大学院国際学専攻専門科目「地球環境論演習」の記録(2)
2018年度Q3期(11月6日:石川ライト工業の軽石産業)

 2回目の授業となる今日は,金沢市にある石川ライト工業のご厚意で,金沢市に分布する軽石の採取から製品化までの一連の流れを見学した.ここに分布するのは高窪層最上部となる上涌波凝灰岩と大桑層下部に挟在する下涌波凝灰岩.


 軽石の採掘現場をまず案内いただいた.担当の中国人職員の方にていねいな解説をうける学生たち.

 軽石とは何かを理解したのちにその上位にある地層を見に行った.

 ぬかるんだ斜面を歩いてのぼる.大桑層下部のきれいな断面がずっと見えている.

 露頭でみられる岩相などをときおり観察する.

 貝化石層は学生たちの興味をおおいにひいたようだった.

 大桑層中部に挟在するOM1凝灰岩.

 この露頭の最上部には大桑層上部も分布する.

 斜面をのぼりつめたところにはいい眺めがあった.

 下へ引き返して採掘後の環境保全の状況も見せていただく.

 コンクリートによる斜面の擁壁や緑化対策など.

 それから工場の中を案内いただいた.まずは軽石の水洗い.

 巨大な乾燥装置.

 ベルトコンベアなどをとおって軽石が運ばれる.

 粒度ごとに軽石を振り分ける.

 パッキングをおえて輸出を待つ軽石.

 留学生たちの興味と関心をおおいにひく見学だった.

  • Camera: Pentax K-7 and Pentax WG-3
  • Lens: SMC Pentax-DA 18-55mm f.3.5-5.6 AL and SMC Pentax Zoom 4.5-18mm f.2.0-4.9