![]() |
日 程
|
出 張 先 と 用 務 な ど
|
備 考
|
2018年5月27日(日)〜28日(月) | 川崎市,かわさき市民アカデミー |
-
|
2018年5月29日(火)〜6月9日(土) | シェムリアプ(カンボジア),アンコール世界遺産国際管理運営委員会ほか(予定) |
日 程
|
2018年6月23日(土)〜24日(日) | 仙台,日本古生物学会関係イベント |
-
|
2018年8月中旬〜9月上旬 | シェムリアプ(カンボジア),アプサラ公団学生海外インターンシップ(予定) |
日 程
|
2018年10月中旬 | 釜山(韓国),東アジア・東南アジア地球科学計画調整委員会年次総会(予定) |
日 程
|
- | - |
-
|
講義などの予定(2018年度第1学期:前期前半,4月〜5月)
|
||
水曜日1限(08:45〜10:15) | 人間社会環境科学研究科専門科目「地球環境論特論Ta」 | 総合教育棟 E14教室 |
金曜日5限(16:30〜18:00)※毎月 | 留学生課外活動「華道」 | 総合教育棟 地学学生実験室 |
集中講義 | 共通教育テーマ別科目「海外異文化体験学習」 |
-
|
講義などの予定(2018年度第2学期:前期後半,6月〜7月)
|
||
木曜日1限(08:45〜10:15) | 共通教育自由履修科目「英国諸島の地史I」 | 総合教育棟 E10講義室 |
金曜日3〜4限(13:00〜16:15) | 共通教育自由履修科目「地学実験」 | 総合教育棟 地学学生実験室 |
水曜日1限(08:45〜10:15) | 人間社会環境科学研究科専門科目「地球環境論特論Tb」 | 総合教育棟 E14教室 |
金曜日5限(16:30〜18:00)※毎月 | 留学生課外活動「華道」 | 総合教育棟 地学学生実験室 |
集中講義 | 共通教育テーマ別科目「海外異文化体験学習」 |
-
|
講義などの予定(2018年度第3学期:後期前半,10月〜11月)
|
||
火曜日1限(08:45〜10:15) |
環境デザイン学類専門科目「地質学概論」(第3,4学期) | 自然科学研究科 |
水曜日1限(08:45〜10:15) | 国際学類専門科目「地球環境論E」(第3,4学期) | 総合教育棟 E10講義室 |
水曜日1限(08:45〜10:15) | 国際学類専門科目「地球環境論1E」 | 総合教育棟 E10講義室 |
水曜日1限(08:45〜10:15) | 短期留学プログラム: Global Environment and Its Dynamics(第3,4学期) | 総合教育棟 E10講義室 |
水曜日1限(08:45〜10:15) | 共通教育自由履修科目「環境動態学概説T」 | 総合教育棟 E10講義室 |
木曜日1限(08:45〜10:15) | 共通教育自由履修科目「英国諸島の地史U」 | 総合教育棟 E10講義室 |
金曜日3〜4限(13:00〜16:15) | 共通教育自由履修科目「地学実験」 | 総合教育棟 地学学生実験室 |
水曜日2限(10:30〜12:00) | 人間社会環境科学研究科専門科目「地球環境論演習Ta」 | 総合教育棟 E14教室 |
金曜日5限(16:30〜18:00)※毎月 | 留学生課外活動「華道」 | 総合教育棟 地学学生実験室 |
集中講義 | 共通教育テーマ別科目「海外異文化体験学習」 |
-
|
講義などの予定(2018年度後期,第3・第4学期,12月〜1月)
|
||
火曜日1限(08:45〜10:15) |
環境デザイン学類専門科目「地質学概論」(第3,4学期) | 自然科学研究科 |
水曜日1限(08:45〜10:15) | 国際学類専門科目「地球環境論E」(第3,4学期) | 総合教育棟 E10講義室 |
水曜日1限(08:45〜10:15) | 国際学類専門科目「地球環境論2E」 | 総合教育棟 E10講義室 |
水曜日1限(08:45〜10:15) | 短期留学プログラム: Global Environment and Its Dynamics(第3,4学期) | 総合教育棟 E10講義室 |
水曜日1限(08:45〜10:15) | 共通教育自由履修科目「環境動態学概説U」 | 総合教育棟 E10講義室 |
水曜日2限(10:30〜12:00) | 人間社会環境科学研究科専門科目「地球環境論演習Tb」 | 総合教育棟 E14教室 |
金曜日5限(16:30〜18:00)※毎月 | 留学生課外活動「華道」 | 総合教育棟 地学学生実験室 |
集中講義 | 共通教育テーマ別科目「海外異文化体験学習」 |
-
|