海の地質学

(2007年度前期開講)


4月12日の質問

  1. 能登半島沖地震の調査はされましたか?されたとすれば今回の地震はゆれ方がちがったとよくききますが,実際はどうだったのか教えてもらいたいです.
  2. プレ−トの動きの速度は?
  3. 地震は起こるとなぜ予測ができるか?

4月12日のコメントなど

  1. 高校では地学やってました.
  2. .高校では地学を学ぶ機会がなかったので,とても楽しみです.
  3. 地学は初めてですが興味あるので楽しみです.
  4. 自然地理学を専攻したく,海・陸に興味があるので楽しみです.
  5. 先生の授業が楽しいので,今年も履修したいです.遅刻しないように頑張ります・・・・.
  6. よろしくお願いします.
  7. 高校で地学の授業を受けて地学が面白いと感じたので,この授業に参加します.よろしくお願いします.
  8. 海,特に深海魚にとても興味があるので,講義を受けるのが楽しみです.
  9. 能登半島の方で大きな地震があったので,地震についての講義をうけたいです.
  10. おすすめの自然に関するテレビがあれば紹介してください.
  11. 先生は世界中を調査しに半年まわられるそうですが,その調査や現地での体験がたくさん聞けたらいいなぁと思います.
  12. 地学は中学校以来で久しぶりで楽しみにしています.石とか地層とかもいろいろと見てみたいです.
  13. 高校の時,地学が大好きだったのですが,既に文系に進んでいたのでその道に進めなくて残念でした.なので大学でもまたできて嬉しいです!ごめんなさい感想でした.
  14. 文系学部で地学の基礎知識もほとんど無いので少し不安です.
  15. 地学にはとても興味があります.高校で地学をやっていないので,とても楽しみです.よろしくお願いします.
  16. 非常に興味がもてました.たくさんのビデオを見て世界中の海などについて知りたいです.
  17. 自然を観察するのはとても好きなので,予習をしっかりしようと思います.
  18. 昨年,英国諸島をとって面白かったので来ました!
  19. 英国諸島の地史にひきつづきE10教室に再びやってきました.新入生と一緒にがんばりたいと思います.
  20. 先生の話を聞いてさらに地球について興味をもった.身近な事でも気にとめようと思う.
  21. 去年の講義おもしろかったので今年もうけにきました.いろんな話楽しみにしています.
  22. 去年,英国諸島の地史を履修して,とてもおもしろかったので,1限で早起きするのは辛いけど,今年も履修することにしました.先生のおみやげ話をまたたくさん聞きたいです!

4月19日の質問

  1. 大陸移動説は結局否定されてしまったのに,なぜ現在も有名で重要な説となっているんですか?今日少し説明なさったかもしれませんがよくわかりません.
  2. どのような力で大陸が移動するかということはいまだに明らかにされていないのですか?(つまり,大陸移動説は否定されたままなのですか)
  3. 大陸が沈むとどういう跡が残るのですか?
  4. 沖縄にある巨石建築が沈んでいるところは島が沈んだ跡なのでしょうか?
  5. 大陸が沈むなんてありえるのですか?あるとしたどんな感じで沈んでいくのですか?
  6. 「大陸移動説」の大陸棚の外縁形がどんな感じなのか見たい.
  7. 地球であてはめると,ということですか?(図略)
  8. 何かの映画で地央へとどんどん潜っていくのを見たのですが,現実的に可能ですか?合成なのはわかってます.
  9. 海の水はどこからやってきたんですか?
  10. 今回の講義と関係なくて申し訳ないのですが,先週かもっと前の北国新聞に,ラドン(かラジウムか忘れた)の放射線のカウント数があがると地震が起きるとあって,実際に余震もそのように起きたらしいです.とても興味深かったのですが,もっと前に発見されてもよかったのでは?と思いました.
  11. ハワイが日本に近づいているとニュースで見た気がするのですが,それも間違いなのでしょうか.
  12. 大陸移動説が否定されているのにハワイ島が年間に少しずつ動いて日本に近づいてくるのはどうしてか?
  13. もし大陸移動説があるならば,今後も大陸が移動するおそれがあるのですか?日本がどこか違う国とくっつくことは有るのですか?
  14. 大陸移動説が正確でないかもしれないというのを知って驚きました.高校の地学で習ったのに・・・あれは何だったんでしょうか.
  15. 大陸移動は海底も一緒に動くことは考えられないのか?
  16. 深海魚はどうやって釣り上げるんですか?
  17. チャレンジャー号はどうやって海底の生物をつかまえることができたんでしょうか.
  18. 海底のビデオを見てふと思ったのですが,深海魚って食べられるのですか?もし食べられたらおいしいのですか?
  19. 海にまちはつくれるのか?
  20. チャレンジャー号の船員のうち生きて戻ってこられたのは何割ぐらいか.
  21. 先生は今日「地震とは地面がわれることだ」とおっしゃいましたが,私は中学の時,「地震とはプレ−トのずれから生じる」と習いました.この時(図略)地震がおきるというふうに習ったのですが,「地面がわれる」という表現は同じことを言っているのですか?
  22. 浅い海は陸地に属するということでしょうか?それとも物質が陸地と同じ(近い?)だけでしょうか?

4月19日のコメント

  1. 大陸移動説の話は高校の英語でやっていて信じていたので,間違いだと知ってショックでした.
  2. 授業のペースはちょうど良いので,気になさらず今のまま進めてください.
  3. 海には浅い海と深い海があり,その中間の水深がほとんどないことがとても驚きました.だんだん深くなっていくと思っていました.
  4. 理系だけど,地学を高校のときに取ってなかったので今回の講義を聞いてとても新鮮で楽しかった.
  5. 大陸移動説が物理的な面から否定されてスッキリした.
  6. 水はとても重要なものなのに意外と歴史が浅いんだなぁと驚きました.
  7. 大陸移動説が現在では否定されていたことに驚いた.今の今まで信じていたのに・・・.
  8. 90分は長く感じましたが,知らなかったことが分かって楽しかったです.
  9. 大陸移動説は高校の英語の読み物で読んだので大体は知っていたけれど,詳しくは知らなかったし,否定されていたのもよく知らなかったので勉強になりました.
  10. 楽しかった.
  11. アトランティスは存在しないことや,なぜ大陸移動説は否定されたのか,という話はとても興味深くたのしかった.
  12. 昔の人は努力家が多いと思った.
  13. 高校の時は地学を受けたことがなくて,しかも苦手な理系科目だから地学って聞くだけでなんか乗り気がしないなぁと思っていたけど,今日初めて授業受けてみて,地学っておもしろい!と思いました.自分が毎日暮らしている地球のこととか海のことを全然しっかり考えていなかった自分に気づきました.感想になってしまってすみません.
  14. 地球が重いモノと軽いモノでできているという考え方は目からウロコでした.
  15. 先生の声ききやすかったです.はっきりしてます.
  16. 海があるから陸があるというのは当然のことのように思っていたけれど改めて納得してしまいました.
  17. やっぱり面白いです!知ってることも多いけど,知らないこともたくさんありました.
  18. 地球の高さに10キロもの違いができる程の物質の重さの違いはどれくらいのものか不思議だった.
  19. チャレンジャー号の船員は3年半も船上生活を送ってすごいと思った.それに未知の生物の発見,自分なら恐くてできないことだと思いました.
  20. 海底はおわん型だと思ってました.びっくりしました.
  21. 深いところにいる昔からいる生物ってどんなものがいるのか興味あります.
  22. 大陸移動説は絶対真実だと思っていました.否定されていると知って驚きました.
  23. 海の地質だけについてやるのかと思ってましたが,海を調査する人類の歴史や調査の技術について学説について詳しくかつ分かりやすく講義していただいてますます興味がわきました.もっといろんな人の学説を知りたいです.
  24. 地球の高さのピークが2種類あり,それは地球が2種類の物質で構成されているからということになるほどと納得した.
  25. 高校で地学やったことなかったけどおもしろかったです.
  26. 海底調査は予想以上に難しいという印象を受けました.

4月26日の質問

  1. 磁石が東や西を向くことはあるんですか? 最後に先生が言っていたことが答えなのかもしれませんが,
  2. 磁場が東,西に変わらないのか気になります.
  3. 磁場がなくなったのに,どうして復活したのですか?
  4. どうして磁場が入れ換わるのか?
  5. 地球の磁場が入れ変わることで,生物・環境に影響はありませんか?
  6. 磁場がコロコロ変わるとは思わなかった.磁場が変わる瞬間というのは何か影響がでるんですか?
  7. 何で地球には磁場があるんですか?
  8. 岩石に磁場があることを初めて知った.地球にとって磁場は何のために必要なのか?
  9. 地球の磁場が変化するのは知っていたけど,まさかある日突然変化するわけはないだろうし,どう変化するのかが気になる.そもそも磁場とか磁石がなんなのか,あるとどうなってないとどうなるのかがよくわからない.
  10. 地球の磁場が今かは北がS極,南がN極というのがあたりまえで,入れ変わっていたといことを知ってびっくりしました.何が原因で磁場が入れかわるのか知りたいです.
  11. 磁場が無くなったというのは年越しのような一瞬の出来事なのでしょうか?理論上無くなった瞬間があるというような.
  12. A.ホームズのマントル対流説は否定されたのか?
  13. 地球の磁場と引力は関係あるのか?
  14. 引力とは何が原因で発生しているのか?
  15. ハワイの近くの海山列に「桓武海山」などと日本の天皇の名前が付いてるのはなぜでしょうか.また,海山に名前を付けたのは誰ですか?
  16. 授業中におっしゃっていた「カンラン岩」って「カンラン石」の仲間みたいなものですか?高校の授業中に顕微鏡で見てすごいきれいだ!とおもったのを覚えているのですが.
  17. 大陸移動説≒プレート・テクトニクスなんでしょうか?それとも≠ですか?
  18. 大西洋中央で海底が生まれるとおっしゃましたが,その材料が尽きることはないのですか.
  19. ムー大陸というのを聞いたことがありますが,あいつはどうなっているのですか?
  20. 海底がうまれている話にすごく驚いた.地球は生まれ変わっているんですか?
  21. 空からのアプローチのようなものはないのでしょうか?
  22. 部屋を選ぶとき,日当たりを気にしたのですが,地球のSとN極が変わると,日当たりも変わりますか?あんまり関係ないですか?
  23. 大陸移動説とプレート・テクトニクスの違いがやっぱりよく分かりません.2つの違いをちゃんと知っておきたいのですが・・・.
  24. 授業の最後のこれ(図略)の意味がよく分かりませんでした.
  25. プレ−トとプレ−トの境界の部分をもっとよく知りたいです.
  26. 日本はアジア大陸から分離したんですよね?
  27. この前「ザ・コア」っていう映画をテレビで放送していて,地球の核に向かって進んでいく話だったのですが,途中で宝石がいっぱいある場所があったんですが,本当ですか?
  28. 平頂海山に規則性があるのなら,ハワイもいずれは沈んでしまうのですか?
  29. 高校でプルームテクトニクスについて軽くやったのですが,あれもマントル対流のような説なのでよね?あれは真ぴょう性は低いものなのですか?たぶん,プレート・テクトニクスとの違いもそんなによく理解できていないとは思うのですが・・・.ずっと気になってました.
  30. 磁場がなくなったことがある,というのは初耳でした.そんな事あり得るんですね・・.生命には大きく影響したのでしょうか?
  31. 先週,映画の「コア」を見て,人類がマントル内部まで入っていたけど本当は12qぐらいなんだなぁ,ということはほんの核のちょっとにすぎないってことですよね!?
  32. 温泉水とよばれる液体はどこからやってくるのですか?また,あたたかいのは地球の核の熱のためですか?
  33. 地球内部の物質はなぜわかるのですか.
  34. 何故地球の中心に核があるということが分かるのですか.
  35. 大西洋中央海嶺で何が交互にうまれているのかよくわかりませんでした.
  36. 地震と磁場は関係があるのか?
  37. 海底がうまれ続けているってことは,逆に海底がなくなっていく場所があるのですか?
  38. ギョーって火山なんですか?それなら海底でふん火したりしないんでしょうか?あと,海底火山って存在するんですか?

4月26日のコメント

  1. 地球にはN極とS極が入れかわるってことを初めて聞いてびっくりしました.そういう変化を利用して年代を知ろうとかそういう考えが思いつく学者さんたちもすごいと思います.この授業は眠くならないです.
  2. 高校の時ほんの少しだけ習った地層とかの時間は眠くてたまらなかった記憶しかないですが,この授業はめっちゃおもしろいです!全然眠くなりません.
  3. ただ磁場があると思っていたけど作られる理由みたいのがわかってびっくりした.
  4. 海底は今まで学んだことがなかったのでとても興味深いです.
  5. プレート・テクトニクスの話楽しみにしています.
  6. ギョーっておもしろい名前だと思いました.
  7. 地球の磁場については授業で習ったし,考古学の本にも書いてあったから知っていたけど,岩石に過去の磁場が記録されたりするとは知らなかったので驚きました.
  8. 地下でマントルが対流してたり,海底が動いたり,地球はすごいことをやっていると思った.そのことを発見した人もやっぱりすごい.
  9. 地球のS,N極が変化するなんて驚きでした.
  10. 時間を忘れて講義をきいていました.とてもおもしろい!
  11. ハワイが海底の動きによってできたなんて知らなかった.これからも何か島ができるかもしれない.
  12. 大陸移動説の検証を海底から調べていくとは,びっくりだった.
  13. 地球の磁場の向きが今と違っていたと初めて知りました.かなり驚きました!
  14. 昔の人はすごいなーっと思いました.海ってすごいなっと思いました.
  15. ドラえもんの映画の海底鬼岩城ってので平らな山がでてて,不思議に思ってたんですが,今日,それはギョーって知ってスッキリしました.
  16. 今までは,大陸移動説も,マントル対流説も,海底が動くという説も同じだと思い混同していました.今日,それぞれについて分かったので,知識が増えました.
  17. コンパスの話ですが漠然と「こういうものだ」と理解していましたが,北極がS極(現在)であるということには驚きました.S,Nで北極がNであると考えていたのですが,磁石の仕組みを考えれば納得でした.
  18. 90分あっという間でした!
  19. なんとなく,どうであると思ってた海や地球に関する知識に根拠があるのだと知って驚いた.
  20. 知らないことばかりで新鮮でした.昔の考えも次々と改められていて,人間の能力の発達に感心しました.
  21. ギョーの写真(絵)がキレイでした.
  22. 「磁場」を意識して生活したことがなかったので調べてみようと思いました.
  23. 地球の磁場は不変なものだと思っていたので,N・Sが変わると知って驚いた.
  24. 地球の磁場がいれかわるというのは,聞いたことがあるような気がしますが,とても新鮮でした.しかも少しずつ弱くなっていれかわるなんて!
  25. 日本が動いて大陸にくっつくよりも,オーストラリアやアメリカ大陸が日本に近づくほうが早い時期に起こるのに驚いた.
  26. 磁場が変わるということをはじめて知りました.ちょっと難しかったので次回までにしっかり復習しておきたいです.
  27. 地球は未知だ!
  28. 海底のでき方はエキサイティングでした!
  29. 今日の講義で大陸移動説という言葉を頭の中から消しました.
  30. 地球の磁場を調べて,海底がどこで作られてるとかわかるなんてすごいと思いました.海底や海の中を調べると地球のことがたくさんわかるんですね.
  31. 地球の磁場が逆になるのは驚きました.来週もたのしみです.
  32. 地球磁場が変化していたなんて全く知らなかったのでいい勉強になりました.
  33. 海底がうまれたよ!(驚)

4月19日のコメント(前回の書き漏らし分)

  1. 海の深さについて,普段はあまり考えないけど,今日の講義で,海に行った時に底が突然深くなっていたことを思い出しました.身近なことをもっと深く追求していきたいと思います.
  2. 高校で,ウェゲナーの大陸移動説は否定されたものだと習わなかったので驚きました.
  3. 映像が入るともっと興味がわいてきて,おもしろかったです.高校でやった地学と今日はあまり内容にも違いはなかったけど,やっぱり地学たのしいなぁと思いました.

5月10日の質問

  1. 海洋底の年代の説明の際に「海底は海溝で地球内部へ消える」とおっしゃいましたが,それはどのようにして消えていくのですか?
  2. 海から海底をほるのはスバラシイ発想!でも,海4q,さらに海底6qのパイプが船のゆれなんかでおれたりしないんですか?
  3. 6〜40qの岩をどうやって掘りおこすのか?
  4. 磁場が無くなる話で「分解のう」がでてきましたが・・・何ですか?
  5. プレート・テクトニクスで海洋底が動くから,それとともに大陸も動くということですか?
  6. マントルは同じマントルという分類なのにその中で硬い部分と軟らかい部分でわかれるんですね.そこが不思議です.硬いかんらん岩と軟らかいかんらん岩があるんですか?
  7. マントルはカンラン石だけでできていますが,プレ−トに含まれる部分だけは上の地殻のように固いのですか?
  8. 日本列島などの大陸はいつできたんですか?
  9. 自転している惑星には磁場があるのでしょうか?
  10. こないだ何かの番組で見たんですけど,モホロビチッチ面って何ですか?プレ−トなのですか?
  11. 一番調査の進んでいない(何があるか解明されていない)海はどこですか?
  12. ウランや炭素で年代をはかると言っていましたが,どうやってはかるのですか?
  13. 太古の地層よりも,数万年前くらいの地層の方が調査しにくい,ということに驚きました.地層を調べる限界は炭素の4万年ですか?
  14. 古代の地層で活動を休止していたウイルスやバクテリアなどが,環境の変化により復活することがあるんですか?
  15. 海面の高さが変わると磁場の逆転につながっていくということだったんですが,現在進行中の温暖化によって磁場の逆転がおこる可能性はあるのですか?
  16. あのキノコの山は何味ですか?
  17. 地球磁場の逆転現象についてですが,地球の直径が長くなったり短くなったりすることで磁場の強さが変わることはわかったのですが,そのまま考えるとこのような(図略)になり磁場が逆転する説明にはなってないと思うんですが・・・.
  18. 日本列島は付加体だって言いますが,それは大陸東岸の海溝付近にくっついた堆積物が後に大陸から分離した・・・ってことですか?それとも大陸から離れた後に日本海溝付近に堆積物が・・・って意味なんでしょうか?
  19. 地震のときにはねあがる部分はどこまでですか.ちょっと聞きかた変でごめんなさい.
  20. 海洋底の計測に用いる放射せい同位体(?)とは?また,その計算方法を教えてください.
  21. 残留磁気で海底が生まれているっていうことが証明できたんですよね?海底は中央海嶺からもり上がって生まれるんですか?
  22. 最古の化石ってどういう物でしょうか?
  23. 海底が海溝で地球内部に消えたらその海底はどうなるのですか.
  24. 海底が地球内部に消えたあと,その海底はどうなるのですか?
  25. 海洋底が生まれるというのがうまくそうぞうできなかった.死んだ海洋底はどこにいってどうなるんだろう?
  26. 地球の年齢は約46億年,最古の岩石は約38億年.その間地球には何があったのか?
  27. なぜ地球の年齢と最古の岩石の年齢が違うのか?
  28. 海底火山が生まれては消えるというのに驚きました.新しい海底火山が次々生まれる→その結果しわよせのようにして古い海底火山が消える,ということですか?消えた海底火山の跡とかは残っていたりするのですか?
  29. 地表は生まれて,なくなるので,最も古い海洋底は何億年かすると変わるってことですか?
  30. 海底は,海嶺→海溝のエンドレスリピートなんですか?
  31. 太平洋中央海嶺の残留磁気により海底が生まれるというところがよく理解できませんでした.

5月10日のコメント

  1. ドラえもんの道具に,海底を歩けるくつと呼吸しないで大丈夫な薬(?)みたいなのがあったんです.それが手には入ったら,実際に海底を歩いて,見て,さわって,もっといろんなこまかいことが楽に分かるのになーと思いました.そんな道具がなくても,ここまでのデータがあるということに驚きます.
  2. 地球の自転が変わることもあるんだなぁって不思議でした.
  3. 自転と磁場に関係があったのには驚いた.
  4. テレビにキノコの山が映りっぱなしなのには感動しました.
  5. プレ−ト=地殻と習った記憶があったのでそうではないと知ってびっくりでした.
  6. 海底に2億年以上前のものが残ってないのは,なんか残念でした.
  7. プレ−トについては漠然としか考えていなかったが,今日はっきりとわかった.
  8. 高校の地学の資料集捨てなきゃよかったです.
  9. 地球の磁場の逆転現象は回転するんじゃないということが分かった.
  10. 地球の自転の速度は意外に速いと思った.
  11. 高校のときにリソスフェアとアセノスフェアについて憶えたのを思いだしました.
  12. プレート・テクトニクスがどういうものであるかがやっとで少しずつ理解できてきました.プレート・テクトニクスと大陸移動説が全然違うものだと分かりました.
  13. 海溝が,海底の消えるところだとは思わなかった.とても,勉強になりました.
  14. 理科総合Bを独学でしていた時,アセノス,リソスフェアを覚えましたが,地殻=アセノスフェアと誤解していました.今回,違いがはっきりわかりました.
  15. 地殻とプレ−トは違うのですね.一緒かと思っていました.
  16. 海底が生まれる一方で消えていっていることは考えてみると当たり前なんですけどすごいと思いました.
  17. 今日の説明で磁場の変化の仕方がわかった.だんだん磁気が弱まっていって逆転するから東西に向くことはないということに納得.
  18. プレ−ト=地殻だと何となく考えていたけれど,違っていたので驚きました.
  19. きのこの山ですごくイメージがつかめました.
  20. この前の授業で,先生がギョーを発見したという業(ギョー)績が・・・と言われたのがおもしろかったです.どうでもいいことですみません.
  21. 磁場の逆転について一連の流れが理解できました.このあいだの授業のときよくわからなかったのでよかった.
  22. 氷河時代にはわずかながら地球の直径が変わるのだと聞いてよく考えれば確かにそうだと思ってちょっと感動しました.アハ体験.
  23. プレート・テクトニクスって今では当然のように思っていたけど論文よりも先行して発表できちゃう程大発見やったんですよね・・・なんか不思議.
  24. 自分の中でもプレ−トのイメージが大体厚さ2,30qだったので約100qもあるということを知って驚いた.
  25. 地球の磁場の逆転の仕方が弱まってなくなって逆になると知り驚きました.磁場は生命に影響ないと先生がおっしゃっていましたが,そのような地球も体験してみたいです.
  26. 大西洋と太平洋もただの海だと思っていたけど,古い部分,新しい部分もあり,興味深かった.
  27. 前回の授業で疑問に思っていた海底はどうやって消えていくのかというナゾが解けてスッキリしました.この2週間のもやもやがとれました.
  28. 授業の最初に地球の回転により磁場が発生していると聞いて驚きました.
  29. 磁場の逆転の仕方が意外でした.とてもおもしろかったです.
  30. 食べ物を使った説明はとても興味がもてます.
  31. プレ−ト=地殻だと思っていたけど,マントルの一部も入るということに驚いた.

5月17日:カンボジア出張のため休講


5月24日の質問

  1. カンボジアなんかの東南アジアでは水が飲めないってよく聞くけど,先生は何を飲んでたんですか?コーヒーとビールだけで水分補給ですか?
  2. プレートとプレートの間が海溝や海嶺になるんですか?
  3. 学生の間に海外へ行ってみたいです.一人旅が理想なんですが,やはり初海外で一人旅は危険ですか?先生はたくさん海外に行ってるようなので意見を聞かせて下さい.
  4. 昔は大陸だけのプレートもあったんですか?
  5. 水上住宅にテレビがあったんですが,電気はどうなっているんでしょうか?
  6. アンコールワットの周囲が貧乏というのがよくわからなかった(観光客が多いのに).
  7. 自分は海外に旅行に行ったことが一度しかなく,それも近場の韓国だったのですが,次は東南アジアに行こうかと考えています.あちらの人の性格(一概には言えないでしょうが)などはどうなのでしょう.明るいイメージはありますが.
  8. 季節は雨季なのに湖の水量が最低であるのは不思議でした.乾季には湿気が多く生活しにくいというのも初めて知りました.
  9. カンボジアの学校で先生が講義をする際は,何語でされるのですか?
  10. 調査や講義ではコミュニケーションはどうやってとるんですか?
  11. 東南アジアへ行ったとき,言葉は問題なく話せるのですか?
  12. 先生はカンボジア語がぺらぺらですか?何カ国語話せますか?
  13. 雨季は何月から何月までですか?
  14. カンボジア料理のおススメは?
  15. パンの型がアンコール遺跡に似ているのは意図的ですか?
  16. カンボジアへは予算がいくらくらいあれば行って帰って来れますか?
  17. 課題レポートの答えが気になるので,解説してほしいです!
  18. アンコールワットだけでなく,カンボジアの生活様式などが見れてよかったです.水の上でずっと生活していたのが驚きました.電気はどうなっているのでしょうか.また,カンボジアまでの費用はどのくらいかかったのでしょうか.
  19. 年間30回?も引っ越ししてまで水上で暮らす利点って何でしょう?
  20. インド・オーストラリアプレートなどは,連続する一つのプレ−トの中で海洋プレ−トと大陸プレ−トが切りかわっているんですか?
  21. 休講になった分の補講は実施されるんですか??
  22. あれだけ湿気がおおいと病気とかってないんでしょうか?虫とかも多そうでちょっと・・・.
  23. カンボジアの美容師はお客さんが希望した髪型にしてくれるのではなくて,自分が好きなようにするのですか?
  24. レポートすごく難しかったです.体積はどうやって求めるのですか.
  25. カンボジアの女性は魅力的でしたか?
  26. 物質区分の中で出てきた核(金属)はどのようにして抽出するのですか?

5月24日のコメント

  1. カンボジアの話が聞けて良かったです.とてもおもしろかったです.川や湖が多いせいか,人々があたり前のように水の上で生活していたり,船を使ったりしている姿をみて文化の違いを感じました.世界的な遺跡もたくさんあり,カンボジアに一度行ってみたいなと思いました.
  2. 写真,ひたすらきれいでした.
  3. 世界中を飛びまわっていてすごいですね.私は一人ではこわくて外国に行けません.家族でフランスへ行ったとき,母と私と妹で歩いていたらへんなおじさんに後つけられたのでUターンして立ち向かっていったらどっか行きました.
  4. たまにはこんな講義も息抜きとしていいのではないですか?
  5. 写真や先生の説明など,とても興味深かったです.外国のくらしなどについて全然知らないので,このような講義もとてもたのしいし役に立ちます.またやってください!
  6. 普段なかなか聞けないカンボジアの話を聞けてすごくたのしかったです.高校の地理の時に習ったメコン川などの写真がみれてとてもおもしろかったです.高校の時にこの写真がみられたらもっと興味をもてていたんじゃないかと思います.私も実際に行って自分の目でみてみたいなと思いました.
  7. カンボジアがとっても田舎で見ていていやされました.いつか行ってみたいです.
  8. カンボジアの映像とお話,興味深かったです.遺跡を見てみたいと思いました.
  9. 私は外国に行ったことがないので,カンボジアの話はとても興味深くおもしろかった.遺跡を現地で見てみたい.カンボジアは水が汚いですね.
  10. 地質には興味ないのですが,遺跡に興味があるのでカンボジアにすごく興味をもちました.遺跡はエジプトとかもっと遠いところのイメージだったんですけど,アジアにもあんなにあるんですね!!!いつか行ってみたいと思いました.
  11. 細長いスイカがかわいかったです.
  12. 前の髪もよかったですが,黒髪も似合っておられると思います.
  13. 私は海外に行ったことがないので,楽しかったです.海外には変なTシャツとかおもしろいものが売っているんですね.またいろいろお土産話を聞かせていただきたいです.
  14. 写真楽しかったです.きれいやったし,もっと見たかったくらいです.機会があればもっとみたいです.また今度どっかいったらまたたくさん写真おねがいします.
  15. おみやげ話とても楽しかったです.写真がキレイでした.
  16. 先生の髪が茶色にもどるといいなぁと思います.
  17. カンボジアの話すごくおもしろかったです.思ったより都会の場所もあるなぁと思いました.
  18. タイやバンコクやカンボジアに行ってみたいと思いました.買い物もしたいです.
  19. 代筆で出席することはもったいないと思いました.こんなに楽しい授業なのに・・・.
  20. 非常におもしろかった.研究器具が盗まれるということには驚いたが,やはり行ってみないとわからないことが多いのだと思った.
  21. とてもカンボジアに行きたくなりました!船で学校に通ってみたいですね.
  22. 今日みたいな出張先の海外のお話はおもしろいので,また機会があったら聞きたいです.またお願いします.
  23. 一度行ってみたくなりました.深さのあさい所がひたすら続いている川とか実際に見てみたい.数回に分けて毎回のように旅行(?)の様子を話してくれてもステキです.
  24. レポートがとっても難しかったです・・・.糸人形がかわいかった.
  25. 先生が国際的なすごい研究をしているのに驚きました.海で淡水と海水がまじらなくて,はっきり区別できることにも驚きました.CCOPでいろんなところに行ってみたいです.
  26. 現地の写真がたくさん見られ,お話も聞いていて楽しかったです.
  27. カンボジアの地質調査のスライド,おもしろかったです!タイ,カンボジアって何か雑多でごみごみしているイメージがあったけど,観光地としてもとても興味深いところですね.食べものがおいしそうでした.こんな講義は海の地質学だけです!
  28. 写真を見てぜひカンボジアに行ってみたくなりました.東南アジアは紛争とかいうイメージがあったが払しょくされました.
  29. カンボジアでの話がものすごくおもしろかったです.私も旅行に行きたくなってしまいました.海の地質学以外の内容でも勉強になるので海外での活動の話もたくさん聞いてみたいです.アクセサリー好きだから,あのアクセサリーはほしいと思いました.
  30. 今年の夏はカンボジアに行こうと思います.
  31. 深さが70cmの湖が石川県ぐらいの面積があるのはびっくりしました.
  32. カンボジアの話なんてめったに聞くことができないので,楽しかったです.写真とかもたくさんあってわかりやすかったです.1年中舟の上で生活している人たちがいておどろきました.さすがに1年中はイヤになりそうだけど,何日かくらいなら生活してみたいと思いました.また,どこかに行ったら,こういう話をききたいです.
  33. 何を作るにも基礎工事がないのは,ちょっと怖いなと思いました.
  34. 水の上で生活している人がたくさんいるんだなと思った.
  35. 海で生活している人達がいたが,自分だったら確実に酔います.あと石川県と同じ面積で80cmくらいの水深の湖には驚いた.
  36. 日本から出たことがないので,観光のスライドはとても楽しかったです.風景やそこに住む人々のくらしなども分かって良かったですし,先生の仕事についても少し分かったかもです.あと,歴史的な建物が好きなのでアンコールワットのスライドはすごくうれしかったです.
  37. カンボジアは自然があってキレイな感じがしていたけど,日本より空気が汚いとは意外でした.
  38. 一度もカンボジアに行ったことないので,今回,どんなところか見れたので良かった.また,住みやすいところだと思った.
  39. カンボジアはとても観光に適していると思いました.一度,カンボジアに行きたいと思いました.
  40. ドリアンキャンデーを友だちあげたいです.生活の違いが面白いのと同時に考えさせられた.
  41. ずっとタイとインドネシアへ旅行で行きたいと思っていましたが,食事についていろいろ聞いてタイよりカンボジアへ行きたいと思えてきました.
  42. カンボジアの話すごくおもしろかったです.
  43. プレ−トはなくなってしまうイメージがあったけど,大陸プレ−トはずっとあると知っておどろきました.
  44. 石川県ほどの大きさの湖って,想像もつきません.水上で生活するのは不便なことが多いと思っていたので,遊園地まであると知って驚きました.金沢市には遊園地がないのでとても変な感じがします.カンボジアに興味がなかったけど,行ってみたくなりました.
  45. カンボジアには結構色々なものがあるな,と思いました.思ったよりも発展していました.あと,アンコールワットの遺跡を見てみたいな,と思いました.
  46. 外国(1まとめにしていいのかわからないですが)は写真を見ていると行きたくなります.今までカンボジアに行きたいと思ったことなかったんですけど,スライドと先生の話ですごく魅力的に思えてきました.
  47. カンボジアは遺跡と地雷のイメージがあったのですが,今日の先生の話を聞いてイメージが変わりました.
  48. 石川県と同じ広さでしかも水深が70cmしかない湖・・・少し想像し難いです.驚きました.
  49. カンボジアの話,大変おもしろかったです.見聞が広くなった気がします.特に,一千万の機会を村長がまつってたところと,8番ラーメンの進出のところが.
  50. 観光客によってアンコールワットの環境が悪化していることはざんねんです(=でも行きたいです).
  51. カンボジアとタイの旅行写真おもしろかったです.研究で旅行ができ,ビールを飲みながら仕事できるなんてうらやましいです.
  52. 他の国,特に東南アジアの国について知ることはほとんどなかったので,とても良い授業でした.
  53. 今回のカンボジアのパワーポイントは興味深かったです.東南アジアには行ったことがないので,一度訪れてカンボジアの食べ物を口にしてみたいと思いました.
  54. お土産話はいろいろな驚きがあってとても面白かったです.湖の水位の大きな変化や,水上に遊園地まであったりして日本では考えられないことだと思いました.あと,先生の飲みっぷりがすごいと思いました.
  55. 先日,先生のWebサイトを拝見したのですが,とってもマメだと思い感動しました.
  56. カンボジアなどについてはほとんど知らないことばかりだったので,色々見られておもしろかったです.1年で水位があんなに変わるなんてすごいと思いました.移動する家とかも・・・.
  57. カンボジアに行きたくなりました.先生が妙に若返った気がしました.
  58. 先生が,旅とゆうか研究とゆうか,をとても楽しんでいるんだなぁというのが伝わってきました(笑).私も行ってみたいです.アンコールワット.
  59. 今日の講義で見せてもらった写真はすごくきれいでした.カンボジアは水と関係の深い場所で,船酔いをする私にとってあそこでの生活は少しムリだなって思いました.でも,朝食で見せてもらったパンもフルーツもすっごく食べてみたいので1度は行ってみたい所です.
  60. カンボジア,行ってみたいです!でも高層ビルがすぐ壊れる構造だなんて・・・.地震国に日本に住んでると,ちょっと恐ろしいです.
  61. 外国の話はいつ聞いても最高です.
  62. アメがたのしみ!
  63. 調査の写真をたくさん見れてよかった.さまざまな裏話を聞いて興味ももてた.
  64. アンコールワットなどの世界の遺跡にはとても興味があり,今日の映像は非常におもしろかった.カンボジアの遺跡が雨等の影響で危ないとのことなので早いうちに見に行こうと思います.
  65. カンボジアの風景は初めて見たのですが,想像していたより観光地化していて環境破壊が深刻な問題だと感じました.
  66. カンボジアに行きたくなりました.遺跡も面白そうだけど,それ以上に文化の違いに興味があります.
  67. とてもおもしろかった.知識としてトンレサップ湖というものは知っていたけれど,水位の変化や人々の生活などを見られてよかった.
  68. 湖の水位が1年に8mもかわり,1年に30回も引っ越さなければならないなんて大変だと思いました.あと果物がたくさんあっていいと思います.
  69. 先生の出張先での話,すごくおもしろかったです.かぼちゃ≠カンボジア原産の話をはじめ,いくつか誤認していたこともあり新鮮でした.
  70. アンコールワットとか遺跡の写真が欲しいです!
  71. 先生は地学者なのに,アンコールワットの遺跡の修復とか考古学者っぽいこともやっているんだなぁと不思議に思った.
  72. バンコクでもハローキティ(っぽいキャラクター)があって驚きました.雨季のイメージが日本の梅雨とは全然異なり,湖の水量もむしろ少なくて意外です.
  73. 今日は1限目からすごくリラックスして授業を受けれました.海外旅行に行ったことがないので外国の様子は新鮮です.意外に日本のものがあっておもしろかったです.
  74. とても楽しそうだなと思いました.でも,都心の方では大きなビルやショッピングセンターがたくさんあるのに,農村の方ではボートで生活してたりと格差が激しいと思いました. とても楽しそうな旅行でうらやましいです.楽しさが伝わってきました.
  75. カンボジアいいな〜.アンコールワットは前から興味があったのですが,先生のように現地の人々と直接触れ合っているのも楽しそうだなと思いました.
  76. チャンピオンズリーグの決勝ミランVSリヴァプールを朝6時頃まで見てたんですごく眠かったんですけど,海外旅行に今まで行ったことがなかったんで,すごくおもしろかったです.水の上で暮らすのってどんな感じなんでしょうかね.僕は乗り物酔いが激しいんで無理ですね.きっと.
  77. カンボジアとタイにすごく行きたくなりました.アンコールワットをこの目で見たい!
  78. カンボジアに行きつけの床屋さんがあるなんて,本当にかっこいいです.
  79. タイのバンコクはキレイな所で都会なんだなぁと思った. 外国ってヨーロッパとかそっちの方にしかあんまり興味がなかったけど,すごくおもしろそうだし,物とかもかわいくて行ってみたいと思いました.とてもおもしろかったです.また行ったときは写真とか見せてください!
  80. 海の上の家は何かで聞いて知っていたが,写真を見たのは初めてで,見れて良かった.
  81. ヨーロッパやアメリカよりもずっと近いアジアのことでも,まだ全然知らないことばかりで,スライドを見てるだけでも日本との違いがいろいろわかっておもしろかった.
  82. いろんな写真が見れて良かったです.すごくおもしろそうで,私も行ってみたいと思いました.特に食べたことのないフルーツを食べてみたいです.
  83. 日本ではドリアンガムが売られていましたが一ヶ月ほどで見かけなくなりました.臭いは本物に及ばず,味もドリアンとは違う感じでした.本物もガムも私は駄目でしたので,アメも食欲がわきません.遅刻しそうで朝食を抜いたにもかかわらず.
  84. カンボジアの話とても楽しかったです.雨季は雨ばかりふっているのかと思っていたので,写真をみて空の青さに驚きました.
  85. 先生の部屋の前にあった課題の〆切日が「平成18年6月15日」になっていて少し混乱しました.
  86. カンボジアの話とてもおもしろかったです.もっと聞きたかったです.1時間全部カンボジアの話でもよかったです.カンボジアに行ってみたくなりました.
  87. カンボジアにすごく行きたくなりました.
  88. カンボジア旅行の写真や説明はとても楽しかったです.
  89. タイには行ったことがあるけれど,スライドを見てまた行きたくなりました.象にまた乗りたいです.あとおいしいものを食べたいです.
  90. 都市部が意外に発達していたので驚いた.
  91. カンボジアのトンレサップ湖でオストラコーダの新種が見つかったかどうとかっていうので卒論書いてた人がいて,カンボジア面白そうだと思いました.生態系とかにはとても興味あります.

5月31日の質問

  1. 図でよく書いてあった▽ってなんですか?
  2. 前にも質問しましたが,日本と付加体の関係についてききたいです.
  3. バーベQやりたかったですっ!やっぱり地質について語り合いながらですか?
  4. 東京大地震ってあと何年くらいで来ますか?
  5. 地元が福井なのですが,福井地震(1948〜52の間くらい)のは内陸型なのですか?また,内陸型は発生周期がわかるのですか?
  6. 沈み込む前の海洋Pはどうして動くのでしょう.
  7. 地震の発生のしかたなどが分かった.また,地震発生もあるていど予想できているというところがすごかった.これからの研究しだいで何時間後に地震が来るとかわかるのでしょうか?
  8. 付加体は大陸Pとはどんな関係にあるんでしょうか?
  9. なぜプレ−トの組み合わせが5種類なのか?
  10. 大陸プレ−トってアジアとかアメリカ,アフリカですよね?その大陸はなくならないってことは,海洋プレ−トの上の日本とかはなくなるんですよね?
  11. 宇宙の他の星にもマントル対流や地震みたいなものはおこるのですか?
  12. ビデオで昔の先生がみれて楽しかったです.でも,先生はいまおいくつなんでしょうか?いつも気になります.
  13. こっちの海洋プレ−トにはおわりがあるんですか?
  14. レポートの答えがあってて嬉しかったけど,考えた過程が変だったらダメなんですよね?
  15. 専門の授業で先生の講義はないんですか?
  16. 「ここ1500年,120年ごとに・・・」って昔に地震が起こったことはどうやってわかるんですか?
  17. プレ−トが割れる話をされましたが,先生が発泡スチロールを割ったように,下まで完全に割れることはあるのですか?

5月31日のコメント

  1. 日本は付加体だったなんて初めて知った.ずっと中国とかから分離したものだと思っていた.
  2. 付加体という言葉は初めて聞きました.
  3. 今まで知っていたあいまいな知識がこの授業で次々と間違っていたと分かり,驚くばかりです.例えがとても分かりやすく,身近なものなので理解しやすいです.ただ,静岡出身なので,除雪車は見たことがないです.今年の冬の楽しみができました.
  4. テレビに出ている先生はかっこよかったです.それにやはり先生はテレビに出るくらい立派な学者さんなんだということを実感しました.
  5. 日本列島が付加体でできているなんてビックリしました.それと,地震が5mのズレで生じることが思ったより小さなズレだったことが意外でした.
  6. 今日はプレ−トについていっぱい知識を増やせました.プレ−ト同士が近づくだけで,たくさんのことが起こり,大変だなぁと思いました.
  7. ビデオを見て湖の水の量の差がよくわかりました.多いときと少ないときで全然違う風景になっていて感動しました.そしてやはり空が青いですね.
  8. 先生テレビに出てたんですね!テレビでも声がやっぱり渋かったです.
  9. 地震は今まで種類を知っていただけだったので,過程がわかってスッキリした.
  10. テレビの中の先生は若々しかったです(もちろん今もそうですけど).湖の水が一番深い時は8mにもなるというのもびっくりしたし,それだけの水がなくなるのにもびっくりしました.
  11. 地震,マグマの発生する理由がよくわかりました.
  12. 湖が本当に消えてしまってびっくりしました.
  13. 先生の除雪車と雪の説明がうまいなぁと思った.
  14. テレビに出てたのびっくりでした.今の先生とふんいき違うな〜と思って見てたら声は一緒でした.
  15. こないだもらったドリアンのアメ,さんざんおどかされたのでびくびくしながら食べたらふつうに美味しかったです.ヌガーみたいでした.
  16. テレビの中の先生がとても若く見えました.失礼かもしれませんが,5年前とは思えなかったです.
  17. 私は世界不思議発見が大好きなので,先生がでていたことにすごくびっくりしました.うらやましいです.
  18. 世界不思議発見に先生が出ているなんてびっくりしました.先生ってすごい人なんですね.
  19. しゃもじはだめですか.
  20. 世界不思議発見に出てらしたとはびっくり!しかもこの回のやつを小さいときに見たことがある気がします.
  21. 数年前の先生より今の先生の方がダンディでかっこいいです.
  22. 先生があの「世界不思議発見」に出ていたことがなによりも衝撃的でした.
  23. ビデオの中の先生は髪が黒くて若かったけど,今のほうがカッコイイと思いました.
  24. お風呂の話で思い出したんですが,私の実家は五右衛門風呂で上があつくて下がつめたくなる対流式風呂と共通するものがありました.まきでしたが・・・.
  25. ふしぎ発見はいつも見てる大好きな番組です.それに出たなんてすごい尊敬します.
  26. レポート,答え間違えました.
  27. 問題の答え全然違いました・・・残念.
  28. プレ−トの動きを除雪車とか身近な例で説明してくれるとすごくわかりやすかったです.プレ−ト同士がぶつかるという同じ動きでもいろんな種類の地震がおこるんだなと思いました.
  29. 大陸Pvs海洋Pの説明が分かりやすかった.付加体の説明が雪を使っていて理解しやすかった.
  30. 研究室をまた見学してみたいです.
  31. 昨日は合宿で海に行ってきました.砂ですごいことになったけど楽しかったです.
  32. タイへ行った時,たくさん写真をとってきて下さい.
  33. 今回の講義を聞いていてなぜ火山が起こるのか知ることができました.
  34. 先生がTVデビューをしていてジェラシーです.うらやましいです.
  35. テレビの映像わかりやすかったです.先生は本当にすごい先生で,すごい研究をされているんだと改めて実感しました.
  36. 世界不思議発見で先生がどんな風に調査をしているのか見れてよかったです.
  37. 湖の映像で水の満干が想像をはるかに越えていておどろいた.
  38. 先生はテレビより実物のほうがハンサム.
  39. テレビにうつった先生かっこよかった.髪のためか眼鏡のためか今の方が若く見えます.

6月7日の質問

  1. 山脈が付加体によって形成されていることにとても驚きました.これから山脈はもっとできるのですか?
  2. テレビの図をみて「フォッサマグナ」って言葉を思い出したんですが・・・あれはつまるところなんですか?
  3. 実家がプレ−トの境界線上にあります.プレ−トの境界線と断層には関連性はありますか?また,プレ−トの境界線上は危険ですか?ちなみに実家は長野です.
  4. プレ−トがぶつかってマグマができるんですよね.それのしくみがいまいちよく理解できません.アセノスフェアの融点が下がってマグマができるってどういうことですか.
  5. 別の講義で海洋地殻と大陸地殻とが出てきたんですが,これはプレ−トとは違うのですか.
  6. 海洋P vs 海洋Pのところでなぜ冷たいと重いのか教えて下さい.
  7. 大陸と大陸の間にあった海は付加体によってなくなってしまうのか?
  8. プレ−トの厚さはどのようにして分かるのですか?
  9. 山脈ができるのには,付加体が発生してからどのくらいの年月がかかるのでしょうか?
  10. 先生は500万年後の日本がどうなると推測しているのか知りたいです.自分で考えてみたけどむずかしかったです.
  11. アセノスフェアが溶けてできた火山島はいくつくらいあるのですか?
  12. インド大陸がユーラシア大陸の下にもぐりこんでいるのをどうやって調査したんですか?

6月7日のコメント

  1. こないだ頂いたタマリンドのアメをテーブルにおいといたら遊びにきた友達が勝手に食べてました.そして,「うわ,コレおばあちゃんの手拭いの味がする!!」と言ってました.
  2. 分かりやすかったです.
  3. ヒマラヤ山脈はぶつかったプレートの破片(?)がつみあがったものだと思ってました.
  4. 高校のとき大好きだった地理を思いだして楽しかったです.
  5. 付加体によって山脈ができた,ということに驚いた.
  6. 大陸はぶつかっても沈まないことにびっくりしました.
  7. レポートの答えも書き方も全然違いました.まずはレポートの書き方から練習しなくてはいけないです.
  8. 大陸P vs 大陸Pのトコで,ヒマラヤについて質問を書こうと考えていたら,即ヒマラヤについて先生が話し出したのでたじろぎました.
  9. ヒマラヤ山脈のでき方を聞いて,ヒマラヤ山脈ってこんな風にできたんだ!と感激しました.地球って不思議やなぁ・・・.
  10. ゴキブリの叩き潰し方調べてみようかな〜.
  11. プレ−トとプレ−トがぶつかってあんなに高い山ができあがったんですね.9000mもの高い山をつくるなんてすごい力ですよね.
  12. 前回は付加体が何なのかよく分かんなかったのですが,今回の講義でよくわかりました.山脈が付加体だと知って驚きました.
  13. 大陸プレ−ト同士がぶつかって飛び出した付加体が山脈になるとは驚きました.
  14. 静岡県が心配です.
  15. ユーラシア大陸とインド亜大陸の運動が興味深かった.
  16. 先週,自分のバイト先で先生のお買い物のレジを打たせていただきました.またお越し下さいませ.
  17. ヒマラヤ山脈で海底にあるはずの化石が発見されているのは聞いたことがありましたが,地震や地盤沈下,地殻変動だと思っていました.「ちりも積もれば山となる」と言いますが,付加体も長い時間かけてあんなに高い山になり,大陸プレ−ト同士でももぐり込んだりと自然の力のすごさを知りました.
  18. レポートの書き方,参考にさせてもらいます.
  19. ヒマラヤ山脈とチベット高原の誕生のしかたがわかりました.
  20. バスの例とかスポーツカーの例とか,わかりやすかったです.
  21. ヒマラヤ山脈の成り立ちが良く分かった.
  22. 前回休んだので先生がTVに出たの見れませんでした・・.見たかったです・・・.残念.
  23. 今回のQが興味深かったです!家帰ってちょっとじっくり調べて考えてみたいなぁと思いました.
  24. 大陸が大陸にもぐりこむというヒマラヤができるときのインド亜大陸の動きが非常に興味深かったです.
  25. ヒマラヤ山脈のでき方におどろいた.実はすごい山脈だったんだぁ!地球の大陸のでき方に興味がでた.
  26. レポートの書き方がとても参考になりました.
  27. 山脈がなぜできるのかがわかった.なるほどって感じでおもしろかったです.
  28. プレ−トの話は思ってたよりも単純で意外でした.
  29. レポートが「たいへんよくできました」だったのでうれしかったです.頑張ったかいがありました.
  30. 山の上に海の生物の化石があるなんてすごく不思議だけど,ちゃんと理由があることがわかりました.
  31. エベレストが実は海だったとはおどろき.
  32. 先生,やっぱヒマラヤはスゴイですね.
  33. 予想外の事が起きてチベット高原が出来たというのに神秘を感じた.地球上で生きているかぎり様々な事がおきても不思議でないと思った.

6月14日の質問

  1. 海底プレ−トの墓場が沈みこんでいる核周辺は温度がどのくらい下がっているのですか?
  2. この前のレポートでの評価が「もっと考えましょう」だったんですけど,このままでは単位は危ういですか?
  3. セーラームーンの悪役は鉱物だったんですか!小さいときは大好きだったのでおどろきました.そこでクォーツっていうキャラクターがいたのを覚えてるんですが,これも何かの鉱物の名前ですか?クォーツの時計とかきいたことありますが.
  4. テストは持ち込み可ですか.
  5. 講義中に下の階から「キュイ〜ン」って音がするんdすが何でしょうか.
  6. 海洋プレ−トがリサイクルするってどうゆうことですか?詳しく教えて下さい.
  7. 大西洋のトランスフォーム断層でですが. 現在の地図帳などを見たとき,〜山脈という名前がつけられている山脈はみな大陸プレ−トのぶつかり合いによって形成されたものなのですか.それとも,そうでないものもありますか.
  8. ボルケーノを見て迫力に感動したので,今日あの映画のようなことはありえないと聞いてショックでした.他にも学者から見たらありえない場面がある映画ってありますか.あったらぜひ知りたいです.
  9. すれちがう境界がなぜ存在するのか→「地球が球だから」というのがよく分からなかったです.
  10. 別の講義で地球の磁場は棒磁石が回転して変わったりなくなって入れかわりでできたりといろいろな考えがあると言っていましたが,なくなって入れかわる考えが正しいのですか.
  11. 高校地理では広がる境界,せばまる境界,ずれる境界って習ったんですが,こっちの方に覚えなおした方がいいですか?

6月14日のコメント

  1. 私はもろセーラームーン世代なので,変身の呪文とか敵の名前が鉱物の名前だったりしたことにびっくりしました.敵の名前も適当に考えてたんじゃないんですね.
  2. 地球の内部の温度が見れることに感心しました.技術は日々進歩しているのですね.その技術を良くも悪くもするのは人間次第!
  3. 現在,離れていっている大陸があることに驚きました.
  4. 先生が居眠りを甘んじて受け入れた時の神々しさは忘れません.
  5. プレート・テクトニクスとプルームテクトニクスのちがいがわかってよかったです.
  6. 今日の問題はいまいちよく分からなかったので,来週解答の時,しっかり聞きたいです.
  7. 先生は居眠りに対してとても寛容で理解があって嬉しかったです.居眠りは個人の睡眠不足のせいで,先生の講義のせいではあまりないです(事実,私もとても興味ある内容の授業で寝てしまったことが何度もあります).個人的に塚脇先生の講義はとても面白いです!
  8. 地球はすごいシステムで存在しているなぁと思った.そしてそれが解明されているのもすごいと思った.
  9. プルームテクトニクスのことは高校ではあまり習ってなかったから新鮮だった.
  10. 最後の説明で始めの内容とつながってすっきりしました.
  11. 地球のCO2の減少は植物のおかげだと思っていたのでプレ−トのおかげでもあることを知って驚いた.
  12. 前回の問題の答えが自分の解答に近かったので嬉しかったです.
  13. 地球ってすごいなぁと思いました.あと,セーラームーンの話が印象に残りました.
  14. プルームテクトニクスという言葉は初めて聞きました.海洋プレ−トがとけずに残るのには驚きました.溶けてその溶けたのが再び海洋プレ−トになると思ってました.
  15. 先生が日曜朝のプリキュアをご覧になっているのは意外でした.
  16. 一カ所に大陸が集まったら,色んな国の方たちと仲良くなれるかも・・・.ステキだな.でも争いも多いかも.
  17. 地球に住んでいるからわからないだけで,人が生きられるこんな環境ってすっごい偉大なんだなぁと,この講義で毎回思わされます.
  18. プルームテクトニクスなんて初めて聞きました.
  19. 高校の資料集に載っていたプルームテクトニクスにとても興味を持っていましたが,授業では深く触れなかったのでよく理解できていないままでした.でも今日の講義ですごく良くわかってスッキリしました!
  20. プレ−トは奥が深いと思いました.プルームテクトニクス初めて知りました.
  21. プレート・テクトニクスとプルームテクトニクスの仕組みがうまくできてるなぁと思いました.もっと二酸化炭素を地球内部に押し込んでほしいです.
  22. 今回は専門の発表の準備でねぶそくでした.
  23. 最近ムシ暑かったけど,今日は涼しくてよかったです.
  24. 高校のときにサンアンドレアス断層を習ったのでなつかしかった.
  25. CO2とプレート・テクトニクスに関係を持っていたとは思いもしなかった.
  26. 確かに海洋Pの方が大陸Pの話より分かりやすかったです.
  27. 今日の授業もおもしろかったです.プルームテクトニクスという言葉をはじめて知りました.
  28. プリキュアけっこう面白いですよね.セーラームーン世代なのでついついみちゃいます.
  29. 次回からの海底の講義楽しみです!
  30. 傷口のたとえがわかりやすかったです.
  31. いつもねむたいのですが,この授業すきなのでねむたいけどおきてます.
  32. 今日も楽しかったです.
  33. 地球以外の惑星はどんな地質なのか全く知識がないので,今回の問題はむずかしかったです.

6月21日の質問

  1. 後の講義で日本海はあつかいますか?海底の映像がみてみたいです.
  2. 生物のサンプリングとかしてましたが,あれって陸までもってきたときに圧力で死んじゃったりしないんですか?
  3. 時間がたつと付加体が増えるから,海溝はだんだん海面に近づいてきますか?
  4. 駿河湾があんなにきたなかったなんてショックでした.遠州灘はきれいですか?
  5. 海底はもっと砂漠みたいになっていると思っていたので,亀裂があったりでかい石が転がっているのを見たときには驚いた.でかい石はなんであんなところにあるんでしょうか.
  6. 海洋深層水ってやっぱりしょっぱいんですか?海底の塩度ってのは場所によってちがうんですか?
  7. 海底の生物は水圧で押しつぶされないのはなぜですか.特にカニとか固い甲をした生物.
  8. どうすれば深海の生物を水槽などで飼育できるのでしょうか.
  9. こないだ,TVで”地球の内部は空洞で,そこにはもう1つの地球があり,地底人が住んでいる”という説があると言っていました.私はこの説を全く信じていないんですけど,先生はこの説についてどう思いますか?
  10. 海底のえびがかわいかった.アルテミアみたいなのいました?
  11. ビニールは通常水に浮くと思うのですが,海底深くまで沈んでいくものなのですか?
  12. あの宝石セットっていくらぐらいで買えるのでしょうか?欲しいです.
  13. 昔,金星とか火星には移住できるとかできないとかありましたが,本当はどうなんですか.

6月21日のコメント

  1. 「海の地質学」っぽくなってきましたね!
  2. 私はプリキュア好きなんで,先生も見てください.おもしろいですよ♪
  3. 海底火山の噴火を見てみたい・・・と,ふと思ってしまいました☆
  4. クォーツがとてもきれいでした.先生が見せてくださったカンボジアの宝石セットで,セーラームーンの虹水晶を思い出しました.
  5. マネキンの頭みたいです!
  6. 進化したマネキンが見たいです!
  7. カンボジアとか前弧海盆とか先生の守備範囲は広いと思った.
  8. 1年後のマネキン見たいです.
  9. 「ハワイがあるから太平洋」.寮3人組は習ってませんでした.
  10. ビデオに映っていた赤いエビのような生物の手(?)の動きがなめらかでとてもかわいらしかったです.海には不思議な生き物がたくさんいるなぁと思いました.あのマジックハンドを一度操作してみたいと思いました.
  11. マネキンが突然でてきてびっくりしました.イソギンチャクがはえたのも見てみたいです!
  12. 深海の生物ってどいつもこいつもすごい不思議な色・形をしてますよね.
  13. パニック映画は期待しない方がいいです.
  14. 赤い血が出る貝がいるとは驚きました.一回,そのシロウリガイというのを見てみたいです.
  15. 今日のVTRおもしろかったです!いろんな珍しい生き物とかすごいですね〜.
  16. マネキンのその後をぜひ見たいです.
  17. 貝から赤い血が出るとは驚きです.見てみたいです.
  18. マネキン+イソギンチャクの映像を是非とも見てみたいです.髪の毛がふさふさになっていてほしい.
  19. ねてしまってあまり分かりませんでした.
  20. テストこわいです.
  21. プレート・テクトニクスとプルーム・テクトニクスがやっと理解できました!両方あるのは地球だけなんですね.
  22. 地学やりたかったので本当たのしいです.いろいろ教えて下さい!
  23. バクテリアの青い光におどろいた.すごいきれいだ.
  24. イソギンチャクの生えたマネキン.ちょっと見てみたいです.
  25. マネキンバレーのマネキンにイソギンチャクがはえた映像を見たいです.
  26. ビデオで見た変な生物がタコなのはおどろきましたがかわいかったです.
  27. セーラームーンのマンガ全巻もっているんですが,作者が14才のときに描いたマンガだと書いてありました!14才で鉱物とか惑星の詳しいことを知っていたなんて本当にびっくりです.私は惑星の名前をセーラームーンで覚えました.
  28. 1年後のあのマネキンが見てみたいです!
  29. ヘモグロビンをもった貝はちょっとグロテスクだと思いました.
  30. 深さ6500mの場所に,地上ででたビニール袋やマネキンまで沈んでいるのが印象深かった.
  31. 深海の生物がおもしろかったです.
  32. 海の底にはおもしろい生物がたくさんいるんだなぁと思った.
  33. 深海のビデオの中で,ゴミがたくさん浮いていたことにおどろきました.あんなに深くまで原型を留めて流れていくものなのかと.海の中の流れは不思議だと思いました.
  34. 深海にあんなにたくさんのゴミがあるとは知りませんでした.ショックです.あと,怖いもの見たさでイソギンチャクがついたマネキン映像を見たいです.
  35. マネキンのその後を見たいです.
  36. 深海の生物は特有の形などをしていておもしろかったです.
  37. マネキンの首からマネキンバレーと呼ばれるようになったり,そこを目印にしたりビックリでした.
  38. 一年後のマネキンの映像が見たいです.
  39. 地球を1000年ほっとけばCO2が元に戻るってどんだけー.
  40. 海底の映像が見れて楽しかったです.いろいろおもしろいものがあるなぁと思いました.
  41. 是非,次の授業でイソギンチャクのついたマネキンみせてください.
  42. いよいよ海の地形に入ってきました.今までも楽しかったですが,これからはますます楽しみです.
  43. 見たこともない生物が深海には沢山いてびっくりしました.
  44. 地球にはじめはCO2がいっぱいだったと初めて知りました.植物が酸素をだしたりして生物は自分たちが住む環境を自分自身で作ったんだなと思いました.
  45. 海のスーパーの袋とかがあって幻滅しました.きれいさを保つために海にゴミを捨てるべきではないと思いました.
  46. 潜水艇の乗組員の人がもの凄く楽しそうでほほえましかった.

6月28日の質問

  1. 中国の黄河みたいに土が多量にまざった川ならライズはすごい大きくなるのですか?
  2. 深海までいったらマネキンの位置は変わらないんですか?
  3. 海底に光を持ち込んでも生物に影響ないんですか.
  4. 変な質問なんですけど波の発生地ってどこですか?なんで両浜に波が打ち寄せるのかわからない〜.
  5. 先生が一番恐いと思う深海の生物ってなんですか?
  6. 海洋Pと大陸Pがくっついているということもあるんですね.どうしてそうなるのか教えてほしいです.
  7. コーヒーの粉とクリームは一つ一つ実験し最適なのを見つけたのですか?
  8. 海洋Pが重なって前弧海盆ができる時に地震は起きるのですか.その時に津波ができるなら,どのように津波は発生するのですか.
  9. 大陸斜面の2°と6°ってそんなに変わりますか?実際に見たとしても違いが分かる気がしないです.

6月28日のコメント

  1. 富山湾沖に日本最大の海底扇状地があったなんて・・・.富山県民なのに今日初めて知りました.驚きです.
  2. マネキンが堆積物に埋もれていて残念でした.
  3. まずいドリアンキャンディー期待してます.こないだのはちょっとくさかったけど普通に食べられました.前回はラスト2個でぎりぎり食べられたのでラッキーでした.
  4. マネキン凄絶でした.今日の夢に出そうです・・・.
  5. ドラえもんの映画の海底鬼岩城けっこう素敵です.しずかちゃんの出番が比較的多いような気がします.
  6. だんだん難しくなってきた気がします.今まではノートを見直す程度の復習しかしていなかったので,参考書をしっかり読んで予習したいです.レポートもこの解答も不正解ばかりなので不安です.
  7. 前弧海盆のでき方がコーヒーのおかげでよくわかりました.
  8. 図式化されたコーヒーの説明は分かりやすかったです.さすが発信基ですね.
  9. またかわいい人形かってきてください.今度こそほしいです.
  10. コーヒーを使った実験すごかったです.
  11. いつも身近なもので説明してくれてとても分かりやすいです.
  12. コーヒーの実験感動しました!
  13. コーヒーとクリームの粉を使った例がとてもわかりやすくて良かったです.
  14. マネキン映像が衝撃的でした.
  15. 付加体の実験がとてもわかりやすかったです.
  16. ミルクいっぱいのコーヒーを飲みながらカステラを食べたいです.
  17. コーヒーにミルクをいっぱい入れるくらいならコーヒー牛乳を飲みます.
  18. コーヒーとマリームの代用がすごくわかりやすかった!海の様子はお菓子とか身近なもので簡単に表現できるんですね.
  19. マネキンをみつけたときの船員の反応が少年のようだった.
  20. 実験に感動しました.無事に帰られることを祈ってます.
  21. 高校のときDNAの構造をひもであむやり方を考えた先生を天才だと思ったけれど,今日の先生の付加体の説明も天才的だと思いました.
  22. マリーンとコーヒーの実験を前に見たことあったので,先生が考えたやつだと知ってビックリしました!
  23. コーヒーを使った実験がとてもわかりやすかったです!マリームとネスカフェなのがポイントですね.
  24. マネキン・・・不気味でした.フランス人形の方がこわいと思いましたが.
  25. マリームとネスカフェの実験に感激しました.
  26. 赤い血がどばどば出てましたね.まさに「虐殺!」.見てて気持ちいいものじゃないですね.
  27. コーヒーを使った付加体の出来方はとても分かりやすかったです.
  28. やはり授業中にビデオがあると気分的に楽でいいと思います.
  29. いろいろな用語があって,覚えるのに大変そうです・・・.
  30. コーヒーの粉で地球の動きを表すなんて・・・.私はブラック派です.
  31. 前弧海盆の存在,知りませんでした.コーヒーの例わかりやすかったです.
  32. 白粉とコーヒーの見本はとても分かりやすくて感動しました.パクるやつ・・・許さん!と思いました.私は高校で全く地学やってないから,分からないところが沢山あります.テスト不安です.これからも先生の分かりやすい説明を期待しつつ,自分自身でもしっかり理解していきたいです.
  33. 海の中に扇状地があることは驚きでした.コーヒーとクリープの実演はとてもわかりやすかったです.
  34. 付加体が押し込まれる実験はとても分かりやすかったです.
  35. 海の中にも陸みたいにいろんな地形があるんですね.
  36. 前弧海盆ができるまでの実験がとても分かりやすかったです.先生はすごいと思いました.
  37. コーヒーのやつわかりやすかったです.
  38. 先生の飛行機が墜ちない事を願ってます.
  39. コーヒーの話がわかりやすかったです.ほんとにあぁなると思いませんでした.また見せれるものがあればお願いします.
  40. コーヒーとミルクの断面がすごいなぁと思いました.層が混ざらずに押しこまれていくのがよくわかったので驚きました.
  41. お土産,お土産話楽しみにしています.宝石・・・欲しいですね.マネキンが思ったより気持ち悪かったです.
  42. 先生が考えた使うやつをみんなにまねされるとはさすが先生.
  43. マリームとネスカフェの実験がおもしろかったし,すごくわかりやすかったです.ちょっと感動しました!
  44. マネキンが寂しそうでした.
  45. マネキンについたイソギンチャクはすごかった.

7月5日:カンボジア出張のため休講


7月12日の質問

  1. 海綿という生物がとても気になります.いったい何なんでしょ?
  2. タイのスコールがすごかったです.沖縄に行った時に1回遭遇しましたが,規模が全然違いますね.政府は何か対策を講じたりしないんですか?
  3. 前にテレビで死海の塩分は塩化マグネシウムだと行っていましたが,それでも岩塩ができるんですか?
  4. 日本でもスコールって起こるんですか?
  5. 先生は仏語できるの.
  6. テストって今までの小テスト(質問の中)から出たりするんですか?
  7. テストって今までの小テストのこたえが必要だったりしますか?
  8. インターネットで過去問見たのですが,あのような問題の採点基準って何ですか.
  9. 先生はビール好きですね.カンボジアのビールはおいしいですか?
  10. どうして一度干上がった岩塩は水に溶けにくいんですか?
  11. カルシウムが多いミネラルウォーターがとれる所に骨をいれておいたらでかい骨のかたまりって作れるんですか?

7月12日のコメント

  1. カンボジアとか,タイとか,マレーシアとか,行きたーい.行きたーい.行きたーい.
  2. 相変わらず写真の空と緑がきれいでした.食べ物もすごくおいしそうに見える.
  3. カンボジアの若い女の子達はアグレッシブですね.
  4. 細かい砂は運ばれていくうちに小さくなっていったんだと思っていました.ついさっきまで.
  5. 板書が早くて追いつくのに必死でした・・・.
  6. 今日の授業で言うと,マネキンは陸源堆積物になりますか?でも,”砕屑”されてないから違うか・・・.
  7. タイの雨季のスケールの大きさに驚きました.多量の雨は大変そうだけれど,雨と晴れしかない,というのは良いなあと思いました.
  8. 先生の海外の話はいつもとてもおもしろいです.あのバーの雰囲気とか,夜の町の雰囲気がすごく素敵ですね.プライベートで行ってのんびり過ごしてみたいです.
  9. 期末テストがすごく不安!いつもの小テストのも全然合ってないし,わからないことが多いので・・・.ノートはまじめにとってますけど,自分で考察・・・みたいなのは苦手です.
  10. タイのはなしとてもおもしろかったです.雨期の観光も,また違った良さがあるのかなぁと思いました.
  11. 先生はカンボジアにいるときいつもカメラを持っているんですね.
  12. 個人的に今やっている授業の内容が好きで興味があります.堆積物について考えたことがないのでとてもおもしろいです.
  13. 先生はけっこう強運の持ち主だと思いました.
  14. 腹減りますねホント.なんでお土産話の写真はあんなにおいしそうなんでしょうか.
  15. 久しぶりに手をバソバソ動かした気がした.腕がなまってる・・・.
  16. 攻撃的な商売をする女の子たちがおもしろかったです.
  17. 毎日のように道が川のようになるというので,生活が大変そうな印象を受けた.
  18. カンボジアの話,今回もおもしろかったです.手榴弾とかに気をつけて今後もがんばって下さい.
  19. タイ人の日本語のうまさにびっくりした.バスの字は何のために書かれたんだろう.
  20. スコールで30分足らずで水没するとは驚きです.雨期はとても大変だと思った.水びたしの写真を見て一刻も早く改善しなければいけないと思った.
  21. スコールの雨雲がすごく黒くてびっくりしました.スコールの次の日のアノどろまみれの待ちは歩きたくないです.
  22. カンボジアで一人でボーッとしたいと思いました.
  23. 先生は九州男児だったんですね.なるほど!と思いました.
  24. 水は液体の中で唯一,固体になると密度が小さくなる(1→0.92g/cm3くらい?)んですよね.それが岩石を破壊するほどのパワーがあるなんて感動ものでした.
  25. スコールの時の雨雲があんなにはっきりと違うなんてビックリでした.写真がとてもきれいでした.カンボジアの雨季に行ってみたいです.
  26. 写真ありがとうございました.楽しかったです.
  27. 先生,あのお店の常連さんなんですね.
  28. カンボジアに行こうと思ったらパスポートがないことに気づきました.
  29. もっと詳しくカンボジアのことが知りたいです.
  30. カンボジアに興味がわきました.
  31. 九州の上空に雲がびっしりあるのにおどろきました!あれだけ雲におおわれてるので,あんなひどい雨になるんですね.
  32. スライドとても楽しかったです.スコールーの時の暗さと黒さはすごかった.
  33. 攻撃的商法におどろきました.カンボジアの人たちはとてもアクティブだと思った.
  34. 私は雨が嫌いなので雨季の東南アジアは行けないなぁと思いました.
  35. おみやげ話たのしかったです♪きけるのがさいごなのが残念↓↓
  36. 授業のペースは大丈夫でした.なんとなく考えればわかることだったので,「へー,ほー」って感じでした.
  37. 小学校の時に習ったことがうそだったなんて衝撃です.
  38. ベトナム,タイの話おもしろかったです.先生,写真とるのうまいですね!
  39. 写真がすごくキレイで一緒に旅行に行った気分になります.

7月19日の質問

  1. 講義についてではないんですが・・・.連休中にどこかの海底でCO2が液化して沈殿してるのをTVで見ました.地球温暖化対策として注目されているようですが,実用化って可能なんですか?
  2. 先生の海外旅行記を別の時間もしくは専用の講義にしてはどうでしょうか?
  3. 日本海とか太平洋には海流がいくつも流れこんでいるから,おいしい魚がたくさんとれるんですよね〜.私は鰤とか鰺とか鯖などの青魚大好きです.あと,川魚だけど鮎も好き.先生は魚好きですか?
  4. 先生の実験はすっごく分かりやすいです.この間のコーヒーの粉を使うやつといい・・・.そういう実験って先生が自分で考えたものですよね??すごいですねぇ・・・.
  5. 金沢にあるおおやけになっていない断層ってどのへんにあるのか知りたいです.家の近くだとこわいです・・・.
  6. こないだの日曜に,大桑で先生らしき人が子どもと一緒にいるのを見かけました.あれは先生本人ですか・・・?
  7. 潮の満ちひきが存在するということは,海は水なのに凹凸しているのですね.不思議です.

7月19日のコメント

  1. 今まで地学は何もやってこなかったけれど,先生の話や図,実験がわかりやすく,講義とても楽しかったです.問題を通して自分で色々と考えることもできて有意義だったと思います.
  2. 通常の講義でも実験があっておもしろかったし,タイやマレーシアでの体験談など,普段は知ることのない国の様子を知ることができて,とても楽しく授業を受けることができました.受講して良かったです.
  3. 自分の知らないことがたくさん知れたので良かった.今までかんちがいしていたことも多かった.難しかったけれど,話はおもしろかった.カンボジアの話も興味深かった.
  4. 先輩がすすめてくれたので,この授業を選んだんですが,本当に面白くてよかったです.ありがとうございました.また先生の授業とれそうだったらとりたいです!
  5. 堆積物が海の中でいろんなものに動かされててびっくりです.お菓子とか水とか使っての例をみせてくれるととてもわかりやすかったです.
  6. 来週のテスト簡単にして下さい.
  7. 最後の授業だと思うとさびしい感じです.授業全体をとおして,とても分かりやすくよかったと思います.
  8. 実験が見ててすごい楽しく分かりやすくて良かったです.
  9. 半年の間でしたが,講義すごく興味深かったです.私は新潟出身なので,もう地震が起こらなければいいなと思っています.
  10. 先生の専門がちょっとで残念ですね.今まで授業たのしかったです.海に行くとき気をつけようと思います.
  11. ものをつかっているのがわかりやすいし,見ててたのしかったのでよかったと思います.
  12. 朝からのE10は毎週キツかったけど,授業はとても楽しかったです.
  13. 中国の段ボールを肉まんに入れていた事件は私もびっくりでした!最後の実験分かりやすかったです!
  14. 高校の時の地学で分からなかったことが理解できました.
  15. 今まで講義わかりやすかったです.物を使った例はとてもおもしろかったです.ありがとうございました.
  16. 全体にとても楽しい講義でした.特に先生のキャラがよかったと思います.
  17. 今まで自分が海や大陸について知っていた事がいくつか間違いだったと,この講義でわかりました.驚くことだらけで楽しかったです.
  18. この夏,離岸流にさらわれないように,バーがあるかないか見極めます.
  19. 段ボール入り肉まんのニュースは「やらせ報道」だったらしいですよ.TVでそんなことをしては駄目ですよね.
  20. 全体を通してとても面白かったです.また先生の授業をとりたいです.
  21. 先生の授業は本当にたのしくて話をきいていてとてもおもしろかったです!テストは不安ですが,がんばりたいと思います.
  22. 前期の講義すごくおもしろかったです.後期もぜひとりたいと思います.あと,実験,すごくわかりやすかったです!カンボジア(?)気をつけてくださいね.
  23. 今までの授業を通して,いろいろな実験がありたのしかった.発想豊かだとつくづくおもう.授業も分かりやすいしていねいで良い.おみやげ等ありがとうございました.
  24. 乱泥流の実験の発想がすごいと思いました.
  25. 改善した方がよい点は特に見あたりません.講義のはじめに質問に答えるというのは非常によいと思いました.
  26. 中国の段ボール肉まんは現地のテレビ局のやらせだって朝のニュースでやってましたよ.
  27. 授業スピードが早くてノートをとるのが大変でした.
  28. テスト頑張ります.ことしの夏は暑いです.
  29. 先生の話は楽しかったです.
  30. 海の地質学とてもおもしろかったです.でも,もう少し波のところら辺を詳しくしたかった・・・.プレ−トとかよりも.
  31. 昔テレビでやっていた離岸流の仕組みがわかっておもしろかった.堆積物の移動の話に興味が持てた.
  32. カンボジアやタイでの研究を題材にした講義を開いてほしい.
  33. この講義はとてもおもしろかった.今までの知識に間違いが多いと気づけてよかった.
  34. 先生の髪の色がいつの間にか元に戻っていた.
  35. 海行きたいですねー.
  36. 実験がとてもわかりやすかった.
  37. 講義面白かったです.共通教育なのに専門用語ばっかりの講義もあるけど,先生の講義はとても分かりやすかったです.
  38. 今日で授業は最後ですね・・・テストが残ってるけど.毎回毎回とても新鮮で楽しい講義でした.機会があればまたぜひとりたいです!
  39. すごいですね.この実験.映画のホワイトアウトのような・・・.この実験はパクられないようにして下さいね.
  40. 遠隔地震の謎がとけました.
  41. この授業は毎回楽しみでした.ビデオや実験をみるととても納得できたり,イメージがつかめるのでよいと思いました.
  42. 無事に帰ってきて下さい.
  43. 前期ありがとうございました.楽しい授業でよかったです.来週のテストができれば文句なしです!
  44. 乱泥流を見て雲仙の土石流を思い出した.
  45. 日程的に採点が大変だと思いますが精一杯やりますのでよろしくお願いします.ガチガチの文系にも分かり易いおもしろい講義でした.ありがとうございました.
  46. 今日の授業は先生についていくのがやっとでしたが,普段の授業でそう感じることは特にありません.
  47. ラッコが割った貝が相当大きな堆積物になるのは驚きです.
  48. カンボジアの話などとても楽しく,実験を使ってとても分かりやすく,とても良い講義でした.内容の説明も分かりやすかったし,ビデオなどの使い方も良かったと思う.たのしい講義でした.
  49. 調査結果などが知りたい.裏話とかも聞きたい.
  50. 前回の問題で生物が堆積物を運搬するとういのが理解できてよかった.ラッコはすごいと思う.
  51. 授業は楽しかったですが,最後はペースが早かったです.
  52. 沿岸流と離岸流の発生の仕方がとても分かりやすかった.実験もとても分かりやすかった.この講義はとても楽しかったです.
  53. 波が水の分子が動いて起きているという話がこの授業一番の驚きでした.とても楽しかったです.
  54. 離岸流の話が印象的だった.海でそんな不思議な現象が起きているとは,泳げない自分にとっておそろしい.
  55. 海外の写真がいい思い出です.
  56. 先日あった新潟・中越沖地震で被災してきました.発生時は柏崎駅前にいて,すごくビックリしました.実家は長岡ですが,被害は少なくてよかったです(中越地震のときに補強したので).そのせいで,火曜日に1日かけて金沢へ帰ることに・・・.
  57. 海のことだけでなく,地震のことやカンボジアのことまで今まで自分が知らなかった様々なことを知れて面白かったです.
  58. ラッコの話が印象深かった.
  59. 授業の始めでやった,京都沖が震源の地震が起こったとき偶然ニュースを見ていて疑問に思っていてすっきりしてよかった.
  60. 前期間,とても楽しく講義を聞くことができました.わたしは高校時代,生物をとっていたのですが,先生の講義を聞いて地学も興味がそそられる分野だなぁと改めて思いました.カンボジアの話がすごくおもしろかったです.今までありがとうございました.
  61. 離岸流は聞いたことがあったけど仕組みはよく知らなかったので分かって良かったです.海水浴では気をつけたいです.
  62. 今まで気にしたこともなかった波の仕組みを聞いて,こんな風に波ってできてたんだ〜!と感動しました.あと離岸流の話は,これから海へ行くときに役立ちそうです.短かったけど,最後に先生の専門部分を聞けたのでよかったです.
  63. 実験も毎回わかりやすい!前期の間ありがとうございました.おもしろかったです.
  64. 先生の実験は分かりやすくておもしろかったです.百聞は一見に如かず,そのままですね.
  65. タービダイト乱泥流の実験わかりやすかったです.あれに巻き込まれたら・・・死んじゃいそうです.あと,先生の旅のはなし,とてもおもしろかったです.次のカンボジアお気をつけて!
  66. 内容,進行速度,ともに適切だったと思う.実験はとてもわかりやすかったと思う.
  67. この前,久しぶりに「ロビンソン漂流記」読んでて,ロビンソン・クルーソーがリップカレントに流されてすごいあせってました.
  68. 今期に選択した講義の中では楽しく受けることができました.先生の人柄によるところもあると思いますが.風邪で休んだ講義があったのが悔やまれます.
  69. いろんな知識を身につけることができたと思います!特に今日の講義は実践的なことを学んだので,今後,生かしていきたいです.そして,先生の講義はとても楽しいので,後期の日本列島の誕生もとろうと思います.期待しています.ありがとうございました.次回のテストも頑張ります!
  70. 離岸流については海水浴するうえでとても重要な知識ですね. 夏に海に行く際,今回の授業のことを思い出しながら気をつけて遊びます.
  71. たまに図がよくわらかないときがありました.
  72. 離岸流と沿岸流の区別がよくわかりました.納得できました.
  73. テストが心配です.講義おつかれさまでした.理科系あんまり好きじゃなかったんですけど,この授業は楽しかったです.
  74. 乱泥流の仕組み分かりやすい説明でした.さすが専門ですね.
  75. 小テストなど考える問題が多くて,いっつも分からなくなって落ち込みましたけど,授業自体は毎回楽しく受講できました.ありがとうございました.
  76. カンボジアの映像はとってもステキなので今後も続けてください.
  77. 高校で地学をしたことがなかったのでとても楽しかったです.カンボジアの話がとても興味をもてました.
  78. 非常に興味深いことばかりでおもしろかったです.
  79. 特にカンボジア調査のスライドがよかったので,これからも続けてください.
  80. 先生の専門の分野の話について,最後に少しだけ聞くことができよかったです.
  81. 面白かったです.レポートはちょっと厳しかったけど,ダラダラになりがちな教養の中では刺激になって良かったです.
  82. 海のついてはほとんどわからないことばかりで,授業でもわからない時がたまにありました.けれど,先生の授業はとてもおもしろかったです.最後までいかなくても,外国の話などは普段きけないしおもしろかったし,とてもヨカッタです.
  83. 先生の実験はとても分かりやすいので,もっとたくさん実験を見たかったです.