環境デザイン学類専門科目「地質学概論」の記録
2016年度後期(12月13日:角間キャンパス北地区の岩石観察)

 前回にひきつづいての岩石の観察実習を角間キャンパスの北地区で実施した.小雨がときおり降ってくるあいにくの天候だったが,やわらかい光とぬれた表面は観察には好条件だった.


 教室での説明後,学生たちは外に出た.すぐ近くにわかりやすい天然石のモニュメントがあったがそれらには目もくれずに枯山水へ歩いて行った.

 何人かの学生はモニュメントで足を止めていた.

 枯山水のあたりに集まって観察をはじめた学生たち.

 枯山水のもっとも下流となるこの場所にはほとんどの種類の岩石がそろっている.堆積岩,火成岩,そして変成岩をここで観察することができる.

 枯山水にそって上流側へ歩いてみた.

 最上流部となる井戸のあたりにも学生たちがいた.この井戸はカコウ岩でできている.

 図書館前のモニュメントのあたりにも学生たちの集団があった.

 これは典型的な中粒のカコウ岩.その近くには中粒の砂岩もおいてある.

 観察を終えレポートを提出して帰っていく学生たち.

 午前10時すぎに実習終了.

  • Camera: Pentax Option WG-1 GPS
  • Lense: SMC Pentax Zoom 5.0-25.0mm f.3.5-5.5