市立大徳中学校”地層と化石”指導(犀川河床)

2005年8月23日(火)


 昨夜の大雨での増水が懸念されため下見に行った.水は濁っていたが水位はふつうといってもいいだろう.


 河岸の凝灰岩は見えていたが犀川層との不整合面は水没している.このあたりは地層見学には使えそうにない.

 右岸の化石採集予定地を見にいった.

 7月27日と比べると水に勢いがある.

 露頭面も濡れているし水たまりもあちこちにある.

 ただ,化石採集ができないほどではないようだ.水に洗われて貝化石がきれいに露出している.ここまで確認したのちに研究室にいったん戻った.

 研究室で学生たちと今日の指導手順を打ち合わせてふたたび犀川へ.大徳中学校1年生の生徒たちを乗せた大型バス4台が午前11時ちょうどに到着した.

 167人はさすがに多い.駐車場からあふれんばかりだ.ここで化石の掘り方や地層について簡単に説明し,2グループに分けた生徒たちを左岸と右岸にそれぞれ案内した.

 右岸側の現場に到着.化石の掘り方の説明をさらに加えてさっそく採集に取りかかってもらう.左岸側に向かったグループもようやく現場に到着したようだ.

 生徒たちは思い思いの場所へ散らばって化石を掘りはじめた.これだけの人数だと河原もさすがに狭く感じられる.

 化石の出そうな崖をよじ登る.あるいは化石が見えている地層にそって一列に並ぶ.

 犀川の流れは朝と同じで濁っていた.化石採集を始めた左岸グループの姿がとおく見える.

 生徒たちは一心に化石を掘っている.女子のほうが熱心にとりくんでいるようだ.

 小さなホタテガイの化石が次々と見つかっていた.

 川の流れは早い.右岸,左岸ともに生徒たちが川に落ちやしないかとひやひやする.

 大きな二枚貝の化石がみつかった.

 見事な合弁のホタテガイも掘りだされていた.

 予定時間を15分間延長して午後0時45分に採集終了.生徒たちは採集した化石を手に駐車場へ戻る.

 しばらくすると左岸グループも駐車場へ戻ってきた.やはり巨大なホタテガイを手にした女の子がいた.ここで解散.途中で昼食をとって研究室に戻った.

 そして1日遅れでスコの誕生パーティ.

  • Camera: Pentax Optio S4 and Casio G.Bros GV20
  • Lense: SMC Pentax Zoom 5.8-17.4mm f.2.6-4.8 and Casio Lens 4.6mm f.2.8