大学院国際学専攻専門科目「地球環境論特論Ua」の記録(9)
2017年度Q3期(2.11月15日:戸室山と戸室石)

  朝から雨がときおり降ってくるというあいにくの天気だったが,10月のこの見学が豪雨で中止となっていたので,予定どおりに見学に出かけることにしました.角間キャンパスを出発し,戸室石を使った石垣で有名な金沢城の周囲を車でひとめぐりした.


 それから兼六園のそばをとおり,石引,そして小立野を経由して戸村山方面へ移動した.かつての石切場から金沢城へと石材を運んだルートになる.

 俵の公民館あたりからみる戸室山.正面の急崖が山体崩壊によるものだということを解説する.

 車をさらにはしらせて戸室山の南東側へ移動した.ここからみる戸室山は熔岩ドームの形状をのこしている.

 戸室山南麓の紅葉はもう終わりかけだったが,東南アジアからの留学生たちはうれしそうだった.

 黄色と赤のきれいなグラデーションも楽しめた.

 キャンパスへ引き返しながら最近の石切場のあとを遠目に観察してもらう.

 その近くにあるかつての石切場跡地を訪れた.

 笹藪をかきわけながら丘のうえへのぼった.足下には戸室石がごろごろと落ちていた.

 石切場の跡地に到着.

 ここにあったのは灰白色で斑晶がめだつ安山岩.

 丘からおりてドローンをあげた.学生たちに石切場となった丘の形状や規模などを空から観察してもらった.

 細長い形状をしていることがよくわかる.岩滓流による流れ山の説明もここで簡単にくわえておいた.

 戸室山はすっかり晩秋の風情だった.

 

  • Camera: Pentax W90 and DJI Spark
  • Lens: SMC Pentax Zoom 5-25mm f.3.5-5.5 and FOV 81.9 25mm f.2.6