海の地質学

(2005年度前期開講)


4月14日の質問

  1. この講義はノートとかってとるんですか?
  2. 地震がおこるプレ−トのメカニズムがよくわからないので,講義の中でおはなしいただけるとうれしいです.
  3. 先生は,スマトラ沖地震の何について調べているのですか.教えて下さい.
  4. 実際に海に行って何かできるのですか?
  5. なぜカップラーメンは深海ではぺしゃんとつぶれる(割れる)のでなく,圧縮されて縮んでしまうんですか.
  6. 1回の調査にいくらかけるんですか.
  7. カンボジアはたしか5月は乾期だったと思うのですが,雨期に調査した方が生物はいっぱいいるんじゃないですか?
  8. 深海魚と普通の魚はどこで区別されるんですか?
  9. タマゴは水深何mまで大丈夫なのか?
  10. この分野は何学部の領域に入るのか?
  11. 高校の時地学はとっていなかったけれど講義についていけるでしょうか?
  12. 高校で地学をとっていませんがいけますか?

4月14日のコメントなど

  1. 海をいろんな角度から見てみたいと思います.
  2. 自分も海に舟で出て研究とか少ししてみたいです.
  3. 楽しみです.
  4. この講義はとても興味深くておもしろそうなので,とれて本当にうれしいです.これからよろしくお願いします.あと,小さいカップラーメンにしてほしいです!!
  5. 今日は遅れてきて本当にすみませんでした.
  6. 今日の話を聞いて,海への興味が深まりました.レポートは苦手だけど,精一杯がんばろうと思います.
  7. 今度,カップラーメンもってきます!!!
  8. 今日はとくになし!!
  9. 小さくなったカップラーメンが欲しいので,次の授業の時に持ってきます.
  10. この建物にエレベーターがあるのを初めて知りました.
  11. 出来れば8月過ぎての講義は・・・.詰めて欲しいです.

4月21日:スマトラ地震津波調査でタイ渡航中のため休講


4月28日の質問

  1. 地学と関係ないかもしれないのですが,講義の前座に先生が話してくれたプーケットの海はすごくきれいでしたが,日本の海も,昔はそんなにきれいだったのでしょうか・・・?
  2. 火星に凸凹がないとういことは,火星に海は存在できないのですか?
  3. 空気中では音は400m/秒で伝わると習いました.どうして水中の方が音が速く伝わるのですか?
  4. 水の(海について)重要な特殊性はあれだけなんですか?
  5. 実際に海の調査で海外を飛び回れる幸運な海洋学者はどの位いるのか?
  6. チャレンジャー号はどうやってマントルを回収したのですか.
  7. 海底にある岩石はみんなゲンブ岩なんですか?陸地にある岩石はみんなカコウ岩なんですか?
  8. 大西洋の中央に山があるのなら,どうして海の深さには200m以上〜4000m以下の深さがないのですか.それとも,この山は4000m以下に存在しているのですか.
  9. マンガン団塊の話が出てきましたが,どうして海の中だと団塊となって存在するのですか.
  10. チャレンジャー号の人はどうやって4000mも深い海の中に団塊があるとわかったのですか?
  11. カップラーメン忘れました.次はいつかありますか.
  12. どのようにして水が存在したのか?
  13. 津波の強さはどのくらいですか?具体的な数字で教えて下さい.
  14. 地球内部にある鉄とかは何とかして採取できないんですか?
  15. 深海魚似興味があります.写真集とかありますか?
  16. 海底の地形(図略)によって,津波の被害の大きさは違わないのですか.
  17. マントルの岩石はどのように手に入れたのですか?火山の噴火の際のものですか?
  18. 海底はすべてゲンブ岩なんですか?
  19. 今までの海洋調査で調べられたことの全くない海底というのは存在するのですか?
  20. 先生の作られた過去問のHPってどこにあるのでしょうか?開き方を忘れました.
  21. 大陸の南側がとがっているのはどうしてですか?

4月28日のコメントなど

  1. スマトラ沖のことについて,おおざっぱなことしか知らなかったので,詳しく聞けたことは興味深かった.
  2. 海底の地図を全体図で見てみたい.海に山脈があると聞いてとても驚いた.
  3. 海の中にも陸と同じように谷,盆地,山脈,平原があると知って驚いた.一度見てみたい!
  4. プロジェクトXで「しんかい2000」の特集があったと思います.見たいです.
  5. 海底は沖のが深いと思っていましたがそうではないところもあるのですね!びっくりです!
  6. いつもはなぜ海があるのかなんて考えないけれど,あらためて海って不思議だなものだなと思いました・・・.まだ分からないことが多いというのもうなづけます.
  7. 海にも陸と同じように山脈があることに驚いた.
  8. 楽しかった!
  9. 海の深さとか,とても興味があったので,講義が聞けて本当によかったです.
  10. 地球の凸凹の話とかおもしろかったです.
  11. 海底の山脈とか映像でみてみたいです.
  12. 1時間30分があっというまに感じました.ビデオや写真もあって楽しい授業でした.
  13. 地学について何も知らなかったけれど,先生の講義はとてもわかりやすかったです.
  14. もっといろんなビデオが見たいです.
  15. いままで考えたこともなかった,海の存在理由について考え,知ることができてよかったです.
  16. 春は眠くなってきついです.少しねました.すいません.
  17. 最後の軽い岩石と重い岩石によって海ができるという話がとてもおもしろかったです.
  18. 分かりやすかったです!!
  19. 大西洋は沖へ行くほど浅くなるというのを初めて知りました.ずっと・・(図略)・・だと思ってました.
  20. 海の深さを測るのに,昔は針金を水中に沈めていたと知ってとても驚いた.
  21. 今回の講義で,大西洋は沖の方が浅いということが知らなかったのでとても驚いた.あと,どうして海があるのかという素朴な疑問が解決できてとてもよかった.
  22. 先生が焼けたような気がしています.おどろきました.
  23. 昨日はバイトが遅くまであったので授業で寝てしまうか心配でしたが一睡もせずたのしくうけれました.
  24. 先生の講義とてもおもしろかったです.もっと海について色々知りたいと思いました.
  25. 内容が難しいのではないかと心配していたけど,わかりやすくておもしろかったです.
  26. なし.
  27. 海の存在理由について今まで考えたことなかったけど,今日初めて考えさせられ,すごく勉強になりました.
  28. とてもおもしろかったです.深海魚の映像が楽しかった.あと,大西洋が沖に行くと浅くなっているということにおどろきました.今日はどうもありがとうございました.
  29. 今日はうしろのほうに座りました.マイクつけてほしいです.
  30. 海には浅い海(〜200m)と深い海(400m以上)しかないのに驚いた.
  31. 海がどうしてできたのか,深いのかということを今まで深く考えずに当たり前のように考えていたので,勉強になった.
  32. 海の調査がおもしろそうだった.
  33. つなみの調査の話が興味深かったです.
  34. そのネクタイはどうかと思う.
  35. カコウ岩とゲンブ岩の比重の差をうめている水が海であることに驚きました.
  36. 深海にいる生物はエイリアン,という表現になんとなく納得しました.
  37. 海にに行きたい.
  38. 海につれていってください.
  39. 早く次の講義が聞きたいです!
  40. ラーメンよろしくお願いします!
  41. 水はなぜできたのか,の解説,楽しみにしています.

5月5日:子どもの日


5月12日の質問

  1. ハワイはいつか本当に日本の近くに来るんですか?
  2. なぜキムチはぺじゃーとなってしまったんですか?
  3. 海のなくなったりうまれたりする具体的な場所はわかっているのですか?
  4. 今も大陸は動いているのですか?
  5. 海底が動いている=ギョーも動いている?ということは,ハワイも動いているのだから,ハワイはいずれどこかの大陸とくっついてしまうのですよね・・・.
  6. 地質学の分野に興味があるのですが,なにかおもしろい本はありますか?紹介して下さい.
  7. ギョーの頂部は波によって浸食されると聞きましたが,頂部が海底に沈んでからも海の流れによって浸食されるのですか?海中はあまり流れはないと昔学習したような気がするのですが・・・?
  8. 人はどのぐらいの水圧にたえれるのか?
  9. 海の調査は学生の僕たちでも参加(お手伝い)できますか?
  10. どんな化石がでてくるのですか?
  11. アフリカには大陸のさけめがあって,年々広くなっていくということを聞いたことがるような気がするのですが,それは,大陸移動説の証明として使われなかったのですか?
  12. なくなった古い海底はどこにいくんですか?地球内部に蓄積されるんですか?使いまわしするんですか?
  13. ハワイから遠ざかるほどギョーの頂部が深くなることからなぜ海底が移動しているかもしれないといえるのかがよくわかりませんでした.もう1度説明してほしいです.
  14. 海底の年代測定を行うとき,放射性同位体の比を調べると思うのですがどうやってしらべるのですか?
  15. 地軸がゆがんでいて楕円形ならば,海の深さは変わったりしないのか?
  16. プレ−トの上に地表がのっているのですか.
  17. ギョーの頂部はどうなっているのですか?年輪のような線がついているのか,たんなる砂がたくさんのっていて海底とみまちがえるくらい同じ感じなのか・・・.
  18. カップラーメンの中身はどこへいった?
  19. ▽このマークって海を表すものですか?
  20. 海底がなくなり,生まれるということは,海底の材料があるとしたら,それが再利用されているということになりますか?
  21. 世界地図はどのように完成したのですか?航海によるですか?飛行機?
  22. カップラーメンの内に同じ海水を入れて潜ったらまた圧縮されますか?
  23. 海は対流でなくなったり生まれたりするのに,陸はなぜなくなったりしないんですか?

5月12日のコメントなど

  1. 「ザ・コア」とうい映画で人間が核までいっていました.ありえない.
  2. すごくおもしろかったです!次回が6月というのがちょっと残念ですが,もっとたくさん先生の講義をききたいです.
  3. 海底はずっと海底のままだと思っていたので,海底はなくなり,うまれると知ってびっくりした.
  4. 今日もおもしろかったです.カップメンが小さくなっていてかわいらしかった.
  5. 先生の授業は90分があっという間です.次回も楽しい話楽しみにしています.
  6. ミニカップメンを間近で見て,本当に小さいと思いました!すごくかわいいサイズになっていました.先生が作成したビデオがTVで見る番組のようにキレイでびっくりしました.大西洋にあるギョーに日本の天皇の名前が使われているなんて知らなかったです.驚きました.海の底には大昔のものがあると思っていたけど,古くても2億年なんですね.先生の講義はとても楽しく,時間がたつのが早いです.休講があるのが残念です.
  7. 先生が船に酔った人をマーライオン状態っていうのが面白いです.
  8. 天皇の名前がついている火山は,日本人が名付けたのだとずっと思っていました.
  9. カップラーメンをつぶすビデオがとても面白かった.
  10. 新しい発見ばかりで面白い講義です.3週間空いてしまうのが残念です.
  11. なんだか途方もない時間をかけて地球が変化しているということを感じました.日頃考えもしないことなので新鮮です.
  12. 大陸移動説を信じていたので,古いと知ってちょっとショックでした.
  13. 大陸移動説が否定されていたと聞いて驚いた.
  14. なくなる部分をくわしくやってほしい.
  15. 大陸移動説ってもう過去の説なんですね.マントル対流説のことも分かって良かったです.
  16. 「海底はなくなり,うまれる」という学説があることに驚きました.海底はずっと存在するものだと思っていました.
  17. きょうはとても興味深い話ばかりでした.次回が楽しみです.
  18. 話の進め方が非常にすばらしいのでワクワクしながら受講できました.
  19. 楽しかった.
  20. 休講が多すぎです.
  21. 今日もおもしろかった.海底がどのように生まれて消えていくのかにすごい興味があります.ありがとうございました.
  22. ギョーという名前が頭にこびりつきました.
  23. ギョーについて分かってよかった.今まで聞いたこともなかったので大変新鮮だった.
  24. 海は奥深い(いろんな意味で).
  25. 戦争で技術が発達するのは,ちょっと複雑な気持ちになりました.
  26. 海の中にギョーみたいな山がたくさんあるのはおもしりろいですね.
  27. 大陸移動説が今でもう使われないことに驚きました.
  28. 次回の講義時に調査してきたことを教えてください.
  29. ギョーというものを知らなかったので知ることができてよかった.大陸移動説を理論づけて理解できた.
  30. 今の海底が新しいものだとは知らなくてびっくりしました.
  31. ギョーの話がとても興味深かったです.
  32. ハワイって火山の先っぽだったんですね・・・.びっくりしました.
  33. 平たくなった海底火山に,さんご礁があるのにもびっくりでした.
  34. 海にギョーが一列に並ぶのが知らなかったです.天皇の名前がつけられているのがおもしろいです.
  35. 楽しくなってきた.
  36. カップめんが気になって少し集中力がかけた気がした.
  37. 大西洋が大河だったという考え方もあると聞いてからなんかだんだんそんな風に思えてきました.
  38. 海底がどこでどんなふうになくなってまた生まれるのか,聞けるのを楽しみに待っています.
  39. 来年,カップめんを出したいです.
  40. カップラーメンありがとうございました.まだ完成品を見ていませんがとても楽しみです.でも私のカップ(?)は少し割れてしまっていたので,どうなってるかちょっと心配です.
  41. 先週,先生にいただいたタイ(?)のプリッツとても美味しかったです!しかし,カバンの中にプリッツの残がい(かけら?)がこぼれていて後からものすごく香ばしいにおいがしました・・・・・・.
  42. 先生の講義はとても楽しくて(話し方がハキハキしています)90分とても短いです!!勉強頑張ります.
  43. 生物は最初海から生まれたから,海の歴史は長いのかと思ったら,じつは陸の方がはるかに長くてびっくり仰天でした.
  44. 海は本当に不思議で奥が深いものだと思いました.特に海底の話は興味深くておもしろかったです.次回の講義も楽しみにしています.カップラーメンありがとうございました.
  45. 海底は陸地よりも古いと思っていた.新しいと知って驚いた.
  46. 3週間もこの講義がうけれないなんてすごく残念です.また海での研究の話聞かせて下さい.楽しみにしてます.
  47. カップラーメンの容器が小さくなった実物を見て感動した!
  48. 問題学むずかしくてなかなか思いつかなかった.カップラーメンがあんなにかわいくなるとは驚きだった.
  49. はじめに見たビデオで,カップラーメンがすごく小さくなっていておもしろかった.今日はあまりビデオを見なかったので,次はもっと見たい.
  50. 朝なのでねむたいです・・・.でもおもしろい話ばかりなのでたのしいです.
  51. 大陸移動説がとても興味深かったです!!
  52. 墓石に花崗岩ばかり切り出してきて,なくならないものかと思っていましたが,そんなに珍しい岩でもなかったんですね.意外.
  53. ”海底は新しい”ということに驚きました.海底は地球の表層なので,地球がうまれたときのままだと今までなんとなく漠然と思っていました.でも考えてみれば地震でプレ−トの下に動いたりするのでう〜ん・・・次回楽しみにしています.
  54. ”大陸の移動”についての話がおもしろかった.
  55. 海底はなくなり,うまれるという感じします.ヒマラヤの上に海の生物化石発見したという話を聞いたことがあるからです.ヒマラヤはたぶんずっと前海山かもしれない気がします.
  56. 先生の授業がなくなるとまた夜更かしをくりかえしそうなのでできればたくさんやってほしいです.
  57. 今日も楽しく講義きいていました.休講はうれしいけれど,講義楽しいので残念です.

5月19日:トンレサップ湖調査でカンボジア渡航中のため休講


5月26日:トンレサップ湖調査でカンボジア渡航中のため休講


6月2日:トンレサップ湖調査でカンボジア渡航中のため休講


6月9日の質問

  1. 先生はカンボジアの調査が終わったら次はどこの海を調査するのですか?
  2. 力学区分と化学区分やリソスフェア・アセノスフェアといった分け方は,どのような場合に使うのですか?
  3. マントルまで掘れないのに,どうしてマントルの一番上が硬くて,それより下は軟らかいとわかるのですか.
  4. 地磁場の逆転は逆転した証拠があっても,原因はわからないのですか?
  5. どうしてカンボジアでは軽い熱射病になった後でも太るんですか?
  6. 海溝のあるところで海底がなくなっているということは,日本海溝の近くでも少しずつなくなっているということですね.何か不思議な気がします.
  7. 地磁気の逆転は生物に影響を与えるのか?
  8. プレ−トの数に変動はないのか?(北米プレ−トがふたつになるとか)
  9. リソスフェア,アセノスフェアは英語ですか?
  10. 最初に見たビデオでトンレサップ湖がなければアンコール文明は成立しなかったとおっしゃられてましたがなぜですか?
  11. ギャラはいくらでしたか?
  12. 先生は何年くらいカンボジアで調査を続けているんですか?
  13. 大西洋では大西洋中央海嶺で海底がうまれるのはわかったのですが,太平洋やインド洋では,どこらへんにあるのですか?
  14. 他にも先生が出演したテレビはないですか?見たいです.
  15. リソとアセノは硬いと軟らかいを表しているんでしょうか.
  16. 地磁気が逆転するとどのようなことが起こりうるのですか?
  17. トンレサップ湖の湖底は相当やわらかそうでしたが,あれだけやわらかいと歩いててずぶずぶ沈んだりしませんでしたか.
  18. リソスフェア・・・地殻とマントル上部,プレ−ト・・・バラバラのリソスフェア,ということは,プレ−トには硬いマントルの上部も含まれるのですか?

6月9日のコメントなど

  1. 久しぶりの講義で楽しかったです.
  2. ビデオで,カンボジアの雨季と乾季があんなにも違うと知っておどろきました.
  3. ビデオが見れて楽しかったです.先生が出演していて驚きました!!尊敬です.
  4. テレビに出たのはめちゃくちゃすごいとおもいます.めちゃくちゃすごいです.
  5. 先生が世界不思議発見に出ていたのが驚きました!!
  6. 「世界ふしぎ発見」に出演されたんですか!?あの番組は大好きでよく見ているのですが,あの回は見たことがあります(おそらく).
  7. リソスフェアとアセノスフェアのちがいがはっきり分かりました.高校時代にそう教われれば苦労しなかったのになと思います.
  8. 先生は世界不思議発見に出ているのにびっくりしました!
  9. 大陸移動説とプレート・テクトニクスの違いが今回の講義で理解できた.プレート・テクトニクスは意外と簡単に説明がつく考えなんだなと思った.
  10. 規模が大きい話ばかりです.
  11. 磁場について,興味深い話が聞けて良かったです.プレ−トなどの詳しい話は初めて聞くので楽しいです.
  12. 次のレポートはもっと計画的にします.計算ミスがたくさんあると思います.
  13. レポート,手順もきちんと書いていないし,答えも違うしでぼろぼろです・・・.
  14. この問題はむずかしすぎてよく分かりませんでした.あと,レポートもよく分かりませんでした.
  15. 先生が世界ふしぎ発見に出ていてびっくりしました.海の底のはなしはこの授業を取らなければ一生知る機会のない貴重なはなしだと思うのでこれからもいろいろ知りたいです.
  16. 今まで考えたこともないような事がいろいろ聞けて楽しかったです.
  17. 先回の講義では大陸移動説とプレート・テクトニクスの違いがよくわからなかったので,まとめて説明してもらえたよかった.
  18. 今回は難しかったけど久しぶりでおもしろかった.次回が楽しみです.
  19. レポート難しかったです.
  20. テレビで取り上げられるなんて凄い研究をしているんだと思った.
  21. 化学,力学区別など,見方によって区分が違い,いろいろにわけられているものは日常に多くあるなと思った.
  22. 先生が世界不思議発見にでているとは思わなかった.
  23. あの世界不思議発見,タイムリーで見てました.
  24. 久しぶりの講義楽しかったです.世界ふしぎ発見に先生が出演していたビデオを見ることができてよかった&驚きました.化学区分と力学区分の説明もわかりやすかったです.
  25. 前回(5/12)は休講とかんちがいしてしまい,休んですいませんでした.そのため,レポートもとても中途半端なものになってしまいました.申し訳ないです.
  26. 若いです.眼鏡がすてきです.
  27. 今日見た世界不思議発見,TVで見た記憶があります.とても驚きました.
  28. レポートむずかしかったです.
  29. プレート・テクトニクスという言葉は耳にしたことがあったけど,意味は分からなかったので今回知れてよかったです.
  30. レポートですが,私は海面が8mも上昇してしまいました・・・何か根本的に間違ってるんでしょうか.むずかしかったです.
  31. 先生がテレビに出ていておどろきました.なんとなく今の先生のほうが好きです.
  32. 今回の話はちょっと難しかったです・・・.
  33. 先生が映っているVTRがおもしろかった.
  34. チコクしてすいませんでした.
  35. 高校の時に地磁気の流れの話をしたんですが,全く信じられず,意味のわかんないままでした.でもチコクしてしまってその話がきけず残念でした.
  36. いきなり難しくなった.
  37. 1週間前にレポートを始めたのに,人種別とかの平均体重が見つからなくて昨日もインターネットでねばってたら,結局見つからず,就寝→4:30,起床→6:10となりました.時には妥協も(かなり)必要ですね・・・.
  38. 先生はテレビ出演もなさってたなんてすごいですね!!ビックリしました.
  39. レポートはとても難しかったです.答えがそんなに小さい数になりませんでした.平均化がうまくできなかったり,計算ミスがあったからだと思いますが・・・.
  40. 3週間なくて寂しかったです.
  41. 世界不思議発見に出られたなんてすごいですね!!
  42. 先生が3週間居ない間,この講義のノートもどこかに行ってしまった・・・.来週までにさがさないと・・・(汗).
  43. 先生,2,3年前と変わりましたね.
  44. レポートがなかなか完成しなくてへこみっぱなしの3週間でした.先生おかえりなさい!今日はめちゃめちゃ眠かったけど(レポートやってたし)先生の話は楽しかったです!!
  45. プレ−ト移動をもっと知りたい.
  46. おもしろかったです.
  47. 先生がテレビにもでてたなんてビックリです.
  48. 先生がTVに出ているなんて驚きました.
  49. 世界ふしぎ発見に先生が出演していたのはびっくりでした.研究者の堂々とした感じが素敵でした.他にもいろいろビデオが見たいです.
  50. 先生,おかえりなさい.最近,暑くなってきて本当に海が恋しいです.近くの海に調査に行かれるならぜひ連れていってください.
  51. 高校のとき地理の授業で「プレート・テクトニクス」という言葉を知って分かっていた気でいたけれど,今日初めてその意味が分かりました.
  52. 今回の講義でやっとプレート・テクトニクスをちゃんと知った.高校のときの地理で出てきたときは大陸移動説と一緒にしていた気がする.
  53. プレ−トについて少しわかったような気がします.
  54. 先生に「(レポート)どうだった?」と聞かれたことを気づかずに無視してしまいすいませんでした.階段を走ってきたのでいっぱいいっぱいでした.レポートは難しくて苦労しました.もう出してほしくないです.
  55. 先生はテレビに出ていてすごいと思いました.
  56. 「今」を記録することは大切だと思いました.
  57. まずいおかし食べてみたいけどやめときます.
  58. 今回,地球の磁場について少しふれました.今までなんで磁場が生じるのかと考えたけど少しわかった気がした.けど次はなぜ極があるのかというなぞが出てきました.地学というのはつきとめれば地球をしらべること,しかし地球を考えると宇宙を考えることにつながる.ふと思うのは宇宙にははてがあるのかということで自身の小ささを感じた.一説では光のはやさで広がっているとかこの世界はわからんことだらけですね.
  59. 区分の違いがあることがおもしろかった.
  60. 先生が「世界ふしぎ発見」に登場されていたのは非常におどろきでした.
  61. 先生,顔かわりましたね.びっくりする.
  62. とても先生はいいと思いました.ぼくも先生のような人間になりたいです.

警 告:  最近の回答に稚拙な代筆行為が目立ってきつつある.6月9日分では医学部などで確認された.このような行為は他の受講生に対する信頼をも失墜させる悪質なものであることを認識すること.なお,このような行為を行ったもの(代筆者,依頼者双方)に単位を認定しない方向で現在検討中である.


6月16日の質問

  1. カンボジアでの最初の方の調査時は,紛争があったと言っていたけれど,調査中に紛争に巻き込まれたりはしませんでしたか?
  2. 海洋プレ−トが動いてもうめたち地にはししょうをきたさないのですか?
  3. 次回になると思いますが,プレ−トどうしが離れていったらマントル(アセノスフェア?)むきだしの部分ができるということですか?
  4. 地質とは関係ないかもしれませんが,太平洋の親潮が移動してカツオがとれないらしいんですが,どうして移動したんですか?
  5. 付加体のもとになった泥や砂(海溝よりアメリカ側にたまったもの)はプレ−トと一緒に沈み込まないのですか?
  6. 今日の講義はとてもわかりやすかったです.どうすればそれほど話し上手になれるのですか?
  7. オーストラリアに地震は全くない(ゼロ)なんですか?
  8. 地図の境目はどこですか?砂浜は陸ですか,海ですか?
  9. 今日もプレ−トについて学びました.狭まる境界は山をつくり,ずれる境界は断層をつくるというのは,何となくわかるのですが,広がる境界は何を作るのですか?谷ではないですよね?たぶん・・・.
  10. 今回の話ではないけれど,ふと思いました.カップメンを沈めるときのやり方,ダメもんじゃないですか?一度水を入れて水をみたした上でしずめないと,空気がじゃまで水圧の差でぺしゃんこになるってのは明らかですよね?
  11. 今年の試験はどんな問題がでるんですか?こわいのだけはやめてください.
  12. 金沢に地震がくるときは相当大きな地震が来るんですか?
  13. 断層崖って何ですか?
  14. 海水の重さのため,海洋プレ−トは重いと聞いたことがあるのですが本当ですか.大陸の岩石より水の比重の方が大きいのですか.
  15. 他にも付加体でできた国とかありますか?
  16. 付加体はだんだん大きくなりますか?日本列島が付加体で何百万年後,大きくなる可能性がありますか?何百万年,何億年前日本列島が存在していないですか?
  17. 付加体ってどんなものなんですか?
  18. ちょっと前の話ですが,海底がなくなるとか,生まれるって意味がわかりません.それに,なんで1億年前より古い海底がないんですか?海底はどこへ行ったんですか?
  19. アセノスフェアって固体ですか?
  20. マントル対流により大陸が移動するという説は今は疑われているのだと先生はおっしゃいました.それでもマントル対流自体は実際に行われていてスーパープルーム現象などは広く認められているのですよね.
  21. 補講とかについてはどうなりそうでしょうか?
  22. 次はいつ地磁気が変わるのですか?
  23. 8月に補講は行いますか?
  24. 海溝が大陸の墓場というのを聞いたことがありますが正しいのですか?

6月16日のコメントなど

  1. 日本海溝と東北の火山の並びが似ていると言われてはじめて気がついた.
  2. 先生の例えはいつも分かりやすいです.
  3. 地震こわいっす.
  4. 今日の講義もおもしろかったけどつかれました.
  5. テーブルクロスモデルでプレ−トは自重で動いているということがよく分かりました.
  6. ビデオもっとみたいです.
  7. 大陸プレ−トと海洋プレ−トによる地震活動,火山活動,付加体の形成,すごく面白かったです.日本が付加体からつくられてきたなんて驚きました.火山はプレ−トの沈みこみから一定の距離をおいてできるんですね.
  8. 高校の時地学で習ったことがたくさん出てきて懐かしかったです.でも,高校よりイラストを使った説明が多くてわかりやすかったです.
  9. 除雪車を知らない人もいるのかなぁと思うと軽くカルチャーショックです(私は富山県人).
  10. 地震発生について学べば学ぶほど地震が恐ろしく感じます.東海地方出身なので・・・.
  11. だんだん話が難しくなってきました.でも興味深いです.
  12. 内陸直下型の地震の予測はこの先も無理だと思うけど,海底でおこる地震はプレ−トのひずみとかもっと調べたら正確に地震予知できる日が来る気がします.
  13. 前回のおかし,後味悪すぎです・・・.
  14. 高校の地学の授業ではなぜプレ−トが動くのか,なんて考える暇もなくただつめこまれただけ,という感じがしていたのですが,マントル対流説やテーブルクロスモデルなどの説を知ると,うわっつらの知識だけじゃつまらないし,役にもたたなそうだなと思いました.すごく授業が楽しいです(授業態度の問題かもしれませんが).
  15. プレ−トの沈みこみ→反動で地震がおこる,というのは知っていましたが,5m程度で起こってしまうとは思いませんでした.意外と少ないんですね・・.
  16. 除雪車の例えすごく分かりやすかったです(私,長野出身なんで).
  17. 日本ではよく地震が起こり,地震はどこにいっても起こるもんだと思っていましたが,イギリスやオーストラリアなどに住んでいる人は地震を体験してないことが分かり驚きました.
  18. どのプレ−トも同じような方向にしずんでいると思ってましたが太平洋プレートとオーストラリアプレ−トは進んでいる方向がちがっていて,太平洋プレートとフィリピンプレ−トでは進むスピードがちがっていることが分かり,”へぇー”と思いました.
  19. 付加体と海洋プレ−トの境目?が海溝だと初めて知りました!
  20. 今日の講義は説明がたくさんで海の地質学について学んでいるという感じがしました.
  21. 金沢でも500年以内に地震が起こるかもしれないのは恐いなと思いました.
  22. 「大陸が動く」というのは本当にスケールがデカい.
  23. 朝の一時間目なのでとても眠たいです.でも先生の説明のたとえがうまいのでおもしろかったです.
  24. 今回,力学区分を勘違いしていたことが分かって良かったです.地震が起きにくいプレ−ト境界のない国が羨ましいです.
  25. 東海地方出身なので,地震がとても怖いです.金沢にも地震がこないことはないと聞きさらに恐くなりました.
  26. トリビアの取材が来た.驚きです.「海の地質学」に詳しい金沢大学塚脇教授に〜」ぜひ見てみたいです.
  27. 前回の講義では寝坊して欠席してしまったので,不思議発見の映像が見れなくてとても残念です.
  28. どうしてマントル対流説が,現在あまり言われないのかがよくわかりました.
  29. 東北地方の火山の並びと日本海溝の形が一致していて,すごいなと思いました.新しい発見でした.
  30. 海溝と火山の関係を初めて知りました.なるほどよく理解できました.
  31. ひらめきが必要な問題は,かなり苦手なんでもっと簡単な問題にして下さい.
  32. 雑巾がけは,私の方が先に思いついたのに・・・.ボツになって悲しいです.けど,あんまりいい例ではないとのことだったので,ちょっとよかった気がします.
  33. 今のうちにカンパンを買いだめしておこうと思った.それともヘルメットの方がいいだろうか・・・.
  34. テーブルクロスモデルのテーブルクロスというたとえがいいです.
  35. 「付加体」う〜ん.新しい知識だ.
  36. すみません・・・はんぶんねていました.でもがんばっておきていました.
  37. さむい・・・さむい・・・.
  38. 高校の時にやっていた地学の勉強がどんどん思い出されてくる気がします.
  39. 大陸がなぜなくならないのかやっとわかりました!今回もおもしろくて90分が早くかんじました.
  40. 地震のしくみが,少し分かったような気がします.
  41. 地理の授業でぶるかる境界,ひらく境界,すれちがう境界の場所を暗記しましたが,今日プレ−トの動きの話を聞いてやっと意味が分かった気がします.
  42. 今日の講義もおもしろかった.日本列島が付加体だと知ってかなりおどろきました.
  43. 最近講義の内容が難しくて理解に苦しんでいます.
  44. 講義おもしろいけれど最近難しいのでがんばってついていきたいです.
  45. もしマイクがあるならばマイクで喋ってほしいです.
  46. 金沢の地では地震がないと思ってたからショックです.
  47. 先生の今日のネクタイいかしてますね!!すいへいりーべぼくのふね・・・って頑張って覚えたころを思い出しました.イルカのピンもステキです.私はレポートが超苦手なので出席でがんばっています.
  48. とてもスムーズに理解することができてうれしい.
  49. 今日の講義はとても難しかったです.理解できるようにがんばります.
  50. 長いプレ−トほど動くのを初めて知った.
  51. プレ−ト境界というものは,近づくもの,離れるもの,すれちがうもの,とまるで恋のようですね.先生.
  52. 「プレ−トは動いている」といっても,ものすごく小さな単位での話なのに,それを発見し,プレ−トの動く原因まで突きとめる先生たち研究者はすごいと思いました.また,なにより根気が必要だろうと感じました.
  53. あのみかんの皮は,あの日の昼食を食べるまで口に残りました・・・.
  54. 除雪車のたとえはとても想像しやすかった.でも,自分で実際にたとえるのは難しい・・・.
  55. 地震の発生について詳しく聞けて良かったです.
  56. 付加体が形成されて日本列島になったと聞いて驚きました.
  57. 進度が遅い.
  58. とてもおもしろかったです.いつもおどろかされてばかりです.
  59. 先生のたとえはいつも分かりやすいです.理解できなかったことでもたとえによってすんありイメージできます.
  60. プレ−トのずれが5mになるとはね返って地震が起きるって初めて知りました.楽しかったです.
  61. 今日の話はいつもよりわかりやすくて簡単だったので楽しかったです.
  62. 付加体形成これでいいのか・・・.
  63. プレ−トの話は小学校の地学以来で,カナリ面白かったです.
  64. プレ−トの話はおもしろいです!!
  65. たまった付加体はどうなるんですか?
  66. 地震はどの国でも起こるものかと思っていました.
  67. 日本は地震活動も火山活動も活発で,こわいと思いました.日本列島の形成は付加体と関係があると聞き,もろそうだなと思いました.

6月23日の質問

  1. 付加体によってできた山で火山っていうのはありえないのですか?
  2. 日本の真ん中あたりがもりあがったりへこんだりする可能性があるということですか?
  3. 海洋プレ−ト同士がぶつかったとき,なぜ古い海洋プレ−トのほうが沈むのですか?
  4. 大陸プレ−ト同士がぶつかり,付加体がすべてしぼりだされたら山脈の成長は止まるのですか?
  5. 大山脈は付加体でできるということですか?
  6. 他に有名な火山島の例を教えて下さい.
  7. 付加体が大山脈となるのなら大山脈を構成する成分にゴミ(ビニール袋等)があるということですか?
  8. 日本のあたりのユーラシアPと北アメリカPが移動していったら,日本大陸はどうなってしまうんですか?
  9. レポートのはんこが”ていねいに”だったんですけど,授業をまだ休まず出席しています.単位とれますか?
  10. プレ−トがひらいたところに海洋プレ−トができると説明がありましたが,海底は全部アセノスフェアが固まったものなんですか?
  11. 広がる境界の大陸Pvs大陸Pのことですが,われ目にどうやって海ができるのですか?
  12. 広がる境界(海vs海)は海嶺となってもり上がる?(ex:アイスランド)って聞いたことがあるのですが・・・?
  13. 大陸プレ−トの区切れ(われめ)にどうやって海水が入って海になるのですか?
  14. テストは何日にやる予定ですか?
  15. 1000万年後の世界地図が見てみたい.予想図とかでもいいので見たい.
  16. 黒板で海を描くとき,よくこうゆうの(矢印?)を描かれますが,これはどういう意味ですか?すでに説明していたらすみません.
  17. 日本の山々はどうやってできたのだろうか・・・?やはりプレ−トがぶつかったのかなぁ.

6月23日のコメントなど

  1. 学務掲示板を見ました.ミニレポートを代筆している人がいるのは大変残念です・・・.私は期末試験の論述に自信がないので,出席だけはきちんとして講義をまじめに聞こうと決めています.だからこの事実を知ってショックでした・・・.
  2. 先生がロシアの山脈について話をした時に,地図でソ連と表記されてるような気がしました.
  3. 付加体から山脈ができると知って驚きました.
  4. ヒマラヤって付加体だったのか・・・あなどれない付加体.
  5. 今日はとっても疲れていました.ねていてすみません.
  6. 大山脈も付加体からできていたんですね.プレ−トの話おもしろいです.
  7. レポートだめでした・・・.何だか単位がとれるか不安になってきました・・・.
  8. ドラえもんとのび太は本当にびっくりしました.海に物を捨ててはダメですね.
  9. レポート評価あんまりよくなくてショックでした↓↓なのでがんばって出席して,期末テストはいい点とりたいです!!
  10. 世界の掃き溜めに住んでいるんですね.なんとなくおそろしい.
  11. 今日はだいぶ眠かったですが,ヒマラヤ山脈などのでき方がとてもおもしろかったです.
  12. 今日の大陸が動く話はわかりやすかったです.山脈のでき方をはじめて知りました.
  13. スケールが大きすぎてピンとこないなと思った.
  14. 今回の講義はとてもおもしろかったです.プレ−トが移動して,火山島や山脈をつくっていると聞いてびっくりしました.
  15. 今さらですがレポートの計算がいまだにわかりません.
  16. 今回の問題は難しかったです.どこで離れるのかいまいち分からない.
  17. アフリカの大地が裂けつつあるという話を聞いて,今も地球は変わり続けているんだなぁと感動しました.
  18. 深海底に,あき缶やビニール袋が流されてきていると知って,驚きました.しかもちゃんとした形で残っているんですね.でも,ゴミが残るっていうのも悲しいですよね.
  19. 深海底でも2人いっしょなんですね.
  20. サッカー見てて,寝てなかったけど,この講義はねむくなくて楽しかったです.まさに,「塵も積もれば山となる」ですね.
  21. おくれてすみません.
  22. 今回はとくにないです.ちょっと書く時間もないですし.
  23. 先生の例)インドVSユーラシアの「VS」の表現がおもしろいです.
  24. 今日はとても普通な授業だと感じました.
  25. レポートを見返してみると,やっぱり難しかったかなぁ.
  26. なぜヒマラヤから貝とかがでてくるのかわかっておもしろかったです.
  27. 陸や海底は生きているってかんじがします.
  28. あの中国大陸が,小さな大陸がぶつかって大きな大陸になり,山脈もできたのだということを初めて知りました.アラビア半島とアフリカ大陸の間の海は大陸と大陸がひろがってできていったこととか,この授業にいつも驚かされて新鮮です.
  29. マグマは本当に血液みたいだなと思いました.
  30. とてもよくわかりました.
  31. 大地溝帯のひらいた後に動いていく方向が正確には分からなかった.
  32. 今日の講義とてもおもしろかったです.
  33. 腕の例えが気持ち悪かったです.
  34. 「ドラえもん」「のび太」の運命は・・・!
  35. インドVSユーラシアのプレ−ト移動の話が興味深くておもしろかったです.
  36. 先生が川ができたのが最近だとかヒマラヤの頂上から貝が出るという話をあたりまえのようにするのを毎回驚きながら聞いています.
  37. ヒマラヤができるのはプレ−トがぶつかったからときいていて,こうやってできたんだと思っていたけど違ったんですね.
  38. 高校の時地学はとっていませんでした.そのため今回の内容は地理で軽く触れた程度だったのでしっかり理解できてうれしいです.
  39. 高校時代に地理で広がる境界やせばまる境界などについて習っていたが,ここまで詳しくやってなかったので勉強になった.
  40. 大山脈(ヒマラヤ,アルプス)のできるしくみがよくわかりました.
  41. 黄・青・赤・・・ノートがカラフルでステキ・・・.
  42. 図は苦手です・・・.
  43. インドvsユーラシアの例外の話がおもしろかったです(ヒマラヤ山脈の話).
  44. インドがユーラシア大陸にくっついたのはいつきいてもおどろきます!
  45. 5000mも深い海底にカンがあるのに驚いた.
  46. 高校の時地理で「せばまる境界」とか「ひろがる境界」とか出てきても何のことかさっぱり分からなかったけど,この講義を受けてやっと分かってきた気がします.
  47. 今日もとてもわかりやすかったです.

6月30日の質問

  1. 核の近くであたためられたコールドプリュームがそのままプリュームとして噴き出すのか.
  2. 活動縁辺域の付加体がたまっていって,その外縁隆起帯が海上に出たものが日本列島の原型ということですか?
  3. コールドプリュームって言いますけど,実際はやっぱりすごく熱いんすよね?
  4. プリューム・テクトニクスからすると,プレ−トはめぐりめぐっているっていうことですか?
  5. トランスフォーム断層の説明をもう一回お願いします.
  6. 先生の調べられていた静岡の太平洋側は,活動縁辺域だと思うのですが,その辺は遊泳禁止域が多くあります.それとかんけいはありますか?
  7. テストは高校のテストのように授業でやったことが出題されるのですか?
  8. テスト日程やテストの形式を早く決めてください〜!
  9. テストはいったいどのような問題がでるのでしょうか.教えて下さい.

6月30日のコメントなど

  1. 「プリューム・テクトニクス」という言葉を初めて聞きました.
  2. 活動縁辺域と泌活動縁辺域とで地形が全然違うなぁと思いました.
  3. 付加体が実際の地質でどのようになっているのかが断面図からよくわかった.
  4. 活動縁辺域ははじめて聞いた言葉で次回が楽しみです.
  5. すれ違う断層は分かりにくかったです.
  6. プリューム・テクトニクスの図,わかりやすかったです.
  7. Aの例えを紙でやってくれたのはわかりやすかったです.
  8. 今日の問題はむずかしかったです.
  9. 高校の時,「トランスフォーム断層」とうものが今いちピンとこなくて,試験も適当に解いてましたが,今回,トランスフォーム断層がプレ−ト同士のすれちがう境界だということを知って,断片的な知識が大きな知識につながった気がします.
  10. 問題・・・難しかったです!!!
  11. 今回の講義と問題は難しかったです.
  12. トランスフォーム断層の話が,ちょっと難しかったです.今回も問題もよくわからなくなってきました.次回の解説,よろしくお願いします!!
  13. あんまりイメージわかないです.
  14. つまり東京砂漠ですな.
  15. プリューム・テクトニクス,難しかったけれどおもしろかったです.墓場っていうのはなんか悲しいですね.
  16. サンアンドレアス断層の写真?すごいと思いました.
  17. 図がいっぱいで書くのが大変です.
  18. 想像力が追いつかない・・・.
  19. 質問ないです!!Aがちょっと難しかった.
  20. 僕の許容範囲を・・・超えました.
  21. 眠いきわまりなくて,フラフラしててすみません.でも講義はききました.でもトランスフォーム断層自体,あまりよくわかりませんでした.でもプリューム・テクトニクスの説明はとってもわかりやすかったです.
  22. 毎回,最後のこの問題に苦しみます.できればもっとヒントを出してほしいです.
  23. トランスフォーム断層について理解できたようなできなかったような・・・.よくわからない.
  24. 今日も大変おもしろかったです.
  25. 書く時間がなかった.
  26. テストにあまり難解な問題が出ないことを祈ります.来週からはもう7月.
  27. 今までホットスポットという言葉だけを知っていただけだったので,どうしてそう呼ばれているかわかったのは新鮮だった.
  28. できれば来週の始めに簡単に前回の復習をして下さい.
  29. 最近休みがちでごめんなさい.先生の授業を聞けなくて残念です.これからは頑張って出席します!!!
  30. 「断」の書き順が変.
  31. トランスフォーム断層についてまだいまいち分からなくて・・・難しかったです.
  32. トランスフォーム断層のところがよく理解できなかったので,上の問題はよくわからなかったです.だから多分ちがいます・・・.
  33. 今回の問題は僕にはHARDな問題だった.
  34. 今日の問題は全くわかりませんでした.
  35. この図(略)の意味がわかりません.だから問題も解けませんでした.すみません・・・.
  36. 問題がとても難しかった.早く答えが知りたい.
  37. 難しい!!
  38. プリューム・テクトニクスのしくみについてよくわかりました.
  39. 島国の日本が遠い未来に大陸になるのに驚いた.

--------警告(再度で最後)--------  ミニレポートに稚拙な代筆行為がいまだに確認される.前回の講義では教育学部に一組,そして異学部間での一組などが確認された.このような行為に危険がともなうことは承知のうえでのことと判断する.代筆するのならば筆跡鑑定の初歩くらいは学んでからにしてもらいたい.掲示にも出したように,このような代筆行為は実行者,依頼者ともに不可とする.


7月7日の質問

  1. 人類は最高で水深何mまで行ったことがあるんですか?先生はこれまで何mまで行きましたか?
  2. 海側斜面の割れ目には底がないんですか?
  3. ”海底”と一言で云っても,色々と複雑な地形ができるものなのですね.そういった地形って,何年,何百年も変化せずに堆積しつづけるものなのでしょうか.
  4. 付加体のとこにある貝の血は赤いってことは,ヘモグロビンがあるってことですか?それとも他に赤い色素を持ってるってことですか?
  5. 深海の映像おもしろかったです.マネキンはちょっと怖かった・・・.誰がなぜ海に投げたんでしょうか?
  6. この字は何字です?
  7. 大陸斜面における地すべりはなぜ斜面の途中から起きるんですか?普通は上に堆積したものの重さで崩れるのではないですか?
  8. マネキンって水圧とかでボコボコになったりしないんすか?
  9. レポートの「もっとていねいに」とか「もっとよく調べましょう」のみのはんこは点数にならないのですか?
  10. 深海の,よくわからない生き物たちが見れて楽しかったです.あと,深海にまでゴミ袋やマネキンの頭などがありました.これらはこれからもずっとあのままなんですか?
  11. 結局,テスト勉強はどのようなことをしたらいいんでしょうか?
  12. 海側斜面の『ひっぱり』とはどのようにひっぱられるのでしょうか?
  13. 最近,海底火山の噴火がありましたね.その後,あの海はどうなるんですか.
  14. 前弧海盆や外縁隆起帯は逆断層地形ということですか?
  15. こいつ(図略)の名前何?ですか.
  16. ビデオの中にいたタコと言われるものは脚が8本あるように見えませんでしたがそれでもタコですか?
  17. 外縁隆起帯の説明ってありましたか?
  18. 先生が今まで行いった海で一番印象に残ったキレイな海はどこですか?行ってみたいです.

7月7日のコメントなど

  1. クリープの説明がおもしろかったです.凹み見えました!
  2. えびって立って泳ぐんですね.
  3. 今回ちょっとねむってしまいました・・・.すいません・・・.
  4. 地形がおもしろいです!
  5. ビデオとてもおもしろかったです.海底には奇妙な生き物がいるんですね.
  6. ビデオに出てくる魚が不思議な形のものばかりでおもしろかったです.
  7. 今回の講義は少し難しかったです.
  8. 先生の凹や段さ作る実験,おもしろかったです.
  9. マネキンは衝撃的でした.
  10. マネキンのイソギンチャク楽しみです.
  11. やはりビデオは面白かった.
  12. 海にはおもしろい形をした生物がたくさんいるのを見て,もっと海の中に住んでいる生物を見たり,知りたいと思いました.
  13. クリープの実験,よくわかりました!見えやすかったです.
  14. 岩手出身なんでマネキンバレーは身近だ.
  15. 海底は唯一の人間に汚されていない所だと思ってたのに,メチャ×2ゴミだらけでショックだった.
  16. 海のビデオおもしろかったです!また見たいです!
  17. マネキンをはじめに見つけた人はそれはおそろしかったと思った.
  18. クリープを使った実験はわかりやすかった.
  19. 言葉で言うだけでなく,実験等で例示してくれるのでとても分かりやすいです.
  20. 正断層の映像はスゴかったです.マネキンの頭にも驚きました.是非,イソギンチャク付きの舐め菌を見てみたいです.
  21. 海底にあんなに不思議な生き物がたくさんいるなんて驚きです!マリンスノーもきれいだなと思いました.でも,ビニールのゴミ袋とかマネキンも沈んでいたのはショックでした.
  22. 深海の様子のビデオがとてもおもしろかった.深海の生物たちはのんびりと生活しているように見えて,いいなぁと思った.
  23. いろんな生き物を見れて,楽しかったです.
  24. ビデオすごくおもしろかったです.海底には変わった生物がたくさんいるんですね.
  25. 深海の映像おもしろかったです.
  26. クリープを使った実験がわかりやすくておもしろかったです.
  27. 講義わかりやすかったです.
  28. 先生の好きだと言っていた深海魚が気持ち悪かったです.
  29. 深海にいる生物はきもち悪かったです・・・.でもエビはちょっとかわいかったです.
  30. 海中をただようゴミ袋,6500mもの深さの海底にまで沈むゴミ袋に,このままではいけないと何か感じるものがあった.
  31. 日本海側の海側斜面の割れ目が,陸上の割れ目と同じぐらいか,あるいはそれ以上にキレイに割れていたのに驚きました.
  32. いつも思いますが,深海の生物などは映像で見る分には面白いのですが,実際に目の前にはいてほしくないですね.
  33. 陸側斜面にいたあの赤い血をした貝は食べられるかな?と正直思いました.シーラカンスは不味かったと聞いたことはありますが・・・.
  34. 深海魚というと,銀だらとか鮟鱇を食べますが,他にマニアックな珍味とかを探してみたいです.あの色々ビデオに出て来たタコとかどうでしょうか.
  35. 今日は昨日の部活のつかれがあって途中からねてしまいました.スミマセン・・・.にしても雷はこわいですね.今日もおつかれさまです.
  36. 水深2000mとかにゴミが落ちてるなんて・・・がっかりです.マナーの悪さに深海魚もビックリですね.
  37. 正断層地形の割れ目を見て何だか怖かったです.マネキンの首も不気味さを助長してました・・.ちょうど昨日ビデオにとった映画「海猿」を見て,海って怖いなぁと思っていたので.
  38. 「しんかい」のビデオにでてきた生物が陸で見る他の生物と違い新鮮だった.
  39. 今日の映像すごくよかったです!あと,プランクトンのからきもちわるいって思ってました.本当はきれいなんですね.ぜひみたいです!でも研究室に行くのがけっこう勇気がいります・・・.
  40. 海底も色々な地形があって本当にすごいと思いました.最近休みがちなので心を入れかえてがんばりたいです.
  41. 深海の生物大好き.
  42. 活動縁辺域と非活動縁辺域の違いがわかりました.
  43. 深海魚おもしろあkった!!ビデオに出てきたタコは全くタコに見えなかった.
  44. 海底がスゴかった.
  45. テストが簡単だとうれしいです.
  46. ビデオに出てきた生物がとてもおもしろかった.まだまだビデオのつづきが見たいです.
  47. 字↑可愛いです.
  48. 海底には見たことのないおもしろい生物がいた.本当に海って不思議なところだと思う.
  49. 海の中の生物はおもしろいです!!もっと見たいですっっ!!!
  50. 深海の生き物はおもしろい生き物ばかりですね.マリンスノー,是非見てみたいです.
  51. あ”ぁ〜〜〜!!!カミナリがぁ〜(-△-;).
  52. 金大最高!転校したぁ〜い.
  53. 深海は思っていたよりも,きれいで生物も多様でした.いいビデオを見せてもらいました.
  54. 海底のいろいろな生物が見れておもしろかったです.
  55. 立って泳ぐエビがかわいい.
  56. 深海のあいつらを食いたいぜ.

7月14日の質問

  1. 資料8,5の代表例淘汰のよい魚卵石砂(バハマ沖)って何ですか?
  2. 蒸発してしまったら,そのうち死海はなくなって堆積物のみになってしまうということですか?今のうちに行かないといけませんね.
  3. 高校のとき,地理でアイスラフトは”バンク”だと習ったんですが・・・(ex グランドバンク(北米),グレートフィッシャーズバンク).アイスラフト=バンクと考えていいんですか?
  4. 800万年前地中海って干上がったってどうしてですか?
  5. 氷河の中に化石があったりはしないんですか?
  6. 地球にあたたかい時期と寒い時期があるのは分かるのですが,太陽と地球の距離は変わらないのになぜそんなにも気温に差がでるのですか?
  7. 先生がちらっと言った「ウルルン島・・・うつびょう島」という一言がかなり気になるんですけど・・・.
  8. 何回欠席するとテストが受けられなくなるのでしょうか?

7月14日のコメントなど

  1. 地理を学んでおけばよかった.せめて,世界史をとっておけばよかった.
  2. もっとビデオがみたいです.
  3. 今日の問題むずかしかったです.(涙)
  4. そこらへんに転がっている石にも,大層な生成の仕方があったんだと.
  5. 今日の講義は難しかったです.
  6. 続・マネキンが見れてよかったです.
  7. 陸やら海やら空やら,なんだか想像もできないくらい壮大な話ばかりで楽しい&驚きでいっぱいです.地学って楽しいですね!!地学嫌いな後輩にこの授業を受けさせてあげたいです!!
  8. 問題難しかったです.
  9. この字体かわいいですね.
  10. マネキンにくっついたイソギンチャクに驚きました.
  11. この講義がもうすぐ終わるのがさみしいです.
  12. 今回の問題むずかしくて単純な答えしか書けませんでした・・・.
  13. 高校でならったとこなので授業はわかりやすかったけど,最後の問題がわけわからなかった.
  14. アンコールワットを~~~で例えるのはひどいと思いました.
  15. ウルルン島ってのはいい名前ですね.
  16. 今回の問題も難しかったです!
  17. 授業の最初に見たビデオのマネキンがちょっと気持ち悪かったです.
  18. むずかしいです.今日の問題.
  19. 問題難しすぎです・・・.今回のは本当に分かりませんでした.
  20. もう少し簡単な問題にしてください.
  21. わかりやすかったです.
  22. マネキン恐ろしくなってた.
  23. 今日の話は難しかったです.
  24. 氷による運搬の説明が難しかった.
  25. テストが大変心配です.
  26. ヒントがでる前に答案を書いてしまったのでものすごく見当違いなものになっていましたら申し訳ないです.
  27. 氷河(山?)の話を聞いてタイタニック号を思い出していた.あんなに動きが遅いものにぶちあたったのか・・・.
  28. 先生の黒板は書きやすいですよ.
  29. 先生は毎回難問をつきつけてくるので答えることがむずかしいです.でも,後期も先生の授業とりたいです!
  30. 今日の問題は本当にわかりません.すみません.
  31. 今回の小レポート課題は難しくてよくわかりませんでした.
  32. 氷による運搬を初めて知りました.他はなんとなく分かるけど,氷でも運搬されるんだ!と,目からウロコ気分です.
  33. 今日の問題はさっぱりわかりません.
  34. 前回の問題はもっと単純に考えればよかった.私はいつも問題に対してまちがった解答をしているので,自然の勘みたいのが足りないと思います.
  35. 講義わかりやすかったです.
  36. マネキンにくっついていた物体は気持ち悪かったです.
  37. マネキンがきもちわるかった・・・.
  38. 今日もたのしくノートとりました.講義あと1回なんて悲しいです!!
  39. 海って干上がることがあるんですね.驚きました.
  40. 今日もおもしろかったです.今日の内容は比較的簡単だったのでうれしかったです.地中海が昔干上がったことがあると聞いて驚きました.
  41. 最近の授業は少し難しいような気がします.テスト不安です.
  42. 今日の話はすごくわかりやすくて楽しかったです.
  43. 先生の講義は本当におもしろいです.あと1回で終わりなんて・・・悲しいです.
  44. しっかり寝てテストに臨もうと思います.
  45. 高校の地理が少し生かされてよかった.
  46. コップ1ぱいの水に何万というプランクトンがいるなんて思いもしなかった.もし海水を飲んでしまったらいっしょにプランクトンも・・・.
  47. 堆積物が海に達するのには,いろいろなパターンがあるのがわかりました.
  48. ヒントでよけいわからなくなりました・・・.
  49. 今回はとてもわかりやすかったです.
  50. 海には不思議なことがいっぱいです!!
  51. 問題全く分かりませんでした.
  52. 小学校の理科で習ったうっすら覚えていた知識が今日の講義ではっきりしてよかったです.

7月21日のコメントなど

  1. 講義は非常におもしろい内容でしたが休講が多かったのが残念でした.ミニレポートの問題は頭を使うことが多く悩まされました.
  2. 前期の科目の中で一番わかりやすくおもしろかったです.海底地形に入る前が長く感じ,海についてもっと多く学びたかったです.できればもっと下の階で受けたかった・・・.
  3. 今度友達と研究室へ行くのでマネキンのビデオ見せてください!テスト前日はしっかり寝ます.
  4. 難しい内容もあったけれど,全体を通してすごく楽しい講義で,興味がわきました.後期にも先生の授業を取りたいです.
  5. 来年も講義して下さい.一つ文句を言うと,Eはやめて下さい.1限からEはきついです.今までありがとうございました.すごく楽しかったです.海水浴客もリップカレントとか少しでも知っていたら,事故も少しは減ると思います.
  6. 海についていろいろ知ることができました.早起きして5階まできていた甲斐があったというものです.私の頭では,ときどきパンクして「???」というときもありましたが,よくよく説明を聞いてみたらだいたいわかりました.でも,授業後の問題はもうちょっとかんたんな方がよいです.あと,テストもあまり難しい問題は出さないで下さい!
  7. 講義面白かったです.でも,それだけに計画してた内容をやってほしかったです.
  8. 今まで知らなかったことなどたくさんわかったので来年も講義した方が良いと思います.黒板が見やすかったです.
  9. 海の流れについて,すごく興味深い講義でした.特に離岸流とか,とても分かりやすかったです.この講義はとても面白いと思うので,来年も続けてほしいと思います.れもレポートは辛かったです.
  10. 海は実際に自分で行って確かめることができないところなので不思議なことがいっぱいある.もっと海のことについて知りたかった.この講義はとても楽しかったです.
  11. 「海の地質学」とても面白かったです.文系の私は,特に理科系の科目が嫌いでしたが,この講義のお蔭で,興味を持つことができました.専門的知識をわかりやすく解説できる先生はやはりプロだなぁとしみじみ思いました.ありがとうございました.
  12. 今までの講義,ちょっと難しいところもあったけどすごく楽しかったです.テストがんばります.
  13. 海底土石流のメカニズムは雪崩といっしょなんですね.
  14. ほとんど触れたことのない分野で難しかったですが,分かりやすくておもしろかったです.先生の講義楽しかったです.
  15. 高校の地学で習ったこともたくさんありましたが,センター試験対策だけに地学を勉強していたので,深いところまで勉強していませんでした.その深いところをこの講義で勉強できた気がします.難しいなとも思いましたがビデオを見たりして楽しかったです.テスト頑張ります.
  16. この講義はとても面白かったです.ただ,先生の研究の都合で休講が多かったことが残念です.今まで聞いてはいたけれどよくわからなかった問題(エルニーニョ現象とか)が何故起きるのかがはっきりしました.海の地質から解明できることってたくさんあるのですね.ミルクの実演大変わかりやすかったです.テストこわいですががんばります.前日の夜はよく寝ておきます.
  17. 海について,おもしろいことや,なるほどと思うようなことがたくさん学べました.この講義をうけることができてよかったです.後期も取りたいなぁと思います!地学をとっていなかった文系の私でも毎回の授業を楽しく受けることができました.テストがかなり心配ですが・・・.頑張ります!
  18. 海底土石流の実験,よく見えてわかりやすくておもしろかったです.この講義は高校で地理をとっていないとなかなか難しいけれど,楽しく聞けるので来年もやるといいと思います.レポートも難しいけれど,毎回考えるのが楽しかったです.
  19. 講義前に曖昧だった知識を,理解できるようになりました.でもまだ全部は理解できてない部分もあるので(苦笑)もう1度復習するつもりです.講義は毎回「実際に見る」ことがあって面白かった.
  20. 先生の講義は楽しかったです.1限で眠いはずなのに寝てしまったことはありませんでした.E10という場所は嫌です.今まで海について考えたことはあまりなかったけど,この講義をとおして興味をみつことができたし,ちょっと理解できたような気がします.実際にコーヒーのミルクで実験(?)してくれるところや例えを行ってくれるところがすてきでした.
  21. 海で潮に流されそうになったら海岸に平行に逃げろとTVで言ってた意味がわかっておもしろかったです.この授業は文系の私でも理解できて良かった.来年もこの授業をしたら後輩が喜ぶと思います.テスト頑張ります.
  22. 海のこと,地球のことがよくわかって楽しかったです!すごく知識が増えた気がします.テストがんばります!
  23. 今日は僕の誕生日です.やっぱり実験はとてもわかりやすかったです.先生の講義は分かりやすく,後期でもとってみたいと思っています.ありがとうございました.
  24. クリープの実験とても分かりやすかったです.テストがんばろうと思います.先生は分かりやすく話してくれたので,高校のとき地理も地学もとっていなかった自分にも理解できました(と思います).
  25. 来年もぜひ残してほしいです!(1限でキツいけど!”).あまり親しみのない深海のことがわかったり,身近な海のことも知らないことがたくさんあって楽しかったです.後期も先生の授業(取れたら)取りたいです.ありがとうございました!テストは手かげんして下さい(笑).
  26. 今日の海底土石流,タービダイト,乱泥流のモデルはとても分かりやすかったです.また機会があったら先生の授業をうけたいです.ありがとうございました.
  27. 鬱の字,当たってると思います.海のことについては殆ど興味がなかったのですが,分かり易い講義だったので1限にも拘わらず腐らず聞けました.最後のテストは先生のアドヴァイスに従って前夜にゆっくり寝て臨みたいと思います.
  28. 自分の好きな「海」だけど,授業のような科学的見地に立つとより興味深い.
  29. まだ地球には不思議なことがいっぱいあると思った.それを解明していく研究者たちに頑張ってもらいたい.
  30. 地学をやったことも無かったけど,知識がなくても先生の話をしっかりきいていて,大体わかることができた.レポートの回数は少なかったが,かなり手間がかかり,頭もつかう宿題だったからやりがいがあった.
  31. 今期の授業の中で唯一一睡もせずに受けた授業です.難しかったけど内容は興味深いものでとってもよかったと思います.
  32. この「海の地質学」の授業は前期の授業の中で一番面白かったです.来年,後輩にもすすめておきます.
  33. 海(特に深海)に関する話がすきでした.今日聞いた波の話など,知っていそうで知らない海の事を毎回楽しみでした.
  34. 今日の実験はすごく分かりやすくてよかったです.先生の講義は初心者の私でも楽しんで受けることができました.これからもいろいろな実験を取り入れた講義を続けてほしいです.毎回一番前の席で先生の話を聞くことができてうれしかったです.ありがとうございました.テストも頑張ります.
  35. 朝ややっぱりツラい.クーラーの導入を切に願う.授業は聞いていれば理解できた.
  36. 地学をやったことのない私でもわかりやすく説明してもらってだいたいわかりました.ただ終わりにある小テストは難しいので簡単にしてほしかったです.ビデオ,板書などもとてもよかったと思います.
  37. 来週は楽しくテスト受けさせてもらいます.余談ですが高校の先生が深層水を販売している会社に「あれって深層水じゃないよね」と言ったそうです.みごとにシカトされたそうです.
  38. 何回か欠席してしまったけど,先生の授業はおもしろかったです.単位とれるようにテストがんばります.
  39. 高校の地学では触れることのなかったところがわかった.
  40. この講義はとてもおもしろかったので好きだった.だけど1限にあるのがとてもつらかった.最後の方,2連続で休んでしまってすみません.この授業は絶対来年もやった方がいいと思います.図を使ったり,カメラで見せたりと,話すだけではない授業方法がいいと思いました.どうか単位がとれますように.
  41. 知っていて損になることはありませんでした.面白かったです.
  42. この授業でしたいろいろな実験や,見たビデオがとてもおもしろかったです.普段触れることのない海のことがたくさん知れました.先生の授業はいつもはやく終わってしまうように感じます.来年もこの授業をした方がいいです.
  43. この講義はとても楽しくきけました.問題はレポはむずかしいけどおもしろかったです.来年もやるべきです.先生は有明海で育ったのにおよげないのはふしぎです.4月から今までありがとうございました.後期もうけたいです.
  44. らっこが貝を運んでいたとは思いもしませんでした.もっと頭をやわらかくして考えないと,と思いました.この講義は高校時代地学を選択していなかった私でも楽しく受けられました.後期の先生の講義を取ってみたいです.
  45. 私はこの講義をとって本当に良かったと思っています.毎回の問題は難しかったですが,講義はわかりやすかったし,いろいろな映像なども見れて面白かったです.是非,来年からもできれば続けてほしいです.
  46. 高校の解き地学をやっていたけど,リップカレントのようにまた一段深い内容を知ることができたと思う.
  47. 毎回出される問題は難しかったし,レポートもかなり大変だったけれど,講義はおもしろかったです.この講義は続けていったほうがいいと思います.
  48. 粉を流し込んだ実験のときに,真ん中で1回目に流したのと2回目に流したのがぶつかった.先生は「これは波にも起こることだ」とおっしゃったので,普段は目に見えない海中の流れが間近に見れて良かったです.
  49. 遅刻してすみません.もう自己嫌悪です.何回も欠席してしまったけど,この授業大好きです.毎週楽しみにしてたんですが,朝が苦手で・・・.夏休み中に早起きする週間をつけて,後期は先生の授業をちゃんととりたいです.
  50. 講義の最後にやる小問題は難しかった.でも,講義自体はとても良かったと思う.
  51. 変な聞き間違いをしてすいませんでした・・・笑.今日はペットボトルが流れないで海の上にプカプカ浮いていたり,海底のゴミが横にスーッと流れる理由が知れてちょっとうれしかったです.1限,E10ということが本当にキツかったけど,その辛さに値するおもしろさでした.今まで本当にありがとうございました.来年もぜひやったほうがいいと思いますよ.
  52. とても楽しかったです.とても分かりやすくてよかったです.来年もやるべきだと思います.絶対,地学を好きになる人が増えると思います.先生のいろいろな研究のはなしももっと聞きたいと思いました.なので,講義中の先生の研究の話は本当に楽しかったです.ありがとうございました.
  53. 講義は毎回,先生の説明も分かりやすくてとてもおもしろかったです.問題も難しかったけれど考えるのも楽しかったです.来年もぜひやって下さい.皆にオススメしておきます!
  54. 私は高校の時,地理や地学をとっていなかったので,授業についていけるのかはじめは不安でしたが,先生は丁寧に説明して下さったおかげで,興味もわき楽しく授業がうけられました.先生は黒板をきれいにかいて下さったので,図でよく理解することができました.また,実験もおもしろかったし,先生の研究の話もきけて本当によかったです.ありがとうございました.
  55. 授業はすごく分かりやすくて結構好きでした.ただ進むのが早いのが大変でした.レポートにはかなり苦しみました.あとはテストが簡単なことを祈るのみです.
  56. この海の地質学の授業はとてもわかりやすく,興味をひくものでした.普通だとすぐに忘れてしまうようなことでも面白い例えなどにより記憶に残るものばかりでした.来年もぜひこの授業は続けていって欲しいです.
  57. 毎回めっちゃ楽しかったです.後期も先生の授業とりたいです.でも,ちゅうせん落ちるのコワイんで定員増やして下さい!
  58. 先生今までありがとう.テストがんばるよ.それじゃあまたいつか.
  59. 黒板に図を書いて説明してくださったのでとても分かりやすかったです.ノートがとりやすくてよかったです.
  60. 中学校の時の知識がちょっとでてきてさらにくわしく教えていただいたのでよかった.深層流っていうのを初めてきいた.
  61. 海のことについて色々とわかって楽しかったです.
  62. テスト頑張ります!
  63. 地学をやっていなかったので最初は授業についていけるか結構不安だったのですが,身近なものでさまざまな例(除雪機とか)を出して説明してくださってすごく分かりやすかったです.テレビでしか見たことのないプレ−トの話をじかに聞けたのは貴重な体験だったと思います.ありがとうございました.
  64. 4ヶ月間どうもありがとうございました.とてもわかりやすい授業だったし,進み方もわくわくさせるものでした.第一線で活ヤクしている方の話を聞くことができるということはとてもうれしかったです.海についての理解は喜びでした.来年以降も続けるべき授業だと思いました.本当にありがとうございました.先生の授業またとりたいです.
  65. 本気出します.今日のノートは大変きれいでした.
  66. リップカレントに一度のってみたい.
  67. 先生の授業はおもしろかったです.一回も寝たりしなかったので充実していました.
  68. 初めのうちはちゃんとわかるかどうか心配だったけど,説明がわかりやすくてとてもおもしろかったです.理解できなかった部分も少しあるけど,興味がわいた講義でした.ただ,レポートと毎回の問題には非常に苦戦しました.
  69. 今まで地質学については,ほとんど学んだことがなく,授業についていけるのか,かなり不安でした.でも先生のこうぎはとっても分かりやすくて,毎時間毎時間とっても楽しかったです.ぜひ来年も続けて下さい!
  70. 前期の授業お疲れ様でした.ノートがすごくとりやすい授業でした.ありがとうございました.
  71. エルニーニョ現象はニュースなどで耳にしても,温暖化のように詳しく習うこともなく,今まで知らなかった.冷たい深層水が流れ出てこないことだと聞いて驚いた.あと,深層水という言葉も最近よく耳にするけれど,その流れ出ていく仕組みがわかったおもしろかった.
  72. 実験とかすごく興味深かった.先生の板書も説明もわかりやすかったため,充実した授業でした.テスト頑張ります.あまり難しくしないでください.「有明海は私が育てた海」っておっしゃいませんでしたか?
  73. 私が受けている授業の中で,先生の授業が一番わかりやすくて,私もがんばろう!という気持ちになりました.高校の解きは生物だったので不安だったけれど,実験や映像もあって楽しく理解することができました.前期の間,ありがとうございいました.最後のテストもがんばりたいです.
  74. 「海の地質学」を来年もやった方がいいと思います.先生の授業はわかりやすくてよかったです.いろんな研究の話をしてくれる回数は私がとっている授業の中では先生が一番多いです.そして興味がもてます.これからも研究がんばって下さい.
  75. 今日で先生の授業が最後で残念です.テストが不安で仕方ないです.でも先生の授業は楽しいので後期もとりたいです.
  76. この授業をふり返って,始めは楽な授業だと思ってました.けど受けているたびに内容がムズかしくなり,ついていけなくなっていきました.でも,とりあつかっている内容はとてもおもしろいと思うので,もう少し自分が復習を行うことができていたらすごく理解できると思いました.少し休講が多かった気がしますが,授業自体は大変おもしろかったので,これで単位がとれたら最高だなと思いました.授業おつかれさまでした.
  77. 前回休んですみません.ねぼうしました.たぶん1回の欠席ですんだと思います.自転車で朝イチにあの坂をのぼるのはしんどいですね.テストが非常にこわいです.ノートがもちこみ可ということもあってなおさらです.来週はこの授業を含め10コの授業でテストが行われるのでマジ単位がヤバイです.卒業できるのでしょうか?つか部活が大変なのです.
  78. 海に浮いている物がうごかない理由がわかってうれしかったです.エルニーニョもちょっとわかった気がしました.講義は毎回新しく知ることばかりで本当におもしろかったです.ありがとうございました!
  79. 海についてとても多くのことを学ぶことができ,とてもよかった.ところどころ難しいところもあったが,なるべく理解できるように見直したいと思う.
  80. 難しかったけど面白かったです!
  81. 実験はよくわかった.試験がんばります.
  82. 「ラッコはねぇだろう・・・」正直そう思いました.つと勉強しようにも講義ノートが三たび行方不明に・・・.あぁ大変だァ.あんまり困るような問題が出てこないことを祈ります・・・.
  83. 難しいテストは嫌です.
  84. すごく簡単な実験でしたが,とても判りやすく,また面白かったです.なんだか新鮮な驚きがありました.白いミルクの流れが「ズモモモモ・・・・!!」とかきこえてきそうでした.
  85. 今日のたとえのははっきり見えてわかりやすかったです.休講が多かったけど,どの話も興味深くとてもおもしろかったです.海は奥が深い・・・.
  86. この講義でたくさん知らなかったのことを学びました.例えば,波は水自体は動かなくて,水分子動くのに驚きました.でも,講義全体はちょっと遅くてもっと速くすればよかったなぁと思います.
  87. 先生,半年間どうもありがとうございました.先生はいつも講義がおもしろくて,雰囲気もとても良かったので毎回とても楽しかったです!実際,某講義の抽選にはずれて,こっちに来て大・大・大正解でした!後期も先生の講義を聞きたいし,私はひまなので来年もぜひききたいです.
  88. 来年もぜひ開講して欲しいです.ほんとに授業取って聞けてよかったと思ってます.部活で毎回海に行くのですが,この講義のおかげでますます海に興味がわきました.ありがとうございました.
  89. 今日の授業はとても興味深いものでした.この授業で海についての知識がつきました.
  90. 地球でも海だけを詳しく習ったりしなかったので,難しかったけど,おもしろかったと思う.
  91. 海の不思議がいっぱいでとてもおもしろかったです.私は高校のときに地学をとっていませんでしたが,とてもわかりやすくて理解できました.testもがんばります.
  92. 海って本当に奥が深いものなんだなぁと改めて思いました.自分は海について知らなすぎていたと思います.
  93. とても興味がもてるおもしろい授業でした!特にビデオがよかった!あと,レポートの感想を次の時間に載せてくれたので,みんなの意見が分かってよかった!それからカップラーメンありがとうございました!
  94. 視覚的な教材の使用が多かったので分かりやすかったと思う.毎回の問題やレポート及び試験もそうだろうえkどなじみのないパターンの問題が多かったので正直しんどい.文系優先のいみがわからない.
  95. 海はいろいろと奥が深くておもしろかった.まだ未知なところも多いので,自分でも海についてインターネットやテレビで調べてみたいと思った.
  96. この講義をとってよかったと思います.ぜひ来年もやって下さい.本当におもしろかったのです.
  97. 今まで持っていた疑問が解決されて良かったです.この講義で新しい発見がたくさんあり,いろいろなことが学べて良かったです.とても楽しい講義でした.ありがとうございました.
  98. 講義の内容が徐々に難しくなって,最後の方はあまりよく理解できなくなっていったけど,先生の説明はわかりやすいと思うし,ビデオを見たり,カップラーメンを縮めたり,先生が某TV番組に出演していたりと,少し変わった講義でとてもおもしろかったです.あとは単位がとれれば最高です.
  99. この授業,本当に面白かったです.来年も取りたいけど,月,火,以外が専門なので,できれば月火に開講していただけるとうれしいです.カップラーメンの大事にします.また今度,海に行ってみたいです.ツアーがあるとうれしいです.
  100. 先生の授業はとてもおもしろくてうけれて本当によかったです.私も海が大好きなので,ビデオとかを見るとワクワクしました.今年は海に行きたいです.機会があったらさそって下さい.
  101. 先生の講義はとても面白いです.内容も面白いです.ただ1限から「E10」はとても大変でした・・・.講義内容を忘れないようにしたいです.
  102. 初めて知ることがとてもたくさんあった講義でした.とてもおもしろいので全部出席しましたよ!来週のテストは心配ですが,頭をフル回転させてがんばります!あと,海の見方が変わりました.リップカレントに巻き込まれたら必死で横ににげます!
  103. 「海の地質学」は海が好きだから受講することにしたけど,こんなにおもしろい授業とは思ってなかった.すごく興味を持って授業を受けることができました.とっても楽しかったです.絶対来年もやるべきです!ありがとうございました.
  104. 先生の講義はとても楽しかったです.豆知識も増えました.来年もやった方がいいと思います.
  105. リップカレントにつかまっちゃったら横に逃げようと思います.地学を高校で学習してこなかったので不安でしたが,おもしろい内容の講義だったので良かったです.
  106. 今まで地学も地理もとったことがなかったので,いろいろなことを初めて知りました.楽しかったので来年もぜひやってほしいと思います.今までありがとうございました.
  107. この講義は話が難しいこともあったが,海についての知識が増え,よかったと思います.(知らないことだらけでした!).課題レポートは大変でしたが,自分なりに全力をつくしたので達成感があります.後期も先生の講義があればとりたいです.来年もぜひ「海の地質学」をやってください.
  108. この講義を受けて,海について詳しくなれました.講義を受ければ受けるほど,海は日々変化していてとても不思議なものだと思いました.海について興味がある人はこの講義を受ければ絶対ためになるので,そんな人のためにも来年も津杖kてほしいと思います.
  109. 個人的には休講が多くてうれしかったです.1限でしたし・E10でしたし.授業は来るととてもたのしいのですが,登ってくるのが大変でした.先生は他の先生達と違って,とっても授業がお上手で,この授業をとってよかったです.
  110. 海の中という自分にとってはほとんど未知のものについて少しは理解できたかな,と思います.実験のようなものを前でやってくれたので比較的わかりやすかったです.
  111. 先生の授業は本当に楽しかった.テストで工夫したおもしろい解答をつくれるようがんばります.
  112. 「海の地質学」とても楽しかったです.あまり理解はできていないかもしれませんが,いろいろな発見というか・・・とにかく知識が増えた感じがします.これで海でリップカレントにさらわれそうになったら落ちついて横に逃げます!
  113. 先生の講義は本当に楽しかったです.私的に結構いやしの時間でした.たまに(よく?)目が半開きのときもあってすみませんでした.けど,すごく知識が増えた気がします.もちろん来年もやるべきだと思います!
  114. 実際に実験を見せてもらえるのは面白いし,やっぱりわかりやすい.人が沖に流されてしまう原因はリップカレントにあるということ,ただ単に流されているのではなく,原因となる現象があることには驚いた.テストはよく寝てのぞみたいと思います.自分は頭がかたいので,かたいなりに精一杯やります!
  115. 海は不思議なことが多くて興味深く楽しく講義がきけた.
  116. 全体を通してとても興味深い話が聞けてよかった.海以外の山などでもこのような話をどこかで自分で探そうと思う.
  117. この講義は来年もした方がいいと思う!すごく楽しかったし「へぇ〜」と思うことが多くあった.また,映像で現して説明したり,モデルをつかったりして,話されていたので,脳だけでなく,目にも鮮明に残っています.本当によかったです.