,ぜひ今度行くとき,アンコールワットの中の柱をカメラで撮ってきて下さい.91年のものと見比べてみたいです.
  2. 高校の授業で大陸移動説=プレート・テクトニクスというように習った気がしたけど,今日の講義で本当のことがわかってよかった.
  3. 自分が意外と地層に興味ある!って思いました.
  4. 地図でも断層がわかるということを知り,今度地図を見たときに見つけてみようと思った.
  5. 能登半島地震を直撃しましたが,今日の講義をうけて結構わかりました.
  6. 自分の住んでる角間付近の断層のこととか,実は断層って身近なところにもあるものなんだなぁ・・と思いました.また,もし地震があった時大学にいても,バス停前の階段のとこは通らないように気をつけたいと思います.
  7. 化石とりに行ってみたいです!
  8. 知らない知識がわかってくるのがヤバイ.おもしろい.
  9. 「地層のずれ」ってなんか神秘的です.
  10. 金沢が貝の化石で有名だとは知りませんでした.
  11. 地層的に金沢は安全だとはいえないんですね・・・.
  12. 身近に感じられて授業が面白いです.
  13. 金沢を例に説明してくれたので分かりやすかった.今後も取り入れてほしいです.
  14. 金大付近の断層が分かっておもしろかったです.色々な写真で実物を見せてもらえると,授業がおもしろくなりました.
  15. 大陸移動説とプレート・テクトニクスの違いが分かった.けっこう単純だと思った.
  16. 褶曲のでき方がおもしろいと思った.地すべりと断層を今まで混同していたので今日説明を受けてよかった.
  17. 化石にはけっこう興味があるので課外実習があるのならば出てみたいです.
  18. 川は好き勝手に流れているのかと思っていたけど,実は断層と深く関わっていることに驚いた.
  19. 角間キャンパスは土地的にけっこう危ないことがわかった.
  20. 今日初めて習ったことが多くて,聞いたことない用語とか出てきたけど,褶曲など,じつは自分たちの生活に関わっていることも分かって,これなら覚えられる!と思いました.
  21. 地すべりや断層の写真をたくさん見れて楽しかったです.
  22. 階段を使うときはなるべく急ごうと思いました.
  23. ピンクの恐竜がいたらかわいいなと思いました.
  24. 恐竜の色が想像でしかないというのを知ってびっくりした.
  25. 私は出身が仙台なので逃げ場がないですね.
  26. 90分が早く感じま〜す.
  27. 今回の問題はむずかしいです.はやく答えが知りたい!
  28. 化石取りに行きたいです.
  29. 今日はなんだかつかれたけど,がんばった.
  30. 市の中心に活断層があるのにびっくりしました.
  31. いろいろな図をかいたり,身近なところの例を挙げてくれたりして,楽しかったです.
  32. ケーキを使った例などで断層の仕組みがわかりやすかった.興味をもてた.
  33. 金沢と仙台は危険ですね.
  34. 全く眠くなりません.地学って新鮮であり,なんとなく身近な感じがするんで興味がわきます.
  35. 興味深い授業でした.
  36. 小さい頃,週末に岐阜県瑞浪市に行って化石掘りしてました(笑).葉っぱとか貝とか,あと魚のもありました.今あの化石はどこに行ったんだろう・・・?なんだかなつかしくなりました.
  37. レーズンケーキの例がわかりやすかった.
  38. 地図から地質を読み取ることができるとは驚きでした.
  39. 大陸移動説とプレート・テクトニクスの違いなんて知らなかっておもしろかった!
  40. ノートをとるのが楽しいです.地学が好きになりそうです.
  41. 先生の図はとてもわかりやすいです.90分がとても充実していました!
  42. 金沢大学の階段があぶないということに驚いた.
  43. 自分は能登半島地震で震度6を体験しているので,金沢は地元に比べれば安全だと思っていたのに,金沢も危険だと聞いてブルーになった.
  44. 大陸移動説が否定されていたなんて知らなかった.金沢は結構危ない所と知って怖くなりました.
  45. 先生のケーキを使った例事わかりやすかったです!
  46. 化石の採取にぜひ参加したいです.
  47. 今日もあっという間の90分でした.高校では地学は選択していなかったけれど,地理を選択していたので,プレート・テクトニクスなどの話はなつかしくておもしろかったです.来週も楽しみにしています.
  48. 金大付近の山は断層だらけだということを聞いて驚きました.高校の地学を復習してるみたいで楽しいです.
  49. やっぱり角間はこわいですね.ちょっと階段のぼるのがおっくうになってきました.
  50. アンコールワットに興味をもったし,行ってみたくなった.
  51. 金沢に断層があることにおどろいた.
  52. プレート・テクトニクスは高校の地理でも習ったので,地理の知識が地学にも応用できます.
  53. 断層と褶曲が組み合わさって地層ができているとは思っていなかった.地下は案外褶曲とかが起こるほど,柔らかいというのは意外だった.
  54. 僕は「ノアの箱船」の話をかなり信じていました.
  55. 化石採集にぜひ参加したいです.
  56. プレート・テクトニクスというのは言葉は聞いたことあったけど,どういういものかは今までよくわからなかったので,それがわかってよかったです.
  57. プレート・テクトニクスと大陸移動説の違いがよくわかりました.
  58. 昔,実家の近くの山に登った時に,葉っぱの化石を見つけたんですけど,化石って売れますか?すごいキレイに化石になってるんですよ!今も多分家にはるハズ・・・.
  59. 大陸移動説は小学校の国語や高校の英語でもやったが混同されがちなんだと思った.
  60. 角間付近が褶曲と断層のくみあわせの地層であることを初めて知っておどろきました.
  61. 中学校の近くに断層があったので想像がつきやすかった.
  62. 身近な例を出してくれてすごく分かりやすかったです!文字だけの説明だと分からないことも,絵にすると分かりました!
  63. 今まで大陸移動説しか知らなかった!でも,プレート・テクトニクスの考えのほうが納得できる気がします.
  64. 断層とか褶曲とかの話が楽しかった.
  65. 能登半島地震などについてテレビでプレ−トがど〜のこ〜の言っていたが,今日の講義でプレ−トについて少し理解できた.
  66. 先生の授業はわかりやすいのですが,むずかしいです・・・.話についていけるようになりたいです.
  67. アンコールに行きたいです.
  68. 角間付近にだけでも3つの断層があるということを知らなかった.とくに森本の断層に少し関心があるので,もっと知りたいと思う.これからも身近なことを例にあげたりして説明してほしいと思った.
  69. 化石とりに行きたいです.
  70. 角間キャンパスの階段をのぼるときは気をつけてのぼろうと思いました.
  71. どうぶつビスケット”そういう気分”で食べてみようと思った.
  72. 東海大地震から逃げられると思ったのに.
  73. 世界遺産にはとても興味があって,アンコールワットについてこんな地学的側面からのお話を聞けると思っていなかったので感動して聞いてました!毎年調査に行かれているということで,今後さらにお話が聞けるのではないかと期待しております.菜dのも見ているという先生がうらやましいです.私もいつか絶対行きたいです!あ,講義もとてもおもしろいです!これ以外もちゃんと聞いてます.
  74. ビスケットの話しにはおどろきました.
  75. 前回持った自分の疑問が解決してよかったです.
  76. 金大が危険な場所にあるみたいなので地震がおきたら真っ先に逃げようと思いました.
  77. 合ってるか自信ないです・・・.↑↑難しい.
  78. 板書だけでなく,程度に小道具を使ってくれる所があきなくてありがたいです.
  79. 大陸移動説とプレート・テクトニクスが混同して高校のとき教えられてました.今日は正直,驚きでした.
  80. 化石発掘,行けたら行ってみたいです.
  81. 昔の人たちは大陸移動説とかプレート・テクトニクスがあったみたいけど何か根拠があったのだろうか.相手の意見を否定したり,自分の意見を肯定するときの根拠が僕には思い浮かばない・・・.
  82. プレート・テクトニクスと第2次世界大戦にそんなつながりがあるとは知らなかった.
  83. おもしろいです.
  84. さらに大学の危険性を知って怖くなった.
  85. 恐竜の化石を見てもどこが頭なのかとか全然分からない.プロの目は違うなぁと思いました.
  86. 断層や褶曲に種類が結構あることが分かった.
  87. 断層にも2種類あるということを初めて知りました.

5月3日:憲法記念日


5月10日の質問

  1. バームクーヘンは食べてるのですか?捨てるのですか?
  2. 宝石の原石をとりたいんですが,日本ではどこにいけばとれますか?
  3. プレ−トにハワイなどの島は飲み込まれてしまわないのですか?ぶつかるというか残るんですか?
  4. 大陸プレ−トで断層や褶曲が起きているのに面積が変わらないのはどうしてですか?
  5. 大陸の面積は変わってないとおっしゃいましたが,温暖化でちっちゃくなっているんじゃないですか?そこのとこ疑問です.
  6. 写真のとり残された彼はあのあといったいどうなったのですか?
  7. 写真のとり残された人は最初先生だと思いました.写真の人はその後どうなったのですか?
  8. 岩の上に残された男性はその後どうなったのでしょうか?
  9. 写真の男の人は助かりましたか?
  10. 聞き逃してよくわからなかったことで,アセノスフェアって何ですか.
  11. アセノスフェアと一緒にリソスフェア(メソスフェア?)ってありますよね?その違いが知りたいです.
  12. アセノスフェアについてもう一度聞きたい.
  13. 地球って不思議ですね.関係ないけど地球のでき方気になります.けど,理科とか苦手だから聞いても理解できない気が・・・.地球の内部ってどうやって調べたんですか.
  14. 核の成分は何か?
  15. アンコールワットの色が大気汚染などで変色したらどうやって直すのですか?何も対策しなかったら崩れたりしちゃうんですか?
  16. プレ−トが自重で動いているということに驚きました.マントル対流って習ったので.そんなにゆっくり動くんですね.
  17. 海洋プレ−トで,核の所まで落ちるとどうなるんですか?
  18. よく分かっていないと言っていてもLewisian Seriesの年代やその上にTorridonian Seriesがあるとかが分かるのはすごいと思います.でも,地層は次第に少しずつ出来ていくのに,15億年の差があるというのはどうやって決まるのですか?
  19. 恐竜には発見者の名前が入るのに地層には入らないんですか?
  20. Lewisian SeriesとTorridonian Seriesの変わり目には何がおこったかもわからないんですか.
  21. 海底を調べる際の潜水艦ってどんな形ですか?
  22. Seriesは日本語に訳すと「層群」なんですか?それとも別物なんですか?
  23. イギリスでは地震や火山がない理由がよくわからなかったので教えて下さい.
  24. 今でこそ文化財になるアンコールワットの筆の跡も所詮落書きだから内容はオヤジギャグだったりするんですか?
  25. 英国最古の地層はLewisian Seriesだというお話がありましたが,日本最古の地層はどこにあり,何という名前がついているのでしょう?また,世界最古の地層に関してはどうでしょうか?
  26. 複雑でかなりあいまいな英国の地層をどうやって調べているのですか?
  27. 説明を聞きのがしてしまったのですが,マントルとは海面←→核の間のことを指すんですか?
  28. アメリカのグランドキャニオンではどのくらい古い地層を見ることができますか?

5月10日のコメント

  1. アンコールワットの話がすごく楽しくて新しい講義をして頂きたいくらいでした(笑).
  2. アンコールワットでの仕事後の講義ではたくさんその時の話をして下さい!私も絶対にカンボジア行きます.むしろ先生の調査についていきたいです!お気を付けて行って下さい!
  3. 先生の講義はエネルギーを使うのか,いつもより多く朝ごはんを食べてきたのに,お腹がグーグー鳴って大変でした.
  4. プレート・テクトニクスの構造がよくわかって,理解しやすいかったです.
  5. プルームテクトニクスの話を聞いて感動しました.
  6. 写真がおもしろかったです.
  7. 先生ってその道では結構有名なんだなと思った.
  8. 授業中のカミナリがちょっと怖くてあんまり集中して聞けませんでした.すいません.
  9. 最近,化石とかプレ−トの話ばかりだったので,そいえばこれは英国諸島についての講義だった!ていうのを今日改めて思い出しました;でも余談とかも楽しくて好きなので欠かさないで下さい.先カンブリア代の話を聞いていると,やはり昔のことはわからない事が多いんだなあと思った.でも,何でもかんでもわかってしまうより,わからない部分があったほうがRealで私は好きです.地層の命名法→「地名」→「規模を示す単位」だと知って,地層を発見しても,自分の名前を入れる事はできないんだぁ・・・とちょっとがっかりしました.有名になれると思ってました.来週は休講で残念.レポートよりも講義が好きです.次回が待ち遠しいです.
  10. この講義はプレ−トの動き方やアンコールワットについてなど衝撃的な新しい発見が多いのでおもしろいです.
  11. 小学校のころは歴史の教科書なんかで昭和とかは60年しかないのに何十ページもあって,縄文時代やそれ以前は数ページしかなかったというのも,時間が,前のほうが情報が失われやすいことを考えれば当然だと思った.
  12. 先生,ナイスキャラです・・・.
  13. お菓子で説明することを考えた先生はめっちゃ頭イイと思います.生徒の心をつかんでます!食べたいです.
  14. 写真おもしろかったです!
  15. NHKのテレビで取り上げられていて感動しました.驚きです.
  16. 先生の講義ぼっけぇおもれぇ〜!まじ楽しいけぇ頑張るし〜.
  17. 今回もおもしろい講義でした.プレート・テクトニクスについては大体理解できたように思います.次も色々と学んでいきたいです.
  18. テレビに出てたなんて・・・先生ってスゴイですね.
  19. 日本は4つのプレ−トに囲まれた非常に地震が起こったり火山が噴火したりする可能性が高いことがよくわかりました.イギリスは対照的に天候が悪いだけで地震や火山の噴火が起こらないことも分かりました.
  20. 先カンブリア代のことがもっと知りたいです.
  21. テレビに出てるのとかすごいですね!調査とかがんばって下さい!
  22. テレビに映ってるのかっこよかったです!
  23. 時代が絡んできて,いよいよ面白くなってきました.
  24. 先生がNHKの番組に出ていたとは知りませんでした!
  25. 先生がテレビに出てて感激しました.とてもかっこよかったです!
  26. 最初にケーキとバームクーヘンを使った例を見ていたら,おなかがすきました.
  27. 断層に残されてしまった人の話と写真がすごくおもしろかったです.
  28. 国際会議から帰ってきたらどんなものかお話が聞きたいです.
  29. 日本は結構危険な国だということが分かりました.地層が長い歴史をつんで今に残っていることはすごいことだと思いました.
  30. 僕もテレビに出たい.
  31. 先生がテレビに出ていたのに驚いた.
  32. 日本は海溝があって地震大国だから地震がきても仕方ないのでいざという時はあきらめようと思う.
  33. おもしろかった.
  34. 僕は金沢の人なのですが,先生がおっしゃっていた冬に花火をするというのは,僕も理解できません.
  35. 地震は世界中で起こるものだと思っていた.
  36. 今日は雷のせいで授業に集中できなかった.けど,先生のアンコールワットのビデオはおもしろかったです.また,帰ってきたら話を聞かせてほしいです.
  37. 能登旅行の写真,マンガみたいで面白かったです.
  38. 先カンブリア代のことがよくわからないのは仕方ないけど,情報が失われているのはやっぱり残念だと思った.
  39. プレ−トがうまれたり消滅したり,また熱も循環していることを考えると,地球って生きてるんだなぁと思った.そうするとやっぱり地球も死ぬのかなぁと思ったけど,大陸はなくならないらしいのでよかった.
  40. 今日の私のキーワード:疑いの根拠をさがす.
  41. 昔のことは分からないことが多いのだと改めて感じた.
  42. イギリスでは火山や地震がないということを初めて知った.
  43. 先生が出演された「探偵ナイトスクープ」を見たいデス!
  44. 先生がテレビにでていておもしろかった.
  45. 化石の発掘行ってみたいです.
  46. 今度テレビに出られるときには教えて下さい.
  47. プリント全部A4サイズだとうれしいです.
  48. プレート・テクトニクスについてよくわかりました!,
  49. 毎回の授業がたのしみです.
  50. TVに先生が出ていてびっくりしました.今度実際にアンコールワットを見に行ってみたいです.
  51. プレ−トが新しくできたり消えたりするということを知りませんでした.あと,地震のとき2階とかトイレが安全ということも知りませんでした.知らないことをたくさん知ることができるので楽しいです.
  52. ビデオなどでとても分かりやすかったです.
  53. 今度テレビに出る時は呼んでください!
  54. 少しずつわかってきました!
  55. バス停の名前が長くておもしろかった.地層についても分かるし,自然災害についても学べてためになります.
  56. 先生がテレビに出ているとは!
  57. 先生がテレビに出てたことに感激しました!
  58. 地球っていうのはよくできてるなと思った.プレ−トについてとても理解できた.
  59. 知っている人がテレビに出ているのはすごく新鮮でした.
  60. とてもおもしろい授業で,90分がとても早く感じました.
  61. 記憶というものは,ある時期に昔をふりかえったときに思い出したものを自ら構築したものなので,絶対に純粋な記憶などというものは存在しないのだと,現国の先生が言っていました.我々人間は何かを純粋に記憶するのではなく,つねに記憶というものをつくりだしているのだろう.
  62. 今度テレビに出るときは呼んで下さい!
  63. プレート・テクトニクスの論理がわかりました.授業も本題に入り,これから楽しみです.
  64. 先生はすごい人なんだなぁ〜とテレビみて思いました!
  65. 地震のないイギリスがうらやましいです.私はまさにアパートの3階に住んでいるので先生の話は少し恐怖でした.地震が起きたらトイレに駆け込みます.
  66. 先生がすごい人だと分かった!カッコイイです!
  67. NHKテレビに先生が出ていたのでとてもびっくりしました.
  68. イギリスで震度2の地震が60年ぶりにあったと聞いて,日本では考えられないし,地球にそのような地域があることにも驚きました.
  69. 英国の話に入ってきたのでうれしかった.
  70. 図だとよくわからないところがあって心配だったけど,ケーキやバームクーヘンを使って見本(?)みたいなのを見せてくれたり,プレ−トテクトニクスもテーブルクロスモデルはすごいわかりやすくてよかったです.
  71. プレート・テクトニクスの論理がわかりました.
  72. テレビに出ていた先生かっこよかったです.今回の調査結果もぜひ教えて下さい.楽しみです.
  73. 先カンブリア代について,興味をもったし,知りたくなった.
  74. 先生はテレビにも出ているすごい人なんだなぁって思いました.
  75. ハワイの出来方を初めて知った.初めて知る事が多くてとても興味がわく.
  76. 大陸と海底,なんとなく分かりました.スケールの大きな話で想像しにくいですが・・・.
  77. 先生がNHKに出てて驚きました!すごいですね.私もそのコーナーは結構見てましたよー.
  78. 1人とりのこされて,ほかの人がみまもってたのがおもしろかった.
  79. ビデオを見てびっくりしました.先生すごいですね!
  80. フィールドワークしてみたいです.
  81. TV出演おめでとうございます.
  82. マントル対流について詳しく知りたいと思いました.
  83. 今日も楽しかったです.TVに映った先生は一段と格好よく見えました!
  84. この前は言えませんでしたが,私も化石とりに行きたいです.
  85. テレビに出るなんてすごいです!
  86. プレート・テクトニクスについてこの前よりよく理解できました.
  87. 先生,テレビに出ていてすごいですね!僕は2階に住んでいるので少し安心しました.
  88. 河の中に取り残された彼.彼はこの後どうなったのか・・・.To Be continued............
  89. 僕は探偵ナイトスクープの大ファンなので,先生のことをもっと身近にそして素敵に思えるようになりました.
  90. 正解者なしって難問です.
  91. 語学すごいですね.
  92. 地震起きたらトイレですね.

5月17日:カンボジア出張のため休講


5月24日の質問

  1. カンボジアの水上の家に実際に行ってみたいと思いました.浸水とかはないんでしょうか?
  2. 先生の今回のカンボジア滞在でお金はどのくらいかかりましたか?(食費,土産,etc.)
  3. 地球温暖化の被害はありますか?
  4. 水上に遊園地があってメリーゴーランドがあることに驚きました.水上って安定感あるんですか?
  5. 先生の名前を由来にした魚の名前は?
  6. 記録がないのは非常に残念です.今後発見される可能性はないのでしょうか.
  7. 森からの有機物による水の汚濁は米などに影響しないのかと思った.
  8. カンボジアの食べ物は先生の話だと,本当においしそうだったのですが,独特のくさみはないのかなぁと思いました.
  9. 友達にシンガポールのハーフの子がいるんですけど,屋台で下手なものを食べるとおなかこわすって聞きました.先生はそんなことないんですか
  10. 川の流れはすきかってに自由に流れているといっていたけど,とつぜん流れが変わったりするんですか?

5月24日のコメント

  1. カンボジアに行ったことがないのでたくさんの写真が見れて楽しかったです.遺跡で犯罪があったり,崩れていたりするのが残念ですが,たべ物もおいしそうだったし,機会があれば行ってみたいです!
  2. 出張の写真がとてもおもしろかった.カンボジアの青い空と白い空に感動しました.行ってみたい!!!でも,やっぱりアンコールワットの柱の下の部分が細くなっているのが気になりました.つぶれてほしくないです.人形ほしいです!!!
  3. 先生,おみやげください.カンボジアめっちゃおもしろそう.行ってみたくなりました.
  4. 小物がけっこう良さそうなものがあって行ってみたくなった.文化の違いがたくさん見られた.
  5. カンボジアの空がとてもキレイで1回行って見てみたいなぁと思いました.先生のお話とってもおもしろかったです.
  6. カンボジアのスライド,本っっっっ当に楽しかったです!本当に先生の調査にくっついて行きたいです!お疲れ様でした!カンボジアという国を地雷と文化の面でしか知らなかった私ですが,これからは環境や地質学の面でも深く勉強していきたいです.これからもアンコールワットについてお話しして下さい.
  7. 先生は申し訳ないと話していましたが,私自身は,今日は先生のお土産話が聞けるんじゃないかなーと期待しながら来てた所があったので,今日の講義はとても楽しかったです.やっぱ先生はすごいことやってる人なんだなと改めて実感しました.尊敬します.これからも頑張って下さい.
  8. 個人的に先生の今の髪型(髪色)の方が若々しく見えるし似合っていると思います.
  9. カンボジアの町中を初めて見ましたが,カラフルでおもしろそうだなぁと思いました.また,急激に発展する中のひずみの部分があんなにあるとは・・・.今後のベトナム社会が心配です.
  10. カンボジアのくわしいところが見れておもしろかった.空がとてもキレイで,梅雨にぜひ行ってみたいと思った.
  11. 色々聞けて楽しかった.東南アジアの方へは行ってみたいと思っていたので興味深かった.普通の観光では見られないようなマニアックな遺跡や人が暮らしているところが見れておもしろかった.
  12. 先生は仕事でカンボジアに行ってきたけれど,私は旅行で行ってみたいと思いました!
  13. カンボジアが大気汚染が進んでいるのには驚いた.でも,物価も安そうなので行ってみたいと思いました.
  14. カンボジアにかわいいものやおもしろいものがいっぱいあるなぁと思いました.自分も東南アジアに行ってみたいとおもいました.
  15. カンボジアに行きたくなりました.飛行機から?の景色がとてもキレイでした.人形カワイイですね.先生もおちゃめです(笑).
  16. 先生のスライドを見て,もっと世界を知りたいと思った.先生みたいに自分の専門の研究分野があり,それを追求していくのもすごく楽しそう.やっぱり日本だけを知っているのと,世界の様々なことを知っていて,それらを関連づけられるようになっているのとでは,やはり後者のほうが”生きてる”って感じがして,毎日がドキドキしそう.本当に,スライドを見ながらドキドキしてしまいました.
  17. 湖の雨季と乾季で7mも水位が変化するという話をきいてとても興味が湧きました.個人的に双子のこどものいたおばあちゃんの笑った顔が好きでした.
  18. カンボジアって食べ物がおいしいって初めて知りました.旅してみたいと思いました.アンコールワットの柱はいまにもくずれそうで,修ふくした方がいいんじゃないかなと思いました.
  19. 今日はカンボジアの物価の安さにまず驚いた.そして,日本の商品は質が良い,という自信を持っていたのに,質的にもたいして変わらなそうに見えたのにカルチャーショックを受けた.そして,国民性というか,国柄が,植民地時代のいい部分を残しているという点でも,もしかしたら日本と似ているのかもしれないな,と感じた.
  20. アンコールワットと言えば,あの有名な遺跡があって,何も不都合はないと思ってたけど,実際にその付近に住んでいる人の生活や環境のことをおもしろおかしく聞けてよかった.実際に体験しないと何も見えてこないんだなぁーと思った.
  21. カンボジアは思っていたよりも発達していて驚きました.今度一緒に連れていって下さい!
  22. 空白の15億年の間に何があったのかを考えるとワクワクします.
  23. 先生の旅行,じゃなくて調査の話はとても面白かったです.毎晩ビールを飲んでアル中にならないか少々心配ですが・・・.川の蛇行の違いは非常に興味深かったし,水位が上下するのにあわせた生活も楽しそうかなと思いました.実際のところを知らない表面だけ見たやつの感想ですが・・・.
  24. カンボジアやタイについては知らないことが多くて,今日の映像を見て,へぇ〜と思うことがたくさんありました.雨季ときくとずっと雨がふっていてどんよりとしたイメージだったけど,本当に空がきれいで驚きました.
  25. カンボジアの映像がおもしろかったです.おみやげとかすごくかわいいし8番ラーメンがあることにもびっくりです.
  26. すごく毎日快晴な写真がいっぱいだったし,アンコールワットのようないせきの雰囲気が好きなので,写真みるのがすごいたのしかったです!けっこう近代化されているところも意外にいっぱいあったし,行ってみたいなぁと思いました!調査おつかれさまでした!
  27. カンボジアの話は写真つきで魅力的でした.マスコット欲しいけど,取りに行くのが恥ずかしいです.またお土産話聞かせてくださーい.
  28. 水面の高さが50cmから8mにまで1年のうちに変わってしまう湖や,一年のうちにひっこしを30回もするとか,全く想像できなくてとても驚きました.カンボジアのイメージがまた少し変わりました.
  29. 先生の髪色今の方がイイです!
  30. 先生いろんなトコに行っててうらやましいです.あの人形ほしいです!
  31. 今日はカンボジアを熱く語ってくださいました.「トップ」と書かれたTシャツや,8番ラーメンなど,日本のものがけっこうあったので驚いた.
  32. 湖の大きさや深さの変化が大きいことに驚きました.あと,写真ではわからないけど空気の汚染がひどいことも知りました.あそこまで緑のきれいなところなのに観光客が多いとそうなってしまうのですね.森林公園のようなところも観光が多くなってきて空気が汚れてきているときいたことがあるので,そこらへんのバランスっていうのもこれからの課題であると思いました.
  33. 今日の先生の講義を聞くまでのカンボジアのイメージは貧しい区域が多く荒廃していることを思い浮かべていましたが,街はとても栄えていて,雨季の空の景色もとてもきれいで,今まで思っていたイメージが大分変わりました.実際に見に行くのが一番でしょうが,現地の写真など見れば他の国の場合でもイメージが変わると思いました.
  34. 自分もカンボジアへ雨季に行きたくなりました.
  35. カンボジアに行ってみたいです.おみやげください.
  36. 今回の講義は聞いていてめちゃめちゃ楽しかったです.カンボジアのTシャツいいですね.
  37. 先生は写真をとるのがすごく上手いと思いました.
  38. 東南アジアの国は日本の影響を強く受けているが,少しおかしな取り入れ方をしていたりするのがおもしろいと思った.
  39. 先生の現地での活動は話しか聞いていなかったので,今日の授業で現地の町の詳しい所も併せてわかったのでムダではなかったと思う.
  40. 日本の物がカンボジアで作られていたり,売られていたりと日本とカンボジアにはそういうつながりがあるのが意外だった.
  41. Tシャツの文字についてすごく気になりました.カンボジアはおもしろい国だと思いました.
  42. もっとタイの話を聞きたいと思った.
  43. 日本と違う世界が見れて良かったです.楽しい授業でした.
  44. Lewisian SeriesとTorridonianの間の15億年間もの間にどんなことが地球に起き,変化したのかすごく気になります.
  45. 物価が日本よりも安く,行きやすいと思った.日本の物がどんどん進出していておもしろそうでした.授業内容とはかなりズレた話でしたが,無駄な授業だとは思いませんでした.
  46. 今までカンボジア,タイとかはあまり興味なかったけど,旅行とかで気軽に行くのもおもしろそうだな,と思いました.
  47. カンボジア,タイの話とてもおもしろかったです.ウルトラマンとくれよんしんちゃんが流行っているのに驚きました.私も抹茶は大好きだけど,身につけるものまでいかないなーと思いました.
  48. 先生の旅の話が聞けてたのしかったです.私もおみやげほしいです.カンボジアの遺跡が見てみたいです.
  49. 一年に30回も引っ越しするのは大変だと思った.
  50. 今日の先生がカンボジアでとってきた画像を見て,とってもカンボジアに行きたくなりました.いろいろおもしろそうな物があって,楽しそうだと思いました.
  51. 東南アジアに旅行に行きたいと思った!植民地の面影が残ってて,しかも適応していることに驚いた.フルーツ食べたいです.
  52. たくさんスライドが見れて楽しかったです.カンボジア行ってみたいです.
  53. カンボジアの写真を色々見れてよかったです.たまにはこういう授業もイイですね.
  54. カンボジアのレポ(?)凄く面白かったです!!先生の名前がついた魚を是非見てみたいです.環境問題,是非解決してください.あんなに綺麗な場所がなくなってしまうのは悲しいです・・.
  55. カンボジアがどのようなところなのかを知ることができてよかったです.水位の変化のため引っ越すというのはすごいと思いました.あと,食べ物がおいしそうでした.
  56. 私もカンボジア行ってみたいです.全くちがう生活を知れて楽しかったです.
  57. カンボジアが観光地として盛えていることがわかりました.また,大気汚染が金沢の数十倍という数字はどれほどひどいものなのかあまり想像がつかないのですが,今後様々な影響が出てくるとなると心配です.
  58. 色々な写真やその地域の事が聞けてとても面白かった.1回でいいから行ってみたいと思った.
  59. 言い訳をします.大学生になっていっつもおもろいことが沢山ありすぎてわくわくして2時間くらいしかねれません.英国諸島の講義もおもしろいことのひとつなのにねてしまってすごく無念です.もう寝ません!無事生還おめでとうございます.
  60. やっぱり国が違うと文化も違うなと思った.外国について色々興味があるので話を聞けてとてもよかった.話にしっかりオチがあるのでグダグダとならない話術に尊敬の気持ちをいだきました.
  61. カンボジアやタイは思ったよりもきれいで,ご飯とかおいしそうだと思った.おみやげもかわいかったし,一回行ってみたいと思った.ちゃんと雨季に行きたいです.
  62. 糸巻き人形がかわいかったです.ほしいです.人間車にのってみたいと思いました.
  63. おみやげが食べたかった.アンコールワットってそんな場所にあるとは思わなかった.日本の物とか文化がカンボジアにもあるなんて驚いた.
  64. ドリアンのあめ食べたかったです.鶏肉も食べてみたいです.カンボジアに一度行ってみたいと思いました(旅行で).
  65. カンボジアのイメージが少し変わりました.もう少し貧しいのかなと思っていたけれどけっこう裕福ですね.
  66. カンボジアに行ったことがなかったので,今日のスライドで少しイメージがつきました.意外と明るいところなんだなと思いました.
  67. 現地に雨季に行ってみたくなった.糸人形が欲しくなった.かわいかった.
  68. カンボジアの景色がとにかくきれいだった.もっと泥っぽいイメージがあったけど,乾季と雨季とは相当違うということがわかった.
  69. 乾季よりも雨季の方が天気がいいのは知りませんでした.いっぱい写真が見れて,とてもたのしかったです.空の写真がすごくキレイでした!
  70. カンボジアの現在の様子がよく分かった.雨季の方が観光に向いているというのは初めて知った.
  71. 先生って写真撮るのがすごくうまいなぁと思いました!写真集みたいやった.タイに行ったことがないので一度行ってみたいです.
  72. おみやげが食べたかったです.女です.
  73. 先生の出張の話,とってもおもしろかった.自分も地質の研究とかではなくて,自分の専門分野でこういうことができたらと思います.
  74. 空がとってもきれいで是非生で見てみたいです.パン,コーヒー,フルーツおいしそうでした.楽しいお話が聞けました.ありがとうございました.
  75. 今日の講義ではカンボジアやタイなどの国のことをいろいろ知ることができてとても楽しかったです.青空がとてもきれいで緑もたくさんあるところのように見えたけれど,汚染が進んでいることが意外でした.建物のいたみもけっこう進んでいるなぁと思いました.
  76. カンボジアの調査のお話,本当におもしろかったです.現地に行った人からでないと聞けない貴重なお話だと思いました.私も機会があったら行ってみたいと思いました.あと,写真がどれもきれいで,取り方が上手いなぁと思って見てました.
  77. 茶髪も好きでしたが黒髪もステキです.
  78. 思っていたよりもカンボジアはきれいで,都会的なところとすごくなつかしい感じがまざってていい所だと思いました.
  79. 先生はとっても写真を撮るのが上手で芸術家だと思いました!写真のおかげもあって説明もすごく分かりやすかったです.1年に30回もひっこししたり,水の上の家で住んでいる人がいたり,日本では信じられないような違いも聞けて面白かったです.カンボジアはアクセサリー類が安く,パンやフルーツもおいしそうだったのでいつか買い物と観光に行ってみたいと思いました!
  80. 旅行に行った気分になりました.東南アジアに行きたくなりました.
  81. カンボジアにいく時は雨季がいい.
  82. 僕は海外に行ったことがなかったので写真であっても新鮮だった.機会があったら海外に行きたいと感じた.
  83. カンボジアのことが知れてとても面白かったです.水上に住んでいたり日本とは全然ちがうことが分かりました.カンボジアのパン食べたいです.
  84. カンボジアのいろいろなことが聞けて楽しかったです.化石をとるのを近くでみてみたいし,やってみたいと思いました.
  85. もっと時間があったら,もっといろんな話が聞きたかったです.個人的にタイやカンボジアに一度行ってみたいです.タイは前から興味がありましたが,カンボジアはこの授業をきっかけに行きたくなりました.
  86. 東南アジアの人の悪意の行為とそうでない行為(好奇心)があるのにはビックリ.日本だと好奇心で物をもってく人はいないだろうなぁ・・・.
  87. カンボジアの話すごくおもしろかったです.話してるときの先生の目がキラキラしてました.おみやげください.
  88. 1限と内容がかわっていてよかったです.ぜひ機会があれば行きたいです.
  89. 東南アジアはあまり豊かじゃないというイメージがあったけど,全然そんなことないみたいでびっくりした.カンボジアの中で一番貧しい都市であれほどなんだから,他の都市はもっとすごいんだろうと思うと行ってみたい.遺跡がたくさんあるところで大気汚染がひどいのは本当に残念だと思った.
  90. 調査に付いて行きたいと思いました.
  91. この時間帯に食べ物のことはかんべんしてもらいたかったです.
  92. カンボジアの景色がきれいだった.空がすごく青かったのが印象的だった.物が安かった.
  93. 東南アジアの状況がわかり行ってみたいと思った.アンコールワットをなまで見てみたい.
  94. タイやカンボジアに行きたいと思った.ぶらぶら歩きまわりたいです.
  95. 仕事だけど旅行みたいで楽しそうだった.高校の教科書で見たアンコールワットとちがうように見えた.
  96. カンボジアの写ってたコピー商品が気になった.
  97. カンボジア万歳!
  98. マジ東南アジア魅力満載じゃし.行きたいし.師匠.
  99. まだじゅぎょうがむずかしいです.
  100. カンボジアに行ってみたくなりました.
  101. カンボジアは雨季に行った方がキレイだということがわかった.実際に現地へ行かれて,写真もあり,すごく興味をもって聞くことができた.
  102. カンボジアに行ってみたくなりました.おみやげ品にとても魅了されました.機会があったら行きます!いろいろ見て学びたいです!
  103. 海外には韓国にしか行ったことがないので,日本とは様子や雰囲気が全然違う外国のことを知る機会があって良かった.行ってみたいと思ったが空気が悪いのは残念だ.
  104. カンボジアのスライドを見て,タイや東南アジアの国々は思っていたより近代的で,少し観光でも行ってみたいと思った.
  105. カンボジアの写真を見ただけで,とてものどかで自然な感じがいいと思った.一回行ってみたい.
  106. 地層についてもっとやりたかった.
  107. カンボジアっていいところですね.南の国って憧れです.セレブになって行ってみたいです.
  108. とても楽しかったです!またこのような話が聞きたいなぁと思いました.カンボジアについてふれる機会がなかったので,興味をもつことができました.
  109. 初めて見たような写真ばかりだった.いろんな所に行って,たくさん経験することはやっぱり良いことだと思った.ドリアンのアメが食べたかった.
  110. 糸まき人形が欲しいな,と思いました.
  111. カンボジアにビデオを見て,自分も外国に観光に行ってみたいと思った.外国には日本とちがう自然があると思うからもっと知りたいと思った.
  112. 今日の授業でカンボジアについてたくさん知ることができて楽しかったです.
  113. 湖の水面の高さの差に驚きました.そのために一年に何回も引っ越しをするのは私にはできないです.
  114. カンボジアの話とてもおもしろかったです.
  115. 私もカンボジアに行きたいと思った.料理がかなりおいしそうだった.アンコールワットも見たいと思った.
  116. カンボジアのラーメンは食べたいとは思わなかった.あと,水の上で何回もひっこしするなんて考えられなかった.
  117. 面白かった.外国に興味をもてた.東南アジアで困ったら国連の所へ行こうと思う.
  118. カンボジアはもっときたないイメージだったけど,川以外はきれいな所とわかったので今度行ってみたいと思います.
  119. アンコールワットだけでなく現地の人の生活様式も見ることができよかった.
  120. カンボジアの風景が素晴らしかった.ぜひとも一度自分の目でみてみたい.
  121. 先生・・・ビールの飲み過ぎには注意して下さいね.
  122. 湖の面積や深さが大きく変化して,何度も引っ越しつつもあの湖のそばで暮らす人々がいることに驚きました.先生の話が面白かったので,カンボジアに行ってみたくなりました.先生の名前がついた新種の魚が気になります.
  123. カンボジアでの調査録(?)はとても興味深いものでした.アジアの環境問題の現状などがかいま見れてよかったです.
  124. とても興味がわく話だった.自分のカンボジアのイメージとは違って新しい発見をした気分だ!
  125. タイのイメージががらりと変わった.正直,もっとごちゃごちゃして汚いところだと思っていたので驚いた.私は海外に行ったことはないので,こういった話はとても貴重だと思う.無駄話とは思えない面白さでした.
  126. 今まで東南アジアにはあまり興味がなかったけど,今回のレポートを見てみると,日本とは違って時間がもっとゆっくり流れているような気がした.観光で行ってみたいと思った.
  127. 人形ほしいです.(たぶん)もらいに行きます!!旅行記(旅行じゃないけど)おもしろかったです.また外国行ったときはやって下さいねー.
  128. 先生は自分を責めてましたが,今日みたいな授業はとても好きです.たまにはまた雑談してください.
  129. タイに行きたくなりました.
  130. 木・木・木・草・池・木・川というイメージだったが,市街地はここでいう片町みたいだし,いせきも沖縄の今帰仁城跡みたいだった.あんなに大きな川は見たことがないし,あんなに汚いとも思わなかった.
  131. カンボジアがあんなににぎやかな国だとは思いませんでした.ぜひいつか行ってみたいと思いました.
  132. 先生はとても国際的で外国にも仲の良い友人がいるなんてすごいと思いました.自分も先生みたいなグローバルな人間になります!!
  133. タイ,カンボジアに行きたい!
  134. 25億年前〜10億年前の間の15億年間が全く分からないのはびっくりした.昔のことは何でも分かるわけじゃないんだなぁと思った.
  135. カンボジア,タイの写真おもしろかったです.湖の水面がすごい変化をすることに驚きました!アメなめたかったです.
  136. カンボジアとタイへの出張お疲れさまでした.日本とは全然違う生活様式など,驚く点が多かったです.
  137. カンボジアってなにもないイメージがあったけどマッサージ屋とかあって,いいなー!!金沢より発展しちゃってる?とりあえずアンコールワットを生で見たい!!
  138. カンボジアは行ったことないけどおもしろそうでした.あとお土産がかわいかったです.
  139. ぜひ行ってみたい.
  140. おもしろかったです.

5月31日の質問

  1. 海面が上昇したり下降したりすることは陸地の面積の増減ぐらいの影響しかないのでしょうか?
  2. 15億年の差があるのですが,間だけすっぽり抜けるというのはどのように侵食されてしまったのですか?
  3. カンブリア紀の生物について詳しく教えて欲しいです!
  4. 日本の大地すべてがいっきに上昇することはありますか?
  5. 栃木出身です.形変わりますか?
  6. 先カンブリア代以外に不整合はないのですか?
  7. 大地は海面の変化がわかるほど上下するものなのですか?また,その主な原因は何ですか?
  8. 15億年前砂漠だった地帯に今,人が普通に生活している・・どうしてでしょうか?どうやって砂漠はなくなったんですか?
  9. Torridonianの環境は砂漠,オアシスだったんですよね?砂漠やオアシスに川は存在したのですか?
  10. yBPって何の略ですか?
  11. スコットランドが多くの断層でできているというのは初めて知りました.他にも日本以外で断層の多い国はあるんですか?
  12. 何万年も前の海面の変化はどうやったら分かるのですか?大地の上下変化とごちゃ混ぜにならないのですか.
  13. 今日の課題のように海面が100m上がったら世界で最も面積のある国はどこになりますか?
  14. もっと現代の地形を調べるときに,調査結果と史料の内容がくい違うことはあるんですか?
  15. 砂漠から海へと変わっていく過程に何があったか知りたいです.

5月31日のコメント

  1. カンボジアの講義受けてみたいです.
  2. 堆積していく話は中学のときにも習ったが,不整合も組み合わさってかなりレベルが上がった気がします.
  3. sun crackは「乾裂」と訳されるらしいです(180万語対訳大辞典).
  4. 海面の上昇と歴史の当時の服装と結びつけていたのが面白いと思った.確かに平安時代の十二一単なんて寒くなかったら定着しないし,江戸時代の軽い感じの服装も寒かったらできない. 英語にはsun cracksという言葉があるけど日本語にはなくて「水たまりが干上がったあとのアレ」としか言えないのも面白かった.
  5. 地層のできる条件やその様子から昔の地球をつかんでいくのはすごいと思った.
  6. 現在でも岩石を調べることによって昔の地形が分かるなんてすごいと思いました.
  7. 岩の形や粒の大きさで,その地域がどんな場所だったか分かるのは面白いと思った.
  8. なかなかむずかしいけど聞いていて楽しいです.
  9. 岩石や堆積構造を調べると,何億年も前の様子がわかるというのはすごいと思ったし,それが地質学のおもしろいところでもあるのかなと思いました.
  10. 人形ありがとうございました.
  11. 授業がすごい本格的になってきた.斜交層理,岩石の模様(?)で当時の流水方向までわかるのは驚きだ.こんなことまでわかるのに,恐竜の色がわからないというのもおかしい気がする.
  12. 地学っておもしろいですね.
  13. 先週おみやげありがとうございました!
  14. ただの石や土から昔の環境がわかることに不思議と驚きと感動を覚えた.因果だ.
  15. ”キレイ”がタイ語で”みにくい,ブス”ということにびっくりした.
  16. 岩石の種類が色々分かった.
  17. 今日の問題はむずかしいです.全然想像もつきませんー!
  18. 今日の講義は特に地層のすごさがわかった.地層は歴史をうつす!
  19. やっぱこの授業はおもしろい.
  20. 早く生物のことをやりたいです.
  21. 先カンブリア代での15億年間の不整合の間は英国ではどんな様子だったのか気になりました.
  22. 時間が短く感じられます.
  23. 平安時代が寒かったという話を聞いて,そういえば平安時代の人はたくさん着こんでいるなと思った.
  24. 湖などが干あがるのはスゴイと思った.
  25. ”きれい”という言葉の話にとてもびっくりしました.気をつけます.
  26. 楽しかった.
  27. 今日の講義は専門用語もたくさんでてきて,すごい地質学を勉強してるって感じました.また,今回の講義を通して,地質学という学問は唯一手で触ることのできる学問の1つなのだなと思いました.何年もの前からある岩石が今を生きる私たちの手によって触られていると思うと感動です.
  28. 海面の変化についてよくわかった.
  29. カンブリアのときとトリドニアンの地層ですごく水平面の変化があったのにおどろきました.
  30. カンブリア代にも海面上昇があったことにびっくりした.
  31. 断層のくみあわせでできている国があるということを知りませんでした.
  32. カンブリアがウェールズの古名だとは思わなかった.
  33. 100mあがったら私の家はなくなります.なんとかして温暖化をふせがないと!
  34. 今日の話むずかしかったです.
  35. 8/2〜マレーシアへ行きます.テスト7月中にしてくれて感動しました私.マレーシアは自然がデラックスなので確り見てきますティーチャー!
  36. 図で説明してくれてわかりやすかったです.
  37. 今度からねむい時は素直にねます.
  38. 図が多くてわかりやすかったです.
  39. 時代によって気候が様々だったことにおどろいた.
  40. 不整合って何なのかが分かりました.
  41. 地球温暖化をポジティブに考えることを初めて知りました.
  42. 当時の断層の動きでイギリス北部に平行な線がひけるような地形になっていることが面白いと思った.
  43. 「寝てもいい」という発言に驚きました.私もガマンするタイプですがガマンせず寝たいです.
  44. 断層についてもっと知りたい.
  45. 話はおもしろかったんですが,寝不足でめちゃくちゃ眠かったので,次からはちゃんと寝てきます.
  46. 先週はありがとうございました!
  47. 地質学は難しいけど楽しいです.石英のみの砂岩というのを見てみたいです.水晶みたいにきれいなんでしょうか?
  48. 絵,下手でごめんなさい.
  49. 昔は海底にあった土地に今自分が立っていると思うと不思議な気持ちになりました.
  50. ずっと前の世界は砂漠が広がっていたとは思わなかった.今では緑の景色が普通だが,よくここまで植物が生えたと思う.

6月7日の質問

  1. 日本の大地が全て上昇することはありえないということですが,では日本沈没はありえるんでしょうか?ありえるとしたらどんな原因でしょうか?
  2. 富士山が噴火したら静岡は死んでしまいますか?
  3. 講義とは関係ないですが,期末テストの内容はどういったものですか?
  4. テストの日程をもう一度教えていただきたいです.
  5. カンブリア紀の生物はみんなグロテスク.三葉虫は何をエサとして食べていたのですか.今日の夢に,1m級の三葉虫が出てきそうです.
  6. 地球上の水は一定だと言ってましたが,毎年”雨量が少ない”,”水不足”と言いますよね.残りの水は海にあるってことですか?そんなに海面は上がっているのですか?
  7. 地球上の水の量は一定ということだったけど,雨に関してはどうなのかなと思いました.
  8. 三葉虫は”虫”ですか?
  9. 長年身につけていたものだから,脱皮は痛いんですかね?
  10. 三葉虫は大きいとのことですが,その時期の生物(植物も)相対的に大きかったんですか.
  11. 三葉虫が脱皮してるからといって,すべてが化石となり残っているわけではないだろうから,実際の数より少ない場合もあるのではないですか?
  12. 近年,地球温暖化による海面上昇が深刻な問題として取り上げられていますが,約8万年後にはミランコビッチサイクルによって海面低下が起こるのですか.それとも人間が二酸化炭素を出しすぎたために氷河が成長することはないのでしょうか.
  13. カンブリア紀の生物とかって写真や絵ばかりだけど,どんなふうに動いていたとかはまだ解明されてないんですか?されてるんなら,その映像とかが見てみたいです.
  14. 東北にはゴキブリがいないそうですが,それは寒いからですか?もし,寒いからいないんだったら温暖化で東北にもゴキブリが存在しちゃいますよね.ちなみに私はゴキブリ嫌いです.なんか,見るとゾクゾクして言葉も出なくなってしまいます・・・.
  15. ストーンヘンジについて語って下さい.
  16. 今は地球温暖化と言われているけど,この後,氷河期は来るんですか?
  17. 貝類の殻はどうして巻く方向に進化したのですか?
  18. 最近の氷期があってから2万年経っていて,氷期は10万年周期でやってくると言っていましたが,5万年経つと地球が一番暖かくなるのですか?
  19. 休講のときのレポートが私にとっての初レポートでした!今日先生からいただいたプリントを参考にしてこれからのレポートを作成しようと思います.英国諸島の地史の授業ではまだレポートの宿題はありますか?(ある予定ですか?)
  20. なぜ本当にいたかどうかもわからないような古代民族の名前が時代の名前になっているのですか?
  21. 最近地球問題で,温暖化の深刻さがとりあげられていますが,長い目で見ると,ミランコビッチサイクルは短くなっていくのでしょうか?また,どのくらいの周期になるのでしょうか?
  22. 氷期は約10万年周期でくるそうですが,その中で氷期は何万年,間氷期は何万年ずつぐらい続くんですか?
  23. 人間より先にゴキブリが絶滅することはないでしょうか.

6月7日のコメント

  1. 貝が巻き貝,介が二枚貝というのは初めて知った.ものすごく納得した.
  2. 九州のゴキブリの話で”飛ぶしかみつく”というのが衝撃でした.あんなのにかみつかれたら冷静ではいられません.あのすばやい動きがきもち悪い!
  3. 介と貝の話もなるほどなぁと思った.
  4. ゴキブリは気持ち悪いですよ.
  5. 北日本にゴキブリがいないって初知りでした.
  6. レポートの書き方が今までよくわからなかったので,今回,プリントがもらえてよかったです.
  7. ゴキブリはとにかく気持ち悪いです・・・.
  8. 人類が滅びた後,世界を支配するのは「猿」だと思う.
  9. おもしろかったです.
  10. 1mの三葉虫も見てみたい.あと,6cmのゴキブリも.
  11. 人間が絶滅したら絶対にゴキブリの世界になると思っていました!違うんですね.ゴキブリは大嫌いですが,なんかショックです.
  12. 後期の木曜2限も講義を開いて下さい!!
  13. ゴキブリはやっぱり苦手ですっ.1mの三葉虫には絶対会いたくないですっ.
  14. 昔の生物の形はきもちわるい.三葉虫の1mバージョンは乗り物にできそう.
  15. 化石採集,バイトなので行けないです・・・泣きたい.三葉虫に乗りたい・・・.化石見たい・・・.三葉虫に夢中です.今日も先生の授業が好きです.
  16. ”ゴキブリが西日本にしかいない”ってことを初めて知りました.
  17. 時代がどんどんすすむけど,知識が身についているのか不安です・・・.
  18. ずっと仙台に住んでいたので,私もゴキブリを見たことがありません.夏に出たらつかまえて先生に記念にあげます.
  19. 授業おもしろいです.
  20. 時代ごとに特徴があって,おもしろいなぁと思った.
  21. 貝と介の違いを初めて知りました.
  22. ゴキブリやヘビが嫌いな理由(あくまでも1女子の意見です).ゴキブリ・・・ゴキブリに限った話ではないですが,地面をカサカサとはいまわるものは根本的に嫌いです.生理的に受けつけられません.ある程度大きさがあるのも不気味です.そして何より,1匹見つけると確実に50匹いるとかいうあの恐怖は我慢できません.ヘビ・・・うねうねはいまわるあの動きがまず嫌です.背すじがゾッとします.それから丸のみして体の形がかわるあたりとか気持ち悪いです.それから様々な本(絵本)でヘビがたいてい悪扱いされてる影響もあるかと・・・.
  23. 今日もでぇれぇおもしろい.高校の生物の授業でゴキブリについて習った!
  24. カンブリア紀の貝はまき貝で,でも完全には巻くことができていなかった.そのことを知ると,今の貝は昔よりも発達したことがよくわかった.
  25. 小学校で上流の石は荒く下流の石は細かいのは,流れによって石がけずられるからだと習ったが,今日すべての石は上流で出来ると聞きビックリした!これからも実は間違っている知識を教えてほしいと思った.
  26. 1mの三葉虫にはびっくりです.実際,今いたら,私は絶対走って逃げると思います.
  27. 富山出身ですがうちのゴキブリはあまりとばないので九州の方のゴキブリがとぶのにおどろきました.やっぱり虫は暑いと活発なんですね.
  28. 「オルドビス紀」なんて言葉は初めて聞いた.けっこうそういうのは知っている方だと思っていたのでちょっとびっくり.
  29. 古代のことを学ぶのはすごくおもしろいです.1mもあるという三葉虫の化石ぜひ一度見てみたいです.あと,介と貝の違い,知りませんでした.とても勉強になりました.
  30. 能登半島と佐渡,秋田,奥尻島が断層でつながっていることを初めて知りました.言われてみれば納得です.
  31. 三葉虫は書きやすいと思いました.
  32. 三葉虫をみて,昔,弟がカブトガニ(だっけ?)みたいなちっさいものを飼ってたなぁと思い出しました.あれは一体なんだったのだろうかと,今,不思議に思います.そういえば脱皮してだんだん大きくなって,最終的にこんなんくらいになってたなぁ...
  33. 内容が専門的になってきたので,寝ていたらついていけませんね.がんばりたいです.
  34. 三葉虫の化石は何度も見たことがあるが,ぬけ殻が化石になるケースが多いことには驚いた.次回から注目して見てみたい.
  35. レポートの知識が乏しかったので,プリントを有効活用したいと思います.
  36. ゴキブリは小さいやつはよく家に出てました・・・.外で見るとフツーなんやけど,自分の部屋に出るとアセリます.対処に困ります.自分でつかまえることができなくて弟につかまえてもらいました.
  37. ゴキブリの嫌いな所→黒い.動きがキモイ.飛ぶ.触角.私は全身全霊をこめて奴を排除しています.
  38. 学校の教科書に堂々と嘘が載っている事に驚いた.
  39. ゴキブリが6cmもあるなんて信じられないし,見たくない・・・.
  40. 三葉虫に1mのものがあるなんて驚きました.
  41. 最近,日焼けして脱皮してきてます.
  42. 北日本にゴキブリがいないことは全く知らなくてとても驚きました.
  43. ちょっとした化石でいろいろなことがわかることに驚きました.
  44. レポートの書き方がとても参考になりました.地学にはほとんどふれたことがなくあまり講義を理解できていないような気がして不安です.
  45. シャミセン貝を食べてみたいと思った.貝がこんな昔からいたのにおどろいた.
  46. 三葉虫の化石がぬけ殻だったことに驚いた.今日もおもしろかったです.
  47. 今日はゴキブリの話が印象的でした.とてもおもしろかったです.
  48. レポートの書き方を教えてくれてありがとうございます.いまいち書き方が分からなくて悩んでいたのでプリントが役に立つと思います.ありがとうございました.
  49. 脱皮は大変だと思った.
  50. もし人間が多骨類だったらという話し,メッチャうけました.
  51. この間おみやげありがとうございました!古生物にすごく興味があるので生物がからむ講義はおもしろいです.
  52. 北日本にゴキブリがいないことに驚きました!
  53. レポートの書き方が非常に役に立ちました.ありがとうございます.
  54. 絵むずかしいです.
  55. 三葉虫が60cmもあるなんて知りませんでした.びっくりしました.想像したら気持ち悪いです.・・・1m!?さらにヤバいです.
  56. ゴキブリの話で思い出したんですけど,カメムシを見たことのない人もいるそうですね.福井県は大量発生します.
  57. レポートの評価が”もうすこしていねいに”だったことに凹みました.次回は”よくできました”もらえるようにしたいです.
  58. 貝と介の違い初めて知りました.
  59. いよいよ生物も出てきて楽しくなってきた.
  60. カンブリア紀から動物も出てきたのでこれからもいろいろな動物が出てきそうなので楽しみです.
  61. 三葉虫が1メートル以上もあるのがいるのはびっくり!
  62. プリントの用紙の大きさをそろえてほしいです.
  63. 乗れても1mの三葉虫には乗りたくありません.
  64. ゴキブリ・・・嫌いです.東北地方に引っ越したいです.
  65. 氷河期が10万年周期でやってくるのは知りませんでした.今,温暖化が問題になっていてどんどん地球が暖かくなる気がするけれども,いつか氷に閉ざされる時代が再び来るのだと思うと不思議な感じです.

6月14日の質問

  1. フデイシがあやしくていいですね.どれくらいの大きさだったのですか?
  2. フデイシは高校の地学の図表で見たことがあるのですが,大きさってどのくらいなのですか?
  3. 火山ガスで硫黄は発生しないのですか.
  4. また地球にいん石がしょうとつし,氷河期が訪れるかもしれないという説があるときいたんですが本当ですか?
  5. 前に「世界一受けたい授業」でやっていたのですが,何百年か先の未来ではイカが最も優れた生物になると言っていたのですが,先生はどう思いますか?
  6. 日本でも世界でも地質の事を知っていればだいぶイメージが変わると思いますが,先生的にいままで一番興味 or 驚いた「日本の地形」は何ですか?
  7. 白山が次に噴火するのはいつ頃になるんですか?
  8. 「溶岩」と「熔岩」は違うのですか?あと,ポンペイが埋まったのはどうしてですか?
  9. 母は静岡,父は山なしです.長生きしてもらいたいものです.横から噴火といわれたんですが,ほうえい山の事ですか?
  10. 環太平洋造山帯とかはプレ−ト境界のことなのですか?また,名前のないプレ−ト境界は火山が少なかったりするんですか?
  11. 縄文杉がないのがわかっているのにあるというのは観光客を集めるためでしょうか?
  12. 縄文杉って全部嘘なんですか?
  13. 真珠は化石になるんですか??
  14. オルドビス紀に火山活動が活発だったのは初めて知りました.
  15. 火山ガスの影響とかで現在と空気の組成が違っていたりするんですか?
  16. 「火山はある程度予測がつく」と言っておられましたが,どうやって予測がつくのですか?
  17. 火山噴火はある程度予測できるとのことですが,どのくらい正確に予測できるのですか?
  18. 火山島に人は住めるんですか?
  19. 田上のあたりを掘りおこせばポンペイみたいに昔の生活が見れたりするんですか?
  20. 火山にはタイプがあると言っていたけどそのタイプはどういう基準で決まるのですか.
  21. 白山が何でも起こる可能性があるときき,驚くと同じに不安になりました.周期的に次は何年頃ですか.
  22. ミジンコってどんなやったっけ?
  23. 火砕流はどの噴火でも起こるのですか.
  24. 火砕流は何℃ですか?
  25. 火砕流にシェルターは効果は無いのでしょうか.
  26. 火砕流によってでた具体的な被害はどんなものがありますか.また防止策はありますか.
  27. このペンってどういうしくみなんですか??小さい時から気になってました.
  28. 立山って噴火しますか?
  29. 富山出身なのですが,立山は約百年周期で噴火していて,そろそろ噴火する時期だと聞いたことがあるのですが,立山は噴火したらどうなるのでしょうか.富山はどのへんまで無事ですか.
  30. フデイシは見るからに外骨格をもつクラゲのようですが実際はどうなんですか.
  31. 熔岩をホースの水でとめたおじいちゃんの話がありましたが,熔岩で気温が一時的に上昇したりして暑くはならないのでしょうか?
  32. 最近ちょっと難しいです.初めの頃のような「パンダのしっぽは何色?」のようなおもしろいquestionはもう出ないのですか?

6月14日のコメント

  1. 底生生物の種類から,今一つの大陸(地域)が元はバラバラだったということが分かるのは驚きだ.こういった一見関係ないことが,実は地誌への手がかりになるというのは地学の面白いところだと思う.
  2. 熔岩の速度が遅いというのはとても意外でビックリした.
  3. 先生のトークがとても上手で授業が楽しいです.飽きません!
  4. 私は「地球年代学概論」という授業を受けています.そこで断層の話とか出てきたけど,前に先生が「テレビとか嘘ばっかり」って言ってたし,なんとなく先生の言うことしか信じれなくなってきました.
  5. バイトしたいです!!
  6. 今まで「溶岩」だと思ってたので,間違いに気づけてよかったです.
  7. 今日の授業は少し早かったです.
  8. 火山活動についていろいろ知ることができました.僕は田上付近に住んでいるので,戸室山の話はとても身近に感じました.
  9. 火山砕屑物は恐いと思った.あと,プレ−トは結構移動するものなんだなぁと思った.日本のプレ−トもどっかに移動すればいいのに.
  10. 期末テストがとっても心配でなりません.
  11. 化石のバイトで2時間8000円ってどんなバイトなんだろ〜.
  12. 小中学生相手に行う採くつのバイトに興味アリます.
  13. プランクトンは思いつきませんでした.
  14. 高校の地学の授業でアノマロカリス(?)のビデオを見たんですが,あの動きがうそだというのは少し驚きでした.
  15. 今日の授業も楽しかったです.最近眠くならない授業は英国諸島くらいです.
  16. 熔岩をホースで3日間止めていたというおじいちゃんの話が印象に残りました.切なかったです.
  17. 後半に寝てしまった.スミマセン.ジメジメしてますね.7月とかこの教室はどうなるんでしょう.怖いです.
  18. 地層掘り?(←なんていうのかど忘れしました)にすごい行きたいなーと思いました.あ,化石探しですか?でも子どもを相手にするのは苦手です.
  19. なんか話聞くのがばんこたのしい.じゃけぇがんばれるし!
  20. 屋久杉が縄文杉じゃないことを知り,少しショックでした.
  21. 高校の時に習った地理の勉強と少し重複していたところがあったので頭に入りやすかったです.
  22. 金沢にも山がふっとんでうまった地に今の街があるということに驚いた.火山活動には全く縁がないと思っていたから・・・.火砕流にだけは絶対出会いたくないです!
  23. 田上に住んでいるのですが,今は安全と聞いてホッとしました!
  24. 今日はいろんなことを学んだ気がします.
  25. 授業があと5回しかないのは寂しいです.
  26. イングランドとウェールズが同じ大陸で,スコットランドと北米が同じ大陸だなんて初耳.
  27. 田上に住んでいる友達が一週間前に地震があった時(私は全く揺れを感じなかったんですけど)すごく揺れたと言っていて,やはり田上は少し地盤が安定していないのかなぁと思った.
  28. 同じ生物でも地域によって形が違う理由がよく分かりました.
  29. 富士山がふっとぶなんて驚きです.私は静岡県の伊豆方面の出身なのでいつも富士山を見て育ってきました.それがなくなって,しかも市をうめてしまうなんて〜!
  30. 熔岩の流速は遅くて,速歩き程度で逃げられるということがわかってビックリした.
  31. 熔岩の速度が4〜6km/hと意外におそいのにおどろいた.しかし,火砕流に鳴ると300km/hを超すのですごいと思う.
  32. フデイシみたかったです!ぬすむとかひどすぎです.
  33. 今日,私の誕生日です.19歳になりました.地球の年齢に比べれば鼻くそみたいなもんですが,自分なりに大切に19歳の1年を生きます.
  34. 虫も形を少しずつ変えていくんですね.熔岩はめっちゃはやく流れると思ってました.
  35. 生物の化石から,この土地とこの土地は別の大陸だったということが分かるなんてすごいと思いました.
  36. ゴキブリが飛んでいる中での生活は想像がつかない.
  37. 太古の化石からイングランドとスコットランドとが別々の大陸であると言えることには驚いた.化石の力はすごいと思った.
  38. 熔岩の流速が意外と遅いことにびっくりした.
  39. 三葉虫も時代とともにオシャレになるんですね.三葉虫といえば,私は三葉虫並みに割れている腹筋が大好きです.
  40. 富山出身なんですが,実家の方はゴキブリが出ません.寒いところはゴキブリが出ないらしいので(うちは標高200m超のところにあります)安心です.地域によっても違うんですね.
  41. 戸室山はもう安全だ.
  42. テストやさしくして下さい.
  43. 色々な生物の呼び方を知れて参考になりました.
  44. 火山の噴火について少しわかりました.金沢大学近くにも昔火山があったということは知りませんでした.白山についてもう少し知りたいと思った.
  45. 南の病気が北に回ってくるのは困ります.温暖化ってこわいと思いました.
  46. 溶岩で死にたくない.火砕流に逃げ惑う姿が容易に想像できてリアルに嫌だなぁ.
  47. 白山が爆発したら地元もきっと被害にあうんだろうなぁ.
  48. 白山がおとなしくしてくれることを祈ってます.
  49. むずかしいけど頑張りたいです☆

6月21日の質問

  1. 先日,NHKのテレビを見たのですが,今ジャワ島で何が起こっているのですか?あの泥を止めることはできないのですか?
  2. 先生の資料の多さにきょうがくです.私物ですか?学校のですか?
  3. 先生にみたいな渋い声の大人になりたんですけど,たばことかでできた声ですか?
  4. 山脈でアンモナイト,貝の化石が見つかった時,プレート・テクトニクスの考えは人々に浸透していたんですか?当時の人々は山にも昔アンモナイトや貝がいたのだと思っていたんでしょうか.
  5. 以前,「The Core」という映画を観たのですがマントルの流れが止まったら,本当にあんな異常現象が起こるのですか?それと,人間がマントルまで行くことは科学的に可能なのですか?
  6. 溶岩の粘性により火山の種類が変わるらしいですが,地域によってその種類の集まりができるんですか?
  7. 少し前の話になるのですが,金大の総合教育棟から,文・法・教棟へ続く階段のタイルが所々ボコボコとはがれてきているのは,地面が歪んできているからですか?
  8. 新しく山脈が出来てしまうくらい火山が活発化するのは次はいつ頃来るのでしょうか?
  9. 山脈のでき方は初耳でした.今の小学校や中学校ではちゃんと教えているのでしょうか?
  10. 大陸プレ−ト同士が衝突したら,その間にあった海水はどうなるのですか?
  11. 山脈ができると海水はどうなるんですか?すべて蒸発するんですか?
  12. 現在周りを海で囲まれてるイギリスが砂漠化されていた時代があると知りとても驚きました.現在のイギリスに砂漠はありますか?
  13. 本当に大陸プレ−トが盛り上がってできた山脈はないんですか?
  14. 海が消失して山脈ができたなんて知りませんでした.山脈ができるまでどれだけ時間がかかるのでしょうか?
  15. 最近,話がむずかしくなってきている気がします.単位がとれるか心配です.休まずでてればとれますか?

6月21日のコメント

  1. 大陸プレ−トがぶつかっただけでできた山の上に化石があるのが不思議でしたが,今回の講義を聞いて納得しました.
  2. 今まで山脈の形成の仕方を勘ちがいしてました.今日話を聞いて目からウロコです.
  3. 化石採集会には出られませんでしたが,一度はやってみたいと思っていた事なので,また今度機会があったら次こそは参加したいです.
  4. シルル紀がどのような時代か,どのように山脈ができるのかがよくわかりました.
  5. ポンペイに行ってみたいです.人間が自然に勝てないことがわかりました.
  6. プランクトン飲んじゃってたんだ・・・4,50匹も.
  7. 山脈の出来方,すごく分かりやすかったです.
  8. やっぱり先生の描いた図を使っての説明が一番わかりやすいし面白いです.
  9. いただけるなら2限に食べ物を使った講義をして下さい!
  10. だんだん時代が現代が近づいてはきますが,それでも4億年前って・・・遠いですね.地学の歴史は長いです.
  11. 今日は全然眠くなかったです.頑張った自分!
  12. ”6月14日の質問(コメント)”見てたら意外と富山出身の人おるんやなーってちょっと嬉しくなった.あたしも富山です☆
  13. 山脈になっている所はもとは海だったんだとはとても考えられません.地形の変化などに上手く対応して進化をつづけてきた生物は改めてすごいと思う.
  14. 今日はじっとりとした中,いつもより授業に集中することができなったことが残念でもあり反省点でもあります.しかも今日は覚えることがたくさんありました.頑張ります.山脈のでき方についてはなるほど!っと思いました.
  15. 化石のバイトやりたいです.高校までの地学の知識ならまだかろうじて残っているし,全くの役立たずになることはないと思います.
  16. 火山=吐く人.覚えておきます!ビスケットが良いです.
  17. 山脈のでき方がわかった.わかりやすい説明だった.
  18. 食べ物しか思いうかびませんでした.
  19. 火山活動はスゴイ! 山脈のでき方,初めて知った!
  20. 山脈のできかたが想像していたものとかなりちがって驚いた.
  21. いつも思うけど,この授業は自然について考えさせられます.
  22. かっこいいアドレスですね.
  23. 私もウェールズの金がほしいです.
  24. 山脈のでき方は納得です.
  25. 家具を投げるなんてもったいない!in ナポリ
  26. 期末テストの問題がとっても難しいので心配でなりません!
  27. 難しくなってきた気がするけど頑張ってついていきたい.
  28. 今日の問題ムズカシイ・・・.
  29. たのしかったです.
  30. 海の消失があったとは思わなかった.どうなるのか見てみたい.
  31. 先生は絵が上手くてすごく分かりやすいです!あとえも身近なもので想像しやすいです♪
  32. 最近暑いです.
  33. 図がわかりやすかったです.
  34. 前の感想プリントにも書いてる人がいましたが,化石のバイトちょっと興味あります.
  35. 木曜は雨の日が多いです.気のせいじゃありません.因みに晴れは火曜です.
  36. 食べ物を小物に使わないようにしているという話がありましたが,例え話で食べ物連発しているので一緒ではないかと・・・.わかりやすのでかまいませんが.
  37. おもしろかったです.先生の授業はわかりやすい!
  38. バイトしてみたいです!
  39. 海切れるとかぼっけぇきょうてぇし.
  40. 今日じめじめできつかったです.
  41. 問題,全然思いつきませんでした.すいません.
  42. バイトしたいです.
  43. 化石のバイトめっちゃ参加したいので,やるときはぜひ声をかけて下さい!
  44. 立山が噴火しないと聞き,安心しました.山脈のでき方についてはこんな感じでできると思っていたのでおどろきました.
  45. 山脈のでき方がめっちゃ意外でした!すごい☆頭のシワ増えましたぁ〜♪
  46. 山脈のしくみがよくわかりました.
  47. 山脈のできかたが分かりやすかった.

6月28日の質問

  1. この講義で恐竜は扱わないのですか?
  2. 古代の生物の動きが再現されているビデオとかあったら是非見せて欲しいです.
  3. もし僕らが地質学上重要な発見をしたらどうなるんですか?評価Sですか?
  4. 砂漠と砂丘の定義の違いはなんですか?
  5. 砂丘と砂漠ってどこが違うんですか?
  6. 砂漠の定義って何ですか?どれくらいの広さがあれば砂漠?
  7. 今の北海道のエイみたいな形は,二つの島がぶつかってできたって聞きましたが,本当ですか.
  8. 生物が陸上に進出してきたのは分かるけど,植物も陸上進出したっていうことは,それまでの地表に緑はなかったってことですか?
  9. ハワイと日本が近づいていると聞いたんですが本当ですか?くっつきますか?
  10. 先生はなぜ地質学が好きになったのですか.
  11. 人間の祖先はネズミみたいなほ乳類って聞いたんですけどどーなんですか?
  12. 余談ですが,前にテレビで柴田理恵さん(富山出身)が北陸の女性は湿気のおかげで肌がきれいなのよ!と言ってました.これって関係あるんですかね?
  13. フデイシのどの辺がいやし系なんですか?
  14. 生物はなぜ陸上進出をしようと思ったんでしょうか?当時の陸上はそんなに魅力的だったのでしょうか?(けど,食べ物がないと生きていけないのに・・・砂漠に食べ物はあったんですね).
  15. 私たちの祖先である「彼」があまりにもまぬけな顔をしていることが少しショックでした.化石からここまで生き物の表情までわかるものなのですか?
  16. 世界各地を飛びまわっているようですが,何カ国くらい行ったことがありますか?
  17. カステラとようかんってスゴイ組み合わせですね.どこで手に入れたんですか?
  18. 最近また,小さい地震が多くなってる気がするのですが,まだ能登の震災の余震がつづいているのですか?それとも,また大きな地震がおこるのですか?心配でよく眠れません!!
  19. 魚類の発展がどうして海→陸(砂漠)になったことの根拠になるのですか?あと,造山運動あたりがよくわからなくなってしまいました.
  20. デボン紀で見た変な魚はどうやって名前をつけているのですか.
  21. 山脈形成のところで,「当時の海の方向に一致」ってあるのは,海の流れの方向ってことですよね?海の流れって,風の影響などで1日のうちでよく変わりますが,主な流れの方向って,大気の循環と関係していると思うんですけど,海の流れってそんなに変わってしまうものなんですか?また,そんなに山脈形成に影響する力が大きいのですか?
  22. オーストラリアにも大きな砂漠があるんじゃないですか?
  23. 「The core」は外核の活動が止まるんですが,原因が人工の電磁波なんですが,人工の物で地球の活動を止めることは可能ですか?あと,人工の巨大地震を起こすことは可能ですか?
  24. 鯨は大昔山にいた,というのは本当ですか?造山運動に関係しているのでしょうか?
  25. 期末テストに向けてはどのような勉強をすればいいのですか.

6月28日のコメント

  1. 先生の作戦にはまって緊張感持続しました.ちょっと悔しいです.
  2. レポートないとか.先生サイコー!
  3. 今日は暑くて頭がボーッとしていました.人類の先祖があのようなものだったというのはちょっとショックでした.カンボジアでのお仕事,頑張って下さい.
  4. カッチュウ魚がカッコイイですね!
  5. 人間の祖先が彼なのは少し切ないですね.でもカッチュウ魚は少しかっこよく見えました.
  6. 人類の祖先を見てちょっとショックだった.
  7. 書いてるだけで暑くなった.
  8. 人類に直結する生物がこんなのだったなんて・・・.少し悲しいです.
  9. イギリスを花こう岩を左よりに元の形に戻すと,西側の海岸がほぼ一直線になっていたのに驚いた.
  10. 次こそはおみやげをもらいにいきます.
  11. 僕は北陸の天気好きですよ.
  12. レポートがないと言われた瞬間に気がぬけました.
  13. フデイシや三葉虫は全然聞かないけど,魚はとても身近に感じるし,今も生きていることを考えると,ここでの生物の進化はすごいものなんだろうと思った.
  14. カッチュウ魚って頑張れば人面魚になりそうですね.ひれも見ようによっては手みたいだし.
  15. 今日は涼しかったですねー.眠たかったしお腹もへってたけど,期末試験が大変なことになったらイヤなんでがんばりました!試験やさしめでお願いしますね.
  16. どーでもいい話:今日あたし誕生日ですよー!ハタチになりました.今度,お酒飲みに連れてって下さいね♪
  17. 巨大山脈ができると砂漠化するということが納得できた.高校の時は砂漠化について習わなかったので,古生代後半が砂漠化していたことは新鮮だった.
  18. レポートなし・・・万ザイ!
  19. 人の祖先にはがっかりしたけど,あそこからすごい進化したなぁと思う.
  20. 授業たのしかった.わらいとるのうまいですね.
  21. マヌケ面の彼のカラー写真見てみたいです.
  22. 富山がジメジメしとって,かつ雪もひどい理由がわかった.あと今日は暑くなかったと思いますよ.先生.
  23. これが祖先なんて進化はすごいと思いました.フデイシみてみたいです.
  24. みんな汗のにおいがします.これから夏なので心配です.
  25. まさかの北海道の事実でした.北海道のまんなかは日本とアメリカの板ばさみで,政治よくわからないから違うかもしれないけど安倍総理みたいだと思いました.
  26. 図鑑で動物を見たりするのが好きなので,もっといろんな動物を見せてほしいです.
  27. 眠さに耐えきれず寝てしまいました.
  28. いろんな場所で自然を観察します.
  29. 人間の直系に驚かされた.課題がないことに驚かされた.
  30. 高校時代にかなり遠距離から通学していたのですが,冬場は冬で電車が遅れたと言えば遅刻しても何も言われなかったので悪いことばかりではないと思っていました.シャーベット状の雪をふむときのかんしょくもたまりません.
  31. 「給料が『あたる』」という表現が方言だとは思わなかった.
  32. エクレアってクリームがでてくるのでプレートみたいですね.
  33. 19年間富山に住んでたんですけど,人生終わりですか?自分は富山大好きです!しんきろう,チューリップ,おわら,ますの寿し・・・.
  34. 私達の祖先は今の私達とは似ても似つかないものだったので面白かった.進化の過程を知りたい.
  35. 今日もでぇれぇじめっとるけど授業おもれぇけぇ湿気やこー感じんし.アゴないとかきょうてぇし.
  36. 人の直系の生物の復元画像見たかったです.
  37. レポートなしなんて先生優しいです.大好きです!
  38. やっぱり英語は世界共通語やなと思いました!”あたる”はけっこう使いますよね.
  39. 先生にもらったおみやげ”カギ”につけて大切にしてます.また海外に行くなんて,お仕事でもうらやましいしです.また楽しいおみやげ話を期待しています.お気をつけて!
  40. 北陸ってそんなに雨が多いんですかー.やっぱりずっと住んでると分からないものですね.ジメジメも嫌だけど,乾燥も嫌です.
  41. 今日は雨ではなかったけど暑かったですね.
  42. ようかん入りカステラは初めて見ましたが,ショーゲキでした.見た瞬間おなかなりました.食べたいです.
  43. 石川県はむし暑い時期があったり,大雪の時期があったりして何かと損な地域やなぁと思いました.石川弁,あいしてます.
  44. 人類の祖先があんな生物だったということに驚きました.カッチュウ魚がかっちょいーです.
  45. 山脈ができたことで気候が変わってしまうなんてすごいと思いました.
  46. これいつも違いますよね.先生のマメなお人柄を感じます.
  47. レポートないとはサプライズですね.
  48. 大陸プレ−トがどうしても思いつかなかったのでエクレアのみで提出しました.不可じゃなくてよかったです・・・.
  49. 人類の祖先がアレだなんて・・・.信じたくないです.
  50. 試験以外の講義があと2回と聞いてさみしくなりました.毎回楽しい講義ばかりで,これに参加できて本当に良かったです!カンボジアの会議,頑張ってきてください!
  51. 人類の直系の子孫を見て少しかなしくなった.
  52. ようかん入りのカステラ初めて見ました.
  53. 断層を作るテストはおもしろそうだと思いました.
  54. カッチュウ魚初めて見ました.これからの魚の話楽しみです.
  55. 古代の魚類がどのような魚だったのか見てみたいと思いました.
  56. ようかんカステラ食べたいです!
  57. タイのお土産たのしみにしてます☆
  58. 骨は本来あったものではなく,リンやカルシウムをたくわえるためにできたものではないか,という仮説はとてもおもしろかったです.あと,デボン紀にはあごのない魚がいたこと,私たちの祖先が両生類に直結することが分かりとても驚きました.
  59. 天気について・・・.生まれた時からこんなもんなので,人生終わりと言われると複雑です.今さら太平洋側に移住したらからからに乾いて自分が砂漠化する気がします・・・.
  60. カステラとようかん,和と洋のハーモニーが絶妙ですね.バウムクーヘンよりいいんじゃないですか?いいモン見つけましたね.グッジョブティーチャー.絵うまいし.風船キモチワリィす.
  61. 来週また休講なので寂しいです.そういえばこの間,ちゃっかりもらったお土産のトムヤムクン味のヌードルを食べました.辛いというより痛くて泣きそうでした.

5月17日:カンボジア出張のため休講


7月12日の質問

  1. あの家は水深が上がるとどうなるのですか?
  2. ゴキブリ,トンボともに古代の生物は大きいのですね.なぜ現代に比べて生物(虫)の大型化が見られるのでしょうか?逆にどうして現代のは小型化していってしまったのでしょうか?
  3. 虫が巨大化しているということはやつらの敵はいなかったということでしょうか.虫同士での弱肉強食というものはなかったのですか.
  4. 準宝石の石みたいなのを河原とかで探したことあります!あれも準宝石なんですか?
  5. ユネスコ主催でフランスと日本大使館が協力してるなんてすごい会議に出席してきたんですね.先生も発言したんですか?
  6. 内湾ってどうやってできるのですか.
  7. 先生は人は絶滅すると思いますか???
  8. 人類は絶滅するんですか?
  9. バナナの花っていうのはバナナ味なんですか?おいしそうでした.
  10. コンクリートなどで修復したら景観がそこなわれると言っているけど,壊れてしまったら元も子もなくないですか?
  11. カンボジアおもしろそうですね.いせきがどれだけあるのか気になりました.
  12. 巨大トンボについての話をお聞きしましたが,羽というものはどのようにしてできたのですか.
  13. 「ラーブ」って何ですか?(講義関係なくてすみません)
  14. 魚が陸にあがるとき,1匹だけが決意してあがってくるのですか?それともみんなが一緒にあがってくるのですか?
  15. 温泉中にも植物が居たかもしれないというのに興味をもった.どんな植物か見てみたいです.
  16. カンボジアやネパールなど大気汚染のひどい所は同様に酸性雨も深刻な問題になっているのでしょうか?
  17. 先生はジャズとクラシック,どちらがお好きですか?
  18. 石炭紀で昆虫が大量に発生したと言っていましたが,昆虫の祖先はどんな生物だったのですか?私たちの祖先である「彼」と近いものですか?
  19. ♂って損ですか?

7月12日のコメント

  1. 先々週,ちゃっかりもらったようかん入りカステラ,かなりおいしかったです.ありがとうございました!(前回のコメントで食べたいって書いてた人,ごめんなさい・・・!)
  2. 写真をたくさん見せてくれてありがとうございました.食べ物がすごくおいしそうでした.
  3. 種の98%が絶滅する原因が気になります.
  4. 先生がシアター(?)を下ろすのが凄く格好よかったです!
  5. 次回の授業が凄く気になります.98%が絶滅する理由を知りたいです.
  6. 先生の最後の名言,かっこよかったです.
  7. 前OKと言ったからって今日ご飯出しすぎですよ・・・.グーグー言ってましたおなかが・・・.
  8. 当時の虫はなんで大きかったのか気になりました.今の虫がそんなに大きくなくてよかったです.
  9. カンボジアのご飯がおいしそうでした!
  10. 飛行機からの雲がとてもきれいです.島の形どおりに雲がかかっていて驚きました.
  11. スライドで見た攻撃船は日本で言うキャッチセールスですかねぇ.
  12. 「男(雄)はヘンなモノを集めてくる」というのは心当たりがあった.特に小学生時代に.
  13. おみやげ話すごく楽しみにしてました.今回もとても楽しかったです.
  14. 種の98%が絶滅してしまう出来事ってどんなものなのか気になります.次の講義が楽しみです.
  15. スライドはやはり面白いですね.はまります.
  16. 98%の種が絶滅した訳・・・すごく気になりました.
  17. めっちゃ眠かったけど頑張った自分!もしかして白眼やったかも・・・先生すいません.
  18. Gパン姿もステキです.
  19. あと1回で先生の話術をマスターしたい.
  20. めだまやきがぐちゃっとなっとって,日本では見た目が悪いとそれだけで客に出したりしないのに,食えたらいいやんみたいな感じがいいなと思いました.
  21. デボン紀に80cmのトンボが存在していたなんてとてもびっくりしました.
  22. カンボジアの写真,新鮮でおもしろかったです☆
  23. 来週の講義内容がかなり気になります.
  24. カンボジアはたのしそうでした.
  25. 話がおもしろかった.
  26. スコールの雲はすごいですね.
  27. カンボジアのお話を聞くことができて良かったです!雨季はあんなに雨が降るんですね!スコールは地理の授業で習ったけれど,あれほど激しいものだとは思っていませんでした.
  28. 昔の昆虫の大きさにビックリしました.
  29. 過去にそんな危険な目に遭っていたんですね!本当に無事に帰って来ることができてよかったです.
  30. おもしろかったです.
  31. 糸人形,ぼくも欲しいですけど,ぼくも先生の立場なら男にはあげてません.
  32. はじめに先生の旅先写真を見れてたのしかったです.私もいつか海外旅行したいです.
  33. 今日は疲れていたので,途中全く記憶がないです.本当にすいませんでした.来週こそしっかり講義を聞けるよう努力します.
  34. だんだん植物やらが出てきておもしろいですね.
  35. やっぱり先生の授業は楽しいです!
  36. 私も遺跡めぐりをしたいです.すごく自分がちっぽけに感じるような気がすると思います.
  37. 98%絶滅!?一体なにがあったのか,早く知りたいです.
  38. 楽しかったです.
  39. Scottish Pebbles,覚えて帰ります.
  40. 報告おもしろかったです.お金が貯まったら旅行したくなりました.でもスコールはやばそうですね・・・.
  41. 生物と植物は海から陸に進出して生物は進化を続けてヒトになったけれど,逆に進化しすぎて,環境破壊などを引き起こしてしまっていることは,責任を持って考えなくてはいけないですね.
  42. ばんこ,ぼっけぇ,でえれぇは(めっちゃ),きょうてぇは(恐い)っていう意味です.
  43. タイはなかなか楽しそうな国だと思いました.
  44. スライド楽しかったです♪
  45. 旅のレポートとってもおもしろかったです!ずっと聞いてても飽きないくらいです!夏休み,お金があったらどこか外国へ旅行したいなぁと思いました.
  46. 写真のセンスがあるなと思いました.
  47. 今日は涼しかったので助かった.
  48. 教室暑いです...早く梅雨終わって!
  49. 先生お仕事お疲れ様です.毎回先生の撮ってくる写真はきれいで興味深いものばかりでただ見ていてもあきないです!オレンジの不思議な昆虫に衝撃をうけました.あと,先生いつもこの意見記入欄のまわりの絵が変わっていてかわいくてすてきです.
  50. 大気汚染がひどいということを知らなかった.カンボジアで舟に乗ってみたいと思いました.
  51. 楽しかったです.
  52. 石炭紀はナウシカの世界みたいですね.
  53. トンボ・・・こわいですね.
  54. ダイヤとは言いません・・・.準宝石ください!
  55. あの赤い虫はカミキリ虫っぽいです.
  56. ハワイが日本になったらいいな.沈む前に近づいてこーーーーーーい.
  57. 準宝石のキャッツアイむっちゃきれい〜.誕生日プレゼントにください.
  58. 人間の祖先が絶滅してなくて本当によかった.
  59. 約1mのトンボが現代に残っていなくて本当に良かったです.
  60. カンボジアとタイ,お疲れ様でした.
  61. 先生が日程の始めの方に行かれた遺跡の草(地面)の色が鮮やかですごくキレイでした.作家宮部みゆきの小説を元に作られたゲーム「ICO(イコ)」の舞台にくりそつでした.うわ〜お.

7月19日の質問

  1. 日本列島,海,英国諸島,これらの他にも何か講義する予定はありますか?
  2. なんでシーラカンスは生きた化石と呼ばれるんでしょうか?
  3. つい先日,中越沖地震がありましたが,地震の名前は誰がどのようにして決めてるんですか?
  4. もしかして,どこかに恐竜がいる可能性はありますか?
  5. パンゲアって何でパンゲアって言うんですか?
  6. パンゲアってたしか中学校の時くらいに聞いた記憶があります.”パンゲア”って何語でどんな意味なのか気になります.
  7. 時代の変化=生物の変化=化石の変化というのは分かるのですが,古生代や中生代や新生代の境界もこの定義で分けているのですか??
  8. 暗黒化・酸性雨で一部の生物が死んでしまったのなら,人間も同じ理由で絶滅する可能性があるのでしょうか?特に酸性雨をあびると頭がハゲるとか聞くけど,死をもたらすほどの影響はあるのですか?
  9. 後期に先生のこの授業はないですよね?またあったら取りたいです!あと,テストがんばります!
  10. ペルム紀や三畳紀など砂漠が広がっていた時代や植物が陸上に出現していなくても雲はできて雨も降っていたんですよね?その時の白羽晴れわたったきれいな青空が果てしなく続くのか,現在のように曇りや雨の日はあったんですか?
  11. なぜ三畳紀はTriassic Periodsと”s”が付くのでしょうか.
  12. 2回休講があったんですけど,補講はありますか?
  13. この部屋いつになったらクーラーつきますか?
  14. 何で人間が絶滅しんかったんかが気になります.私たちはいつか絶滅するんですか.
  15. 大量絶滅が今までに5回あったのなら,また起こるかもしれないのですか?
  16. 大学の教授と調査員(?)としての出張とを両立するのは一日どのくらいの睡眠が必要ですか?

7月19日のコメント

  1. 地史・地学には,今までまったくなじみがなかったので,受講当初は少なからず不安がありました.けれど,お菓子を使って断層を説明してくれたり,専門的なことも分かりやすく解説して頂いたので,なんとかついていけた気がします.また,たまに先生がみせてくれるカンボジアなどの写真はいい気分転換になりました.どうもありがとうございました.テストがんばります.
  2. この講義はただよくわからない事柄を覚えさせるだけじゃなくて,考える姿勢というものをまなべるよいものだと思う.これからも考える姿勢を大切にしたいです.前期の間ありがとうございました.
  3. 先生の講義は私が前期でとっていた講義の中で一番おもしろかったです.いつも充実した気分でいっぱいになりました.あとカンボジアのお話など,本当に興味深い生の調査のこととか聞けて良かったです.先生のお人柄も本当に好きです!ありがとうございました.
  4. 人類が誕生するまでにものスゴイことがあったんですね!今こうして地球の上で生きていることはいくつもの偶然の結果なのですね・・.なんだか不思議です.
  5. わかりやすくていい授業でした.カンボジアに行った話も興味深くてよかったです.ありがとうございました.飛行機が落ちないでほしいですね.
  6. 授業のやり方非常によかったと思います.最後まで興味をもちつづけることができました.
  7. 先生の授業おもしろくて1番好きでした.先生はなんかすごい人だし,とてもおもしろくってステキです.カンボジアの旅行の話とかとても新鮮でした!
  8. 先生の授業好きでした.ちょー楽しかった.ただ黒板書くの早いですね・・・.手がいたいです.ありがとうございました.
  9. 先生の講義毎回楽しかったです!ミニレポートは難しくて困ったけど,それでも嫌になりませんでした.また機会があれば先生の授業を受けたいです.ちなみに・・・糸人形ですが,私のバイト先の文房具屋(ファンシーショップ)に少しちがう形ですが売ってます.
  10. 黒板に図などが加えられていてとてもよかったです.7を「7」と書くのは1と間違えてしまうのではないか・・・と思います.
  11. 最後までいかなかったけど先生の授業とても好きでした.説明のしかただったり絵の書きかただったり写真のとり方だったり見習いたい点がたくさんありました.ありがとうございました.おつかれさまです.これからの海外で日本で頑張って下さい!
  12. 絶滅とは全ての動植物が死に絶えるのではなく,条件によって絶滅する種が違う選択的絶滅もあるのだなぁと思った.
  13. もっと話を聞きたかったです.先生の授業のやり方,進め方,考え方,話し方,全部好きでした.今までありがとうございました.カンボジアのためにこれからも頑張って下さい.おまけ☆選択,衝突.
  14. 授業は最後までいけなかったけど,それよりもためになる話をたくさん聞けて,すごく楽しい3ヶ月でした.
  15. 英国諸島の地史の講義,おもしろかったです.先生の海外での活動の報告も楽しかったです.いろんな写真も見れてよかったです.あとはテストだけですが・・・.テスト頑張ります.
  16. 先生の話でくすっと笑うことがたくさんあって楽しい授業だったです.
  17. 化石とかの話に興味があったので,この講義を受けてよかったと思った.
  18. 最初は地学を勉強したことのない私がこの講義についていけるか不安にさえ思っていましたが,いざ始まるととても楽しくわかりやすい授業でした.また先生の部屋に遊びに行って,色んなことをお話ししたり,タイ・カンボジアの話を聞きたいです!テスト頑張ります!
  19. いん石が衝突すると,大爆発が起こるのではなく,それ自体が蒸発してしまうのには驚きました.絶滅が起こってしまうのは切ないけど,今の私がそのためにここにいるのもすごいと思いました.
  20. 先生すきでしたー.
  21. 先生の講義たのしかったです.
  22. 最初から最後までとても興味をそそられることが多かったです.それに,地学を習っていなかった自分でも楽しかったです.それに,少ししっている部分でも地質学的にとらえていて,とてもおもしろかったです.ありがとうございました.
  23. 昔の地球の様子にはすごく興味があったのでとても楽しく聞けました.先生のカンボジアの話も最高でした.
  24. 先生の講義好きでした.またカンボジアに行っても頑張ってくださいね.
  25. 高校で地学をしていたんですけど,やはり大学になるとそのおもしろさや授業以外のおもしろさが増えるんだなと思いました.
  26. 授業おもしろかったです.
  27. 恐竜の講義はめちゃ楽しいです!来週のテスト頑張ります!
  28. テスト頑張りたいです.
  29. 毎回とても楽しかったです.地学は勉強したことがなかったのでとてもためになりました.
  30. この講義はとても楽しかったです説明もとても分かりやすく理解しやすかったです.
  31. マッハ20は早すぎると思う.
  32. 英国諸島の授業すごくたのしかったです.ノートとるのも毎回すごくたのしかったです.バイトしたいです.
  33. この講義,全体を通して楽しかったと思います.地学については少しだけかじったことがあるのですが,生物の大量絶滅が5回も起こっていたことには驚きました.他にも数多くの有意義な知識をありがとうございました.
  34. おいしいおかしがあったら欲しいです.
  35. この講義を約2ヶ月くらい受けれて,とても楽しかったです.来週のテストはがんばって単位をとりたいと思います.
  36. ただ授業をすすめるんじゃなくユーモアをまぜた先生の授業は楽しかったです.
  37. 今日は暑かったけど,教室は涼しくて楽しくうけれました.
  38. 4ヶ月間すごく楽しかったです.地質などについて全く予備知識がなかったので,知らない世界を知れてよかったです.カンボジアやタイについても見れてホント新鮮でした.
  39. アンモナイトがタコの仲間とは驚きです!白亜紀って有名なんですね.「セカチュー」のヒロインの亜紀の名前の由来は白亜紀なんですよね.
  40. 地球外物質のしょう突であんなことになるのはビックリです.
  41. 先生の授業は絵とかも使って説明してくれるので分かりやすかったです.何回かカンボジアの話もしてくれてとてもためになりました.先生の授業かなりおもしろいです!
  42. 地理は高校のときやっていなかったからついていけるか心配だったけど,この授業を受けてとてもおもしろいと思ったし,興味をもつことができました.先生の授業の仕方とても良かったです.ありがとうございました.テストがんばります.おてやわらかに・・・.
  43. 絶滅の話きいたけど,縁のない話にかんじました.
  44. 黒板に書いてあることとか言葉はむずかしかったけど,先生の説明はわかりやすくて面白かったです.カンボジアいいですね!
  45. テレビでよく図を見せてくれたのがすごくよかったです.カンボジアの話は先生にしかできない話だと思います.聞けてとてもよかったです.価値があったと思います.
  46. 今日の講義はハードでした・・・.これから先も生物の絶滅ありえますね.
  47. とても楽しかった.今日の話にはちょっと興味があった.
  48. 先生の最後のはなしを聞いて絶滅も災害とかも地球の発展にとっては必要なんだなと思いました.ありがとうございました.
  49. 今日の授業は内容が濃くスピードも早かったような気がします.もう先生の授業がないとか残念です.
  50. 今まで英国諸島についてとか考えたことがなかったけど,この講義を通して,楽しく英国諸島の地史について学ぶことができ,興味もわいてきた.今後機会があれば学びたい.
  51. 今後もがんばって下さい.
  52. 今日で先生の講義が最後なのが残念です.テストは友達と相談できる形式がいいです.
  53. 自分は扁平足です.
  54. パンゲアってすごい.大陸が一つの状態を見てみたいかも.とても楽しくて良い授業でした.先生ありがとう.
  55. 彗星の衝突で彗星は爆発でなく蒸発というのは想像できないです.
  56. 授業内容も楽しかったし,先生の仕事の話も楽しくて毎週この授業は楽しみでした.
  57. プランクトンのような小さな生物も絶滅したことが分かるなんて驚きました.この講義では今まで全く知らなかったことを知ることができたし,今までに食べたこともない味のドライフルーツを食べたり(すごい味でした)できて楽しかったです.人間の話も聞きたかったです.
  58. 竹馬乗りたいです.今度貸して下さい!生物絶滅の話,詳しく聞けて嬉しいです!
  59. 土ふまずがあってよかった.
  60. 正直,地学にはあまり興味がなかったんですけど,この講義のおかげで少し好きになりました.まだわからないことがたくさん残されているからおもしろいんだなぁと思いました.あと,先生の出張後の授業,楽しみでした.外国のスライド見れるんで.私もどっか行きたいなーと思います.でもまずはお金貯めんと・・・.後期も先生の授業とろうと思ったけど,必修とかぶってしまいました・・・ショック!
  61. 先生の授業は「へぇ〜」と思うことが多くて,すごく勉強になった気がします.英国の地史のことだけじゃなくて,カンボジアなどのあまりなじみのない外国についても知ることができて,とてもよかったです.地史というのは地層とか生物のこととか幅広い分野にわたっていることを知って,すごく奥深いと思いました.
  62. いんせきの話を聞いて,宇宙のしくみも知りたいと思った.地学は地に留まらないんですね.
  63. 地史は今までほとんど勉強したことがなかったけれど,講義もおもしろかったし,地史に興味ももてました.質問にも答えてくれるのでわかりやすかったです.あと,調査等で外国に行くたびにその報告をしてくれるのも,本当は無駄な時間なのかもしれないけれど,楽しく聞かせてもらいました.お土産もあったし・・・.また機会があれば地史に触れてみたいと思います.
  64. 半年間楽しかったです.地理への興味が湧いてきた.
  65. 10キロ径の彗星を間近で見てみたいと思った.最初,この講義は難しいのかなと思っていたが,それに反して結構おもしろく,講義を楽しめました.
  66. 先生の授業は分かりやすくて楽しかった.
  67. 講義もだけど,タイやカンボジアの話とかとてもおもしろかった.ちなみに今日の先生のネクタイピンみたいなおしゃれグッズが素敵です.
  68. 先生の講義は最初から最後まで本当にたのしかったです!それに加え,自分の知識が少しづつ増えていくのも実感でき,とても充実してました.今まで1学期間,本当にありがとうございました.
  69. 先生のような人にはすごくあこがれます.これからも何かと忙しいと思いますが,お体に気をつけて頑張って下さい.
  70. 今日すごくペース早かったです.次回のテスト易しくしてください.
  71. 今まで常識として考えていたことが何個かくつがえされたので結構充実してたと思います.お疲れさまでした.テスト頑張ります.
  72. マッハの話はよくわかりませんでした.
  73. 来週のテストでこの授業が終わっちゃうのかと思うとかなしいです.楽しかったです.でもテストがこわいです.何故現在にヒトが生きているのか,聴きたかったです・・.
  74. 少し授業が早かったけど絶滅の理由が理解できてすっきりしました.
  75. 今日の授業も楽しかったです.恐竜の話をもっとききたかったです.
  76. とてもおもしろい講義でした.英国諸島の地史とってよかった.
  77. 先生の授業は聞いていてとてもおもしろく時間が経つのが早かったです.黒板の絵を使った講義が分かりやすくてよかったです.
  78. 先生の講義は毎回とても興味深く楽しく聞くことができました.毎日のこのプリントの問題も「柔軟な多方面からの考え」がすることができました.前期の間ありがとうございました.僕の絵を使ってもらってうれしかったです.
  79. はじめてこの講義を受けた時には,ついていけるかどうか不安だったけれど,実際受け終わった今,たくさんの知識を学んだと思います.先生が分かりやすい例を出してくれたり,実際のものを見たりすることができたのがよかったです.またカンボジアの写真を見て,他の国のことを知ることができたのも先生のおかげです.ありがとうございました.
  80. 高校で地理を少しもやったことはなかったけれど,今まで知らなかったことが,いろいろ分かって楽しかった.
  81. ここに筋肉あるの人間だけなんてはじめて知りました!絶滅の話すっっごいおもしろかったです!もっと知りたかったです.
  82. あと1回のこうぎで先生の授業がおわるなんてさびしすぎます.昔は大陸が一つだけだったなんて知らなかった.
  83. 難しい話でした.恐竜の話が聞けて良かった.振り返ってみると楽しかったと思います.ありがとうございました.テスト頑張ってみようと思います.
  84. 今日で講義が終わってしまうのが寂しいです.先生の授業は毎回本当に楽しくて好きな授業の1つでした.来週のテスト,がんばります!友達と相談できるテスト・・・いいと思います.
  85. 来週がんばります.
  86. 特に今日のいん石衝突で地球の生物はそんなに滅びないということは初めて知りました.
  87. テストすごく緊張します.全然知らなかったことが学べておもしろかったです.たのしかったです.
  88. アンモナイトは貝の仲間じゃなくてタコの仲間って聞いてビックリしました.もう少し恐竜の時代のこと授業で聞いてみたかったです.カンボジア,タイなどの写真・スライドはとても楽しかったです.しかも勉強になりました.ありがとうございました.
  89. 最初は不安が多かったけれど,先生の授業は分かりやすくてとても良かったです.このままの授業をこれからも続けて下さい.ありがとうございました.
  90. 人間がいる意味について聞きたかったけど,今までにとても勉強になる話を聞けて良かった.地理にあまり興味がなかったけど,この講義をきっかけにして,いろいろ勉強していきたいと思います.
  91. すごく楽しかったです.また先生の授業をとろうと思いました.でも授業名とするコトちがいましたね.
  92. 今日はとても眠くてちょっと寝ちゃいました.でも,絶滅のコト知れてよかったです.来週のテストがんばりたいです.単位下さい.
  93. 暑くて死にそうでした.セミがうざかったです.今までありがとうございました.
  94. 一番知りたい絶滅のことが知れて良かったです.
  95. 他の講義と違って,行きたくないっていう気持ちが一度も起きなかったので,このままでいいと思います.とても楽しかったです.
  96. この講義は先生がとてもおもしろくて楽しかったです.おみやげももらえて最高でした.
  97. 毎回楽しみながら受けられました.後期もぜひ受け持っていただきたいです.
  98. 漢字に時間をとらせてしまいすみませんでした.すごい後悔しました.
  99. 先生の授業も先生自身も大好きでした.ありがとうございました!
  100. おもしろかったです!なんで人間がいるのか聞きたかったです.でもおもしろかったです!
  101. いろいろな資料を見せてくれたり,おかしなどを使ってわかりやすく説明してくれたので,自分なりのとても理解することができたと思います.初めは地学みたいなものにはあんまり興味がなかったけど,とてもおもしろかったです.
  102. 絶滅ってものすごい種類の生物が滅びてしまうのですね.そこから多くの生物がまた生まれるとは本当にすばらしいと思います.私は地学をとっていなかったのでこの講義はとても新鮮でした.先生にいやされました.ありがとうございました.
  103. 人間の発達についての話聞きたかったです.カンボジアや旅行の話などたくさん聞かせていただいてとても楽しかったです.地球がどのようにかわってきたのか少しだけわかって私の知識が増えました.この講義を受けてよかったです.ありがとうございました.
  104. 楽しかったです.
  105. 毎時間楽しい講義でした.先生の声が好きです.もう少し英国諸島について知りたいとも思いました.コメントに対する先生の解説も毎回やってくれていろんな話題を提供してくれて楽しい授業でした.後期も先生の授業あったら取りたいです.
  106. 知らなかったこと,間違って覚えていたことがたくさんわかって楽しかったです.毎回新しい発見ができました.
  107. 今日はノートをとるのが大変だった.むずかしかったけど,この授業をとってよかったと思う.
  108. 文系なので理系なことは難しくてできないと思ってたんですが,すごく授業たのしくて,地層のこととか地学的なことに興味をもてました!先生のカンボジア出張のはなしとかもいろいろ聞けたし,おもしろかったです.ありがとうございましたー.
  109. 今日で授業は最後ですが有意義な時間を過ごしました.ニッチ.
  110. ずっとすい星が地球にあたって恐竜が絶めつしたんだと思ってました.
  111. 先生は外国に何度も行って大変ですね.でもそのおかげで外国のおもしろい話などいろいろな事を聞けたり見れたりしておもしろかった.
  112. もしK/T期みたいなすい星今おちてきたら,世界は孤児だらけになりますね!
  113. 授業は楽しかったです.ただ,もう少し進んで進んでほしかったような・・・.
  114. アンモナイトとかの化石はもっているが,実際,発くつしてみたいです.
  115. 生物の大量絶滅は全ていん石の衝突だと思っていたけれど,他の原因もあるんだということがわかりました.恐竜の絶滅をもっとくわしく知りたいと思いました.
  116. 死ぬまでに1回でいいから自分で化石を発掘してみた.
  117. 地球外物質の衝突による絶滅の状況がよく分かりました.本当に知識が増えるすばらしい授業で1回休んでしまったのが悔やまれます.
  118. 黒板は順番に使ってほしかったです.
  119. 3ヶ月間おもしろかったです.ありがとうございました.
  120. アンコールワットなど実体験(現実)についての話がとてもおもしろかったので,来年も続けてほしい.まったく違う分野について私は勉強していますが,わくわくしながら講義を聞けてよかった.
  121. 頑張って下さい.来週のテスト頑張ります.
  122. 前期の間本当に講義が楽しかったです.特に今日の生物の大量絶滅は以前から興味のある分野だったのでとてもうれしかったです.本当にありがとうございました.来週のテスト頑張ります.
  123. テレビ画面を使用して映像を見せることをもっと取り入れるとおもしろいと思います.授業全体としては良い授業でした.人類の絶滅しなかった理由も知りたかったです.
  124. 今日は書くことがイッパイだった.
  125. 地学とかそんなに興味がある方ではないけど,わかりやすく楽しく聞けました.講義と関係ない話やおみやげがあったのもうれしかったです.
  126. 半年間楽しかったです.ありがとうございました.後期も授業あったらとるんでよろしくお願いします.
  127. 最後まで終わらなかったのは残念だったが,カンボジアの話はとても面白かったのであまり気にならなかった.
  128. 来年度にはカンボジアについての講義も開講してほしい.
  129. 内容が難しくなってきたなーと思いました.
  130. ジュラ紀と白亜紀の恐竜の話が聞きたかった.でもゴキブリの話,トンボの話など,生物関係の話がみんなとてもおもしろかった(もちろん地史も).スライドでも様々な外国の文化をのぞけた.この授業はなんでもカバーできるスーパーマルチ授業,とう感じだ.3ヶ月間ありがとうございました.
  131. とても楽しかったです.
  132. なかなか楽しくできました.これは自分が悪いのですが,周辺知識がなかったので,大変難しい部分もありました.その部分が授業で説明できないなら補足プリントが欲しかったです.楽しい授業ありがとうございました.来週のテストがんばります!
  133. おつかれさまです.とても楽しい授業でしたオアシスでした.
  134. 半年あざぁす.
  135. 絶滅というとマイナスのイメージしかなかったけど,それによって新たな生物が出現すると考えると,プラスの面もあるということがわかりました.いよいよ来週は試験ですね.頑張ります!
  136. この講義を通して少し地学について関心が持てるようになったと思います.今までは遠い存在だったけど,近づいた感じがしました.半期間ありがとうございました.
  137. この講義を通して高校の地学まででは知ることができなかったことを知りました.また断層や化石に興味をもつことができました.
  138. 今日の講義はおもしろかったです.
  139. 楽しい講義でした.ありがとうございました.
  140. 毎回,非常に興味深い講義をありがとうございました.休まずに出席したのはこの授業だけです.
  141. 今日もいっぱい黒板お疲れ様です.この講義は他の講義と違ってスケールがでかいせいか興味を持つことができました.前期の間ありがとうございました.
  142. ♂はやっぱり損なんですか・・・でも頑張ろう♂いや俺.
  143. 地球の歴史について少し分かった.
  144. 長径10qの彗星が蒸発することが理解できませんでした.
  145. 全体を通して興味を持って取り組めた授業でした.ありがとうございました.